マスコミ
デマ被害者FBから引用
【共同通信社から配信された記事について】
(途中省略)
その人物は、共同通信社の石井暁氏で「自衛隊の闇組織 秘密情報部隊「別班」の正体」等自衛隊関連の暴露記事ネタにしている記者のようです。私有地の所有者には、風景の写真を撮ると嘘をついていたらしく、こちらのスタッフが苦情を言うと「取材妨害で警察に訴える」と大声で怒鳴りだしました。
その後もSNSで「防衛大臣、統合幕僚長には会見質問通告しました」。「警視庁公安部、三重県警警備部公安課には連絡しました」。「情報保全隊には後程伝えます」等の脅迫とも取れる文章を送ってきました。
土地の所有者も困って、石井氏に苦情を言うと「相手(荒谷)には了解を得ている」とまた嘘をついて4日間そこに居座って撮影をし続けておりました。
整理しますと、この度の「自衛官合宿」は、記事に書かれているような違法性は全くありません。自衛官の秘密漏洩の事実も全くありません。また、自衛官が外部から戦闘行動の訓練を受けることは珍しいことではありません。
(後略)
全文
https://musubinosato.jp/2021/01/24/%e5%85%b1%e5%90%8c%e9%80%9a%e4%bf%a1%e7%a4%be%e3%81%8b%e3%82%89%e9%85%8d%e4%bf%a1%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%9f%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/
関連
【共同通信スクープ】三島に心酔してる元自衛隊特殊部隊トップが現役自衛官を集め毎年山中で極秘訓練
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611442757/
2021-01-23 陸自特殊部隊のトップだったOBが現役自衛官に私的に戦闘訓練の指導をしていたことが判明
続きを読む

自民・石破氏「不愉快の極み」 菅内閣支持率の低下受けた政局報道を批判
(省略)
全文
https://www.sankei.com/politics/news/210122/plt2101220046-n1.html
続きを読む

哀れ新聞、過去最多「年間270万部」減
3年間で読売1紙分700万部超が消失。紙離れ一段と加速、いよいよ「底」が見えた?
2021年2月号 BUSINESS
(省略)
全文
https://facta.co.jp/article/202102024.html
続きを読む
マイナンバーの気持ち悪さの正体。
— 阿部岳 / ABE Takashi (@ABETakashiOki) January 19, 2021
国に全ての故人情報を差し出し、ひも付けすることを受け入れなければ、生きることもできなくなる。
普及率が低いまま葬らないと。https://t.co/MBH0Og5i73

関連
沖タイ阿部岳記者「殺人放火事件の捜査でDNAを要求され拒否しました。究極の個人情報は渡せない」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1528343666/
続きを読む

テレ東の報道番組、マスク着用をルール化。「緊急事態宣言を受け」決定、ネットで反響広がる
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bf5f0dab47f5b105ec68a2f5fdb0334e96be01c
続きを読む

全国紙の毎日新聞社が、資本金を41億5000万円から1億円へ大幅に減資することが18日、同社関係者への取材で分かった。大手メディア各社の財政状況が悪化する中、「資本金を大幅に減らすことで節税するのだろう」との見方がある。
(省略)
全文
https://news.livedoor.com/topics/detail/19553115/
続きを読む
NHKから国民を守る党、改め、NHKから自国民を守る党・党首の立花孝志が「NHK時代に記者職であったことはない」。先日、ついにNHKがはっきりと文書でそう回答した。
立花孝志はこれまで選挙公報にも「NHKでは記者だった」と書いてきたが、NHKが社印付きの文書でキッパリ否定してしまったのだから、立花孝志に公選法違反の疑いが強まったと言ってもいいだろう。
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b501ccac8d76b2e49bead8651ca9934e72660b7
続きを読む

サッポロビールがファミリーマートと共同開発し、1月12日に発売予定だったビール「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」が、缶に誤表記があったため発売中止となりました。
表記が間違っていたのは「ラガー」の英語のスペルでした。
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/061dceb413303789eafcb433e1b0b4be8860da11
続きを読む

台湾が新型コロナウイルスを防げた理由とは?指揮にあたった陳大臣に直撃インタビュー。 2021.01.08
https://hanako.tokyo/news/lifestyle/204300/
編集部:「台湾の新型コロナ政策で特に重要としたことは?」
大臣:「2019年12月にウイルスの存在を知り、リーダーとして嘘をつかないこと、
積極的に国民とコミュニケーションを取り、耳を傾けて安心してもらうことを大切にしました」。陳大臣は毎日、マスコミがもういいと言うまで質問に答える。半年間は執務室に寝泊まりし、100日以上休まずに対策にあたった。子供がピンクのマスクをしないと言う男児の母親の声を聞けば、自らピンクのマスクをして会見し、コロナの影響で果物の需要が落ちたと聞けば、会見にスイカを並べて消費を促した。
続きを読む
令和3年の日本経済はV字回復へ コロナ禍反転、チャンスの年
(省略)
全文
https://special.sankei.com/a/economy/article/20210101/0001.html
続きを読む
(社説)「1強」の終わり 危機に立ちすくむ強権政治
(省略)
全文
https://www.asahi.com/articles/DA3S14749984.html
続きを読む
「女子挺身隊」の写真に「コピペ」指摘→朝日新聞アカウントが「説明不足」を謝罪も... 止まぬ疑問の声
(抜粋)
こうした指摘を受けてか、同アカウントは18日の投稿に返信する形で19日、以下のように謝罪した。
「戦争中に撮影され、写真に不自然な点がありました。確認不足、説明不足のまま掲載してしまいました。申し訳ありませんでした」
しかし、写真のどのような点が不自然だったかについては明らかにせず、投稿自体も削除していない。
全文
https://www.j-cast.com/2020/12/20401477.html?p=all
続きを読む

(社説)ミサイル防衛 「負の遺産」引き継ぐな
破綻(はたん)した陸上イージスの代替策と敵基地攻撃能力の検討は、安倍前政権の「負の遺産」である。きっぱりと決別すべきだ。
(省略)
自衛隊は近年、戦闘機から発射する長距離巡航ミサイルの導入や護衛艦の空母への改修など、専守防衛の枠内といいながら、その原則をなし崩しに空洞化するような装備の導入を進めている。意図をあいまいにしたまま、兵器の能力だけを強化していく手法は、周辺国の誤解を招き、地域の不安定化や軍拡競争につながる懸念がある。
(省略)
全文
https://www.asahi.com/articles/DA3S14736333.html
続きを読む

総務相「時限でもいい」、NHK受信料値下げで検討促す
(省略)
武田氏は「国民がスポンサーだということをNHKは忘れている」と批判。コロナ禍で家計負担を軽くすることを念頭に、「時限でもいい、2年でも3年でも。コロナを乗り切るまででも」とも語り、一時的な値下げも検討するように求めた。
(省略)
全文
https://www.asahi.com/articles/ASNDK6H35NDKULFA029.html
続きを読む
まとめ
https://sn-jp.com/archives/23964
昭和20年(1945年)頃、既に敗戦が迫っている時期の出勤風景の再掲です。
— 戦前〜戦後のレトロ写真 (@oldpicture1900) December 18, 2020
(1)空襲に備えて鉄兜を持参する人々。実際は鉄が不足していたので防空頭巾を使う人が多かったようです。
(2)名古屋の広小路通。空襲の翌朝の出勤風景です。 pic.twitter.com/yas80CDB26
問題のツイ
とても貴重な写真ですね!こんな鉄兜を持って通勤されていたとは…考えさせられます。弊社には、1944年に増産のため工場へ出勤する女子挺身隊の写真が残っていました。「男たちは戦場に駆り出され、国内の労働力は不足していた」とありました。 pic.twitter.com/Yct6SR55ph
— 朝日新聞フォトアーカイブ (@asahi_photoarc) December 18, 2020
赤でマークした所、全く同じ顔です。
— ジェダイ評議員Go Nakagawa Okumura 公爵 (@Go_Go_Go_Go_Go) December 18, 2020
青でマークした所の中心の顔、周辺に不自然な白い縁取りがあり、大きさも異常に大きいです。
ご説明願いたいです。 pic.twitter.com/u8G2O6JNjA
続きを読む
小池都知事、医療「心配ない体制構築」 菅首相の会食には理解―新型コロナ
2020年12月18日17時11分
新型コロナ感染拡大が続く中、菅義偉首相が自民党の二階俊博幹事長ら7人と会食したことに批判が集まっていることについて、「さまざまな方からいろいろな話を聞き、情報を得ることは必要だと思う」と理解を示した。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020121800989&g=soc
記者会見する東京都の小池百合子知事=18日午後、都庁
続きを読む

日本アニメは世界の潮流から外れている 片渕須直監督が本気で心配する、その将来https://t.co/yk6WLtA9Aq
— Asahi Shimbun GLOBE+ (@asahi_globe) December 12, 2020
朝日新聞GLOBE+「日本アニメは世界の潮流から外れている 片渕須直監督が本気で心配する、その将来」→片渕監督「違います」
(省略)
全文
https://togetter.com/li/1636616
続きを読む

バイデン氏、聖書の書名読めず「炎上」 報道しない米主要メディアに批判の声
2020年12月10日22時45分 記者 : 井手北斗 印刷
(省略)
全文
https://www.christiantoday.co.jp/articles/28853/20201210/joe-biden-mispronounced-plasmist-palmist-msm-kept-silence.htm
続きを読む

「第三世界のようだ」「数日で大きなこと起こる」…まだ主張するトランプ氏
(省略)
全文
https://www.yomiuri.co.jp/world/uspresident2020/20201208-OYT1T50139/
続きを読む
本6日未明、米時間5日ジョージア州で行われた上院選決選投票候補者の集会に駆けつけたトランプ。多くの聴衆が“Fight for Trump” トランプの為に戦うというコールを繰り返した。 https://t.co/Iz97TDb8v9
— 西村幸祐 (@kohyu1952) December 6, 2020
この演説中にトランプは監視カメラが捉えた不正集計の場面をスクリーンに映して聴衆の喝采も浴びた。だが例えば日本のTBS系JNN24では「トランプ大統領は証拠を示す事無く不正を訴えた」と平気で真っ赤なフェイクニュースを流した。NHKは?1次資料に誰もがアクセスできるから贋メディアに用はない。 https://t.co/1SgJM9dygY pic.twitter.com/kZMmwglS8G
— 西村幸祐 (@kohyu1952) December 6, 2020
TBSアナウンサーは「トランプ氏はこの日も不正の証拠を明らかにすることはありませんでした」という嘘のニュース原稿を読んだ。誰がこのフェイクニュース原稿を書き、誰のチェックで放送したのか?取材に行かず温かいオフィースでCNNかCBSのコピペを書いたはずだ。実際は↓https://t.co/n1X3jU5TgX
— 西村幸祐 (@kohyu1952) December 6, 2020
選挙後初集会、トランプ氏 改めて不正を強調
(省略)
ただ、トランプ氏はこの日も不正の証拠を明らかにすることはありませんでした。
(省略)
全文
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4144250.html
動画
Full Video: Trump Holds ‘Victory Rally’ in Valdosta, Georgia
https://www.ntd.com/programming-alert-live-coverage-of-trumps-victory-rally-in-georgia_536404.html
4:41:00〜
ジョージア州でのスーツ不正票動画を会場で紹介するトランプ大統領
— 我那覇真子 (@ganaha_masako) December 6, 2020
ニュースサイトは
保守系メディアのNewsMax pic.twitter.com/MeM3QE7heE

同じ票を三回も機会に通す女性の犯行証拠動画や
— 我那覇真子 (@ganaha_masako) December 6, 2020
他の州での不正選挙のニュースを会場で紹介しながら、トランプ大統領は
自分が必要な票数の10倍以上の不正がされている。
私が勝ったと話す pic.twitter.com/asth7OtYil
続きを読む

渡部建への「不毛な」質問攻めに「疲れた」「やっと終わった」 記者が見た現場の空気
お笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建さんは2020年12月3日に都内で記者会見を開き、6月に報じられた自身の不倫騒動などについて謝罪した。
(省略)
会見開始から1時間20分が経過した頃、痺れを切らしたのか、一人のレポーターが「我々もガキの使いで来てるんじゃないので」と言い放った。会場は一瞬だけ笑いに包まれたが、渡部さんが笑顔を見せることはなかった。
(省略)
全文
https://www.j-cast.com/2020/12/03400301.html
続きを読む

琉球新報開発を捜索 沖縄県警 契約社員の親族が逮捕 給付金詐欺容疑、契約社員の口座にも入金
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d6ce34eefb8630b5b2168aa0146a00ed2d0ff1d
続きを読む
「しんぶん赤旗」はジャーナリズムか 編集局長の答え
共産党の機関紙「しんぶん赤旗」が9月、優れたジャーナリズム活動に与えられるジャーナリスト団体の賞で初めて大賞を受けた。対象となったのは、安倍晋三前首相が主催した「桜を見る会」をめぐる報道。政党機関紙の受賞は珍しいが、その活動とジャーナリズムは相いれるのか。実像を探った。(赤田康和、池上桃子)
(省略)
全文
https://www.asahi.com/articles/ASNCW6FHGNCDUTIL01M.html
続きを読む
NHKのニュースで取り上げられた若い女性の家計簿をめぐり、議論が巻き起こっている。
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/9147655969e2e43c5f769c4135fcb991fe267511?page=1
女性が付けていた家計簿
続きを読む

コロナ第3波に無策の菅政権、 今こそ実現すべき安倍前首相の「遺言」
(省略)
全文
https://diamond.jp/articles/-/255465
続きを読む
沖縄県の前宮古島市議、石嶺香織さん(40)が25日、東京都内で記者会見し、産経新聞に事実と異なる内容の記事をインターネットに掲載されたとして、同社を相手に記事の削除と220万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴したことを明らかにした。
(省略)
全文
https://www.tokyo-np.co.jp/article/70530
続きを読む

朝日新聞が「創業以来の大赤字」/渡辺社長が来春退任/「後継は中村副社長」と示唆
号外速報(11月25日 07:20)
(省略)
全文
https://facta.co.jp/article/202012040.html
続きを読む

元朝日新聞記者の敗訴確定 最高裁、慰安婦記事巡り
(省略)
全文
https://www.sankei.com/affairs/news/201119/afr2011190021-n1.html
続きを読む
日本は若者ほど「政権支持」「トランプ支持」 世論調査で見る現状維持志向
(省略)
全文
https://mainichi.jp/articles/20201118/k00/00m/010/040000c
続きを読む

MBS(毎日放送)!僕のうがい薬会見を散々批判してたけど、自社のトイレにポビドンヨードのうがい薬を置いてるやんか。思わず使っちゃったよ。ちなみに、うがい薬の第二次研究は現在進行中です。来年の1月か2月頃に研究成果が明らかになる予定と聞いています。今度は、細心の注意を払います。 pic.twitter.com/jP06gtOui0
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) November 18, 2020
続きを読む

沖縄タイムス元社員を逮捕 コロナ給付金の詐欺容疑 約40人関与の起点か
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ff41449a838918cf5ff04685c73431d31a87bc6
続きを読む
<社説>陸自大規模医療訓練 「住民を守る」は幻想だ
(省略)
全文
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1223232.html
続きを読む
Notice Dems and MSM’s coordinated talking point: They claim “no evidence of widespread fraud.”
— President-Elect Jenna Ellis (@JennaEllisEsq) November 9, 2020
They know there IS evidence of fraud.
So they use “widespread” as a modifier, which they can interpret however they want to move the goalposts.
We want a LEGAL and ACCURATE count.
― Jenna Ellis (@JennaEllisEsq) November 9, 2020
■トランプ陣営の法律顧問、ジェンナ・エリス
民主党とメインストリームメディアが論点を「広範囲な不正はない」に論点をずらしてきたわ。
彼らは不正があったことを知っているのよ。
だから彼らは「広範囲」と言う表現を使い、ゴールポストをずらしたいと解釈できるわね。
法的であり、正確なカウントが必要です。
(省略)
全文(リンク先に海外の反応あり)
http://kaigai-otaku.jp/world/othercountry/other202011112
続きを読む

菅政権が掲げる不妊治療の保険適用。歓迎の声も多いが、ソフトな「産めよ増やせよ」の誘いでもある。少子化が「国難」だとしても、前提となる「個人の選択の自由」を損なわないためには?
(省略)
全文
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14686502.html?
続きを読む

同じ演説をここまで真逆に訳すかwwww
アホパヨクwwwww
NHKさん
トランプ大統領は日本時間の4日午後4時すぎからホワイトハウスで演説し、激戦州での開票作業を巡り「勝っていたが突然、止まった。これは国民に対する不正行為だ。私たちは連邦最高裁判所で争う」と述べて、一方的に不正を主張し、結果によっては法廷闘争も辞さない構えを見せました。
(抜粋)
全文
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201104/k10012694171000.html
朝日さん
米大統領選の開票が続く4日午前2時30分(日本時間同日午後4時30分)ごろトランプ大統領はホワイトハウスで演説し、「最高裁判所に行く。全ての投票をやめさせる」と述べ、訴訟を起こして、開票作業をやめさせる考えを明らかにした。
(抜粋)
全文
https://www.asahi.com/articles/ASNC45RQ2NC4UHBI03R.html
続きを読む

どうやってその新聞が信用できないかがわかるの? 純粋にどうやってそんなのわかるのかが聞きたい
続きを読む
室井佑月「思いつきのウケ狙い」
(省略)
おなじことが、来年の東京五輪にもいえる。世界中でコロナが収まらない中、政府は五輪を決行するといいはる。マスコミを巻き込んで大宣伝すれば、それがあたしたちにウケると思っている。
(省略)
全文
https://dot.asahi.com/wa/2020102800047.html
続きを読む

東京新聞の記者を停職2週間に 厚労省の取材で机たたく https://t.co/wwREoOd1V7
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) October 31, 2020
続きを読む

■軍事研究を潰す「圧力運動」
さて、左翼勢力が大学や研究機関に圧力をかけて、学問の自由を侵害してきた事実は、別の方面からも明らかになった。私は、北海道大学の奈良林直名誉教授にインタビューした10月28日付の産経新聞記事から、それを知った。
奈良林氏はそこで、軍事研究に反対する学者らでつくる「軍学共同反対連絡会」という団体が北大総長との面会を要求したり、公開質問状の送付を繰り返すなどして、研究を断念するよう圧力をかけていた事実を明らかにしている。
この連絡会は軍事研究に反対する目的で、2016年9月に設立された。共同代表には、名古屋大学名誉教授の池内了氏、立教大学教授の香山リカ氏、岡山大学名誉教授の野田隆三郎氏の3人が名を連ねている。
(抜粋)
全文
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76840
続きを読む

松井市長「虚偽だった」218億円増の財政局試算に
[2020年10月29日21時39分]
大阪市を人口規模が等しい四つの自治体に分割した場合、行政事務の必要経費の見込み額が約218億円増えるとした市財政局の試算について、松井一郎市長は29日、記者団に「報道機関の誘導に従ってつくったあり得ない数字。虚偽だった」と主張した。
(省略)
全文
https://www.nikkansports.com/general/news/202010290001028.html
続きを読む

大阪都構想めぐる毎日新聞報道に「大誤報」と維新・馬場幹事長
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3a3f0d0208e63eea37329264dc11af295982134
続きを読む

「大阪市を4分割で218億円コスト増」報道〜報道を「事前に知っていた」人がいる可能性も
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(10月28日放送)に数量政策学者の高橋洋一が出演。毎日新聞が掲載した「大阪市を4分割すると218億円コスト増になる」という記事について解説した。
(省略)
全文
https://news.1242.com/article/251994
続きを読む
公共放送たるNHKまで、住民投票を捻じ曲げる大誤報→しれっと訂正→その後もさらに誤報!大阪都構想で218億円コスト増は誤り
(省略)
全文
https://blogos.com/article/493994/
続きを読む

10月26日に開会した臨時国会で、菅義偉首相が初の所信表明演説をした。東京新聞のオンライン版は菅首相が演説をしている途中に、「所信表明演説全文」を掲載。菅首相が話す数分前に全文を確認することが可能な状態だった。
所信表明演説は午後2時3分ごろに始まり、27分ごろに終了した。東京新聞は「菅義偉首相の所信表明演説全文」を演説が終わる約8分前に当たる午後2時19分のタイムスタンプ入りで掲載した。「(共同)」のクレジットがあることから共同通信社の配信記事とみられる。
(省略)
全文
https://m-huffingtonpost-jp.cdn.ampproject.org/c/s/m.huffingtonpost.jp/amp/entry/speech_jp_5f966d2ec5b673c608253ab9/
続きを読む

日本、韓国候補を不支持へ WTO次期事務局長選
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cd1f807b32b6d111d02dbf9d0347829ccab0846
お前らの声
nob***** | 15時間前
韓国候補を不支持ではなく、ナイジェリア候補を支持するだけです。
また日本が味方をしない悪者扱いに持ってこうとする書き方ですね。
***** | 15時間前
なぜ「韓国の候補を不支持」ではなく「ナイジェリアの候補を支持」という報道をしないんだろう。
どちらでも同じ意味かもしれないが、こういうところに報道の悪意を感じる。
goi***** | 15時間前
普通に「日本、ナイジェリア候補を指示。」で良くない?
「韓国不支持」で日本の選択がイレギュラーの様に見せようとする印象操作だと思います。
フェイクニュースの共同通信だからか。
続きを読む

安倍前首相が韓国やゆ? 「中傷への反撃はファクトが一番」と投稿
毎日新聞2020年10月23日 19時10分(最終更新 10月23日 19時10分)
(省略)
全文
https://mainichi.jp/articles/20201023/k00/00m/030/225000c
続きを読む
東京新聞の意味不明スローガン “ No! Go to 渋谷“
— shakti (@rinkaan4) October 23, 2020
「ダメだ! 渋谷に行け」という意味だろう。 pic.twitter.com/LlzH9c2kV9
続きを読む

NHK前田会長が受信料値下げに否定的見解「ありきでは番組の質が落ちる」
前略
NHKの前田晃伸会長(75)が「週刊文春」の取材に応じ、近い将来の受信料値下げには否定的な見解を示した。
前田氏はみずほフィナンシャルグループ社長などを経て、今年1月にNHK会長に就任。
前田氏は首相や武田氏の動きをどう見ているのか。話を聞いた。
「(首相に)挨拶には行かないと。僕はいまNHKを改革しようとしている。それを理解してくれないと困るから」
――その辺りの共通理解を求めた、と。
「でも(菅首相は、受信料を)値下げしてくれ、とは言わなかったよ。値下げはできる状況になったらするし、最近でもそう言っている。ただ、中期経営計画には書いていない。いま計画を作っている途中で、値下げありきでやっていたら計画が組めないから。値下げありきで、番組の質が落ちたらどうすんのよ、と。番組を全部ボロボロにしちゃえば、値下げはすぐできる。コストをぐんと落として、半分以上を再放送にしちゃえばいいわけだ。だけど、それは違うでしょう」...
以下略
全文
https://bunshun.jp/articles/-/40992?page=1
続きを読む

テレビ設置届け出義務化や未契約者の氏名照会…NHK要望に「かなり厳しい意見」
武田総務相は20日、閣議後の記者会見で、NHKが家庭や職場にテレビを設置した際の届け出を義務化するよう要望していることについて、「かなり厳しい意見がNHKに寄せられていることは承知している」と述べた。
(省略)
全文
2020/10/20
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20201020-OYT1T50100/
続きを読む