甘利明
2016年01月20日
1 : シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/ :2016/01/20(水) 21:14:15.55 ID:HH45MXYB0.net BE:586999347-PLT(15931) ポイント特典
甘利明・経済再生相(衆院神奈川13区)の地元事務所が、千葉県の建設会社側から総額1200万円の現金や飲食接待を受けていた疑いがあると週刊文春(電子版)が20日に報じた。甘利氏の政党支部などの政治資金収支報告書に記載されていない資金の移動を指摘しており、政治資金規正法違反の疑いがある。
甘利氏は記者会見で「記事をまだ読んでいない。今後調査し国民に疑惑を持たれないよう説明責任を果たしていきたい」と述べた。
記事で実名で証言した千葉県白井市の建設会社の総務担当者は、コメントを発表。建設会社の隣接地の道路建設をめぐる独立行政法人都市再生機構(UR)との補償交渉に関し、「甘利事務所に口利きを依頼し、見返りとして現金や接待で1200万円を渡した」としている。
記事によると、同社側から甘利氏に13年11月に大臣室で50万円、14年2月には地元事務所で50万円が手渡されたという。甘利氏の公設第1秘書にも13年8月20日に500万円、14年11月20日に100万円が手渡されたなどとしている。
一方、甘利氏が代表の政党支部などの政治資金収支報告書には、同社からの寄付は計376万円しか記載されていなかった。
甘利氏は、安倍晋三首相や菅義偉官房長官に報告したことを明らかにし、TPP関連法の国会審議については「いい影響があるわけではないが政策運営できるようにしたい」と述べた。
URは「事実関係を確認中。口利きについてはなかったと認識している」とコメントした。
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ1N633DJ1NUTIL046.html
続きを読む
甘利明・経済再生相(衆院神奈川13区)の地元事務所が、千葉県の建設会社側から総額1200万円の現金や飲食接待を受けていた疑いがあると週刊文春(電子版)が20日に報じた。甘利氏の政党支部などの政治資金収支報告書に記載されていない資金の移動を指摘しており、政治資金規正法違反の疑いがある。
甘利氏は記者会見で「記事をまだ読んでいない。今後調査し国民に疑惑を持たれないよう説明責任を果たしていきたい」と述べた。
記事で実名で証言した千葉県白井市の建設会社の総務担当者は、コメントを発表。建設会社の隣接地の道路建設をめぐる独立行政法人都市再生機構(UR)との補償交渉に関し、「甘利事務所に口利きを依頼し、見返りとして現金や接待で1200万円を渡した」としている。
記事によると、同社側から甘利氏に13年11月に大臣室で50万円、14年2月には地元事務所で50万円が手渡されたという。甘利氏の公設第1秘書にも13年8月20日に500万円、14年11月20日に100万円が手渡されたなどとしている。
一方、甘利氏が代表の政党支部などの政治資金収支報告書には、同社からの寄付は計376万円しか記載されていなかった。
甘利氏は、安倍晋三首相や菅義偉官房長官に報告したことを明らかにし、TPP関連法の国会審議については「いい影響があるわけではないが政策運営できるようにしたい」と述べた。
URは「事実関係を確認中。口利きについてはなかったと認識している」とコメントした。
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ1N633DJ1NUTIL046.html
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1453292055/
【チェックアウト】千葉の建設会社「1200万円を甘利大臣に渡したのは事実」
【チェックアウト】千葉の建設会社「1200万円を甘利大臣に渡したのは事実」
続きを読む
2015年07月22日
1 : リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/ :2015/07/21(火) 22:50:26.35 ID:uhqMwRe50●.net BE:811370815-PLT(16000) ポイント特典
とり・みき/TORI MIKI
@videobird 甘利経財大臣は目鼻口が顔の下半分に配置されていることで知られている
https://twitter.com/videobird/status/623320665748156417
参考画像
続きを読む
とり・みき/TORI MIKI
@videobird 甘利経財大臣は目鼻口が顔の下半分に配置されていることで知られている
https://twitter.com/videobird/status/623320665748156417
参考画像
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437486626/
漫画家のとり・みきさん「自民党の甘利経財大臣は目と鼻、口がすべて顔面の下半分に配置されている」
漫画家のとり・みきさん「自民党の甘利経財大臣は目と鼻、口がすべて顔面の下半分に配置されている」
続きを読む
2014年11月03日
1 : ダイビングヘッドバット(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 15:53:18.89 ID:hzf/BiSh0.net BE:586999347-PLT(15000) ポイント特典
甘利経済再生担当大臣は東京都内で講演し、今月発表される、7月から9月のGDP=国内総生産の速報値の内容が悪ければ、個人消費を喚起するため、低所得者や子育て世代などを対象に経済対策を実施すべきだという考えを示しました。
この中で、甘利経済再生担当大臣は、今月17日に発表される、ことし7月から9月のGDP=国内総生産の速報値について、「民間の予測は、当初は4%台でたくましく回復するとされていたが、だんだん予測が下がってきて、最近では1%台になるのではないかと言われている」と指摘しました。
そのうえで、甘利大臣は「数値が悪ければ『てこ入れ』は必要になる。消費がなぜ落ち込んでいるか調べると、所得が低いところと子育て世代の消費が相当落ち込んでいる。そこにピンポイントで対策を打ったほうがいい」と述べ、7月から9月のGDPの速報値の内容が悪ければ、個人消費を喚起するため、低所得者や子育て世代などを対象に経済対策を実施すべきだという考えを示しました。
また、甘利大臣は講演のあと記者団に対し、「『てこ入れ』は消費税率の引き上げに対する『てこ入れ』だと誤解されてはいけない。安倍総理大臣は2つを切り離して考えると思う」と述べ、経済対策は消費税率の10%への引き上げを前提としたものではないという認識を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141103/k10015900841000.html
続きを読む
甘利経済再生担当大臣は東京都内で講演し、今月発表される、7月から9月のGDP=国内総生産の速報値の内容が悪ければ、個人消費を喚起するため、低所得者や子育て世代などを対象に経済対策を実施すべきだという考えを示しました。
この中で、甘利経済再生担当大臣は、今月17日に発表される、ことし7月から9月のGDP=国内総生産の速報値について、「民間の予測は、当初は4%台でたくましく回復するとされていたが、だんだん予測が下がってきて、最近では1%台になるのではないかと言われている」と指摘しました。
そのうえで、甘利大臣は「数値が悪ければ『てこ入れ』は必要になる。消費がなぜ落ち込んでいるか調べると、所得が低いところと子育て世代の消費が相当落ち込んでいる。そこにピンポイントで対策を打ったほうがいい」と述べ、7月から9月のGDPの速報値の内容が悪ければ、個人消費を喚起するため、低所得者や子育て世代などを対象に経済対策を実施すべきだという考えを示しました。
また、甘利大臣は講演のあと記者団に対し、「『てこ入れ』は消費税率の引き上げに対する『てこ入れ』だと誤解されてはいけない。安倍総理大臣は2つを切り離して考えると思う」と述べ、経済対策は消費税率の10%への引き上げを前提としたものではないという認識を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141103/k10015900841000.html
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414997598/
【速報】甘利経済相「GDP低迷の原因を調べたら、何と貧乏人と子育て世代の消費が落ち込んでいた!」
【速報】甘利経済相「GDP低迷の原因を調べたら、何と貧乏人と子育て世代の消費が落ち込んでいた!」
続きを読む
2014年07月20日
1 : 河津落とし(茸)@\(^o^)/ :2014/07/20(日) 21:43:11.02 ID:5Kz12/S+0●.net BE:875259835-2BP(11000)
2020年までに指導的地位に占める女性の割合を30%とする政府目標について、日産自動車のカルロス・ゴーン社長が17日、「野心的過ぎる」との見方を示した。
同氏は日本外国特派員協会での会見で「社会での女性の地位向上に向けた日本政府の取り組みを完全に理解・支持する」としつつ、目標達成を急げば「非生産的になる」おそれを指摘した。
【自動車メーカーにとって女性の視点は重要】
ゴーン社長は日本では進歩的な経営者の1人で、長く女性の管理職登用を重視してきた。
同氏は会見で「現在、管理職の女性が7%を占める日産にとって、2017年3月までに10%の目標がより現実的だ」と語った。
日産の女性管理職の数は日本の自動車メーカーの中でははるかに高い。だが同社に女性取締役はいない。ホンダは女性管理職がたった1%だが、今年の初めに女性を初めて取締役に任命した。トヨタにも女性取締役はいない。
ゴーン氏は会見で「日産は女性を重要な車購入者とみており、座席位置や内装、安全機能などで女性の視点は開発中のモデルで重要だ」と強調。だが事を急ぎたくない考えだ。
AP通信は、日本の首相の就任年数は短いため安倍首相がこの数値目標を達成する責任がなくなる可能性があると、ゴーン氏との立場の違いを指摘した。
【政界から否定、財界から賛成の意見】
甘利明経済再生担当相は最近ロイターに対し、適任者がいないのに強制すべきでないと語ったという。
一方、日本の財界で最も上級の女性幹部の1人、大和証券グループ本社の田代桂子取締役は、最近ロイターのインタビューに対し「目標はある程度必要だと思う」とし、これにより企業間で議論が高まることを期待しているとの見方を示したという。
http://newsphere.jp/business/20140718-7/
続きを読む
2020年までに指導的地位に占める女性の割合を30%とする政府目標について、日産自動車のカルロス・ゴーン社長が17日、「野心的過ぎる」との見方を示した。
同氏は日本外国特派員協会での会見で「社会での女性の地位向上に向けた日本政府の取り組みを完全に理解・支持する」としつつ、目標達成を急げば「非生産的になる」おそれを指摘した。
【自動車メーカーにとって女性の視点は重要】
ゴーン社長は日本では進歩的な経営者の1人で、長く女性の管理職登用を重視してきた。
同氏は会見で「現在、管理職の女性が7%を占める日産にとって、2017年3月までに10%の目標がより現実的だ」と語った。
日産の女性管理職の数は日本の自動車メーカーの中でははるかに高い。だが同社に女性取締役はいない。ホンダは女性管理職がたった1%だが、今年の初めに女性を初めて取締役に任命した。トヨタにも女性取締役はいない。
ゴーン氏は会見で「日産は女性を重要な車購入者とみており、座席位置や内装、安全機能などで女性の視点は開発中のモデルで重要だ」と強調。だが事を急ぎたくない考えだ。
AP通信は、日本の首相の就任年数は短いため安倍首相がこの数値目標を達成する責任がなくなる可能性があると、ゴーン氏との立場の違いを指摘した。
【政界から否定、財界から賛成の意見】
甘利明経済再生担当相は最近ロイターに対し、適任者がいないのに強制すべきでないと語ったという。
一方、日本の財界で最も上級の女性幹部の1人、大和証券グループ本社の田代桂子取締役は、最近ロイターのインタビューに対し「目標はある程度必要だと思う」とし、これにより企業間で議論が高まることを期待しているとの見方を示したという。
http://newsphere.jp/business/20140718-7/
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1405860191/
日産ゴーン「安倍首相の言う通りに女性を登用したら会社が衰退する」甘利「適任の女性そんなにいない」
日産ゴーン「安倍首相の言う通りに女性を登用したら会社が衰退する」甘利「適任の女性そんなにいない」
続きを読む
2014年03月07日
1 : きのこ記者φ ★ :2014/03/07(金) 13:06:40.33 ID:???
政府・与党は7日、少子化対策として、所得税の課税対象を現在の個人単位から世帯単位に見直す検討に着手する方針を明らかにした。年末の平成27年度税制改正に向けた焦点の1つとなりそうだ。
甘利明経済再生担当相は7日の閣議後記者会見で「(世帯単位への見直しが)税収や女性の働き方にどのような影響を与えるのか広範な分析を行う」と述べ、経済財政諮問会議や産業競争力会議で議論を進める考えを示した。
所得税を世帯単位に見直すと、子どもが多いほど所得税が少なくなるため、少子化対策になるとの指摘がある。ただ、世帯収入が同じなら、共働き世帯より専業主婦世帯の方が恩恵が大きくなる。このため、麻生太郎財務相は同日の閣議後会見で「安倍(晋三)政権が成長戦略で目指す女性の活躍推進に逆行することになる」と述べ、慎重な議論が必要との認識を示した。
一方、政府・与党は同時に配偶者控除の見直しについても検討に着手する。現在、専業主婦は、パートなどの年間収入が103万円以下なら控除が受けられ、夫の税金が減る仕組みがあるが、これが女性の働く意欲を阻害しているとの指摘もある。ただ、同制度の縮小廃止すると低所得者ほど税負担が増す可能性も懸念されている。
このため、麻生氏は「中立的な制度構築に向け、見直しに積極的な意見と慎重な意見があり、簡単にいく話しではない」とし、制度の見直しには高いハードルがあるとの見解を示した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140307/fnc14030711210010-n1.htm
続きを読む
政府・与党は7日、少子化対策として、所得税の課税対象を現在の個人単位から世帯単位に見直す検討に着手する方針を明らかにした。年末の平成27年度税制改正に向けた焦点の1つとなりそうだ。
甘利明経済再生担当相は7日の閣議後記者会見で「(世帯単位への見直しが)税収や女性の働き方にどのような影響を与えるのか広範な分析を行う」と述べ、経済財政諮問会議や産業競争力会議で議論を進める考えを示した。
所得税を世帯単位に見直すと、子どもが多いほど所得税が少なくなるため、少子化対策になるとの指摘がある。ただ、世帯収入が同じなら、共働き世帯より専業主婦世帯の方が恩恵が大きくなる。このため、麻生太郎財務相は同日の閣議後会見で「安倍(晋三)政権が成長戦略で目指す女性の活躍推進に逆行することになる」と述べ、慎重な議論が必要との認識を示した。
一方、政府・与党は同時に配偶者控除の見直しについても検討に着手する。現在、専業主婦は、パートなどの年間収入が103万円以下なら控除が受けられ、夫の税金が減る仕組みがあるが、これが女性の働く意欲を阻害しているとの指摘もある。ただ、同制度の縮小廃止すると低所得者ほど税負担が増す可能性も懸念されている。
このため、麻生氏は「中立的な制度構築に向け、見直しに積極的な意見と慎重な意見があり、簡単にいく話しではない」とし、制度の見直しには高いハードルがあるとの見解を示した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140307/fnc14030711210010-n1.htm
転載元スレッド:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394165200/
【税制】所得税の課税対象を「世帯」単位に 子供多いほど少なく…政府・与党が見直し検討 [03/07]
【税制】所得税の課税対象を「世帯」単位に 子供多いほど少なく…政府・与党が見直し検討 [03/07]
続きを読む
2013年11月08日
1 : 32文ロケット砲(家) :2013/11/08(金) 13:32:08.91 ID:N7kBqgLrP BE:1294628292-PLT(22223) ポイント特典
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131108/plc13110812380011-n1.htm
甘利明経済再生担当相は8日の会見で、一般用医薬品のインターネット販売に関する薬事法改正案に対して、楽天の三木谷浩史会長兼社長が強く反発していることについて、「楽天の
優勝セールでもネットに不届きものがいて、利用者が迷惑した」と指摘した。
そのうえで、甘利経済再生相は、「今回の政府の考えは、ネット社会を否定するものではない。安全性に考慮することは、むしろネット社会の発展に資するものだ」と強調した。
一般用医薬品のネット販売をめぐっては、全面解禁を求めるネット事業者が、劇薬や医師の処方薬から一般用医薬品になった直後の28品目のネット販売は当面認めないとする薬事法
改正案に反発。三木谷氏は政府の産業競争力会議の委員を辞任する意向を示している。
続きを読む
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131108/plc13110812380011-n1.htm
甘利明経済再生担当相は8日の会見で、一般用医薬品のインターネット販売に関する薬事法改正案に対して、楽天の三木谷浩史会長兼社長が強く反発していることについて、「楽天の
優勝セールでもネットに不届きものがいて、利用者が迷惑した」と指摘した。
そのうえで、甘利経済再生相は、「今回の政府の考えは、ネット社会を否定するものではない。安全性に考慮することは、むしろネット社会の発展に資するものだ」と強調した。
一般用医薬品のネット販売をめぐっては、全面解禁を求めるネット事業者が、劇薬や医師の処方薬から一般用医薬品になった直後の28品目のネット販売は当面認めないとする薬事法
改正案に反発。三木谷氏は政府の産業競争力会議の委員を辞任する意向を示している。
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383885128/
「だから規制必要」と甘利担当相 楽天セール問題を持ち出し三木谷氏にチクリ
「だから規制必要」と甘利担当相 楽天セール問題を持ち出し三木谷氏にチクリ
続きを読む
先月の人気記事
昨日ちょっとだけ読まれた記事