ロシア
2023年03月21日

ロシア国防省は先ほど、核兵器が搭載可能な戦略爆撃機2機が日本海の上空を飛行したと発表しました。
(省略)
全文
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/389612?display=1
続きを読む
2023年03月19日
2023年03月19日

ウクライナの子供1万6226人がロシアに強制移送…戦争犯罪の疑い、プーチン氏に逮捕状
国際刑事裁判所(ICC、オランダ・ハーグ)は17日、ウクライナを侵略するロシアのプーチン大統領が、孤児を救うとの名目で行ってきたウクライナの子供の強制移送について、戦争犯罪にあたるとの判断を示した。
(省略)
全文
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230318-OYT1T50167/
続きを読む
2023年03月18日

ICC、プーチン氏に逮捕状 ウクライナ情勢に絡み
【ブリュッセル共同】国際刑事裁判所(ICC)は17日、ウクライナ情勢に絡み、ロシアのプーチン大統領に逮捕状を出した。
(抜粋)
全文
https://nordot.app/1009484005349228544
続きを読む
2023年03月09日
1 : それでも動く名無し :2023/03/08(水) 23:34:55.28 ID:95LRE9330
続きを読む
イギリス国防省は5日、ウクライナ侵攻を続けるロシアの予備役が、弾薬不足のために「シャベル」を使って「接近戦」を行っている可能性が高いとの見方を示した。
英国防省の最新のアップデートによると、ロシアの予備役が2月下旬、「『銃器とシャベル』のみで武装して」ウクライナの陣地を攻撃するよう命じられたと述べたという。
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/1813a3adfee820dbba33af86658a8ac9a539e32a
続きを読む
2023年02月26日

国連「え、なにこいつ。みんなで無視しよ」
ロシア国連大使、ウクライナ犠牲者のための黙とうに注文つける 安保理で
(省略)
各国代表はこの後、ウクライナの犠牲者のための黙とうを続けた。
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/df4c6b459fba04f58beca52cfb8945ce9d1614b4
続きを読む
2023年02月26日

プーチン人気とかあったやん
ロシア文学だって世界規模で人気だったのに
2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/25(土) 10:02:40.176 ID:zga6rf+kd
もとからこんな国だぞ
日本人が無関心すぎるだけ
3 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/25(土) 10:03:09.701 ID:etUGtmgP0
こんな国だからロシア文学は生まれた
4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/25(土) 10:03:33.981 ID:dGdWbbBG0
>>3
ナイスな指摘だな…
続きを読む
2023年02月25日

制裁1年、変わらぬロシアの日常 iPhoneもコカ・コーラも販売
朝日2023年2月17日 12時00分
(省略)
全文
https://www.asahi.com/articles/ASR2K32GRR2JUHBI002.html
ロシアで急増する並行輸入、政府も後押し 仕入れ屋「制裁で活況に」
朝日2023年2月18日 19時00分
(省略)
全文
https://www.asahi.com/articles/ASR2L1BNTR2JUHBI01Z.html
関連
【対ロシア経済制裁】効果は限定的…昨年GDPは予想より小幅の2・1%減 痛みは軽微 石油ガス輸出の歳入が28%大幅増
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677320467/
続きを読む
2023年02月25日

不再忍让,俄罗斯列出核武打击名单,美日英有麻烦了
もう我慢できない ロシアが核攻撃リストを作成、米国・日本・英国がピンチに
プーチン大統領が演説を行った2月21日、バイデン大統領はポーランドで熱烈な演説を行いました。この日バイデン氏は米国がウクライナを支援し続けることを改めて明言しプーチン氏について10回も言及するなど、その演説は米国のロシアに対する嫌悪感が如実に表れているものでした。22日、メドベージェフ氏は米国がロシアを倒そうとするならば、核兵器を含むあらゆる武器で自衛すると再び米国に警告します。英メディアによるとロシア国防相はプーチン大統領に米国、英国、日本などの経済大国や、ロシアが宿敵とみなすポーランド等の国を含む「核攻撃目標」なる重要文書を提出したことが分かっています。ここで注目すべき点が少なくとも3つあります。
まず第1として、真っ先に矢面に立たされたのは米国や日本ではなく英国だということです。ロシアの政治家は「もし核攻撃が行われたら、核弾頭の爆破音は必ず英国上空で轟くだろう」と脅しています。ウクライナ紛争が勃発して以来、英国はウクライナに主力戦車を供給し多額の軍事支援を行うなど、ロシアを怒らせるような重要な決断を数多く行ってきました。英国は米国の強固な同盟国であり、ロシアにとって大きな問題であり、ロシアが英国を「核のトップターゲット」に指定したことは、驚くことではありません。
第2はポーランドです。ここ数年、ポーランドとロシアの確執は絶えず、歴史的に見てもロシアとポーランドの軍事衝突は多くありました。現在、ポーランドはNATOの一員であり、米国をはじめNATO全体が後ろ盾となっている。もしプーチン大統領がNATOへの報復に踏み切るなら、ポーランドを狙うのは良い選択でしょう。
第3にロシアの核攻撃目標には日本以外にも米国が入っています。ですが米国は強い為、ロシアが米国に直接核攻撃を仕掛ける可能性は極めて低く日本への核攻撃はさらに低くなります。ですが、日本は南クリル諸島の問題で常にロシアにハッタリを効かせてきました。一方で日本の経済力、技術力、軍事力は世界でもトップクラスでありこのまま成長し続ける日本を見ていればロシアを背後から刺す可能性は十分あり、従ってロシアが核攻撃を行った場合にロシアが日本を標的にする可能性は十分あります。ロシアがいわゆる「核攻撃目標」をリストアップしているのは相手国を抑止する為ですが、ひとたびロシアが核攻撃に至れば世界情勢は新たな混乱を迎えることは必至です。ロシアが崖っぷちに追い込まれプーチン大統領が途方に暮れた場合や、ウクライナでロシア軍が敗北し米国に潰されることは絶対に認めない為、ロシアが必死の手段を取る可能性は十分あるのです。世界には予想外の変数がたくさんありますが、よく見るべきは米国、英国、日本です。
網易新聞 2023/2/23 ソース中国語 『不再忍让,俄罗斯列出核武打击名单,美日英有麻烦了』
https://www.163.com/dy/article/HU9G65UD0534QA9S.html
続きを読む
2023年02月25日

ロシアの国家安全保障会議副議長で前大統領のドミトリー・メドベージェフ氏は22日、ウクライナでの戦争に負ければロシアは「消滅する」と述べた。
(省略)
全文
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35200432.html
続きを読む
2023年02月23日

アメリカや欧米のメディアは、ロシアがベラルーシを併合する計画を持っている可能性があると伝えている。
Yahoo Newsの報道によれば、2021年のロシア大統領府の文書がリークされ、そこには2030年までにロシアが隣国のベラルーシを吸収する計画が詳細に記述されていたという。
(省略)
全文
https://switch-news.com/politics/post-88494/
続きを読む
2023年02月22日

ウクライナ軍参謀本部は8日朝の戦況報告で、ロシア軍が昨年2月24日に大規模侵攻を始めて以来、ウクライナで13万4100人のロシア兵が死亡したとの推定を発表した。過去24時間でのロシア軍の死者数は910人に上ると主張している。
(省略)
全文
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR286HSDR28UHBI04R.html
続きを読む
2023年02月21日

ロシア大統領、新START履行停止を表明
2/21(火) 19:59配信
共同通信
ロシアのプーチン大統領は21日の演説で、米国との間の核軍縮合意、新戦略兵器削減条約(新START)の履行を停止すると述べた。(共同)
https://news.yahoo.co.jp/articles/800f279cad0c670075b3f7200c3d4182e960ff58
続きを読む
2023年02月19日

トルドー(188cm)
バイデン(182cm)
習近平(180cm)
尹錫悦(178cm)
岸田(173cm)
マクロン(173cm)
スナク(170cm)
ショルツ(170cm)
ゼレンスキー(170cm)
プーチン(168cm)
蔡英文(164cm)
メローニ(163cm)
続きを読む
2023年02月18日

1年前 ※24日がロシアが戦争開始した日
2022/2/21 ロシア軍が国境に配備の動き、キエフまもなく陥落か
2/22 キエフ陥落まで秒読み
2/23 キエフ48時間後に陥落の見通し
※2/24 キエフNATOに見捨てられ陥落か
2/25 専門家「このままではキエフは陥落します」
2/26 ロシア侵攻にウクライナ抵抗 首都キエフ陥落阻止の防戦
2/27 ロシア主力兵士の100%を投入、キエフ陥落か
2/28 ロシア部隊がキエフを包囲、陥落まで数時間
3/1 制空権喪失 キエフ陥落まで間近
3/2 今まで以上にキエフ陥落の危機
3/3 専門家「この状況ですと96時間以内に陥落しますね」
3/4 ウクライナ「国民総動員令」で徴兵、キエフ陥落か
3/5 キエフはもうじき陥落
3/6 現地の情報によると48時間後にキエフ陥落の可能性
3/7 ウクライナが徴兵、キエフ陥落間近か?
3/8 首都キエフの陥落は時間の問題
3/9 キエフ中心地から15km地点まで進軍、これまでで最高の陥落危機
3/10 橋下徹「キエフ陥落なら第二次大戦の日本の大規模被害に匹敵する可能性がある」
3/11 90機のヘリがキエフに向かったとの情報、48時間後にキエフ総攻撃で陥落か
3/12 迫るキエフ包囲軍!兵糧攻めで陥落危機か
3/13 ロシア軍キエフ中心地から25kmまで進軍して陥落危機
3/14 キエフ包囲間近で168時間以内に陥落濃厚
3/15 キエフで35時間の外出禁止令でまもなく陥落危機。東欧首脳会談開催
3/16 アルメニア、南オセチア方面軍参戦でキエフ陥落寸前
3/17 兵站再編でキエフ包囲完成へ
3/18 マリウポリ包囲完成、陥落間近で次はキエフへ
3/19 キエフ包囲作戦進む。あと48時間で168時間のリミット
3/20 キエフ郊外にミサイルを発射、キエフ陥落は時間の問題
3/21 キエフのショッピングセンターが砲撃され、キエフ陥落は秒読み
3/22 キエフ国際空港に戦火迫り35時間の外出禁止令で陥落危機。
3/23 キエフ包囲が破られてもNBC兵器使われ陥落可能性大
3/24 ウクライナ軍、キエフ北西部でロシア軍を包囲か?!キエフ陥落間近
続きを読む
2023年02月17日

焦点:負けられないプーチン氏、ウクライナで展望なき消耗戦へ
[モスクワ 15日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領の構想では、同国がウクライナ侵攻によってついに西側に立ち向かい、歴史が分岐点を迎えるはずだった。しかし、同国のエリート層からは、プーチン氏が無駄に人命と資源を消耗する戦争に母国を引きずり込んだのではないか、と不安視する声が上がっている。
(省略)
全文
https://jp.reuters.com/article/putin-war-idJPKBN2UQ090
続きを読む
2023年02月17日

ロシアはウクライナに全陸軍の97%を投入し、激しく損耗している──英国防相
<ロシアは陸軍を「ほぼ丸ごと」ウクライナに投入している。その人員と戦車が大幅に損耗しているとすればヨーロッパの安全保障に大きな影響がある、と英国防相は語った>
(省略)
全文
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/02/97-3.php
続きを読む
2023年02月17日

ロシアのすべてのテレビ局は、2月21日に行われるプーチン大統領の演説を、すべてを中止して生中継するよう指示された。演説はロシア連邦議会で行われる。
テレビ局は演説を1時間程度と予想しているとのこと。 また、ロシア国内のすべてのラジオ局が演説を生中継すると聞いている。 前代未聞のことだ。
https://halturnerradioshow.com/index.php/en/news-page/world/russia-ukraine-coming-to-a-head-major-historic-speech-by-putin-on-february-21
(英語)
続きを読む
2023年02月13日
2023年02月12日
2023年02月06日

時給わずか10円…戦地で物乞いして回る「極貧ロシア兵」の実態
(省略)
ちなみに2022年9月にはプーチンが部分的動員令を発動し、数多くのロシア人が徴兵されました。またイギリスにおける2022年5月の報告では、ロシアの徴兵兵士の給料は時給換算で10円、正規兵でも月給10万円に満たないのです。
日本のブラック企業なんぞ、まだまだ甘いということです。
全文
https://gentosha-go.com/articles/-/48871
続きを読む
2023年02月02日

露 プーチン大統領への支持…8割超 12月から1ポイント上昇 世論調査
(省略)
全文
https://news.ntv.co.jp/category/international/534e88f48e1c4de9889da47d6f62d9a6
ウクライナがロシア国内に攻撃して死人が出てもどうせ侵略支持者なら問題ないよね?
続きを読む
2023年01月25日
2023年01月20日

ゼレンスキー大統領、プーチン大統領が生きているか分からないとダボス会議の朝食会で発言と報道
(省略)
ウクライナのオンラインニュースメディアPravdaが情報筋の話として伝えたところによると、「私は誰と何を話したら良いのか分からない。時々、グリーンスクリーンの前に現れるロシアの大統領が本物なのかどうか分からない。彼が生きているのか、彼が決定を下しているのか、誰かが(代わりに)決断を下しているのか、私にはよく分からない」と演説したという。
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/af5b665cfb665d196fe74adc78c60504a1adce27
続きを読む
2023年01月16日

ロシアで200人の女性を殺害したとされる連続殺人鬼がウクライナ侵攻で、プーチン大統領のために戦うことを志願している。複数の欧州メディアが報じている。
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e6d86978772fb7d908a04eec6aa1e89468e66c6
続きを読む
2023年01月15日
2023年01月14日

ウクライナ侵攻を進めるプーチン大統領が「遅い」「ふざけているのか」などと副首相をカメラの前で厳しく叱責し、波紋が広がっています。
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/210442fca2644b74212ae54eca44687df25e109b
続きを読む
2023年01月11日

中国官僚「プーチンは狂った」辛辣批判…FT紙「ロシアと距離を置く」
昨年ロシアと経済・軍事協力を拡大し関係強化に乗り出した中国が、最近になり両国関係の再設定に出た。習近平中国国家主席はプーチン大統領率いるロシアがますます衰退すると予想しロシアと距離を置くことにしたとみられるとフィナンシャル・タイムズが10日に報道した。
(省略)
全文
https://s.japanese.joins.com/JArticle/299817?sectcode=A00&servcode=A00
続きを読む
2023年01月10日

民間の世論調査機関「レバダセンター」が、9月22日から28日にかけて、ロシア国内の18歳以上の1600人余りを対象に対面で調査したところ「プーチン大統領の活動を支持する」と答えた人の割合は77%で、先月を6ポイント下回りました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220929/k10013842611000.html
プーチンにスパイ認定されてるメディア調査でも支持率77%なんやがどうするの?
続きを読む
2023年01月08日

可哀想すぎだろ
一番の被害者やん
2:2023/01/08(日) 12:18:03.10 ID:kM9JSu4t0
ガチでなんの得もないし最悪やん
続きを読む
2023年01月07日

鈴木宗男氏 停戦指示は「プーチン大統領の新年のお年玉」ウクライナの姿勢には疑問
ロシア通で知られる日本維新の会の鈴木宗男参院議員(74)が6日に更新した自身のブログで、ロシアのプーチン大統領の姿勢を評価した。
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/f883718083d9356c60fb667e617c3e5e9eea5f12
続きを読む
2023年01月06日

プーチン氏、6日から36時間停戦 クリスマスで総主教提案「考慮」 トルコ仲介か、実現不透明
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd69523340196eaf305f6a08a4a7f618bdcd0c52
2 : それでも動く名無し :2023/01/06(金) 06:26:02.96 ID:nsTEaipE0
なお
3 : それでも動く名無し :2023/01/06(金) 06:26:21.39 ID:3oftFA5S0
無理だろ
4 : それでも動く名無し :2023/01/06(金) 06:26:45.07 ID:eLbxAzY80
するわけねーだろ
続きを読む
2023年01月05日

「春に大規模攻勢」「プーチン氏はがん患ってる」ウクライナ情報機関トップ
(省略)
全文(リンク先にニュース動画あり)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e21427a0343ffd3ba712d919df8cb91af4fff421
続きを読む
2023年01月04日

新年挨拶で“ケータイ”使用が原因か ウクライナ、ロシア軍“拠点”を攻撃
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ac899b3052639cb13a7b7f5db606fdb927b3e96
続きを読む
2023年01月03日

ロシアのルデンコ外務次官は、岸田政権が平和的発展の道を放棄して軍事化の方向に移行しつつあると指摘し「ロシアやアジア太平洋地域への深刻な脅威だ」と述べた。 この方針が継続されれば「ロシアへの軍事的脅威を食い止めるため適切な対抗措置を取らざるを得ない」とも警告した。タス通信が3日、インタビューを報じた。
(省略)
全文
日本の軍事化は「深刻な脅威」 ロシア外務次官、対抗措置を警告
https://mainichi.jp/articles/20230103/k00/00m/030/135000c
続きを読む
2023年01月02日
1 : それでも動く名無し :2023/01/02(月) 02:19:09.58 ID:sueZemfT0

2 : それでも動く名無し :2023/01/02(月) 02:19:32.19 ID:G1EvtAwM0
どうみても偽物
3 : それでも動く名無し :2023/01/02(月) 02:19:51.30 ID:R/ozX6ak0
CGか
4 : それでも動く名無し :2023/01/02(月) 02:20:15.53 ID:GcnONtWZ0
GG
続きを読む

2 : それでも動く名無し :2023/01/02(月) 02:19:32.19 ID:G1EvtAwM0
どうみても偽物
3 : それでも動く名無し :2023/01/02(月) 02:19:51.30 ID:R/ozX6ak0
CGか
4 : それでも動く名無し :2023/01/02(月) 02:20:15.53 ID:GcnONtWZ0
GG
続きを読む
2023年01月01日
1:2023/01/01(日) 04:12:01.53 ID:UzoJ6is3p
画像

60年代、ソ連が闇に葬った宇宙飛行士がいた? いまも残るSOSの音声記録|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
2:2023/01/01(日) 04:12:09.81 ID:UzoJ6is3p
スゲー
3:2023/01/01(日) 04:12:17.11 ID:UzoJ6is3p
ガーズやん
4:2023/01/01(日) 04:12:24.76 ID:UzoJ6is3p
考えるのをやめた
5:2023/01/01(日) 04:12:33.33 ID:UzoJ6is3p
怖いね
続きを読む
画像

60年代、ソ連が闇に葬った宇宙飛行士がいた? いまも残るSOSの音声記録|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
2:2023/01/01(日) 04:12:09.81 ID:UzoJ6is3p
スゲー
3:2023/01/01(日) 04:12:17.11 ID:UzoJ6is3p
ガーズやん
4:2023/01/01(日) 04:12:24.76 ID:UzoJ6is3p
考えるのをやめた
5:2023/01/01(日) 04:12:33.33 ID:UzoJ6is3p
怖いね
続きを読む
2022年12月26日
1 : (雲) :2022/12/25(日) 22:13:29.73 0●


続きを読む


ちなみに事実だけ知らせますが、今年初めまで、プーチンへのアイヌの手紙は、この団体のHPに堂々と掲載されていまして、みんな話題にしていました。ウクライナ戦争後に削除されました。 pic.twitter.com/nQtRJwbu4Q
— 石井孝明(Ishii Takaaki) (@ishiitakaaki) December 25, 2022
続きを読む
2022年12月23日

ロシアによるウクライナ侵攻が勃発した2022年が終わろうとしている。戦況は長期化の様相なのだが、日本に住むロシア人の中には日本国籍の取得を目指す人が増えているらしい。なぜロシア人をやめようと思ったのか。24日で侵攻開始から10カ月、在日ロシア人の本音を聞きたいと思った。
(省略)
全文
https://mainichi.jp/articles/20221222/dde/012/040/011000c
続きを読む
2022年12月17日

「併合」したウクライナ4州での犯罪、ロシア下院が「免責」法案審議
ロシア下院は、ロシアが一方的に併合したウクライナ東・南部4州での犯罪行為に関し、「ロシアの国益にかなう」ことが立証されれば免責とする刑法改正案の審議を本格化させている。露軍の「戦争犯罪」を追及する動きに対抗する意図と指摘されている。
(省略)
全文
https://www.yomiuri.co.jp/world/20221217-OYT1T50084/
続きを読む
2022年12月03日

(CNN) ウクライナ空軍の報道担当者は2日、ロシア軍による首都キーウや州都などへのミサイルやドローン(無人機)攻撃が過去1週間ほぼ途絶えている珍しい状態が続いていると報告した。
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/11b4ed585a99f5c3630d5199dcd1f964e2712036
続きを読む
2022年11月29日

ロシア、ミサイル攻撃1.6万回 民間施設が9割超―ウクライナ国防相
(省略)
全文
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022112900684&g=int
続きを読む
2022年11月26日

戦争での死について、プーチン:ロシアでは、30,000人が交通事故とアルコールで亡くなっています
https://www.pravda.com.ua/news/2022/11/25/7377985/
(ウクライナ語)
ロシアのウラジミール・プーチン大統領は、彼が行った戦争でのロシア兵の死とは何の関係もないふりをして、前線での損失を交通事故やアルコールによる死と比較した.
プーチン大統領の直接演説: 「もちろん、これは大きな悲劇です (愛する人の死 - 編).
愛する人、特に息子がいなければ、それは何も埋められない空白です.
しかし、あなたは私の頭に浮かぶことを知っています私たちの国では、約3万人が交通事故で死亡し、ほぼ同じ数がアルコールで死亡しています. 残念ながら、それは起こります。これが人生の仕組みです。人生は複雑で多面的で、紙に書かれているよりも複雑です。
続きを読む
2022年11月26日

若者らの殉国正当化 兵士母に「死は運命」 プーチン氏
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc354689bb193ffd57a36dcfdaf1ca9195d1046e
続きを読む
2022年11月25日

ウラジーミル・プーチン大統領が率いるロシアは、ウクライナへの大規模侵攻に着手する何カ月も前の2021年夏、日本を攻撃する準備を進めていた──こんな衝撃的な情報を、本誌が入手した。これはロシア連邦保安庁(FSB)内部告発者からのメールで明らかになったものだ。
(省略)
全文
ロシアはウクライナでなく日本攻撃を準備していた...FSB内通者のメールを本誌が入手
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/11/fsb-1.php
続きを読む
2022年11月23日

ロシア・モスクワ移住がオススメな9つの理由。イメージとは違う意外な一面とは
https://sekai-ju.com/life/rus/immigration/russia-iju/
2:2022/11/23(水) 18:31:54.67 ID:mJ/U521H0
動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1552886748774113280/pu/vid/1280x720/aQ3fhV6vpQdCSwGK.mp4
3:2022/11/23(水) 18:32:06.76 ID:mJ/U521H0
Time to move to Russia 🤍💙❤️ pic.twitter.com/4CZL1Nt4Gi
— Rusia en Espana (@EmbajadaRusaES) July 29, 2022
21:2022/11/23(水) 18:39:24.47 ID:LS05lV8H0
>>2
ブラックなギャグだなーと思ったら
>>3
マジで言ってんのかよ!
169:2022/11/23(水) 20:11:26.11 ID:kbuugcOK0
>>2
冬来たる言うてますやん
続きを読む
2022年11月21日

ザポリージャ原発で大きな爆発、ウクライナとロシアが互いを非難
(CNN) ウクライナのザポリージャ原発で19日から20日にかけて大きな爆発が相次ぎ、同施設の至近距離での戦闘が原発事故を引き起こしかねないとの懸念が再び強まっている。
(省略)
全文
https://www.cnn.co.jp/world/35196334.html
続きを読む
2022年11月20日

ユーラシア大陸最高峰の活火山であるロシア極東カムチャツカ半島のクリュチェフスカヤ山(標高約4750メートル)で20日、噴火が始まり、火山弾が放出された。
(省略)
全文
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022112000292
続きを読む
2022年11月16日

ウクライナ軍の迎撃ミサイルか ポーランド東部の着弾で米当局者
(省略)
全文
https://nordot.app/965485198431535104
関連
ロシア軍、ウクライナ全土にミサイル100発 首都では死者も
https://mainichi.jp/articles/20221116/k00/00m/030/022000c
続きを読む
2022年11月16日

ロシアのミサイル、ポーランドに着弾との報道 ロ国防省は否定
ロシアのミサイルがポーランドに着弾し、2人が死亡したと、AP通信が15日、米情報機関の高官の情報として報じた。
(省略)
ロシア国防省は、ロシアのミサイルがポーランド国内に着弾したという報道を否定。
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb4bd12977d1152ff9fe1127e905411ec26245ef
続きを読む
先月の人気記事
昨日ちょっとだけ読まれた記事