社会
2021年01月14日
1 : :2021/01/14(木) 18:17:56.80 ID:uvZqCQ4C0.net
都内のコロナ「爆発的な感染拡大の兆候」 都がモニタリング会議(2021年1月14日)
https://www.youtube.com/watch?v=8SS3Wo7aD3I
続きを読む
都内のコロナ「爆発的な感染拡大の兆候」 都がモニタリング会議(2021年1月14日)
https://www.youtube.com/watch?v=8SS3Wo7aD3I
続きを読む
2021年01月14日

コロナ禍の「ビジネス」入国、実態は留学生・実習生 中国・ベトナム・インドネシアが7割
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/byline/yonemotofumiaki/20210114-00217491/
ダメだこの国…
続きを読む
2021年01月14日
1 : :2021/01/14(木) 14:49:05.73 ID:73RzK6oP0.net
続きを読む
匿名掲示板などを対象に、インターネット上の悪質な書き込みを監視する「インターネットモニタリング」事業に兵庫県と県内市町が取り組んでいる。
(省略)
「削除することで抑止力になっている。過去に比べれば着実に減った」と三澤さん。その一方で「何度削除してもなくならない。根絶にはほど遠い」とため息を漏らす。
(省略)
全文
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202012/sp/0013956125.shtml
続きを読む
2021年01月14日

待機要請違反なら氏名公表も 政府、全ての入国者対象
(省略)
全文
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE13DG40T10C21A1000000
続きを読む
2021年01月14日
2021年01月13日
1 : :2021/01/13(水) 20:41:19.52 ID:JpKjroF90
続きを読む
沖縄総合事務局は13日、那覇空港の第1滑走路と第2滑走路をつなぐ連絡誘導路の緑地帯で、複数の陥没や空洞が見つかったと発表した。
(省略)
全文
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/692146
続きを読む
2021年01月13日

変異した新型コロナウイルスが各国で確認されていることを踏まえ、政府は、11の国と地域で実施しているビジネス関係者らの往来を停止する方針を固めました。これにより特段の事情を除いて、外国人の日本への入国が全面的に制限されることになります。
(省略)
全文
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210113/k10012812201000.html
続きを読む
2021年01月13日

ノロウイルス集団食中毒 559人に拡大
YBC山形2021.01.12 20:52
ノロウイルスによる集団食中毒の患者数が過去最多になった。山形県天童市の仕出し業者が12月に提供した弁当により発生した集団食中毒の患者が12日までに559人にのぼっていることが分かった。
(省略)
全文
http://www.ybc.co.jp/nnn/news119a79p0yuzqx6iqqaz.html
続きを読む
2021年01月13日

中国でスパイ行為に関わったなどとして拘束され、1審で実刑判決を受けた日本人男性2人の上訴について、中国の裁判所がいずれも棄却し、判決が確定していたことがわかりました。
(省略)
全文
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210113/k10012811161000.html
続きを読む
2021年01月13日

43.24――。この残酷な数字は、博報堂生活総合研究所の2020年調査が突きつけた、「おじさん年齢」の分水嶺だ。40代おじさんの特徴を探ったところ、出るわ出るわ、残念な特徴が次々に浮き彫りに。生活総研による新連載「30年のデータで解析! 生活者の変化潮流」の第1回、第2回は、44歳の上席研究員が、自らに突きつけられた悲しい結果の数々を、涙を交えながらリポートする。
「世の中的には、43歳からがおじさん」
(省略)
全文
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00401/00001/?n_cid=nbpnxr_esln_ns_cn&nkns=monotrendy/?n_cid=LMNST001
続きを読む
2021年01月12日
2021年01月12日

西村担当相、外食ランチも自粛呼び掛け 「しばらく家庭で食事を」
(省略)
全文
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011201149&g=pol
続きを読む
2021年01月12日
1 : :2021/01/12(火) 20:35:22.62 ID:Xn9BV8ti0
角材で飼い犬殴る男性に直撃 虐待に「わたしはそうは思わない」
https://youtu.be/fFFwsD2tKE8
続きを読む
角材で飼い犬殴る男性に直撃 虐待に「わたしはそうは思わない」
https://youtu.be/fFFwsD2tKE8
続きを読む
2021年01月12日
1 : :2021/01/12(火) 18:42:59.54 ID:oX97m29c0
>八木山バイパスかな?
続きを読む
福岡のバイパスを車逆走…信じられない“福祉車両”
2021/01/12 13:21 テレ朝ニュース
(省略)
全文
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000203799.html
https://www.youtube.com/watch?v=R2KkrOra3QY
>八木山バイパスかな?
続きを読む
2021年01月12日
1 : :2021/01/12(火) 17:14:43.06 ID:oWL/NckK0
続きを読む
◆コロナで「困っています」物乞いする若年層 うつむく困窮者に届かぬ支援
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/d06a473ca74953c8b30da78a14cdacc31610cb6d
続きを読む
2021年01月12日
1 : [sage] :2021/01/12(火) 16:23:04.67 ID:bguqKOS20
続きを読む
緊急事態宣言で多くの店が時短営業をする中、店の規模やエリアに関わらず一律1日6万円の協力金は「もらいすぎ」「不公平だ」と言う声が上がっている。
(省略)
全文
https://news.livedoor.com/article/detail/19520416/
続きを読む
2021年01月11日
2021年01月11日
1 : 鉄チーズ烏 ★ :2021/01/11(月) 17:58:25.93 ID:CAP_USER9.net
続きを読む
2021年01月11日 16時34分
迷惑ユーチューバーのへずまりゅうこと原田将大被告(29)を隠し撮りする「へずまりゅうを探せ」という遊びが高校生の間で話題になっている。原田被告は昨年10月に大阪府警から保釈されたが、その後の「へずまの生活」を盗撮する物好きが続出。
(省略)
全文
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2607831/
続きを読む
2021年01月11日
1 : :2021/01/11(月) 18:34:59.61 ID:mYdZIvl80
続きを読む
「せめて美味しいカツ丼で元気を」大雪で立ち往生するドライバーに、カツ丼を無料配布する店主が話題に!
記録的な大雪に見舞われている北陸地方。北陸自動車道では多くの車が立ち往生を余儀なくされるなど、大変な状況が続いています。
今回話題となっているのは、大雪のため高速道路で立ち往生するドライバーに、カツ丼を無料配布していたという店主。心温まる行動に多くの反響が寄せられています。
(省略)
全文
https://getnews.jp/archives/2898237
続きを読む
2021年01月11日
1 : :2021/01/11(月) 16:27:23.97 ID:yIF0fXPF0
続きを読む
ど派手な衣装の参加者が目立つことで全国的に知られている北九州市の成人式が、1月10日「北九州メディアドーム」(北九州市小倉北区三萩野3)で行われた。
(省略)
全文
https://kokura.keizai.biz/headline/2056/他の画像
https://kokura.keizai.biz/photoflash/2548/
続きを読む
2021年01月11日

県内の多くの市町村で成人式が開催された10日、酒気帯び運転や暴走運転などの道交法違反容疑で、県警が新成人4人を逮捕した。
(省略)
全文
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1254726.html
続きを読む
2021年01月11日

新型コロナウイルスの影響で収入が減少した人に当面の生活費を貸し出す国の制度の利用が、去年3月以降、およそ139万件、5500億円余りに上ることがわかりました。生活に困った人に当面の生活費を無利子で貸し出す国の「緊急小口資金」と「総合支援資金」の制度は、去年3月から新型コロナウイルスの影響による失業や休業で収入が減少した人も対象となっています。
(省略)
全文
https://www3-nhk-or-jp.cdn.ampproject.org/c/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210111/amp/k10012808121000.html
続きを読む
2021年01月11日
1 : :2021/01/11(月) 00:08:47.34 ID:WL2abzZl0
続きを読む
タクシーを乗っていた女性が支払いの際に運転手とトラブルになったようだ。そのときの動画を女性側が撮影しTwitterに動画を投稿し拡散。女性は「領収書ください」とお願いするも運転手は「(領収書)出てあるやん。金はらてからって話やろ」と突如怒鳴り出した。
実は女性は既にPayPayで支払い済み。しかし運転手は電話で「戎橋筋商店街の高島屋向かいの女の人がおりまへんねん」と電話で誰かに報告している。
(省略)
※記事に動画あり
https://gogotsu.com/archives/62133
https://streamable.com/k1qyzl
別の女性とのトラブル
https://streamable.com/gicqw8
続きを読む
2021年01月11日

感染経路のうち59%が無症状状態者
内訳は発症前者 35%+無症状者 24%の合計59%
#COVID19 米全国伝播データを用いて、経 #無症状者感染 のインパクトを最大規模推定。無症状感染者は全感染者の24%、感染の経無症状者率は59%、その35%は前発症者からで、残りは完全無発症者から。最重要ポイントの一つに関する標準仮説に:CDC。https://t.co/gVQHanQ0j0
— silex知の文献サービス (@silex_transl) January 9, 2021
続きを読む
2021年01月10日
1 : :2021/01/10(日) 22:27:02.20 ID:AkjQrtJc0
続きを読む
遊具の階段から落下して男性死亡…「設備に問題ない」と公表せず
2021/01/10 18:32 読売新聞
徳島県板野町のあすたむらんど徳島で昨年12月、県外在住の60歳代男性が遊具から落下して死亡していたことが分かった。同園は「施設の設備に問題がなく、遺族の了解が取れなかった」として、公表しなかった。
(省略)
全文
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210110-OYT1T50095/
続きを読む
2021年01月10日

新たな変異株に感染 ブラジルから到着の4人 英、南アと異なる株 厚労省
ブラジルの変異株はこちらのスレで
ブラジルの変異種「ここが日本かぁ」 空港検疫で男女4人から新たな変異種を検出
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610272440/
以下、イギリスの変異株について抜粋
さらに同省は、英国からの入国者との濃厚接触者など東京都内在住の男女3人が新型コロナの変異株に感染していたと発表した。英国に滞在歴がある男性感染者と健康観察期間中に会食した20代の男女2人と、昨年12月25日に英国から帰国した20代男性。いずれも不特定多数との接触はないという。
https://mainichi.jp/articles/20210110/k00/00m/040/118000c
続きを読む
2021年01月10日
2021年01月10日
1 : :2021/01/09(土) 23:51:58.01 ID:Ylr/NRYO0
続きを読む
新型コロナウイルスに感染して自宅療養していた横浜市の60代男性が6日に死亡したことをめぐり、神奈川県の黒岩祐治知事は9日、「県としてやれることをやりきれなかった。心よりおわびする」と謝罪した。男性は一人暮らしで、人工知能(AI)による安否確認の電話に応答せず、本来なら県職員が安否を確認することになっていたが、行われていなかった。
(省略)
全文
AI電話後に安否確認漏れ 自宅療養男性死亡で知事謝罪
https://www.asahi.com/articles/ASP197KLGP19ULOB00T.html
続きを読む
2021年01月09日

大相撲の佐渡ケ嶽部屋に所属する序二段・琴貫鐵が9日、自身のツイッターを更新し、「今日を持って、引退することになりました。
(省略)
全文
ソース/スポニチアネックス
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/01/09/kiji/20210109s00005000189000c.html
16 : :2021/01/09(土) 20:53:30.08 ID:ypqL0EK10.net

続きを読む
2021年01月09日

取りあえず止水栓を閉めたがトイレも手洗いも使えない
修理業者はどこがいいの?ボッタ業者に当たりたくない
水道管が凍って水が出ない…対処法は?|日テレNEWS24
https://www.news24.jp/articles/2018/01/26/07384032.html
続きを読む
2021年01月09日

コロナ感染拡大は人災の側面があります。大した根拠もなく、クラスター対策に固執し、PCRを抑制した医系技官や尾身先生などの専門家の責任が重いのですが、実際には飲食店や夜の街の経営者が批判されています。おかしくありませんか。彼らは被害者です。
— 上 昌広 (@KamiMasahiro) January 3, 2021
続きを読む
2021年01月09日

2020年末のKEIRINグランプリを巡り、静岡競輪場(静岡市駿河区)が20万200円の配当の的中車券を払い戻しに来た男性に10倍の200万2000円を手渡していたことが明らかになった。静岡市が8日に発表した。男性を特定できず、市は「こちらのミスで言いにくいが、返還してほしい」と呼びかけている。
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/e40dde647d7bb6051d4aee8a59c7cada37a3a54d
続きを読む
2021年01月08日

東京 2392
神奈川 838
埼玉 496
千葉 455
栃木 150
茨城 127
群馬 100
大阪 655
兵庫 297
京都 147
愛知 405
福岡 369
北海道 181
日本全国 7803
関東を隔離せよ!!
日本全国コロナマップ(午後6時半現在)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
続きを読む
2021年01月07日

「生活変えず」「遅すぎる」 緊迫感なく、冷めた声も―宣言再発令で首都圏
緊急事態宣言の対象となった1都3県では7日、「緊迫感はない」「言うことを聞く人は少ないのでは」と冷めた声が多く聞かれた。
(省略)
全文
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010701273&g=soc
続きを読む
2021年01月07日

月刊誌「田舎暮らしの本」(宝島社)が選ぶ「移住したい都道府県ランキング二〇二一年版」で、長野県が一五年連続で一位に輝いた。県は新型コロナウイルスの感染拡大で都市部から地方に移住する機運が高まっているとみて、PRに生かす。
(省略)
全文
https://www.chunichi.co.jp/article/181504
続きを読む
2021年01月07日
1 : [sage] :2021/01/07(木) 18:17:46.38 ID:sAS8L5fr0.net

続きを読む
新型コロナ 感染確認7000人超 3日連続で過去最多更新
(省略)
全文
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210107/k10012802321000.html

続きを読む
2021年01月07日
1 : :2021/01/07(木) 14:47:54.47 ID:D25fHGRK0.net
続きを読む
「油断すると日本はニューヨークの二の舞になる」 NY日本人医師が警鐘 直面する医療崩壊の実態
2020年4月6日
(省略)
全文
https://www.fnn.jp/articles/-/28980
「今の東京、2〜3週前のNY」 現地の日本人医師が警告―新型コロナ
2020年04月05日
(省略)
全文
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040500150&g=int
続きを読む
2021年01月07日
1 : 令和大日本憂国義勇隊 :2021/01/07(木) 14:03:23.75 ● BE:828293379-PLT(13345).netID:
続きを読む
Google、今月末までにコロナ陽性者数が19万人増加すると予測
Googleは、日本国内の新型コロナウイルス感染症陽性者数について、1月31日までに約19万人増加すると予測しています。
(省略)
全文
https://iphone-mania.jp/news-338415/
続きを読む
2021年01月07日
1 : ばーど ★[sage] :2021/01/07(木) 13:30:24.20 ID:mWIQdWZo9.net
240 : ばーど ★[sage] :2021/01/07(木) 13:33:14.05 ID:mWIQdWZo9.net
>>1 追加ソース
続きを読む
【NHKニュース速報 13:29】
— 特務機関NERV (@UN_NERV) January 7, 2021
東京都 2000人超の感染確認
2日連続で過去最多更新
240 : ばーど ★[sage] :2021/01/07(木) 13:33:14.05 ID:mWIQdWZo9.net
>>1 追加ソース
東京都 新型コロナ 2000人超の感染確認 2日連続で過去最多更新
(省略)
全文
2021年1月7日 13時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210107/k10012801261000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
続きを読む
2021年01月06日

新型コロナ 一日あたり感染者 初の5000人超 1都13県で過去最多 JX通信社集計
(省略)
全文
https://newsdigest.jp/news/e295989b-8ae8-454c-b66a-1fae45ff24c5
続きを読む
2021年01月06日

語られない「コロナ嗅覚異常」本当のおそろしさ
一生回復しないことの影響はあまりに甚大だ
ミッシェル・ミラーさんは、コロナに感染した後、キッチンに充満したガスのにおいに気がつかなかったという(写真:Joshua Bright/The New York Times)
新型コロナウイルス感染症の典型的な症状の1つに嗅覚の低下がある。これが最初の症状となる患者もいれば、唯一の症状となる患者もいる。そうした患者では、あたかもスイッチがパチンと切り替わったようにいきなり嗅覚が消え、多くの場合は味覚も失われる。
(省略)
全文
https://toyokeizai.net/articles/-/401593?display=b
続きを読む
2021年01月06日

新型コロナウイルスに感染後、医療機関以外の自宅などで亡くなった人が2020年に全国で122人に上ることが6日、警察庁への取材でわかった。
大半が死後に感染が確認された。医療機関での受診待機中に容体が急変して亡くなった人もいるとみられる。
(省略)
全文
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG061OU0W1A100C2000000
続きを読む
2021年01月06日

■東京都「協力金店舗ごとに1日6万円」で調整
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/430a8b31022d2185cc0a72ced286bf7aceec9f5c
続きを読む
2021年01月06日

首相動静(1月6日)
午前7時24分、官邸発。
午前7時26分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急着。同ホテル内のレストラン「ORIGAMI」でメディアアーティストの落合陽一氏、山本雄史産経新聞新プロジェクト本部次長と朝食。
午前8時27分、同ホテル発。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0de704e6181e302fe95b16e5d1eea9dd481c9b98
従業員がコロナ感染 詳細はPDF
https://www.tokyuhotels.co.jp/20201229HP.pdf
【公式】ザ・キャピトルホテル 東急|溜池山王駅直結 東京・赤坂<
https://www.tokyuhotels.co.jp/capitol-h/index.html?PageSpeed=noscript
続きを読む
2021年01月06日

DXデザイナーに西村博之氏ら 福岡市
福岡市は5日、行政サービスのデジタル化を進めるため外部から募集していた「DXデザイナー」について、ネット掲示板「2ちゃんねる(現5ちゃんねる)」創設者の西村博之氏らに委嘱したと発表した。西村氏はフランス在住のため、オンラインで作業するという。
(省略)
全文
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC057RW0V00C21A1000000
続きを読む
2021年01月05日
1 : :2021/01/05(火) 21:51:21.63 ID:0idivOJ60.net
続きを読む
みなさんには、「ライバル視している都道府県」はありますか?
同じ日本とはいえど、都道府県ごとのランキングが組まれる企画を目にするとついつい「いや、その県よりうちのほうが上でしょ!」と思ってしまうこともあるのではないでしょうか。
そこで今回は、ソニー生命保険株式会社が全国の20歳〜59歳の男女4,700名に行った「47都道府県別 生活意識調査」から、「ライバル視している都道府県」の結果をご紹介します。
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe82cc7c106465402f4c4ec71e2a7f60da6d449a
続きを読む
2021年01月05日

東京都 1200人余の感染確認 大みそかに次ぐ過去2番目
(省略)
全文
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210105/k10012797541000.html
続きを読む
2021年01月05日
1 : :2021/01/05(火) 13:05:32.00 ID:sVrAD8v60
続きを読む
新潟の小さな煎餅会社が、台湾の世界的企業から22億円もの配当を得ている理由
黒豆せんべいやおかき、あられなどの米菓を製造販売する岩塚製菓が、ツイッターで話題になっている。
岩塚製菓は、新潟県長岡市に本社を持つ小さな会社なのだが、中国・上海に本拠を置く台湾系の超巨大企業・旺旺企業集団(ワンワングループ、以下旺旺)と技術提携を行い、同社株式5%を保有することで、多額の配当金を得ているというのだ。
(省略)
全文
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/316753.html?p=all
続きを読む
2021年01月05日
1 : :2021/01/05(火) 09:56:05.11 ID:sVrAD8v60
続きを読む
名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で4日、今年初めての抗議行動が行われた。新基地建設に反対する市民ら約30人が座り込んで「沖縄を返せ」を歌い、「新基地は絶対につくらせないぞ」と声を上げた。
(省略)
全文
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/687762
続きを読む
2021年01月05日

緊急事態下、店名公表も 都知事「実効性高める」
東京と埼玉、千葉、神奈川の4都県は4日、飲食店に対する営業時間の短縮要請について、午後8時までに前倒しすることを決めた。
時短の強化により、要請に応じない事業者が多くなることを懸念していた東京都の小池百合子知事は、緊急事態宣言発令後には、午後8時以降営業する店の公表も検討する方針を示した。
(省略)
全文
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010401140&g=soc
続きを読む
先月の人気記事
昨日ちょっとだけ読まれた記事