岩田聡

2015年07月14日
1 : パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/[ageteoff] :2015/07/14(火) 21:39:57.11 ID:DCVafctq0.net BE:253569587-2BP(5000)

ロシアのゲームファン達は「任天堂」の岩田社長逝去の報に接し、モスクワの日本大使館の建物の前に花を捧げたり、ロウソクを供えたりしている。ポータルサイトIGN Russiaが伝えた。

岩田社長が55歳の生涯を終えたことを「任天堂」が発表したのは13日の朝だったが、その日の夕方には、日本大使館の前にすでに花やロウソクが供えられ始めた。

そうした行動に参加した一人、「任天堂」のゲームが大好きだというエカテリーナ・クリニチさんは「岩田氏の生き方、そして彼のゲームファンに対する好意あふれる態度に、いつも感銘を受けていた。その方が亡くなられたと知り、哀悼の気持ちを表そうと思った」と語っている。

岩田聡(サトル)氏は、2002年に42歳の若さで社長に抜擢され今ある「任天堂」の路線を決定づけた。他の多くの社長達と違って彼は、積極的に「任天堂」製品の販売拡大に参加した。氏のイニシアチブにより、オンラインNintendo Directブロードキャストや円卓テーブルIwata Asksなど革新的アイデアが実現され、そのおかげで一般ユーザーは、通常第三者の目には隠されている会社内のスタジオで生じている事を、これまで以上に知る事ができた。





http://jp.sputniknews.com/russia/20150714/575105.html#ixzz3frurEUWL


転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436877597/
【ロシア】ゲーマーたちが任天堂岩田社長のために日本大使館へ花を供える

続きを読む




2015年07月13日
1 : オムコシ ★@\(^o^)/[ageteoff] :2015/07/13(月) 14:14:03.78 ID:???*.net
任天堂社長死去 よゐこ有野、糸井重里氏が哀悼
東スポWeb 7月13日 13時32分配信


 任天堂は13日、岩田聡社長が11日に胆管腫瘍のため、入院先の京都市の病院で死去したと発表した。55歳だった。

 岩田氏は東京工業大情報工学科卒業後、ゲームソフト制作会社ハル研究所に入社。プログラマーとしてファミコンソフト「ゴルフ」「バルーンファイト」など数々のゲームを手がけ、1992年に同社社長に就任した後に「星のカービィ」「大乱闘スマッシュブラザーズ」などのヒット作を生み出した。

 00年には当時の故山内溥社長に誘われ任天堂入りし、取締役を経て02年5月、42歳の若さで社長に就任。ニンテンドーDSやWiiを発売し、09年3月期決算では売上高が1兆円を突破。プレイステーションの後塵を拝していた任天堂を、ふたたびゲーム業界トップにまで押し上げた。

 また自社のサイトに岩田氏自らがゲーム開発者にインタビューを行う「社長が訊く」コーナーを持ち、新作ゲームをプレゼンテーションする動画配信企画「ニンテンドーダイレクト」にも出演。

自ら一ゲームファンであると語り、常にファン目線に立つ姿はゲームファンに愛された存在だった。

 ゲームファンで知られるお笑いコンビ「よゐこ」有野晋哉(43)は突然の訃報に「『時間が出来たら作りたい』て言うてはった岩田サンの新作ゲーム、やりたいです。バルーンファイトはずーっと面白いです。コレ作ったひとの名刺持ってるで!て言えるのは僕の自慢です。有難う御座います。お疲れ様でした」とツイッター上で哀悼のコメント。

 また94年発売のゲーム「MOTHER2 ギーグの逆襲」の開発をきっかけに岩田氏と親交のあったコピーライター糸井重里氏(66)はサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」内のコラムで岩田氏の名前は出さないものの「じぶんのことは、なんでも後回しにして、ずっといつも、だれかの助けになろうとしていた」と故人をしのんでいる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150713-00000013-tospoweb-ent



岩田さんが逝去された当日(7月11日土曜日)の糸井さんのツイート

この時点ではまだ世間の人たちは何のことか分かっていません。

本日(7月13日)の糸井さんのツイート


ほぼ日刊イトイ新聞。ダーリン(糸井さん)のともだちの話
http://www.1101.com/home.html

"岩田聡さんのコンテンツ。 - ほぼ日刊イトイ新聞"
http://www.1101.com/iwata20150711/index.html


本日の有野さんのツイート







関連記事
2015-07-13 【超速報】任天堂 岩田社長 死去


転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1436764443/
【芸人】任天堂社長死去によゐこ有野、哀悼「お疲れ様でした」

続きを読む
2015年07月13日
1 : ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/07/13(月) 08:55:49.34 ID:UmJywuO90.net BE:273822876-PLT(12000) ポイント特典

http://www.nintendo.co.jp/corporate/index.html


http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2015/150713.pdf


転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436745349/
【超速報】 任天堂 岩田社長 死 去

続きを読む
2015年02月08日
1 : ジャンピングDDT(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/02/08(日) 12:54:54.68 ID:ouGSLoOM0.net BE:586999347-PLT(15001) ポイント特典

 任天堂の岩田聡社長は7日までに毎日新聞のインタビューに応じ、「スーパーマリオ」など同社のゲームの人気キャラクター活用を外部企業に認めて使用料を得るライセンス事業を新たな収益源にしていく考えを示した。キャラのイメージや価値感を損なわないことが条件で、スマートフォン向けゲームをヒットさせたソフト会社が任天堂のゲーム専用機向けに移植版ソフトを展開する場合のほか、自動車など異業種の広告に活用してもらう。岩田社長は「時代の変化に対応し、収益機会を最大化する」と説明した。

 任天堂は従来、自社のゲームのキャラクターの外部使用に慎重だった。しかし、スマホゲーム台頭などで家庭用ゲーム市場が伸び悩む中、1985年の発売以来、国内外で大ヒットし、世界的に知名度が高いマリオなどのキャラクター資産を収益につなげる道を探る方針に転換した。現在、複数の企業と交渉中で年内にも発表する。

 キャラクター提供にはスマホ向けでヒットしたソフトを自社のゲーム専用機「ニンテンドー3DS」や「Wii U(ウィーユー)」向けに取り込む思惑がある。すでにスマホ用ゲーム「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」をヒットさせた「ガンホー・オンライン・エンターテイメント」と提携。ガンホーは4月、マリオが登場する3DS版パズドラを発売する予定で、マリオの知名度を生かして海外市場本格進出を狙う。岩田社長は「本当に面白いゲームソフトの世界展開をマリオが手伝えるなら結構なこと」と意義を強調した。

 一方、異業種の広告向けのキャラクター提供では昨年、メルセデスベンツの新車とマリオのコラボレーション広告が話題を集めた。岩田社長は「(ベンツのCMのように)価値のある場所にキャラクターが露出できれば、うちのゲーム事業にも相乗効果が期待できる」と語った。

 岩田社長は2015年度にスマホを使って睡眠の質の向上を支援する健康サービスに参入する方針も表明。キャラクター事業の本格展開と併せて収益源を広げて「目標に掲げた16年度の営業利益1000億円超達成につなげたい」と語った。
http://mainichi.jp/select/news/20150208k0000e020141000c.html


転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1423367694/
【速報】任天堂岩田社長「マリオ等のキャラクターをスマホゲーム会社等に貸し出す。時代は変わった」

続きを読む
2014年11月02日
1 : ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 21:30:13.00 ID:c2L/QrCC0.net BE:586999347-PLT(15000) ポイント特典

「お盆明け以降は出社して業務を再開しており、現在では通常の業務に復帰しております。ご心配をおかけしました」。

10月30日、任天堂の岩田聡社長は経営方針説明会の冒頭でこう発言し、頭を深く下げた。胆管に腫瘍が見つかったことで、6月に手術をした岩田社長がマスコミの前に登場したのは、5月の決算発表以来となる。29日に大阪証券取引所で決算説明会を行い、翌30日には東京都内で経営方針説明会の壇上に立った岩田社長。以前より痩せた印象ながら、終始明るい様子で説明にあたった。

岩田社長の表情が明るく見えたのは、業績の結果なのかもしれない。2014年4〜9月期の売上高は前年同期比12.8%減の1713億円と続落したが、前期の営業赤字232億円から、今期は営業赤字2.1億円へと急縮小。営業外の為替差益が増えたこともあり、経常利益は221億円(前期12億円)、最終利益は143億円(同6億円)と大幅に改善した。

携帯型ゲーム機の「ニンテンドー3DS」はハード・ソフトともに販売数量は減少したが、据え置き型ゲーム機「WiiU」が販売台数112万台となり、前年同期の46万台から大きく伸ばした。これは5月末に発売した「マリオカート8」の影響が大きい。年末商戦では任天堂キャラクターが勢揃いする、人気格闘ゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ(スマブラ)」の発売を控えており、一定の需要が見込めそうだ。
http://toyokeizai.net/articles/-/52226

Before

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1206/kaigai324_01.jpg


After

http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/6/570/img_666de93bc77383754e657add4e410c5e1405795.jpg

転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414931413/
任天堂・岩田社長、まるで別人に※画像あり

続きを読む
2014年10月29日
1 : 稲妻レッグラリアット(岐阜県)@\(^o^)/ :2014/10/29(水) 17:34:06.61 ID:NBTx/4pF0.net BE:273822876-PLT(12000) ポイント特典

http://www.sankei.com/economy/news/141029/ecn1410290033-n1.html

任天堂の中間決算、4年連続で営業赤字 為替差益で最終黒字は143億円に拡大
9月中間決算会見に臨む任天堂の岩田聡社長=29日、大阪市中央区の大阪取引所(前川有紀撮影)
 任天堂10+ 件は29日、9月中間連結決算10+ 件を発表した。売上高が前年同期より12.8%少ない1713億円と減収になり、営業損益は2億円の赤字と4年連続で中間営業赤字になった。ただ最終利益は前年同期を大きく上回る143億円に膨らんだ。

 最終利益で黒字を確保できたのは、対ドルの為替相場が前期末に比べ円安が進み、為替差益が155億円発生したため。これで前年同期は12億円にとどまった経常利益は221億円の黒字に、最終利益も前年同期の6億円から大きく伸ばした。

転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414571646/
[超速報]任天堂黒字!!!これにはGK顔面赤字wwwwwwwwwwwww

続きを読む
2014年01月21日
ソースは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1401/20/news041.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1401/20/news041_2.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1401/20/news041_3.html

平成26年3月期連結業績予想を下方修正し、3期連続の営業赤字の見通しとなった任天堂。今期は春から不振が続いていたが、「ゲームは年末商戦で決まる」と望みをつないでいた。ただ、ゲーム機本体だけでなく、収益性の高いゲームソフトも不振の“打つ手なし”の状況は変わらなかった。今期の営業利益1千億円を公約に掲げたゲーム機本体だけでなく、収益性の高いゲームソフトも不振の“打つ手なし”の状況は変わらなかった。

「為替が円安になったのに利益が出せていないことは重く受け止める」。大阪市内で17日に会見した岩田社長は、厳しい状況にこう話した。任天堂は、海外売上高が7割超の輸出偏重の収益構造で、円高是正が収益改善に大きく貢献するはずだった。しかし海外の不振が想定を上回った。逆に輸入に頼る原材料調達がコスト高となり、為替益はほとんどなかったという。さらに、事態を悪化させているのはゲームソフトの販売不振だ。ゲームは赤字覚悟で本体を販売し、ソフトの売り上げで利益を回収するのがビジネスモデルとなっているが、本体販売が伸び悩む据え置き型ゲーム機「WiiU(ウィー・ユー)」だけでなく、国内を中心に普及が進む「ニンテンドー3DS」でもソフト販売が低迷した。

本体、ソフトともに販売不振の手詰まり状況だが、岩田社長は「結果は深刻だが、まだ困っていない。やるべきことがはっきりしている」と説明。営業利益1千億円の公約も、「(公約は)目標達成に向け最善の努力をしたいとの意味だ」と述べ、辞任を否定した。岩田社長は、任天堂向けゲームソフト開発のハル研究所のプログラマーとして活躍。経営危機に陥った同社社長に就任して再建を果たし、その経営手腕が山内溥(ひろし)前社長の目にとまり、12年に任天堂取締役に迎えられた。そしてその2年後、「岩田は絶対、期待を裏切らない」(山内氏)と社長に抜擢された。社長就任から12年目を迎えるが、「昨年6月に役員の世代交代をしたばかりだ」と経営陣の交代も否定した。岩田社長は今月30日の経営戦略発表で挽回策を表明する予定だが、抜本改革がなければ傷口がますます広がることになりかねない。

岩田聡社長の主な1問1答は次の通り
――3期連続の営業赤字の原因は
「過去の2期は超円高。今期はニンテンドー3DSが海外で規模が大きくならなかったのが原因。円安効果が出る手前の規模だった。認知度の問題で、時間をかければ改善できる」
――スマートフォン(高機能携帯電話)のゲームに押され、ゲーム機需要は減ったか
「国内では3DSの販売台数は好調で(スマホ発祥の)『パズドラZ』はすぐミリオンセラーになった新しいビジネスの形だ。ゲーム機の未来は暗くない。ただ、ゲーム以外の新たな事業構造を考えている」
――前社長の山内溥氏が昨年亡くなったが、精神的な支えを失ったのでは
「山内の存在は大きいが、すでに引退をしていた。私は教えを受けながらやってきたわけではない。なお株式需給の乱れを避けるため、山内が所有していた株式は自社株買いを検討している」
――退任はしないのか
「責任をとって退任ということはないが、役員報酬を減額するなどけじめが必要だ。今後、早期にビジネスの勢いを回復させることが何よりの責任だ」

-以上です-
■任天堂 http://www.nintendo.co.jp/
 2014.1.17 通期業績予想及び配当予想の修正に関するお知らせ(124KB)
 http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2014/140117.pdf(PDF注意)
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7974

転載元スレッド:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390185435/
【ゲーム】任天堂・岩田社長が辞任否定 手詰まりで不振続くも「まだ困っていない」[14/01/20]

続きを読む
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク