NEC

2017年09月06日
1 : 名無しさん@涙目です。 :NG NG BE:601381941-PLT(13121).net
制御失敗の観測衛星ひとみ、NECがJAXAに5億円支払いへ

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2016年4月に運用の断念を発表した観測衛星「ひとみ」について、機体の制御を失敗した原因の1つがNECが設定したデータにあるとして5億円をJAXAに支払うことが2017年9月5日に分かった。NECによればJAXAから東京簡易裁判所に申し立てがあり、調停委員会からJAXAとNECへの調停内容を同日に受け入れた。

(省略)

ひとみの開発にはJAXAや米航空宇宙局(NASA)をはじめ、国内外の大学・研究機関など世界60以上の組織から250人を超える研究者が参加した。日本だけで310億円を拠出した大型国際プロジェクトは、打ち上げわずか40日足らずで頓挫した。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/090502183/




続きを読む




2016年03月14日
1 : ストレッチプラム(東日本)@\(^o^)/ :2016/03/14(月) 18:22:02.72 ID:/SB5mv8i0.net BE:837857943-PLT(12931) ポイント特典

日本のパソコンの代名詞だった、往年の名機「PC-98」シリーズ。スマホとタブレットがひしめく21世紀に、いまだ中古市場で根強い人気を誇る。たった80MBしかないハードディスクが2万円近くするなど、周辺機器も高値で取引され続けている。

NECによると、ピーク時の国内シェアは少なくともビジネス向けで8割、個人向けで5割以上あったとされる。

今もって愛用し続けているのは、一体どういった人たちなのか?

PC-98シリーズを専門に扱う修理販売ショップ「PC-98のミシマ」(静岡県伊豆の国市)の店主・井口智晴さん(34)によると、工場での生産ライン管理や、部品を設計・製図するCAD(キャド)システムを動かすのに活躍しているという。

C-98が組み込まれた生産ライン
80年代後半-90年代前半のバブル経済期に設備投資された工場設備は、開発コストを抑えるため、当時の汎用機だったPC-98でシステムを組むケースが多かったという。その後、不況に見舞われるなどしてシステムを更新するタイミングを逸して当時のまま使い続けている工場こそが、今もPC-98が活躍する現場だ。

製造元のNECは
知る人ぞ知るロングセラーとなっている中古のPC-98。製造元のNECはどう思っているのか。

NECコーポレートコミュニケーション部の担当者は、「(PCの知識が豊富で)よくお分かりになっている方にお使いいただいているのだろう。大切に末永くご愛顧いただきたい」と話している。

全文
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160313-00000003-withnews-sci


5インチフロッピーディスクドライブを持つ、PC-98DO+



転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457947322/
高値で売られ続けていた「PC-98」の意外な使われ方

続きを読む
2013年06月13日
1 : ケンシロウとユリア百式φ ★ :2013/06/13(木) 06:01:48.06 ID:???
東北大学とNECは、スピントロニクス論理集積回路技術を適用した検索用論理集積回路を試作し、その動作実証において、文字検索処理に必要な消費電力を1/100に削減することができたと発表した。

詳細は、6月11日〜13日に京都府京都市で開催される「2013 VLSI Technologyシンポジウム」で発表される。

スピントロ二クス論理集積回路技術は、論理集積回路上のすべての回路を不揮発化することができるため、機器の低消費電力化に向けた技術として期待されており、東北大とNECもこれまで、同技術を用いて、汎用検索集積回路(TCAM)、画像処理プロセッサなどを試作し、これらの動作実証を行ってきた。

今回、研究グループは、これまでの研究開発の結果を活用して、文字検索システムに適用した場合に省電力性が得られる検索用回路技術を開発したほか、同技術を適用した小規模な検索用論理集積回路を実際に試作し、その動作実証において消費電力を1/100に低減できることを確認したという。

画像:スピントロ二クス論理集積回路技術の概要




今回の検索用論理集積回路の特徴は2つ。1つは、要素回路に「多機能CAMセル」を新たに開発し搭載したこと。文字検索は、HDDなどの記録媒体中の索引に記憶されている文字列の中から、検索文字列と一致するものを探す手法で、検索用の集積回路であるCAMを用いて検索システムを構築した場合、1つの操作で膨大な数の文字列検索が可能になるとともに、従来の検索処理で行われている、DRAMとCPU間のデータ転送を伴う逐次的な処理をなくすことが可能となる。これらにより、高速に検索処理を実現できるとともに、DRAMとCPU間でのデータ転送に使用する消費電力をなくすことができるというメリットがあるが、CAMを使用した場合、検索文字列の長さに関係なく記憶されている文字列分すべての検索を行う必要があった。

今回開発された多機能CAMセルでは、短い検索文字列の場合、長い文字列との一致検出を行わないよう、検索不要であることを示す入力信号の組み合せ(パターン)を定めた上で、そのパターンが入力された時には、不要な文字列の検索を実行しない回路を実現したほか、索引中の、文字のない空白箇所については検索をしない(CAMセルが動作しない)パターンを設けることで、検索処理にかかる消費電力の削減に成功したとする。

また、今回の動作実証では、32文字までの索引語を4000語格納できる90nmのCMOS回路と垂直MTJを組み合わせた1Mビットの集積回路チップが用いられており、実際の動作電力は25.7mW、待機電力はほぼゼロとなることを確認したという。これは、従来のDRAMとCPUを組み合わせた検索処理と比べ、消費電力を1/100以下程度に低減できることを示している。

なお、研究グループでは今後、素子技術の進展により、ギガビット級のスピントロニクス論理集積回路が実現できるようになれば、今回の技術の実用化も近づくことになるとコメントしている。

画像:今回開発した2つの技術の概要





ソース:マイナビニュース(2013/06/10)
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/10/134/index.html
関連リンク:東北大学のプレスリリース
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2013/06/press20130610-01.html
関連リンク:NECのプレスリリース
http://jpn.nec.com/press/201306/20130610_01.html

転載元スレッド:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1371070908/
【物理/IT】文字検索処理に必要な消費電力を100分の1に削減…検索用論理集合回路を試作し、動作を実証/東北大など

続きを読む
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク