中国

2025年01月14日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2025/01/14(火) 07:52:00 ID:Zvbl9CIQ0
沖縄に対する中国の外交アプローチや各種の浸透工作が急速に活発化している。

その契機とみられるのは、昨年6月1日、習近平主席が発した、中国と沖縄の「交流」を強調する発言だ。彼の意を忖度した中国の各部門がこぞって沖縄に介入し、日本の沖縄領有に疑念を投げかけるプロパガンダも盛んに流されている。

辺野古新基地問題等で日本政府との摩擦を抱える、沖縄につけ込む中国。ルポライターの安田峰俊氏が、中国政府による「対沖縄工作」の実態に迫った。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/371e017bc93e8a9e5784a075cd1596c5d5a915e4




続きを読む




2025年01月13日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2025/01/13(月) 14:27:26 ID:CjtCkSVq0
殺人を実行してくれることを期待して下請けに回された仕事は、そのたびにマージンを抜き取られ、別の殺し屋に次々と手渡されていった。

ところが、最後となる5次請けとなった殺し屋の男は、暗殺をでっち上げることにし、なんと標的となっていた人物に協力を仰いだ。

 するとターゲットの男性はあっさりと警察に通報し、茶番と化した企ては丸潰れとなった。

https://www.afpbb.com/articles/-/3251221?cx_amp=all&act=all

2019年10月27日




続きを読む
2025年01月12日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2025/01/12(日) 15:38:20 ID:XB+iPJXd0.net
習主席、GDP統計に疑問唱えたエコノミストを処分(WSJ日本版)

(省略)

全文
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20250110/biz/00m/020/017000c




続きを読む
2025年01月11日
2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/09(木) 10:19:23 ID:Hjx1xXcm0.net











続きを読む
2025年01月11日
1 : 令和大日本憂国義勇隊 :2025/01/11(土) 05:41:25 ID:74Wbv49E0.net




続きを読む
2025年01月10日
1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/09(木) 17:49:40 ID:BAMo5J4F0.net





6500万かかったとのこと




続きを読む
2025年01月09日
1 : 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/01/09(木) 10:33:22 ID:yvAiP/t+0
「中国共産党100周年までに台湾を核攻撃して併合」 米国防総省が中国軍事力報告書
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6306d121eca3ce4b5847af57bdb9d2fa63550d3


 「核弾頭保有量急増、世界最高水準の極超音速ミサイル開発、超巨大海軍艦隊構築」「中国共産党100周年前の台湾併合を目標に核攻撃も辞さない」――。




続きを読む
2025年01月09日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2025/01/08(水) 22:52:52 ID:I8peT7ap0
いくらなんでも多すぎ、道路上の梁1本に20台もの監視カメラ―中国

中国メディアの極目新聞によると、山西省運城市垣曲県の道路上の1本の梁に約20台もの監視カメラが設置されていることを巡り、中国のネット上では交通違反などの過剰な取り締まりを懸念する声が上がった。

(省略)

全文
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/recordchina/business/recordchina-RC_946728





続きを読む
2025年01月08日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2025/01/08(水) 20:13:21 ID:x577+Ul90.net
WHO「ヒトメタニューモウイルス感染症」中国で感染増も想定内

(省略)

全文
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250108/k10014687411000.html




続きを読む
2025年01月08日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2025/01/08(水) 07:51:31 ID:51V4YPJT0
安い「中華EV」が大量に流れ込んできただけ…「EVシフト」を強いられた欧州の自動車メーカーの悲惨な現在地

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5f6af4127de0a21a2b7486f4c5cbefb49b75d92




続きを読む
2025年01月07日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 10:52:13 ID:J16Bpx7Y0
中国のSNS・微博(ウェイボー)で、中国人が日本で独自の経済圏を築いているとの投稿があり、反響を呼んでいる。

フォロワー32万超のブロガーは「最近、日本のメディアが相次いで報じていること」として、100万人に迫る(統計上は約84万人)と言われている在日中国人が現地で独自の経済圏を築いていると説明。「多くの中国人は微信(ウィーチャット)、小紅書(RED)、抖音(Douyin)などの中国アプリを通じて、買い物や情報収集、職探し、ビジネス交流など、日常生活におけるほぼすべてのことを行うことが可能で、日本社会と交流する必要は全くない」とした。

(省略)

全文
https://www.recordchina.co.jp/b946757-s25-c30-d0052.html




続きを読む
2025年01月07日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2025/01/07(火) 05:35:18 ID:D8hhPzz70
中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流行の懸念

ニュース報道やソーシャルメディアへの投稿では、中国でヒトメタニューモウイルス(HMPV)というあまり知られていないウイルスが流行していると警告されている。中国当局はまだこの事実を公式に認めていない。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e5d444c3234844d403f85c6b7825ff854d7b4b4




続きを読む
2025年01月06日
1 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] :2025/01/06(月) 11:14:07 ID:VKZ+1ija0
中国船舶が海底ケーブルを切ったのか…台湾、韓国に捜査協力を要請

台湾政府が自国の海岸で海底通信ケーブルを切断したという疑惑が提起された中国貨物船に対し、韓国に捜査協力を要請した。台湾海峡をめぐる緊張感が日々高まっている中、今回の事件が両岸葛藤に飛び火するか注目される。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/2894db7b76bfc7e4b438956278de5afda61c72c1




続きを読む
2025年01月04日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2025/01/04(土) 20:03:29 ID:FXNtXyuG0●.net
中国が漁る日本の「重要土地」リスト 自衛隊施設、空港など安保関連で最多203件…政府初の調査で露呈「情報収集に利用されるリスク」

自衛隊や米軍施設、空港、原子力発電所など、国の安全保障に関わる重要施設の周辺、国境の離島などで外国人や外国法人が土地や建物の取得が相次ぎ、政府が実態把握を進めている。23日に開いた審議会では、防衛省市ケ谷庁舎周辺をはじめ、北海道から沖縄まで全国371カ所の取得事例が公表されたが、その半分以上が中国によるものだった。「台湾有事」をにらんで東アジア情勢が緊迫度を増している。識者は、外資の不動産取得規制について、強制力を持つ仕組みが必要だと訴える。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff384574ca7344d851ee7b7ba87760b866a7e138




続きを読む
2025年01月03日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2025/01/03(金) 20:26:15 ID:4AiRbQDB0
習近平政権の絶望…中国で若者が大量に失業し「すでにデフレ状態」での経済政策が「根本的に間違っている」といえる理由

■2024年、すでにデフレ状態

2025年の中国経済を展望する前に、まず2024年の中国経済を振り返っておこう。

(省略)

■なぜ若者が大量に失業しているのか

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/719d6c9ae1afe8b8b000bd143268f963365a5fd4




続きを読む
2025年01月03日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2025/01/02(木) 20:54:31 ID:JTOKbn0+0
https://news.yahoo.co.jp/articles/e68278af746c813a81266375ac4ea17e29cfd7b4


石破茂首相が「日本の首相が中国に行くことは極めて大事だ」と発言したことに関し、中国外務省の毛寧副報道局長は2日の記者会見で「中国は日本と共に各レベル、各分野で対話を続けたい」と述べ、ハイレベルの対話に前向きな姿勢を示した。




続きを読む
2025年01月02日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2025/01/01(水) 23:34:21 ID:iwmdO9CL0.net



マスク氏の影響力、世界中で強まるばかり−中国との関係巡り疑念も - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-12-30/SPA1R3T0G1KW00



続きを読む
2024年12月30日
1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/29(日) 15:36:40 ID:vARHqnQc0NIKU.net
粛清されなきゃいいけど😭






続きを読む
2024年12月29日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/29(日) 16:11:10 ID:AAQrmgE40




続きを読む
2024年12月28日
1 : 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] :2024/12/28(土) 18:13:15 ID:r9pTSK9J0
沖縄・与那国島南方の日本のEEZ(排他的経済水域)に中国が設置したとみられるブイについて、中国外務省は「中国の管轄海域に設置したものだ」と主張し、撤去しない姿勢を示しました。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/f179fa577d59278cde14a3d63760b5174a7e72f2




続きを読む
2024年12月28日
1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 18:52:11 ID:U1/C184j0.net
日本国旗の踏み絵をさせる店がどんどん増えてる模様www
いつの時代だよwww



2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 18:52:38 ID:bAzlS5SB0.net
中国国内ヤバイんだな


3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 18:53:26 ID:CP4mmDUZ0.net
まあデフレと不況がダブルだしな


4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 18:54:00 ID:UwHJ6Loh0.net
中国共産党のガス抜きかわそれしかないんだろ



続きを読む
2024年12月27日
1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/26(木) 13:58:41 ID:M/gEIg/P0.net
大炎上中





続きを読む
2024年12月25日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/25(水) 14:46:56 ID:DtSWfWq60
ことし5月、仲間と共謀し、東京・千代田区にある靖国神社の石柱に赤いスプレーを使い「Toilet」と落書きしたとして礼拝所不敬と器物損壊の罪に問われている中国籍の姜卓君被告(29)に対し、東京地裁は25日、懲役8か月の実刑判決を言い渡しました。

(省略)

「靖国神社に恨みはない」「落書きは悪いことだと思ったが、私はただ海を守りたい」と話していました。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f510f9bc1bbe91bab0dfc76791cbc729c85bfe5




続きを読む
2024年12月25日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/25(水) 16:25:06 ID:Ytj6JEqU0
トランプ次期米大統領の政権移行チームは、2期目の初日となる来年1月に世界保健機関(WHO)から脱退する準備をしている。医療法の専門家が明らかにした。トランプ氏はWHOによる新型コロナ対応が中国寄りだと批判。WHOを「中国の操り人形」だと繰り返し非難し、一度は脱退手続きを始めたが、バイデン氏が撤回していた。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/c37e2421659cfc9aec8bd6717129ca9b437f0b0b




続きを読む
2024年12月25日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/25(水) 10:25:33 ID:h6PljVvR0●.net
岩屋毅外相、中国人向けビザの発給要件緩和を表明へ

【北京=馬場加奈】岩屋毅外相は25日、訪問先の北京で中国人向け査証(ビザ)の発給要件緩和の表明をめざす。日中両国間の経済交流や人的往来の拡大を狙う。王毅(ワン・イー)共産党政治局員兼外相とも初めて会談し、共通の利益を追求する「戦略的互恵関係」に基づく協力策を話し合う。

(省略)

全文
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA240LL0U4A221C2000000/




続きを読む
2024年12月23日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/23(月) 19:13:42 ID:HsJYfAXg0



中国メディアの斉魯晩報などによると、中国浙江省湖州市の男性が、日本のギャグ漫画・アニメ「クレヨンしんちゃん」の野原家を1分の1スケールで再現することに取り組んでいる。

(省略)

全文(リンク先に動画あり)
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_946072/




続きを読む
2024年12月21日
1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします (無能) :2024/12/21(土) 09:45:14 ID:xGDd2yOw0.net
日本人はなぜ米国を恨まないのか?=中国メディア

第2次世界大戦で米国は日本に原子爆弾を2回投下した。
広島と長崎は原爆によって壊滅し、多くの人が亡くなった。

中国国内の記事では、これだけ酷い目に合わされた日本人が
なぜ米国を恨まないのか理解できないと伝えた。


https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20180608091/




続きを読む
2024年12月19日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/19(木) 17:50:59 ID:BeDtmZd20
中国がはまる介護地獄、高齢者すでに2億人超…経済低迷が追い打ち、カネがあってもろくな介護を受けられず家族崩壊

中国で高齢化が猛烈な勢いで進んでいる。介護施設も不十分で、一人っ子世代は夫婦で4人の高齢者を世話しなければならない。経済低迷が追い打ちをかけ、負担に耐えきれず「家族が崩壊する」との悲鳴も。私たち日本人にとっても高齢化による負担増はひとごとではないが、中国は日本を上回る「介護地獄」とも呼べる社会になりつつある。実態を見てみよう。

(略)


 中国の昨年末時点の65歳以上の人口は約2億1700万人で、高齢化率(全人口のうち65歳以上が占める比率)は15.4%だった。中国は既に高齢社会(高齢化率が14%以上)に仲間入りしている。

 中国の高齢化の特徴は、人口の規模が巨大で、そのスピードが速いことだ。さらに問題なのは政府の備えは極めて不十分なことだ。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/394e10eb8f9d944f53d7b14a8af05792637ab586




続きを読む
2024年12月17日
1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/16(月) 18:47:47 ID:fFLM7mxF0.net
廃墟だらけ


2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/16(月) 18:48:41 ID:Bq5LazcX0.net
嘲笑ってたよ


3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/16(月) 18:48:45 ID:IIsw92qj0.net
自国は大丈夫アルと思ったんだよ。


4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/16(月) 18:49:36 ID:lgJIDNge0.net
それは日本から学ぶのは敗北の肯定だから絶対しないよ



続きを読む
2024年12月16日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/16(月) 08:20:35 ID:2xYa0Eww0
このところ、中国で市民を狙った無差別の暴力事件が相次いでいる。

主な要因の一つは、中国の経済環境の悪化で人々の不安心理が増幅していることにありそうだ。これまで経済成長を支えてきた不動産バブルが崩壊し、中国経済の成長は限界を迎えている。特に、若年層の雇用機会は減少し、経済格差は拡大した。低賃金への不満や失業の不安などの要素が重なり、中国の社会心理状況は不安定化しているといえる。

中国国内のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)への投稿内容では、失業、就職活動の不調、人生の不安などに関する投稿が増加傾向という。いわゆる“寝そべり族”と呼ばれる人たちは、自助努力で良好な将来を目指すことは困難だと考え、何もせず無言で抗議しているともいえるかもしれない。将来に明るい見通しを持てないため、人生の先行きを諦める若者も増加しているようだ。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/a65bb0e656b2ae94d5d53fd2ba8cb0632dd24967




続きを読む
2024年12月14日
1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 15:31:48 ID:SnKm4oGBM.net
1万機のドローンを数cm単位で精密に制御してる
https://youtu.be/n3gevG5KVL0?si=YdwU5reGxW6Wf2s8


日本のドローンショーとは異次元過ぎる
これが軍事転用されたら映画を超えるだろ…




続きを読む
2024年12月09日
1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/08(日) 19:33:49 ID:6o83wDoG0.net
3000台売れてて草




続きを読む
2024年12月08日
1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:05:16 ID:Bu6IlI2i0.net
(´・ω・`)色んな意見があって面白いよね


2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:05:47 ID:9zm8FsoG0.net
5年くらい


6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:07:16 ID:Bu6IlI2i0.net
>>2
(´・ω・`)早くても10年でしょ



3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:06:02 ID:D6OqZc1U0.net
まあ5年しか持たんよな



続きを読む
2024年12月07日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/07(土) 09:39:43 ID:K+P7MMqs0
中国産爆安EC「Temu」がベトナムで問題に、インドネシアでは政府が「ブロック」…日本人が知らないアジアの実情

中国発のECサイト「Temu」が日本で破竹の勢いをみせている。家電や衣類、コスメや家具などあらゆる分野で文字通り「価格破壊」を起こしているが、品質や決済面でのセキュリティなど、疑問に挙がる部分も少なくない。SNSでは、YouTuberへのいわゆる「商品レビュー案件」が明るみに出た結果、サイト自体の社会的信用に関しても議論されるようになった。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/733d02a086a8eeeb4a4b48a355a41d676c03387c




続きを読む
2024年12月06日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/06(金) 18:49:06 ID:GRHaJqwP0
南米で唯一台湾との国交を維持しているパラグアイの外務省は5日、国内で台湾との断交を働きかけたとして中国の外交官に国外退去を命じた。地元メディアが報じた。

 パラグアイ外務省は、外交官の行動は「内政干渉に当たる」と批判した。

(抜粋)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/890590abbfb74171799f111898087ab022efb59b




続きを読む
2024年12月05日
1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/04(水) 20:28:30 ID:W+f31qPK0.net
凄い




続きを読む
2024年12月04日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/04(水) 19:36:36 ID:XYRxA/700
【直撃】中国人男性「女の子を追いかけたつもりない」日本で小学生“つけ回し”動画を投稿…県議会でも問題視される事態に 反響受け投稿は削除

山形・米沢市で撮影された40秒の動画。
小学生の女の子をつけ回す中国人の投稿に波紋が広がっています。

(省略)

全文(リンク先にニュース動画あり)
https://news.yahoo.co.jp/articles/025fce96c8472cbeb6e6112d7cbf388d45d525e2




続きを読む
2024年12月03日
1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 16:12:31 ID:JklqwC7C0.net
中国が11月30日から日本人への短期ビザを免除したことについて、中国国営の中央テレビ(CCTV)は「日本で中国旅行熱が高まっている」とアピールした。

(省略)

全文
https://www.recordchina.co.jp/b944927-s25-c30-d0052.html




続きを読む
2024年12月02日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/02(月) 18:09:42 ID:2z2A0yx50
激安通販サイト「Temu」すら頭打ちに…「何を作っても売れなくなっている」習近平体制崩壊のカウントダウン

■ついに国有企業にもバブル崩壊の余波が

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b1e014196d11e1fe5a6771051540e62fe2e919b




続きを読む
2024年12月02日
1 : 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] :2024/12/02(月) 08:18:42 ID:ZcJ33Yp30
中国ではこの週末、国家公務員の試験が行われました。受験者は340万人以上、平均倍率は過去最高の86倍という狭き門を目指す若者たち。背景にあるのは深刻な就職難です。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/58400959f17711524d255626d0988d48fb1611c7




続きを読む
2024年12月01日
1 : 蚤の市 ★ :2024/12/01(日) 17:20:15 ID:ZC7e/Gv19.net
 中国の地方財政の困窮が深まっている。不動産バブルが崩壊し、主要な歳入源の土地売却収入が激減しているためだ。帳尻を合わせるため公共サービスの停止や罰金の徴収強化に乗り出し、市民生活にも影響。右肩上がりの住宅価格を前提にした「錬金術」は消え、習近平指導部は抜本改革を迫られている。

(省略)

全文
2024年12月01日 15時22分共同通信
https://www.47news.jp/11842580.html




続きを読む
2024年12月01日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/01(日) 12:46:24 ID:bUkXJ5dX0
初霜の時節に、季節外れの雪解け(? )である。何のことかと言えば、日本と中国の関係だ。

 11月14日、ペルーAPEC(アジア太平洋経済協力会議)で石破茂首相と習近平国家主席が、初めてとなる日中首脳会談を実現させた。これを受けて、この30日から日本人の中国への「ビザなし渡航」が実現した。

■ ビザなし渡航解禁、日本は37番目

 日本人の中国への「ビザなし渡航」は、コロナ禍の前にも認められてきたが、今回は紆余曲折を経た。外務省関係者が語る。

 「昨年来、日本側は再三にわたって、特に日中ビジネスの現場で『ビザなし渡航』は不可欠だと、中国側に申し入れてきた。だが当初、中国側の態度は頑なで、『相互主義の原則に基づき、日本も中国人の「ビザなし渡航」を認めることが条件』の一点張りだった。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/222691edc12fe87be76cb18fc9662501b3360f3a




続きを読む
2024年11月29日
1:2024/11/29(金) 09:23:48 ID:VR5qksXq0
中国、日本側に中国人のビザ免除を期待 日本に対する免除措置再開で報道官「歩み寄りを」

中国外務省の毛寧(もう・ねい)報道官は25日の記者会見で、日本に対する短期滞在のビザ(査証)免除措置の再開を決めたことに関し、「中国政府は常に国内外の人的往来の利便性を高度に重視している」と述べた。

(省略)

日中関係筋によると、日本側は中国との相互のビザ免除は受け入れていない。

全文
https://www.sankei.com/article/20241125-2NR5XQCDRVJQRO5GN7LRPSLNJA/




続きを読む
2024年11月28日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2024/11/28(木) 15:08:37 ID:KMwjYAze0.net
中国船、意図的に錨引きずったか バルト海ケーブル切断
捜査は現在、船長がロシアの情報機関によって破壊工作を実行するよう仕向けられたかが焦点に

捜査当局は貨物船「伊鵬3号」が先週、バルト海の海底で2本の主要な海底通信ケーブルを意図的に切断した疑いがあるとみている

 中国の商船がバルト海での破壊工作疑惑を巡る捜査対象となっており、1週間にわたり国際水域で欧州の艦船に包囲されている。

(省略)

全文
https://jp.wsj.com/articles/chinese-ships-crew-suspected-of-deliberately-dragging-anchor-for-100-miles-to-cut-baltic-cables-e2a5cc7d




続きを読む
2024年11月17日
1 : 名無しさん@涙目です。 :2024/11/17(日) 16:12:24 ID:jYsDudfu0
中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制度を利用するため彼らはやって来る

近年、日本の医療保険制度や高額療養費制度を利用する目的で移住する中産階級以上の中国人富裕層が増えている。彼らに日本人の医療財源を食いつぶして申し訳ない、という感覚はもちろんない

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/009247a7d7bbc682dc016031eb67c88e7487276f




続きを読む
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク