潘基文
2017年01月19日

「定職がなければボランティアを!」潘基文前国連事務総長の若者へのメッセージに韓国ネットがあきれ
2017年1月18日、韓国・マネートゥデイによると、韓国次期大統領選挙に向け活発な活動を見せている潘基文(パン・ギムン)前国連事務総長が青年層との意思疎通を試みたが、期待とは裏腹にネットユーザーは冷たい反応を示している。
潘氏は18日、光州の朝鮮大学を訪問し、「青年と大韓民国の未来」をテーマに講演を行った。講演で潘氏は「2008年の世界金融危機や2010年のユーロ危機が韓国にも影響を及ぼし、若者が苦労している。今の若者がなぜ3放世代(恋愛・結婚・出産を放棄した世代)と言われるようになってしまったのか考え、改善しなければならない」と述べた。また、「若者にはグローバルスタンダードな視点を持ってほしい」とし、「若いうちの苦労は買ってでもしろと言うように、海外に進出し、定職がなければボランティアでもすればいい」と主張。企業と協議してインターン制度を拡大するなど具体的な計画が必要だと述べ、「君たちが放棄する世代になることを私は絶対に許さない」と強調した。
これに対し、韓国のネットユーザーの多くは「あきれた」「韓国の若者の苦労は世界でもトップレベルなのに」「言うことが朴大統領とそっくり」「韓国の実情をよく分かっていないみたい」
「インターン制度の拡大は何の解決策にもならない」などと冷たい反応を示した。
一方で、「潘氏はまだ何もしていないのに、なぜ批判される?」「確かに最近の若者は給料にばかりこだわって努力や苦労をしない」などの意見もみられた。(翻訳・編集/堂本)
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-161354/
続きを読む
2017年01月18日
1 : キン肉バスター(和歌山県【20:22 和歌山県震度2】)@\(^o^)/ :2017/01/18(水) 20:39:26.32 ID:fVtTGdx30.net BE:253246518-PLT(15000) ポイント特典
続きを読む
潘基文氏支持率2位 帰国後も変化なし
次の大統領候補の支持率世論調査で、「ともに民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)元代表が1位、潘基文(パン・ギムン)前国連事務総長が2位になりました。韓国日報が今月15日、16日の2日間、世論調査機関の韓国リサーチに依頼して全国の成人1000人を対象に行った次の大統領候補の支持率調査で、文在寅氏が31.4%、潘基文氏が20.0%でした。潘氏の故郷である忠清(チュンチョン)地域でも、文氏が26.1%で1位となり、潘氏は23.0%で2位でした。
次いで李在明(イ・ジェミョン)城南市長9.5%、「国民の党」の安哲秀(アン・チョルス)前代表4.8%、安熙正(アン・ヒジョン)忠清南道知事3.9%、朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長2.3%の順でした。潘基文前国連事務総長は今月12日に帰国して以来、様々な政治活動を繰り広げていますが、こうした活動が支持率の上昇にはつながっていない形となっています。
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Po_detail.htm?No=62213
続きを読む
2017年01月13日

慰安婦:潘基文氏「少女像撤去条件なら10億円返すべき」
―日本軍の慰安婦問題に関する立場は。
「慰安婦問題で朴槿恵(パク・クンヘ)大統領の勇気が歴史的に評価を受けると述べたのは、国連事務総長として韓日で長年の懸案だった問題で合意に至ったことを歓迎したものであって、具体的に何がうまくいったのかに言及したものではない。最近釜山に少女像を建てたことについて、日本がああだこうだ言っているが、万一(慰労金)10億円が少女像の撤去に関連したもだとすれば、それは間違いだ。それならばカネを返さなければならない話だ。私は日本の安倍晋三首相とクリスマスに電話で話したが、慰安婦問題など歴史問題については公平にアプローチし、未来志向的に解決すべきだとはっきり話した」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/01/13/2017011300649.html
続きを読む
2017年01月12日
1 : サソリ固め(catv?)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 21:09:49.28 ID:QUAqcXOw0.net BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典
続きを読む
米ニューヨークの司法当局は10日、ベトナムにあるビルを売却するため中東の政府当局者に賄賂を贈ろうとした罪で、韓国次期大統領選の有力候補、潘基文(パン・ギムン)前国連事務総長の弟と甥(おい)らを起訴したと発表した。AP通信が報じた。身内の不祥事が韓国内で問題視されるのは必至で、大統領選に影響が出る可能性もありそうだ。
発表によると、韓国の建設会社の幹部を務めていた弟とニューヨークで不動産業を営む甥は2014年4月、ベトナムの商業ビルを約8億ドル(約928億円)で売却する商談を成立させるため、中東の当局者に計250万ドルの賄賂を渡すことで合意した。売却すれば、甥は少なくとも500万ドルの仲介手数料が得られることになっていたという。
潘基文氏の親族、贈賄で起訴 韓国内で問題視は必死…大統領選に影響も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170111/frn1701111641007-n1.htm
続きを読む
2017年01月01日

【ニューヨーク支局】国連の潘基文事務総長は12月30日、米ニューヨークの国連本部で職員らを前にお別れのあいさつをし、国連を後にした。潘氏は31日に2期10年の任期を終えて退任。韓国次期大統領選の有力候補として名前が挙がっており、退任後の動向が注目される。
潘氏は、多くの職員や各国の国連大使らを前にスピーチし、その中で「シンデレラのような気分だ。明日の夜12時にはすべてが変わる」と冗談を飛ばした。
韓国出身の潘氏は、外交通商相を経て2007年に国連トップの事務総長に就任。地球温暖化対策に積極的に取り組む姿勢が評価される一方、存在感の欠如から欧米紙などに「透明人間」と揶揄されたり、紛争解決への指導力不足が指摘されたり、した。
また、安保理常任理事国の中国への肩入れや、「自国優先」「縁故主義」の姿勢が批判されるなど、国連のトップとして中立性が問われる場面も目立った。英エコノミストは、潘氏を「歴代最悪の事務総長の一人」と痛烈に批判した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161231-00000554-san-kr
続きを読む
2016年12月28日

「トランプ氏が潘基文国連事務総長を無視…面談は台無しに」
潘基文(パン・ギムン)国連事務総長とトランプ米次期大統領の面談が事実上、失敗に終わるものとみられる。潘氏の任期終了5日前である27日までも、2人が約束した面談の日程が決まったという話は聞こえていない。これに先立ち、米外交専門誌「フォーリンポリシー(FP)」は24日、「トランプ氏が潘氏との約束を撤回した(backtracked)」と報道した。
FPは、3人の国連外交官の話を引用し、これはトランプ氏が潘氏を「無視(snub)」したもので、「トランプ政府」で国連と米国との関係がかつてとは異なるだろうと予告したものと分析した。これに先立ち、潘氏とトランプ氏は米国大統領選の3日後に電話会談を行ったことがある。潘氏は先週、韓国特派員との記者会見で「電話会談はお互いに丁寧に行われた」と明らかにした。また、「私が『一度会って国連の様々な問題について協議したい』と言ったところ、トランプ氏も『非常に良い考え』と答えた」とし、面談の約束を再確認した。
しかし、FPは、トランプ氏がこの電話会談であまり話をしていなかったと伝え、「トランプ政権引継ぎ委員会」が直ちに国連に
「トランプ氏が1月20日に就任するまでは、どの世界指導者とも会わない予定」という立場を通知したと伝えた。
http://japanese.joins.com/article/065/224065.html
続きを読む
2016年12月26日

韓国の週刊誌は、次期大統領の有力候補、潘基文(パン・ギムン)国連事務総長が、あわせて23万ドルの裏金を実業家から受け取っていたと報じた。潘氏は、報道を全面的に否定している。
韓国の週刊誌「時事ジャーナル」が報じたもので、潘氏が、当時の外交通商相だった2005年と、国連事務総長就任直後の2007年に、泰光実業の朴淵次(パク・ヨンチャ)元会長から、あわせて23万ドル(日本円でおよそ2,700万円)の裏金を受け取ったとしている。
潘氏は、時事ジャーナルの取材に対して、「あまりに荒唐無稽で、一顧の価値もない」として、法的措置も辞さない姿勢を見せているほか、朴元会長も疑惑を否定している。
潘氏は、世論調査で、次期大統領候補の支持率トップになっているが、疑惑が選挙に影響を及ぼす可能性もあるとみられる。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00345562.html
続きを読む
2016年12月15日
1 : クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/ :2016/12/15(木) 17:20:12.09 ID:jw4YrKLh0.net BE:292723191-PLT(19081) ポイント特典
続きを読む
今月で任期を終える国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長の肖像画が14日(米東部時間)、米ニューヨークにある国連本部に飾られた。事務局の1階ロビーに、歴代事務総長の肖像画の横に並んだ。
潘事務総長夫妻は同日午前、国連職員と各国の外交官が見守る中で除幕した。潘事務総長は「前任の事務総長たちと共にいられることになり光栄だ」とあいさつした。
国連韓国政府代表部によると、この肖像画は韓国人画家のイ・ウォンヒ氏が潘事務総長に贈った。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/12/15/2016121500770.html
続きを読む
2016年06月12日
1 : ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/ :2016/06/11(土) 23:48:46.34 ID:TLr/hBy80.net BE:875259835-PLT(15000) ポイント特典
国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長が今月公表した2015年の「子供と武力紛争」報告書で、子供の人権を侵害している組織や国を列挙したリストに「サウジアラビア主導の連合軍」が名指しされながら、その後、同国の抗議でリストから削除されることになった。国連が一度公表した報告書を訂正し、特定国を除外するのは極めて異例。複数の人権団体は「政治的圧力に屈した」として潘氏を非難する書簡を国連に提出した。
2日公表された報告書では、子供を殺傷したり少年兵として徴用したりしている組織や国として、内戦状態にあるイエメンの項目で「サウジ主導の連合軍」が入った。このリストは「恥のリスト」とも呼ばれ、作成は潘氏が直轄する「子供と武力紛争事務総長特別代表室」が担当している。
これに対し、サウジのムアリミ国連大使は6日、「報告書の内容は不正確だ」などと抗議。ドゥジャリク事務総長報道官はリストの訂正を一度は否定したが、潘氏は同日夕に対応を一転させ、リストからの削除を発表した。ムアリミ氏は「この決定は覆らない」と強調し、潘氏に感謝の意を示した。
潘氏は9日、記者団に対し「最も苦痛で困難な決断だった」と釈明した上で、「国連のプログラムへの資金援助が打ち切られると、他の何百万人もの子供たちが深刻な状況に陥るという見通しを考慮せざるを得なかった」と述べ、サウジなどから資金面での圧力があったことをにじませた。
一方、ヒューマン・ライツ・ウオッチやアムネスティ・インターナショナルなど、20を超える国際人権団体は連名で抗議文を潘氏に提出。アムネスティは「潘氏は国連全体の信用を傷つけている」と非難した。
前代未聞の事態に、「あしき先例を作った。これがまかり通ると、貧困国しかリストに載らないことになる」(国連関係者)との声が上がっている。
http://www.sankei.com/world/news/160611/wor1606110034-n1.html
関連記事
2016-06-10 国連がサウジをブラックリスト入りに→サウジ「あ?脱退するぞ?」→国連「すいません。除外します」
続きを読む
国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長が今月公表した2015年の「子供と武力紛争」報告書で、子供の人権を侵害している組織や国を列挙したリストに「サウジアラビア主導の連合軍」が名指しされながら、その後、同国の抗議でリストから削除されることになった。国連が一度公表した報告書を訂正し、特定国を除外するのは極めて異例。複数の人権団体は「政治的圧力に屈した」として潘氏を非難する書簡を国連に提出した。
2日公表された報告書では、子供を殺傷したり少年兵として徴用したりしている組織や国として、内戦状態にあるイエメンの項目で「サウジ主導の連合軍」が入った。このリストは「恥のリスト」とも呼ばれ、作成は潘氏が直轄する「子供と武力紛争事務総長特別代表室」が担当している。
これに対し、サウジのムアリミ国連大使は6日、「報告書の内容は不正確だ」などと抗議。ドゥジャリク事務総長報道官はリストの訂正を一度は否定したが、潘氏は同日夕に対応を一転させ、リストからの削除を発表した。ムアリミ氏は「この決定は覆らない」と強調し、潘氏に感謝の意を示した。
潘氏は9日、記者団に対し「最も苦痛で困難な決断だった」と釈明した上で、「国連のプログラムへの資金援助が打ち切られると、他の何百万人もの子供たちが深刻な状況に陥るという見通しを考慮せざるを得なかった」と述べ、サウジなどから資金面での圧力があったことをにじませた。
一方、ヒューマン・ライツ・ウオッチやアムネスティ・インターナショナルなど、20を超える国際人権団体は連名で抗議文を潘氏に提出。アムネスティは「潘氏は国連全体の信用を傷つけている」と非難した。
前代未聞の事態に、「あしき先例を作った。これがまかり通ると、貧困国しかリストに載らないことになる」(国連関係者)との声が上がっている。
http://www.sankei.com/world/news/160611/wor1606110034-n1.html
関連記事
2016-06-10 国連がサウジをブラックリスト入りに→サウジ「あ?脱退するぞ?」→国連「すいません。除外します」
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1465656526/
国連・潘基文事務総長 ついにやらかす 世界の20を超える国際人権団体が連盟で抗議文を提出
国連・潘基文事務総長 ついにやらかす 世界の20を超える国際人権団体が連盟で抗議文を提出
続きを読む
2016年06月10日
1 : クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/[sageteoff] :2016/06/10(金) 21:03:34.75 ID:3QIBU6Ky0?2BP(2000)
ニューヨーク(CNN) イエメン内戦で子どもたちを殺害したとして、国連がサウジアラビア率いるアラブ有志連合を「ブラックリスト」に入れた問題で、サウジがリストからの除外を求めて国連に対し非常に強い圧力をかけていたことが、国連関係者の話で明らかになった。
有志連合は昨年3月以降、内戦状態のイエメンでイスラム教シーア派武装組織「フーシ」などによる政権掌握を防ぐため武力介入を行っていた。
だが今年5月、国連は2015年に内戦で死亡または重傷を負った子どもの数は前年比6倍の1953人に達したとの報告書を発表した。このうち、有志連合の攻撃が原因だったケースは60%に上ったとされ、有志連合諸国は武力紛争において子どもの権利侵害を行った集団のブラックリストに加えられた。
サウジと有志連合諸国はその後、ブラックリストから除外されたが、国連関係者によればその背景には国連との「完全な決別」をちらつかせたサウジの強硬姿勢があったという。サウジは国内のイスラム教聖職者に、国連は「反イスラム」だとするファトワ(イスラム法に基づいて下される裁断、勧告)を出させる可能性までちらつかせたという。
サウジからの圧力は「過去に例がないほど猛烈なものだった」とこの国連関係者は言う。
国連の潘基文(パンギムン)事務総長の報道官は、有志連合のブラックリストからの除外を認めるとともに、子どもが犠牲となった事例や件数についてサウジ当局と合同で再検討を行うことで合意したと述べた。
こうした国連の動きを受けてヒューマン・ライツ・ウォッチなど20の人権団体は、有志連合を「恥のリスト」に即時に戻すよう求める公開書簡を潘事務総長に送った。
http://www.cnn.co.jp/world/35084085.html?tag=top;subStory
続きを読む
ニューヨーク(CNN) イエメン内戦で子どもたちを殺害したとして、国連がサウジアラビア率いるアラブ有志連合を「ブラックリスト」に入れた問題で、サウジがリストからの除外を求めて国連に対し非常に強い圧力をかけていたことが、国連関係者の話で明らかになった。
有志連合は昨年3月以降、内戦状態のイエメンでイスラム教シーア派武装組織「フーシ」などによる政権掌握を防ぐため武力介入を行っていた。
だが今年5月、国連は2015年に内戦で死亡または重傷を負った子どもの数は前年比6倍の1953人に達したとの報告書を発表した。このうち、有志連合の攻撃が原因だったケースは60%に上ったとされ、有志連合諸国は武力紛争において子どもの権利侵害を行った集団のブラックリストに加えられた。
サウジと有志連合諸国はその後、ブラックリストから除外されたが、国連関係者によればその背景には国連との「完全な決別」をちらつかせたサウジの強硬姿勢があったという。サウジは国内のイスラム教聖職者に、国連は「反イスラム」だとするファトワ(イスラム法に基づいて下される裁断、勧告)を出させる可能性までちらつかせたという。
サウジからの圧力は「過去に例がないほど猛烈なものだった」とこの国連関係者は言う。
国連の潘基文(パンギムン)事務総長の報道官は、有志連合のブラックリストからの除外を認めるとともに、子どもが犠牲となった事例や件数についてサウジ当局と合同で再検討を行うことで合意したと述べた。
こうした国連の動きを受けてヒューマン・ライツ・ウォッチなど20の人権団体は、有志連合を「恥のリスト」に即時に戻すよう求める公開書簡を潘事務総長に送った。
http://www.cnn.co.jp/world/35084085.html?tag=top;subStory
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1465560214/
国連がサウジをブラックリスト入りに→サウジ「あ?脱退するぞ?」→国連「すいません。除外します」
国連がサウジをブラックリスト入りに→サウジ「あ?脱退するぞ?」→国連「すいません。除外します」
続きを読む
2016年05月25日
1 : (茸)@\(^o^)/[sage] :2016/05/25(水) 12:03:05.88 ID:YEqSK18F0●.net BE:288582569-PLT(14401) ポイント特典
人道サミット閉幕、潘氏「がっかり」 G7欠席相次ぐ
2016年5月25日10時37分
http://www.asahi.com/articles/ASJ5T0CWQJ5SUHBI035.html
トルコ・イスタンブールで開かれていた初の国連の「世界人道サミット」は24日、2日間の会期を終えて閉幕した。シリア難民など人道危機が相次ぐ中で、支援資金の確保が主なテーマだったが、大口資金提供元である主要7カ国(G7)のうち、ドイツのメルケル首相以外の首脳は欠席。主催した潘基文(パンギムン)国連事務総長は閉幕の際、「がっかりした」と振り返った。
サミットでは、潘氏が紛争や災害の現場で難民らに物資を提供するといった従来の人道支援のあり方から、社会基盤を強化するなどして難民ら人道支援を必要とする人々を生みにくくするための支援への転換を提唱した。潘氏はそうすることで、「より少ない資金でこの状況を解決できる」と主張し、実現に向けて取り組みを続ける意向をサミットで示した。(イスタンブール=松尾一郎)
続きを読む
人道サミット閉幕、潘氏「がっかり」 G7欠席相次ぐ
2016年5月25日10時37分
http://www.asahi.com/articles/ASJ5T0CWQJ5SUHBI035.html
トルコ・イスタンブールで開かれていた初の国連の「世界人道サミット」は24日、2日間の会期を終えて閉幕した。シリア難民など人道危機が相次ぐ中で、支援資金の確保が主なテーマだったが、大口資金提供元である主要7カ国(G7)のうち、ドイツのメルケル首相以外の首脳は欠席。主催した潘基文(パンギムン)国連事務総長は閉幕の際、「がっかりした」と振り返った。
サミットでは、潘氏が紛争や災害の現場で難民らに物資を提供するといった従来の人道支援のあり方から、社会基盤を強化するなどして難民ら人道支援を必要とする人々を生みにくくするための支援への転換を提唱した。潘氏はそうすることで、「より少ない資金でこの状況を解決できる」と主張し、実現に向けて取り組みを続ける意向をサミットで示した。(イスタンブール=松尾一郎)
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1464145385/
【ざまあ】国連パン君、人道サミットを主催するもG7首脳がメルケル除いて欠席 「がっかり」
【ざまあ】国連パン君、人道サミットを主催するもG7首脳がメルケル除いて欠席 「がっかり」
続きを読む
2015年05月19日
1 : 16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/05/19(火) 23:16:59.36 ID:vma9siza0.net BE:565421181-2BP(2000)
国連事務総長「日本の指導者に未来志向を呼びかけたい」
来韓中の潘基文(パン・ギムン)国連事務総長は19日、「有益な時期に関連国と合意し、訪朝できることを望む」とし、北朝鮮を訪問する意向をあらためて示した。
また、北朝鮮が現在のような活動を続ければ、域内の軍備拡張競争が起こるとし、北朝鮮の非核化と関連したより積極的な努力が求められると訴えた。
一方、3月に開かれた韓中日外相会談にも触れ、「合意内容のように3カ国会談が活性化することを期待する。日本の指導者にも未来志向的なアプローチを取るよう呼びかけたい」と述べた。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/05/19/2015051901339.html
続きを読む
国連事務総長「日本の指導者に未来志向を呼びかけたい」
来韓中の潘基文(パン・ギムン)国連事務総長は19日、「有益な時期に関連国と合意し、訪朝できることを望む」とし、北朝鮮を訪問する意向をあらためて示した。
また、北朝鮮が現在のような活動を続ければ、域内の軍備拡張競争が起こるとし、北朝鮮の非核化と関連したより積極的な努力が求められると訴えた。
一方、3月に開かれた韓中日外相会談にも触れ、「合意内容のように3カ国会談が活性化することを期待する。日本の指導者にも未来志向的なアプローチを取るよう呼びかけたい」と述べた。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/05/19/2015051901339.html
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1432045019/
【ジャップ完全終了ww】 ついに世界大統領まで激怒w 「日本は過去ばかりにこだわらず未来志向になれ」
【ジャップ完全終了ww】 ついに世界大統領まで激怒w 「日本は過去ばかりにこだわらず未来志向になれ」
続きを読む
2015年02月05日
1 : ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/02/05(木) 07:11:47.18 ID:unse155P0.net BE:586999347-PLT(15001) ポイント特典
国連 ヨルダンの死刑執行を批判
イスラム過激派組織「イスラム国」がヨルダン軍のパイロットを殺害したことを受けて、ヨルダンで収監されていたサジダ・リシャウィ死刑囚らの死刑が執行されたことについて、
国連のデュジャリック報道官は4日の記者会見で、
「パン・ギムン(潘基文)事務総長は国際社会にあらゆる手段を用いてテロや過激思想に対抗するよう呼びかけているが、それは人権への配慮が払われたうえでのことだ。国連はこれまでも死刑に反対しており、その立場に変わりはない」と述べ、「イスラム国」に対抗する形で死刑が執行されたことに批判的な姿勢を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150205/t10015228171000.html
続きを読む
国連 ヨルダンの死刑執行を批判
イスラム過激派組織「イスラム国」がヨルダン軍のパイロットを殺害したことを受けて、ヨルダンで収監されていたサジダ・リシャウィ死刑囚らの死刑が執行されたことについて、
国連のデュジャリック報道官は4日の記者会見で、
「パン・ギムン(潘基文)事務総長は国際社会にあらゆる手段を用いてテロや過激思想に対抗するよう呼びかけているが、それは人権への配慮が払われたうえでのことだ。国連はこれまでも死刑に反対しており、その立場に変わりはない」と述べ、「イスラム国」に対抗する形で死刑が執行されたことに批判的な姿勢を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150205/t10015228171000.html
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1423087907/
【速報】国連、ヨルダンの死刑執行を批判「リシャウィ死刑囚の人権を無視した行為だ!」
【速報】国連、ヨルダンの死刑執行を批判「リシャウィ死刑囚の人権を無視した行為だ!」
続きを読む
2014年10月17日
1 : 腕ひしぎ十字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/10/17(金) 13:28:48.81 ID:WgpPxOzX0.net BE:532994879-PLT(13121) ポイント特典
国連エボラ対策基金、10万ドルしか集まらず「深刻」と潘事務総長
国連人道問題調整事務所(OCHA)は16日、西アフリカで流行しているエボラ出血熱対策基金について、設立から1カ月の時点で確保できたのがわずか10万ドルで、目標の10億ドルをはるかに下回っていることを明らかにした。基金を設立した国連の潘基文(バン・キムン)事務総長は「深刻な問題」と表明した。
「エボラ対応マルチパートナー信託基金」はエボラ熱に迅速かつ柔軟に対応することを目指して設立された。OCHAは9月16日、今後6カ月間の対策資金として、9億8800万ドルが必要と表明。流行が最も深刻なリベリア、シエラレオネ、ギニアでの対策として、現地の非営利団体など向けに3億6500万ドルが拠出されたが、基金への寄付はコロンビアからの10万ドルのみだったという。
潘国連事務総長は「これは深刻な問題。余裕のある国は資金や戦略的支援を提供する時だ」と述べた。一部当局者や外交関係者は、多くの寄付は基金設立前に行われたと指摘。基金への寄付の使途に対する懸念が示唆されているとの声もある。
世界銀行のジム・ヨン・キム総裁は16日、世界にはエボラ対策の支援をするかしないかという選択肢はないと指摘した。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0SC1OM20141017
続きを読む
国連エボラ対策基金、10万ドルしか集まらず「深刻」と潘事務総長
国連人道問題調整事務所(OCHA)は16日、西アフリカで流行しているエボラ出血熱対策基金について、設立から1カ月の時点で確保できたのがわずか10万ドルで、目標の10億ドルをはるかに下回っていることを明らかにした。基金を設立した国連の潘基文(バン・キムン)事務総長は「深刻な問題」と表明した。
「エボラ対応マルチパートナー信託基金」はエボラ熱に迅速かつ柔軟に対応することを目指して設立された。OCHAは9月16日、今後6カ月間の対策資金として、9億8800万ドルが必要と表明。流行が最も深刻なリベリア、シエラレオネ、ギニアでの対策として、現地の非営利団体など向けに3億6500万ドルが拠出されたが、基金への寄付はコロンビアからの10万ドルのみだったという。
潘国連事務総長は「これは深刻な問題。余裕のある国は資金や戦略的支援を提供する時だ」と述べた。一部当局者や外交関係者は、多くの寄付は基金設立前に行われたと指摘。基金への寄付の使途に対する懸念が示唆されているとの声もある。
世界銀行のジム・ヨン・キム総裁は16日、世界にはエボラ対策の支援をするかしないかという選択肢はないと指摘した。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0SC1OM20141017
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1413520128/
パン君「助けて、エボラ対策基金が10万ドルしか集まらないの!!」←安倍ちゃんはよバラまけやw
パン君「助けて、エボラ対策基金が10万ドルしか集まらないの!!」←安倍ちゃんはよバラまけやw
続きを読む
先月の人気記事
昨日ちょっとだけ読まれた記事