フィンランド

2017年07月19日
1 : 名無しさん@涙目です。(秋田県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/19(水) 17:19:47.45 ID:QoY0XK9j0●.net BE:194767121-PLT(13001) BE:194767121-PLT(13001)
日ト友好発祥の地を訪ねる
日本語弁論大会優勝者来町
串本町
http://kumanoshimbun.com/press/cgi-bin/userinterface/searchpage.cgi?target=201707201102




続きを読む




2016年07月08日
1 : 海江田三郎 ★ :2016/07/07(木) 14:27:51.27 ID:CAP_USER.net

http://www.gizmodo.jp/2016/07/328hyperloop.html




うまくいけば、リニアモーターカーより先にできちゃうかも。

イーロン・マスクが発案し、SpaceXの技術者らに引き継がれたHyperloop構想。これは、減圧されたチューブ内に磁石の力で浮上させた車体を走らせることで、驚異の時速1,126kmを目指すという計画です。そのあまりに桁外れの構想に、荒唐無稽すぎる、実現するわけがない、など批判も受けてきましたが、彼らはどうやら本気のようです。先日、ラスベガスにてHyperloopの実験を行なったHyperloop One社はこの度、スウェーデンのストックホルムからフィンランドのヘルシンキまでをHyperloopで結ぶ計画を発表しました。

従来、飛行機で3時間半、フェリーでも17時間半かかっていたところを、なんと28分にするとのことなんです。

建設期間12年、総工費190億ユーロ(約2兆1200億円)となりますが、Hyperloop Oneによると、これは従来の高速鉄道よりも低コストなのだそうですよ。同社ではまた、年に4,300万人の利用があると仮定すると、売上は10億ユーロ(約1,120億円)、そのうちの8億ユーロ(約896億円)が営業利益となると見込んでいます。

ストックホルムーヘルシンキ間の距離はおよそ500kmで、東京ー大阪間とほぼ同じ。もし実現したら、大阪から東京まで約30分で通勤できちゃうってことですよね…。

輸送や旅行はもちろん、あらゆる時間の常識が覆されるHyperloop計画。とにかく、続報を待ちましょう!

転載元スレッド:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1467869271/
【国際】時速1100キロ超の交通システム「ハイパーループ」 ヨーロッパ大陸を結ぶ計画を発表

続きを読む
2016年01月24日
1 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/01/24(日) 21:04:52.53 ID:c2A1sLuQ0
class="be r2BP">?2BP(1500)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160124-00000091-jij-eurp

【ヘルシンキAFP=時事】フィンランドの入国管理当局は22日、昨年難民認定に関する決定を受けたイラク人の多くが帰国したと明らかにした。
 入国管理当局者は「祖国での家族の問題が理由だが、フィンランド人の敵意に満ちた雰囲気や、寒い冬に耐えかねた人もいた」と説明している。
 フィンランドでは2015年、前年比で10倍近い3万2500人が難民申請を行い、このうち約2万500人がイラク人だった。イラク人約3700人分について難民認定の可否が決まったが、うち約2600人が決定取り消しを求めたり、行方不明になったりし、このうち多くが帰国したという。
 イラクへ帰国することを決めた難民申請者の男性は昨年12月、「イラクでどんな目に遭うか分からないが、ここでは精神的に死んでしまう」と話した。 

転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1453637092/
【これが世界だ】イラク難民、フィンランド人にいじめられ、寒さに耐えきれず無事故郷へ

続きを読む
2016年01月06日
1 : アイアンクロー(東日本)@\(^o^)/ :2016/01/06(水) 22:19:06.60 ID:7BJ+u4jB0.net BE:837857943-PLT(12931) ポイント特典

北欧フィンランドが導入を検討している世界初のベーシック・インカム(最低生活保障)。複雑化した社会保障制度を廃止する代わりに、国民全員に毎月800ユーロ(約11万円)を無条件に支給するというものだ。

1月4日の「5時に夢中!」(TOKYO MX)によると、廃止されるのは「年金」「雇用保険」「生活保護」など。実施されると、年金機構などの役所や生活保護の業務も不要となる。まさに、世界が注目する大きな行革といえそうだ。

「でもさ、家族4人いて、たとえば私が結婚して旦那がいて、子ども2人いて、44万入ってくるわけですよね? 働かなくならない?働きたくなくなるよね? だって44万で全然生活していけますよね?」



マツコもこれに同意し、「そういう発想になっちゃうような人も中にはいると思うのよ。今、問題になってるじゃない。働けるのに支給されてる人とか」とコメントしたが、一方で大多数の人の労働意欲はなくならないとも推測した。

「ただ、多くの人は(家族4人で)44万もらったとしても、『それ以上いい暮らししよう』とか『仕事は頑張ろう』とかは、なくならなくない?」

マツコは、毎月一定額の支給があれば、稼ぐ額に対するプレッシャーがこれまでよりも軽減するというメリットにも言及。たとえば父、母、子ども2人の4人家族の場合、ひとり11万円確保できていれば、生活にある程度の余裕ができる。

そうなれば父親もパートタイムで仕事をして、家族が一緒に過ごす時間を優先させるという「人生の選択」ができるのだという。「悪くはないと思うんだけど……ダメ?」(マツコ)。

https://news.careerconnection.jp/?p=19794


転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1452086346/
月額11万円の「ベーシック・インカム」で人は働かなくなる?マツコは「それでも仕事を頑張る人はいる」

続きを読む
2015年12月10日
1 : TEKKAMAKI(静岡県)@\(^o^)/ :2015/12/10(木) 00:54:29.29 ID:x4LXXOAA0.net BE:218927532-PLT(12121) ポイント特典

フィンランド政府は8日、難民らが押し寄せていることを受け、報酬を与えずに労働をさせるなど、難民らの管理を強化する新たな対策を明らかにした。ロイター通信が報じた。

無報酬の労働は、難民の若者らの不満解消が目的という。リンドストローム法相は「賃金労働である必要はない。長く無職の状態にいると、多くの不満を覚える」と説明した。

難民認定しなかった人らの送還手続きも早める。オルポ内相は8日、フィンランド放送協会の取材に対し、重大な罪を犯した難民らの国外退去を可能にする法整備を進める意向を示した。

http://this.kiji.is/47128406059810822?c=39546741839462401


転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1449676469/
フィンランド政府「よろしい難民は受け入れよう。ただし!無報酬の労働をさせるからな」

続きを読む
2015年12月08日
1 : バックドロップホールド(東日本)@\(^o^)/ :2015/12/08(火) 07:35:26.49 ID:5hR2yivw0.net BE:837857943-PLT(12931) ポイント特典

フィンランドが国民全員に非課税で1カ月800ユーロ(約11万円)のベーシックインカムを支給する方向で最終調整作業に入ったことが判った。

ベーシックインカム支給に要する総予算は522億ユーロ(約7兆円)にも及ぶこととなるが、ベーシックインカム支給と共に、政府による他の全ての社会福祉支給が停止となる予定ともなっており、政府は複雑化した社会福祉制度をベーシックインカムに一本化することにより、間接的な費用の支出を抑えることもできることとなる。

最近行われた世論調査ではフィンランド国民全体の約69%が導入に賛成の意見表明を行っており、現状のままで世論動向が推移した場合には、フィンランドは世界で初めて、ベーシックインカム制度を導入する国家となることとなる。

ベーシックインカムの導入の最終決定は2016年11月までに行われることとなる見通し。

西欧諸国の間では、オランダもベーシックインカム制度導入のための試験制度を来年から導入することを既に、決定している。

http://www.businessnewsline.com/news/201512071631370000.html


転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1449527726/
フィンランド、国民全員に800ユーロ(約11万円)のベーシックインカムを支給へ

続きを読む
2015年09月12日
1 : 海江田三郎 ★ :2015/09/12(土) 17:38:23.59 ID:???.net
http://www.afpbb.com/articles/-/3059852


【9月11日 AFP】緊縮財政を推進するフィンランド政府は8日、低迷する経済の立て直し策として、公務員の有給休暇の削減を発表した。

フィンランド政府は声明で「長い休暇、特に公務員のものは38日から30日に削減される」と発表した。また、公休日も削減される他、病気休暇の1日目は有給休暇扱いにならなくなる。フィンランドのユハ・シピラ(Juha Sipila)首相は、100億ユーロ(約1兆3000億円)規模の「財政の持続可能性への課題」と同首相が呼んでいる高齢化などによる財政赤字の問題に取り組む上で、今回の削減は「必要不可欠」だと語った。また同首相は記者団に「この対策は現在の労働協約の期限終了後から効力を生じる」と説明した。

長い間ユーロ圏でトップクラスだったフィンランド経済だが、現在は急速な高齢化と、林業やテクノロジー産業などの主要産業の不振の影響を受けている上に、主な貿易相手であるロシアとユーロ圏の景気低迷にも見舞われている。(c)AFP

転載元スレッド:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1442047103/
【国際】高齢化進むフィンランド、公務員の有給休暇を削減 緊縮財政推進

続きを読む
2014年10月15日
1 : ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2014/10/15(水) 17:59:13.57 ID:Yc91KB50i●.net BE:273822876-PLT(14122) ポイント特典

フィンランド首相「アップルがフィンランドを殺そうとしている」

アップルは、斜陽産業に向けてテクノロジーを送り込む習性がある。CDやFirewire、Adobe Flashなどを見るといい。ほかにも例はいくらでもある。

しかしながら、国全体を衰退させるとなるとこれが初めてかもしれない。

フィンランドの首相、アレクサンデル・ストゥブによると、この国の経済的苦悩の多くは、アップルのiPhoneに起因しているという。このデバイスはこの国のかつての携帯電話の王者ノキアの没落を招き、ノキアは今やマイクロソフトの非常に小さな一部門だ。

彼はまた、驚くことに、フィンランドの製紙業の衰退もアップルのiPadのせいであると語っている。

「少し逆説的に言えば、iPhoneがノキアを殺したと言えるかもしれない。また、フィンランドの製紙業を殺したのはiPadだ」と彼は月曜、CNBCに伝えた。

金曜、スタンダード&プアーズはフィンランドの格付けをAAAからAA+まで引き下げた。しかし、この格下げの責任が全てアップルにあるという訳でもない。

フィンランドの経済的展望の低迷には、高齢化問題や精彩を欠いた事業開発など、その他多くの要因が存在している。ストゥブは、「カムバック」に関して依然として楽観的でありながらも、より広い改革が必要だと認めている。

ノキアに関しては現在、同社の携帯ビジネスがマイクロソフトの傘下で行われており、今年の初めには12,500もの雇用の削減が行われた。

引き続きノキアは素晴らしいスマートフォン、Nokia Lumia 930を製造しており、これはマーケットにおけるベスト機種の1つであるとされている。

しかし、Windows PhoneはアップルのiOSとグーグルのAndroidに対して普及の面でかなりの遅れをとっている状態だ。

http://readwrite.jp/archives/14951

転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1413363553/
フィンランド首相「Appleのせいでフィンランドは破滅する」

続きを読む
2014年08月30日
1 : チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/ :2014/08/30(土) 20:07:31.49 ID:NvlUtRXk0.net BE:878978753-PLT(12121) ポイント特典

ロックの音楽にあわせて実際にギターを演奏しているかのように見せる「エアギター」の世界選手権がフィンランドで開かれ、19歳の日本人女性が優勝しました。

29日、フィンランドで開かれた世界選手権には、日本のほか、アメリカやオランダなど9つの国と地域から予選を勝ち抜いた16人が出場しました。競技は、自由曲と課題曲にあわせたパフォーマンスを、審査員が独創性やリズム感、ステージでの存在感など6つの要素で採点するもので、参加者は、鳴り響くロックの音楽に合わせて実際にギターを弾いているかのように激しく体を揺らし、集まった数千人の観客を熱狂させました。日本を代表して出場した名倉七海さん(19)は、アメリカの代表と同点の1位となり、優勝決定戦に臨みました。決定戦で名倉さんは、長い髪を振り乱して縦横無尽にステージを駆け回る躍動感あふれるパフォーマンスを披露し、見事、僅差で優勝しました。世界選手権で日本人が優勝するのは、7年ぶりのことで、名倉さんには、本物のエレキギターが賞品として贈られました。名倉さんは、「エアギター」を披露するアイドルグループに所属していたこともあり、「大好きなエアギターの世界選手権に出場でき、さらに優勝までできて、うれしいです」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140830/k10014212181000.html
動画
https://www.youtube.com/watch?v=Hms6TU4uZJM


転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1409396851/
【動画あり】エアギター選手権で19歳日本人女が優勝だけど、もうギター関係ねぇwただのダンス大会w

続きを読む
2014年02月01日
1 : フルネルソンスープレックス(愛知県) :2014/02/01(土) 02:43:42.07 ID:LGAAUv9s0 BE:797156148-PLT(14215) ポイント特典




ttp://blog.livedoor.jp/godsokuhou/archives/2867546.html

転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391190222/
フィンランドの国民的人気チーズのイラストコンテスト優勝作がイカ娘だった件

続きを読む
2013年09月05日
1 : バーニングハンマー(神奈川県) :2013/09/05(木) 07:53:20.34 ID:PESLxst/0 BE:1143106728-PLT(12001) ポイント特典

  9月4日(ブルームバーグ):フィンランドにとって最大の「企業成功物語」は終わりを告げ、国民は残されたものの意味を探っている。

近くヘルシンキで教職に就くリーサ・ハヌラさん(26)はノキア の携帯電話を使い続けてきたが、韓国サムスン電子のスマートフォン(多機能携帯電話)に乗り換えるかもしれないという。ハヌラさんは「ノキアはフィンランドの主要ブランドの1つ。外国の人たちにも『ノキアはフィンランド製よ』と話してきたけれど、もうそう言うこともできない」と語った。

ノキアの携帯端末事業の米マイクロソフト への売却は、フィンランド全土に衝撃を広げた。ノキア携帯は国家的プライドの源泉で、一時は国民の90%が保有していた。30年前に初の携帯を発売してから、ノキアは同国発の一流グローバル企業第1号となり、技術立国への転換の象徴とされてきた。

ヘルシンキ近郊のエスポーに本社を置くノキアは1990年代に世界最大の携帯電話メーカーとなった。ヘルシンキを拠点とする経済調査会社ETLAのエコノミスト、ユルキ・アルユコイ氏によると、ピーク時の2000年には国内総生産(GDP)のプラス4%相当を創出したが、巨額損失で地位を保てず昨年には約0.2%のマイナスに落ち込んだ。今回のマイクロソフトとの合意で来年には回復が見込まれるものの、最大でもプラス0.3%にとどまる見通しという。

アルユコイ氏は電話取材で「ノキアは経営不振に陥りつつもフィンランドの旗艦企業であり続けた。フィンランドがショックから立ち直って新生ノキアに慣れるには、一定の時間がかかるだろう」との見方を示した。

国際的な威信

ノキアは1865年にパルプ・製紙会社として創業、ゴムや家電などを手掛けた後に通信機器会社となった。約6年前に米アップル の「iPhone(アイフォーン)」や米グーグル の基本ソフト(OS)「アンドロイド」搭載端末が発売されるまで、世界一の携帯電話メーカーとして君臨。しかし、現在は世界シェアの上位5位にも入っていない。

フィンランドのバパーブオリ経済相は声明で「ノキアはその全盛期に大いなる福利と国際的な威信をもたらし、国民の自尊心を高めた」とした上で、マイクロソフトとの合意の「最大のインパクトは感情的なものだ。フィンランド経済史の1つの時代が終わった」と述べている。

トロイの木馬か?

マイクロソフト幹部だったスティーブン・エロップ氏がノキアの最高経営責任者(CEO)に就任して3年足らずで合意が発表されたというタイミングを捉え、フィンランドの一部主要紙はエロップ氏の転身の動機に関する記事を掲載。同国最大のタブロイド紙イルタ・サノマットは同氏を最初からマイクロソフトを手助けしてきた「トロイの木馬」と呼んだ。

フィンランド人以外では初めてノキアのトップとなったエロップ氏は、マイクロソフトに復帰する予定だ。

ヘルシンキの百貨店販売員のシルエ・リエモラさん(56)は「ずっとうわさされていた通り、ノキアの価値を下げて安く買うつもりだったのかしらと考えてしまう」と話した。マイクロソフト広報担当のピーター・ウートン氏はコメントを避けている。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MSKYUD6KLVRA01.html

転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378335200/
フィンランド国民が大ショック 「もう外国人にノキアを自慢できない…」

続きを読む
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク