世界保健機関

2013年02月02日
1 : リビアヤマネコ(埼玉県) :2013/02/02(土) 21:40:47.06 ID:5sfcSZVRP BE:2093753164-PLT(12001) ポイント特典
世界保健機関(WHO)は1月31日、塩の摂取量を成人は1日5グラム未満にするべきだとする新たな指針を公表した。日本は塩の取りすぎが以前から指摘され、厚生労働省によると、2011年の1日の平均摂取量は成人男性が11・4グラム、成人女性が9・6グラムと新指針を大きく上回っている。

 WHOの指針は高血圧や心臓病など慢性疾患を予防するためで、子供に関してはこれよりも確実に少なくするよう求めた。逆に、豆類やバナナに含まれるカリウムは摂取することで血圧の抑制や心臓病の危険軽減につながるとして、成人は最低でも1日3・51グラム取るよう推奨した。

 厚生労働省は、塩摂取量の15年までの現実的目標として、男性9グラム未満、女性7・5グラム未満を掲げ、さらに下げることが望ましいとしている。

http://sankei.jp.msn.com/science/news/130201/scn13020114440002-n1.htm

転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359808847/
日本人「俺っち塩分1日9gに抑えてるから〜」 WHO「5g」 日本人「え?」 WHO「5gにしないと心臓病」


続きを読む




2010年10月01日
1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ 投稿日:2010/10/01(金) 00:28:05 ID:???0 BE:1440268867-PLT(12556)
日本に先駆けて、たばこを大幅に値上げしたヨーロッパでは、喫煙率が大きくは下がらない国もあり、WHO=世界保健機関では、さらなる値上げを含めて、さまざまな対策を組み合わせることが必要だと呼びかけています。

イギリスやドイツなどヨーロッパの一部の国では、健康に害をもたらすたばこを規制する一貫として、90年代以降、たばこの税率を大幅に引き上げました。このうち、2003年から2004年にかけて増税したフランスでは、たばこの価格がおよそ40%値上がりした結果、消費量は23%減った一方、喫煙率は2%下がっただけで大幅には減らない状況が続いています。理由としては、価格が上がっても、たばこへの依存が断ち切れず吸い続ける人が多いことや、インターネットなどを通じて、海外の安いたばこを購入する人が増えたことなどが指摘されています。こうした状況についてWHO=世界保健機関の専門家は「さらなる価格引き上げとともに、公共施設での禁煙の徹底や、たばこの広告の全面規制などが必要だ」と述べ、喫煙者を減らすには、さまざまな対策を組み合わせることが必要との認識を示しました。そのうえで、今回の日本の増税措置について、「日本は、ほかの先進国に比べてたばこの価格が安すぎた。特に男性の喫煙率が高い点を重視し、規制を強めてほしい」と述べ、今後も、さらに対策を進めるよう呼びかけました。

*+*+ NHKニュース 2010/10/01[00:28:05] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100930/k10014311291000.html

続きを読む
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク