軍事

2023年09月25日
1:2023/09/25(月) 17:17:40
ウクライナの次は台湾と日本が代理戦争の場になる…「岸田大軍拡」をなぜ日本人はぼんやり眺めていられるのか

岸田政権は2022年12月16日に、国家安全保障戦略など安保関連3文書を閣議決定した。神戸女学院大学名誉教授の内田樹さんは「明らかに『戦争ができる』方向にシフトした。にもかかわらずメディアは反応しないし、国民もなにごともないようにぼんやり暮らしている。この無反応は『自分たちは日本の主権者ではない』という無力感の現れだ」という――。

 ※本稿は、内田樹、白井聡『新しい戦前 この国の“いま”を読み解く』(朝日新書)の一部を再編集したものです。

(省略)

■政策転換にまるで反応しない日本人

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/01a04fb5aff1f49063dc667c2c2919dc5436c9d4




続きを読む




2023年09月19日
1:2023/09/19(火) 13:20:52.96 ID:myIa7yV30
女性を潜水艦に乗せたら、潜水艦の水の使用量が格段に増えたっていう話がありました
で、私が、やっぱりそれは女性も髪長いからシャンプーなんかで水使うんですねと言ったら、いやいや河野さんそうじゃねぇんだよ、って
女性を潜水艦に乗せたら、男どもがやたらシャワー長くなったんだよ、と
そういうことがありました



2:2023/09/19(火) 13:21:22.57 ID:myIa7yV30





続きを読む
2023年09月07日
1 : テラプレビル(東京都) [US] :2023/09/07(木) 10:42:58.42 ID:U6JhUKvV0
「モーニングショー」玉川徹氏「敵基地攻撃能力持たなければ、中国は日本を攻撃しない」識者は抑止力と説明
9/7(木) 10:35配信 デイリースポーツ

 元テレビ朝日の玉川徹氏が7日、同局系「羽鳥慎一モーニングショー」に出演し、日本の敵基地攻撃能力に疑問を投げかけた。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7a066e6c5d88b785b242666e768c3534200e4e2




続きを読む
2023年08月05日
1:2023/08/04(金) 19:41:57.068 ID:CVqY56+8a
海兵隊ってあるだろ
あれ海軍の部隊だと思っていたんだが


実は別の軍隊らしい
しかもうっかり海軍人のこと海兵隊員扱いされたらブチギレるくらい仲悪いらしい



2:2023/08/04(金) 19:42:32.603 ID:9X7VCqpV0
表の話だった



続きを読む
2023年06月28日
1:2023/06/28(水) 01:34:23.087 ID:6mzJo/U+0
米指揮官「何であいつら四方八方から狙われまくる道のど真ん中を密集して歩いてるんだ?向こうにもう演習始まってるのか聞いてみろ」

米兵「聞いてみたらもう始めてます言うてました」

米兵「うーん、取り敢えず撃て」

隊員「撃たれてる!!撃たれてるよ!!どうすれば良いの!?指示をください!」

隊長「上からの指示が無いのでその場で待機!!」

隊員「了解!!その場で待機します!!」

自衛隊指揮官「なんかめっちゃ死んでる…うーん…よし、じゃあ前進!!」

米兵「もう部隊の7割壊滅してるのに前進すんのか…」






続きを読む
2023年06月15日
1:2023/06/14(水) 20:41:43.00 ID:CyqT9kTq0
近くに住む人
「隊員のすごい叫び声が聞こえた。『おい』とか『早くしろ』というのが聞こえた。その後に『AEDを探せ』というのを聞いています。隊員が外に出て、泣いたり慰められているのを見た」

周辺には住宅がありますが、けが人の情報は入っていません。第10師団によりますと、基本的に射撃場では防弾チョッキをつけているということで、
「これまで射撃場での事故はあったが、今回の射撃場での事件は記憶の限りない」と話しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5eb767a8c4dcb3b23b3e10470785a381c3b24f48

消防や警察が駆けつけ緊迫する中、同僚の隊員は力なく草むらにしゃがみ込んだ。
https://nordot.app/1041626425572197264




続きを読む
2023年06月15日
1:2023/06/14(水) 19:30:00.93 ID:/YHfYvZtr
全部隊に射撃訓練中止を指示
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fae8bad6ff9da1dad9141df233971f60a62ca76
森下泰臣陸上幕僚長は記者会見で、射撃訓練の中止と安全管理の徹底などを全国の部隊に指示したと明らかにした。




続きを読む
2023年05月09日
1 : 風吹けば名無し :2023/05/09(火) 18:26:08.19 ID:7tqENGrY0
防衛省は9日の参院外交防衛委員会で、教育訓練を経て任官される自衛官候補生を巡り、適正な人材であればタトゥー(入れ墨)を入れていても採用すべきかどうか、検討する意向を示した。元幹部自衛官で自民党の佐藤正久氏が、少子高齢化が進む中で自衛隊の人員を確保するため必要だと指摘したのに対し、検討の必要性を認めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb264dd4678c34aee041e7d3c6e1fbf5a215a119




続きを読む
2023年04月27日
1 : ユメニくん(宮崎県) :2023/04/27(木) 11:44:50.92 ID:e3moKODA0
中国の「世界一のドローン技術力と生産力」によって日本の「沖縄本島制圧作戦」はすでに進行している…「その時」の完全シミュレーション

■自衛隊はすでに消耗状態
 日本政府は防衛費に過去最大の6兆8219億円を計上し、有事に備えている。だが、もう手遅れかもしれない。ドローン兵器による作戦はすでに始まっているからだ。
 「TB-001Aという偵察・攻撃型ドローンが配備されているのですが、すでに沖縄本島や宮古島周辺を飛行しています。制圧作戦を行うにあたり、最適な高度、季節風、天気などのデータを収集していると思われます」(情報安全保障研究所首席研究員の山崎文明氏)

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/5624010db0cac232b901c13c458071fee7d9cd1d




続きを読む
2023年04月19日
1 : さなえちゃん(長野県) :2023/04/18(火) 22:39:47.45 ID:OekERifU0
防衛省は18日、領空侵犯の恐れのある航空機に対する自衛隊の緊急発進(スクランブル)が、2022年度は778回だったと発表した。約4分の3が中国機に対するもので、特に無人機への対応が急増。

(省略)

2月の「その他」に対する緊急発進は31回と過去最多を記録。22年度トータルでも53回と最多で、前年度より40回増えた。

(省略)

全文
22年度の緊急発進778回=中国無人機増、気球警戒も―防衛省
https://article.auone.jp/detail/1/2/2/216_2_r_20230418_1681785832530967




続きを読む
2023年04月18日
1 : それでも動く名無し :2023/04/17(月) 20:59:50.78 ID:RT52nSVfM
日本を取り巻く安全保障環境の変化に触れ「今までの状況と違う。戦える自衛隊に変えていかないとわれわれの存立が危なくなる」と述べた。

https://news.livedoor.com/article/detail/24074018/




続きを読む
2023年04月15日
1 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/15(土) 02:44:24.709 ID:r6AkRwQ8d
ウラン235さえ手に入れば俺でも作れるじゃんw





続きを読む
2023年04月14日
1 : Hitzeschleier ★ :2023/04/13(木) 23:05:43.51 ID:vVtZC8M69
 沖縄県の宮古島周辺で陸上自衛隊のヘリが消息を絶った事故で、現場周辺海域を捜索している海上自衛隊の掃海艇が13日夜、ヘリの機体とみられるものが水中にあるのを確認した。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1b406474bd3ab9e05237ec782b48c7a7a41c338




続きを読む
2023年04月11日
1 : ピョンちゃん(東京都) :2023/04/11(火) 16:21:42.20 ID:X1TG3sFD0
陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄県の宮古島の周辺で消息を絶った事故は、発生から5日となりますが、隊員につながる有力な手がかりは見つかっていないことから、自衛隊は捜索範囲を広げて発見を急いでいます。

(省略)

全文
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230411/k10014034741000.html




続きを読む
2023年04月10日
1 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/09(日) 21:48:50.337 ID:cLeF4qcEp

ルールなんで



続きを読む
2023年04月08日
1 : それでも動く名無し :2023/04/08(土) 11:53:31.01 ID:vx2SKpTx0
修正前

修正後



沖縄県の宮古島周辺で陸上自衛隊のヘリが6日に消息を絶った事故で、防衛省は7日午前、レーダーから事故機の機影が消失した位置を修正した。

(省略)

全文
https://www.asahi.com/articles/ASR474QQGR47UTIL00D.html?iref=comtop_7_01




続きを読む
2023年04月07日
1:2023/04/07(金) 19:16:36.95 ID:X0F8Wiq80
陸上自衛隊の師団長など10人が乗ったヘリコプターが、沖縄県の宮古島の周辺で消息を絶った事故で、機体には師団長を含めて8人の幹部が乗っていたことが、防衛省関係者への取材で分かりました。

(省略)

全文
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230407/k10014032281000.html




続きを読む
2023年04月05日
1 : それでも動く名無し :2023/04/04(火) 20:29:57.19 ID:z4RqIDFC00404
「もー、限界です」 海上自衛官、命絶つ数日前に母へLINE 

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/d14c8aa945f8f6195fec7f72638ab0e13ea55b64




続きを読む
2023年03月08日
1 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/07(火) 11:32:40.256 ID:MuXmIBXsa
中国政府は、ことしの予算案で、国防費について、去年と比べて7.2%多い、1兆5537億人民元、日本円で30兆円余りになることを明らかにし、軍備の増強を続ける姿勢を改めて示しました。

(省略)

2016年以降の伸び率は1桁となっていますが、ことしの国防費は予算案でおよそ1兆5537億人民元、日本円で30兆5400億円余りとなり、日本の新年度予算案の防衛費と比べると4.5倍ほどになっています。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230305/k10013998901000.html




続きを読む
2023年02月10日
1:2023/02/10(金) 20:20:17.17 ID:apSIJVqa0
沖縄県の玉城デニー知事は、相手国のミサイル発射拠点などをたたく反撃能力(敵基地攻撃能力)について「もし敵基地攻撃能力を含むような装備を南西地域に持つとしたら、私は『それは憲法の意思とは違う』と、明確に反対する」と述べた。8日夜、東京都文京区で県が開いた復帰50周年記念シンポジウムで発言した。

(省略)

全文
https://mainichi.jp/articles/20230209/k00/00m/010/086000c




続きを読む
2023年02月03日
1:2023/02/03(金) 12:35:15.91 ID:KXVOe3PNp
第三国に1スイスフランで売却

第三国に再輸出を許可

第三国がウクライナに供与


こんなんええんか…





続きを読む
2023年01月19日
1 : それでも動く名無し :2023/01/18(水) 21:57:28.38 ID:bGnd/UCt0
台湾人の約6割が、「台湾有事の際に日本が自衛隊を派遣するだろう」と考えていることが、台湾の民間シンクタンク「台湾民意基金会」が2日に公表した世論調査で明らかになった。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASPC45G6QPC4UHBI01C.html




続きを読む
2023年01月14日
1 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/13(金) 23:00:37.611 ID:ziIwXV5n0
一応日米が勝つ







続きを読む
2023年01月10日
1 : ぐれ ★ :2023/01/10(火) 11:35:23.53 ID:sSTHAPTi9
※2023年1月9日 17時39分
NHK

中国が台湾への軍事的圧力を強める中、自民党の麻生副総裁は、福岡県直方市で講演し、台湾有事の際には沖縄県の与那国島など、日本の領土にも戦火が及ぶおそれがあると指摘したうえで、防衛力の抜本的な強化の必要性を強調しました。

この中で、自民党の麻生副総裁は「中国は台湾を支配する意欲を全く隠しておらず、台湾に侵攻するかもしれない。台湾有事の際には、沖縄県の与那国島など台湾に近い日本の領土に戦火が及ぶのは当然だ」と指摘しました。

(省略)

全文
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230109/k10013944971000.html




続きを読む
2023年01月02日
1:2023/01/02(月) 15:06:39.10 ID:MruCpJGC0
ソース



ネトウヨやん
何が正義だよ
気持ち悪い
挑発してんじゃねーよ



続きを読む
2022年12月22日
1 : ヘール・ボップ彗星(茸) :2022/12/22(木) 00:45:08.15 ID:mgUwMxk90
ソース

実は「防衛増税」より深刻な自衛隊「人手不足」問題のヤバすぎる現実
https://news.yahoo.co.jp/articles/21ddfe668e6c0b559dd1350a82cc2339f27260cf


おいぼれの老人大国頑張れ🤭
ネトウヨを総動員だ!🤗



2 : プロキオン(東京都) :2022/12/22(木) 00:46:04.31 ID:Wl1GsNRo0
中国人妻の自衛隊員もおるでよ


3 : ニクス(埼玉県) :2022/12/22(木) 00:46:07.85 ID:7DKE6lGJ0
防衛費増やさんと人も増やせんのでは


112 : 宇宙定数(福岡県) :2022/12/22(木) 02:07:11.89 ID:Qjx4VPNA0
>>3
全くだ



続きを読む
2022年12月17日
1:2022/12/17(土) 10:02:16.18 ID:WxYZUi4Op
ウクライナとどっこいぐらい?


2:2022/12/17(土) 10:03:24.11 ID:1aIhv4VFr
核撃たれてワンパンで終了


3:2022/12/17(土) 10:03:48.75 ID:ZgcXLSvF0
ロシアの弱さ見たら分かるやろ
ゴミ兵器しか持って無かった



続きを読む
2022年12月16日
1:2022/12/16(金) 17:21:28.75 ID:Gs9p/ZYe0
敵基地攻撃能力を明記、安保3文書を閣議決定 戦後防衛政策の大転換

 岸田政権は16日、国家安全保障戦略(NSS)など安保関連3文書を閣議決定した。安保環境は「戦後最も厳しい」とし、相手の領域内を直接攻撃する「敵基地攻撃能力」を「反撃能力」との名称で保有を明記。2023年度から5年間の防衛費を現行計画の1・5倍以上となる43兆円とすることなどを盛り込んだ。憲法に基づいて専守防衛に徹し、軍事大国とはならないとした戦後日本の防衛政策は、大きく転換することになった。

(省略)

全文
https://www.asahi.com/articles/ASQDJ25R4QDHUTFK02L.html




続きを読む
2022年12月14日
1 : 風吹けば名無し :2022/12/14(水) 19:46:11.56 ID:KNFXH/z20
復興税下げ、「防衛新税」創設 自民税調幹部が大筋合意

 自民党税制調査会は14日、幹部会合を開き、防衛費増額の財源を法人、所得、たばこの3税で確保する案で大筋合意した。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd95fd37d9dcf3f607526df40093bede9b167cf8



続きを読む
2022年12月14日
1 : かに星雲(大阪府) :2022/12/14(水) 11:00:59.95 ID:HC6eI7vV0
防衛力強化の財源確保に向け、岸田首相が増税の実現で一歩も引かない構えを見せている。

主導力を発揮して政権の立て直しを図りたい考えで、不服を示す高市経済安全保障相の説得にも自ら乗り出した。復興特別所得税の活用では、自民党から異論が噴出しており、調整は難航も予想される。

中略

党内には、安倍晋三・元首相が持論とした国債を財源に充てるよう求める声もある。これに対し、首相は
「有事には国債で金をかき集めなければいけないのに、平時から赤字国債を発行するのはあり得ない」
と周囲に語り、「強行突破」に自信を見せている。増税自体に反対しているのは「安倍氏に近かった一部の議員に限られる」(首相周辺)との見方もあるためだ。

全文
https://news.livedoor.com/article/detail/23373888/




続きを読む
2022年12月12日
1 : アケルナル(愛媛県) :2022/12/12(月) 19:32:40.95 ID:bWs1yBi00●
岸田内閣「支持」3ポイント上がり36% 「不支持」44%

来年度から5年間の防衛力整備の水準を、いまの1.5倍にあたる、およそ43兆円とする政府の方針に対しては、「賛成」が51%、「反対」が36%でした。

(省略)

全文
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221212/k10013920571000.html




続きを読む
2022年12月10日
1:2022/12/10(土) 20:15:48.24 ID:AIuPU9Hv0
年間で8000円やん


2:2022/12/10(土) 20:16:16.76 ID:I+T24ifO0
たしかに


3:2022/12/10(土) 20:16:29.77 ID:OwHnIW+I0
そう考えるとお安いやん


7:2022/12/10(土) 20:17:28.04 ID:gkBBamu+0
>>3
安いんならワイに8000円くれや



続きを読む
2022年12月08日
1 : (もんじゃ) :2022/12/08(木) 06:29:21.43 ●
防衛費財源、首相きょうにも増税検討指示…27年度に年1兆円税収増目指す


https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221208-OYT1T50028/




続きを読む
2022年12月03日
1:2022/12/03(土) 17:46:03.92 ID:r8xPZT7z0
立民「反撃能力」容認を検討、維新・国民民主に続く

立憲民主党は政府が国家安全保障戦略など防衛3文書を改定するのを前に独自の安保政策をまとめる。日本維新の会や国民民主党に続き、相手のミサイル発射拠点などをたたく「反撃能力」の容認を検討する。責任政党として現実的な政策を示す狙いがある。

(省略)

全文
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66471460R01C22A2PD0000/




続きを読む
2022年11月19日
1 : フルネルソンスープレックス(茸) :2022/11/19(土) 17:06:17.43 ID:cwGm8y0D0
 陸上自衛隊の自衛官が10日、沖縄県の南与座分屯地(八重瀬町)周辺の民間地から訓練の様子を撮影していた琉球新報の写真記者を制止し、撮影データの削除を求めていたことが分かった。同社が根拠を尋ねると、自衛官は削除要求を取りやめた。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb21cf4305ec32d9271256a89f9a1c05968c4ad1




続きを読む
2022年11月14日
1:2022/11/13(日) 23:05:14.44 ID:uEkB5YiR0
「ふるさと納税あるなら『防衛納税』あってもいい」と、佐藤氏
11/13(日) 20:54配信
FNNプライムオンライン(フジテレビ系)

自民党の佐藤正久参院国対委員長代行(元外務副大臣)は13日、フジテレビ系『日曜報道 THE PRIME』(日曜午前7時30分)に出演し、「ふるさと納税があるなら防衛納税の発想もあっていい」と述べ、防衛費増額の財源にふるさと納税の仕組みを活用する案を改めて披露した。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c038f706c38d372902e39b3d1f804598658de4f




続きを読む
2022年11月09日
1:2022/11/09(水) 16:53:59.39 ID:VJjXQQYl0
3期目入りを決めた中国の習近平国家主席が軍の指揮センターを訪れ、幹部らを前に「戦争に勝利する能力を向上させなけれなならない」と強調しました。迷彩服を着た習主席と軍の幹部らを隊員らが拍手で出迎えています。

(省略)

全文
Yahoo! Japan/テレ朝NEWS 11/9(水) 0:34配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f05ad0d335c8d6447cf9b0ffa436883c3c34c1e1




続きを読む
2022年11月03日
1 : エルボードロップ(愛媛県) :2022/11/02(水) 23:10:30.71 ID:24OcehdD0
<独自>防衛強化に5年48兆円 防衛省積算 現行計画の1・7倍

防衛省が令和5年度から5年間を対象とした中期防衛力整備計画(中期防)に盛り込む経費に関し、総額48兆円前後と見積もっていることが2日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。元年度からの現行中期防の約27兆4700億円から約1・7倍の規模となる。政府はこれに海上保安庁予算や研究開発費なども加え、国内総生産(GDP)比2%を念頭に防衛力強化を目指す。

(省略)

全文
https://www.sankei.com/article/20221102-QL7FXWPFBNP6ZIHWSPSENX3E6E/




続きを読む
2022年10月04日
1:2022/10/04(火) 07:51:24.07 ID:wwq3Z69g0●





続きを読む
2022年09月22日
1:2022/09/22(木) 11:22:39.59 ID:iVpa77eG0
中国・習主席「戦争に備えることに焦点を」軍備強化を指示

中国で21日、軍の改革に関する会議が開かれ、習近平国家主席は「戦争に備えることに焦点を合わせなければならない」などとする重要指示を出しました。

(省略)

全文(リンク先にニュース動画あり)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/159807?display=1




続きを読む
2022年09月17日
2022年09月16日
1 : イノシンプラノベクス(茸) :2022/09/16(金) 21:01:05.40 ID:gVwU8f7g0
2022.09.16
アメリカ海兵隊、最高位の四つ星将軍に初の黒人 246年かけて「ガラスの天井」を破る
全文
https://globe.asahi.com/article/14717626





続きを読む
2022年09月03日
1:2022/09/03(土) 19:48:58.76 ID:mTpfYOuK0
日本軍(日露戦争)


日本軍(太平洋戦争)



2:2022/09/03(土) 19:49:20.02 ID:mTpfYOuK0
体格もなんかしょぼくなってないか?



続きを読む
2022年08月30日
1:2022/08/30(火) 00:46:46.86 ID:NGJCjpnF0
レーダー指針廃棄に意欲 韓国国防相
2022/8/29 19:26 産経新聞

韓国海軍が文在寅(ムン・ジェイン)前政権下の2019年、軍艦に接近する日本の自衛隊機に対し火器管制レーダーを照射する指針を作っていた問題で、韓国の李鐘燮(イ・ジョンソプ)国防相は29日、「韓日関係とともに全体的に検討しなければならないのは確かだ」などと述べ、指針の廃棄に意欲を示した。

(省略)

全文
https://www.sankei.com/article/20220829-Q6X4F4XOSBM3DLUFGDPEWZUOBM/

韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案-防衛省HP-
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/radar/


画像のみ時事より




続きを読む
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード


スポンサードリンク