量子コンピュータ

2017年09月24日
1 : ノチラ ★ :2017/09/22(金) 22:07:53.05 ID:CAP_USER.net
離れた物質の間を情報が瞬間移動する「量子テレポーテーション」と呼ばれる現象を利用して、現代のスーパーコンピューターをはるかにしのぐ新型の量子コンピューターの基本原理の開発に成功したと東京大学の研究チームが発表しました。
量子コンピューターをめぐっては、NASAやグーグルが別の原理で作られたカナダのベンチャー企業の実用化モデルを購入し研究を進めていますが、研究チームは今回の基本原理を使えばこれを大きく上回る性能の究極の量子コンピューターを生み出せるとしています。
現代のスーパーコンピューターをはるかに上回る新型の量子コンピューターの基本原理の開発に成功したのは、東京大学の古澤明教授の研究チームです。

(省略)

全文
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170922/k10011152541000.html




続きを読む




2017年08月19日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/19(土) 10:46:39.48 ID:0zPRZVAR0●.net BE:659060378-2BP(4000)
量子コンピューター開発に集中投資へ
文科省方針


文部科学省は、「量子コンピューター」など次世代技術の研究開発に、来年度から集中投資する方針を固めた。最長10年で計数百億円規模の予算を検討中で、来年度の概算要求に数十億円を盛り込む。

朝日新聞
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK8J4FCBK8JULBJ00G.html

商用化へ加速
量子コンピューター
「9000兆倍の破壊力」


 「巡回セールスマン問題」など数々の難問を一瞬で解き、性能はスーパーコンピューターの9000兆倍に──。

夢の計算機「量子コンピューター」の研究が世界で急加速している。米IBMと米グーグルなどの米国勢は試作機を公開。欧州連合や中国政府も研究開発に巨額を投じている。

日経新聞
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO18158440X20C17A6000000/




続きを読む
2017年07月05日
1 : 名無しさん@涙目です。(宮城県)@\(^o^)/ :2017/07/05(水) 20:17:24.70 ID:tQ+6gsd10●.net BE:601381941-PLT(13121) BE:601381941-PLT(13121)
米欧中では過熱する量子コンピュータ投資、見劣りする日本

米国で量子コンピュータの研究に多額の投資が集まり始めた。量子コンピュータのスタートアップ企業である米リゲッティ・コンピューティングは2017年3月に6400万ドル(約70億円)の資金調達に成功した。

「米国の活発な投資に続けとばかりに、世界中で量子情報分野の研究が加速している」と、スピン量子ビットを使った量子コンピュータを研究する東京大学の樽茶清悟教授は話す。産業応用について不確実性を抱えながらも、世界は投資競争を過熱させている。


表●世界中で沸き立つ研究意欲
各国の研究プロジェクトの概要

(省略)

全文
日経コンピュータ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/062900267/062900002/?rt=nocnt




続きを読む
2017年06月22日
1 : 名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ :2017/06/22(木) 12:07:37.02 ID:/Uexk+PP0.net BE:422186189-PLT(12015) BE:422186189-PLT(12015)
米IBMは、量子演算回路(量子ゲート)を組んで、並列計算を実行する「汎用量子コンピューティング・プロセッサ(CPU)」を構築し、最新の処理能力を向上させる2つのテストに成功したと発表した。

(省略)

全文
https://japan.zdnet.com/article/35101452/




続きを読む
2017年01月03日
1 : ミラノ作 どどんスズスロウン(宮城県)@\(^o^)/ :2017/01/03(火) 19:02:34.34 ID:YhFZJJ620●.net BE:601381941-PLT(13121) ポイント特典
量子コンピューター実現に不可欠な技術開発 東大

現代のスーパーコンピューターでは何千年もかかると言われる極めて複雑な計算を、わずか数時間で解くという、夢の超高速コンピューター「量子コンピューター」の実現に向けて、東京大学のグループが世界的に注目されている「量子テレポーテーション」と呼ばれる現象をめぐり、重要な成果を得たことがわかりました。超高速コンピューターの実現に欠かせない、情報の瞬間移動を無制限に繰り返せるようにする新たな技術の開発の成功で、グループではことしから大規模な計算を精度高く行うための研究を本格化させることにしています。

続き
NHKニュース(リンク先にニュース動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170103/k10010828021000.html


続きを読む
2016年06月28日
1 : 海江田三郎 ★ :2016/06/27(月) 19:47:53.02 ID:CAP_USER.net
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO03951030S6A620C1000000/


未来の超高速コンピューターと期待されている量子コンピューターの研究熱が欧米で急速に高まっている。米グーグルやIBM、マイクロソフトなどIT(情報技術)の大手企業が大学を巻き込み巨額の資金を投じ始めた。日本は2000年ごろまで基礎分野でよい成果を出してきたが、半導体産業の衰退とともにかつての勢いを失った。国内研究者の間では「産学官が連携する拠点の整備が必要だ」と危機感を募らせる声が強くなっている。…

転載元スレッド:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1467024473/
【テクノロジー】日本がまた負ける、量子コンピューター開発競争の現実

続きを読む
2016年05月05日
1 : 海江田三郎 ★ :2016/05/05(木) 19:39:22.43 ID:CAP_USER.net
http://business.newsln.jp/news/201605041401310000.html


IBMは4日、同社が開発した量子コンピューター「IBM Quantum Experience」をインターネットを通じて一般公開したことを発表した。

IBM Quantum Experienceはサイトを通じて利用者登録を行うことによって誰でも自由に使用することが可能。

利用者登録を行った後は、簡単なグラフィカルユーザーインタフェースを通じてサーチアルゴリズムを登録して、そのアルゴリズムに基づき、実際に量子演算を実行することが可能となっている。

IBM Quantum Experienceの利用にあたっては量子演算の基本概念を理解している必要があるため、IBMでは、IBM Quantum Experienceを利用するための簡単なチュートリアルなども用意している。量子演算は従来型フォンノイマン型演算の限界を打ち破ることができるものとして、近年、脚光を集めているものとなるが、専門研究者の場合であっても量子コンピューターに実際に触ることができる環境はなかなかなかっただけに、今回のIBMによる量子コンピューターの一般公開は、意欲的な試みとして関心を集めている。

IBM Quantum Experience
https://youtu.be/pYD6bvKLI_c


https://www.research.ibm.com/quantum/


転載元スレッド:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1462444762/
【技術】IBMが量子コンピューターをオンライン公開 誰でも自由に利用可能に

続きを読む
2015年05月01日
1 : 北村ゆきひろ ★[ageteoff] :2015/05/01(金) 21:52:12.11 ID:???*.net
IBMは4月29日、同社研究所が量子コンピューターの実用化に向けた2つの重要な進歩を遂げたと発表した。

 今回新たに開発されたのは、2種類の量子エラーを同時に検出して計測する機能と、大規模化が可能な新正方格子量子ビット回路の開発。

新たに開発した量子ビット回路は1/4インチ四方のチップにある超電導量子ビットの正方回路。1量子ビット(キュービット)は0か1かの状態だけなく、その重ねあわせの状態を取る。

一般的なコンピューターと同様に、ビットが保持されることは量子コンピューターにおいても重要だが、量子ビットの状態はビットフリップと位相フリップと呼ばれる2種類のエラーが生じる。これまでどちらかの位相フリップエラーを検出する方式はあったものの、同時に2種類のエラーを検出することは難しかった(量子ビットを観測することで情報を破壊してしまうため)。

IBMリサーチの研究グループでは、1つの正方チップ上に4つの量子ビットを保持させ、2種類の量子エラーを同時に検出できるようにしている。このチップは既存のシリコン半導体プロセスで設計・製造できるため、大規模量子コンピューター設計の基本として利用可能という。

http://ascii.jp/elem/000/001/005/1005259/


転載元スレッド:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430484732/
【企業】IBM、量子コンピューター実用化に向け重要な進歩

続きを読む
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク