マルタ騎士団の地下要塞を発見

地中海に浮かぶマルタ島については、あるうわさが何世紀も前から語り継がれている。かつてこの島を統治していたマルタ騎士団が地下に大都市を建設しており、秘密の車道や軍事迷宮が存在しているというロマンに満ちた伝説だ。
調査の結果、新しく発見されたトンネル網は16世紀、あるいは17世紀初頭に建築されていることが判明した。この年代は、11〜13世紀に十字軍で活躍したマルタ騎士団がその後、イスラム教徒の襲撃に備えてバレッタを要塞化した時期と一致する。
専門家によると、今回発見されたトンネルは人が通行可能な高さがあるが、基本的には、都市に欠かせない水資源を供給する大規模水道システムの一部であったと考えられるという。トンネル網は、騎士団長の宮殿の正面にあるパレス広場の地下で発見された。
騎士団長の宮殿は、かつてマルタ騎士団の歴代の団長が公務を執った建物で、現在ではマルタ議会とマルタ大統領の公室として利用されている。調査作業中に、まず地下貯蔵庫と思われる空間が見つかり、さらに地下12メートルからトンネルが姿を現した。トンネルはさまざまに分岐しているが、どれも先端は土砂に埋まっており行き先は判明していない。
マルタ騎士団は1099年に結成され、当初はホスピタル騎士団や聖ヨハネ騎士団と呼ばれていた。そして、十字軍において対イスラム教徒の有力部隊として大きな軍事的名声を得た。十字軍とは、キリスト教徒が聖地エルサレムの奪還を目的として起こした一連の軍事行動である。騎士団はその後、1530年にマルタ島を“年間タカ1羽”という賃料で借り受け、この島を本拠地とした。
1565年、イスラム教徒の仕掛けたマルタ包囲戦に際どい勝利を収めることができたが、今後に備えて半島高地のバレッタに要塞都市を築くことにした。安全は確保されたが、土地柄から不足する水資源に悩まされることになる。雨水や井戸では足りず、西にある谷から水路橋を通じて水を運んだ。この橋は現在でも一部が残っている。このような状況からすれば、今回発見されたトンネルについても水供給が目的だと考えるのは妥当といえる。
全文はソース元で
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=94742543
5 名前: 市民団体(京都府) 投稿日:2009/03/29(日) 13:35:49.04 ID:Z1WhxBOW
丸太騎士…
6 名前: はるゆき(福岡県) 投稿日:2009/03/29(日) 13:35:57.31 ID:CXELNW8c
>年間タカ1羽
今でいくらの価値なんだ?
67 名前: 見張り(関西地方) 投稿日:2009/03/29(日) 17:39:13.76 ID:J6JJHQXg
>>6
金銭的な物じゃないだろ
元々が十字軍だから限りなく寄付に近い賃貸だろ
善意からなのか無理やり寄付させたのかは知らんが
79 名前: 市民団体(アラバマ州) 投稿日:2009/03/29(日) 18:02:19.77 ID:k6miCNpe
>>6
現在の価値にしてタカ10羽分である
>年間タカ1羽
今でいくらの価値なんだ?
67 名前: 見張り(関西地方) 投稿日:2009/03/29(日) 17:39:13.76 ID:J6JJHQXg
>>6
金銭的な物じゃないだろ
元々が十字軍だから限りなく寄付に近い賃貸だろ
善意からなのか無理やり寄付させたのかは知らんが
79 名前: 市民団体(アラバマ州) 投稿日:2009/03/29(日) 18:02:19.77 ID:k6miCNpe
>>6
現在の価値にしてタカ10羽分である
7 名前: 榛名(東京都) 投稿日:2009/03/29(日) 13:36:10.90 ID:JD7IEFVj
マルタイ食品スレか
9 名前: アリゾナ(dion軍) 投稿日:2009/03/29(日) 13:36:37.30 ID:Gbqk1vG9
ふとMALTAがどこに行ったか気になったけどどうでもいいな
101 名前: 長征3号(東京都) 投稿日:2009/03/29(日) 23:48:23.63 ID:Tle1uoKZ
>>9
去年末に銀座でライブ見たよ
ふとMALTAがどこに行ったか気になったけどどうでもいいな
101 名前: 長征3号(東京都) 投稿日:2009/03/29(日) 23:48:23.63 ID:Tle1uoKZ
>>9
去年末に銀座でライブ見たよ
10 名前: 市民団体(関西地方) 投稿日:2009/03/29(日) 13:36:52.19 ID:jtjwrmji
こんなところに地下要塞を作っていたとは
14 名前: SAM-3 93式近距離地対空誘導弾(神奈川県) 投稿日:2009/03/29(日) 13:38:25.29 ID:gx92M3AL
ヘルシングに出てたな、マルタ騎士団
18 名前: 第6施設大隊(新潟県) 投稿日:2009/03/29(日) 13:41:47.80 ID:MCiKGkPe
ちなみにマルタ騎士団は現存する
ローマに自治領持ってたはず
19 名前: 市民団体(アラバマ州) 投稿日:2009/03/29(日) 13:45:06.52 ID:72F7IYJQ
フリーメイソンかと思ったら違った
20 名前: 九条(福島県) 投稿日:2009/03/29(日) 13:45:29.59 ID:AIoG4ynJ
親日国で有名なマルタか
22 名前: 九条(群馬県) 投稿日:2009/03/29(日) 13:48:57.45 ID:/Dw0devV
ポーランドに難癖つけて、「十字軍!」とかいって、
ボコられたのってこの騎士団だっけ?
24 名前: E-767(宮城県) 投稿日:2009/03/29(日) 13:50:19.91 ID:jzqHZUZd
>>22
ドイツ騎士団
26 名前: E-767(宮城県) 投稿日:2009/03/29(日) 13:54:39.94 ID:jzqHZUZd
>>22
そしてこのフラッシュ
ポーランドに難癖つけて、「十字軍!」とかいって、
ボコられたのってこの騎士団だっけ?
24 名前: E-767(宮城県) 投稿日:2009/03/29(日) 13:50:19.91 ID:jzqHZUZd
>>22
ドイツ騎士団
26 名前: E-767(宮城県) 投稿日:2009/03/29(日) 13:54:39.94 ID:jzqHZUZd
>>22
そしてこのフラッシュ
28 名前: 九条(群馬県) 投稿日:2009/03/29(日) 13:58:04.00 ID:/Dw0devV
マルタ騎士団はナポレオンにボコられて逃げた出した連中か。
38 名前: 野外炊具1号(dion軍) 投稿日:2009/03/29(日) 14:21:39.29 ID:TCcl7Gvm
>>28
失礼な
戦わず降伏しただけだ
マルタ騎士団はナポレオンにボコられて逃げた出した連中か。
38 名前: 野外炊具1号(dion軍) 投稿日:2009/03/29(日) 14:21:39.29 ID:TCcl7Gvm
>>28
失礼な
戦わず降伏しただけだ
32 名前: きりさめ(滋賀県) 投稿日:2009/03/29(日) 14:10:32.25 ID:BqhbVgQl
元はテンプル騎士団だっけ?
33 名前: E-767(宮城県) 投稿日:2009/03/29(日) 14:13:37.06 ID:jzqHZUZd
>>32
聖ヨハネ騎士団
テンプル騎士団は金儲けして大金持ちになったのにで
フランス王に目を付けられて潰されました。
35 名前: きりさめ(滋賀県) 投稿日:2009/03/29(日) 14:16:08.01 ID:BqhbVgQl
>>33
サンクス
勘違いしてた
50 名前: SS-596 くろしお(アラバマ州) 投稿日:2009/03/29(日) 14:35:18.76 ID:TLgmTVRJ
>>33
フィリップ四世「テンプル騎士団の呪いが・・・!」
元はテンプル騎士団だっけ?
33 名前: E-767(宮城県) 投稿日:2009/03/29(日) 14:13:37.06 ID:jzqHZUZd
>>32
聖ヨハネ騎士団
テンプル騎士団は金儲けして大金持ちになったのにで
フランス王に目を付けられて潰されました。
35 名前: きりさめ(滋賀県) 投稿日:2009/03/29(日) 14:16:08.01 ID:BqhbVgQl
>>33
サンクス
勘違いしてた
50 名前: SS-596 くろしお(アラバマ州) 投稿日:2009/03/29(日) 14:35:18.76 ID:TLgmTVRJ
>>33
フィリップ四世「テンプル騎士団の呪いが・・・!」
34 名前: ゆうだち(コネチカット州) 投稿日:2009/03/29(日) 14:13:47.60 ID:Vs81QUoU
マルタ騎士団はまだあるぞ
ローマのビルに事務所兼領地を持ってる
36 名前: 市民団体(埼玉県) 投稿日:2009/03/29(日) 14:19:18.63 ID:g+vuIszx
集えマルティスト達
37 名前: 見張り(東京都) 投稿日:2009/03/29(日) 14:19:49.38 ID:zKnbyTxg
ダヴィンチコードとは何だったのか
41 名前: 市民団体(関西地方) 投稿日:2009/03/29(日) 14:23:31.16 ID:JJcPSUAw
遺跡と言う名のアミューズメントパーク作っただけだろ
いい加減やめろよ歴史詐欺商法は、沖縄の改定遺跡とかさ
44 名前: きりさめ(埼玉県) 投稿日:2009/03/29(日) 14:25:23.90 ID:+eLjunJp
50ドルくらいでマルタ名誉騎士の称号を授与されるって
聞いたことあるんだけど詳細知ってる人キボン
45 名前: ひえい(北海道) 投稿日:2009/03/29(日) 14:28:00.10 ID:13e8Vc5y
サックス奏者のマルタは騎士じゃない
倉吉出身の小さいおっさんだった。
46 名前: あけぼの(宮城県) 投稿日:2009/03/29(日) 14:29:55.42 ID:A+84YnWo
ヘルシング終了で読む漫画なくなった
48 名前: せとゆき(神奈川県) 投稿日:2009/03/29(日) 14:30:40.59 ID:4zvFL2Lu
>>46
もうすぐ新連載あるだろ
ヘルシング終了で読む漫画なくなった
48 名前: せとゆき(神奈川県) 投稿日:2009/03/29(日) 14:30:40.59 ID:4zvFL2Lu
>>46
もうすぐ新連載あるだろ
51 名前: 見張り(東京都) 投稿日:2009/03/29(日) 14:37:15.67 ID:lj7T9zr/
CivRevの古代遺跡で騎士団がでたときのガッカリ感は異常。
52 名前: 東北方面会計隊(関東) 投稿日:2009/03/29(日) 14:53:08.06 ID:QPOJ8/Er
ナポレオンも気付かなかったのか
54 名前: E-767(宮城県) 投稿日:2009/03/29(日) 15:05:01.64 ID:jzqHZUZd
財宝とか眠ってないかな。
61 名前: 九条(チリ) 投稿日:2009/03/29(日) 17:29:26.60 ID:+wOeShYa
クールランテ剣の友修道騎士会 総勢340名参陣!
カラトラバ・ラ・ヌエバ騎士団 総勢118名参陣!
聖ステパノ騎士団トスカナ軍団 総勢257名参陣!
マルタ騎士団 総勢2457名参陣!
62 名前: 野外炊具1号(dion軍) 投稿日:2009/03/29(日) 17:34:38.38 ID:TCcl7Gvm
>>61
俺 総勢1名参陣!
クールランテ剣の友修道騎士会 総勢340名参陣!
カラトラバ・ラ・ヌエバ騎士団 総勢118名参陣!
聖ステパノ騎士団トスカナ軍団 総勢257名参陣!
マルタ騎士団 総勢2457名参陣!
62 名前: 野外炊具1号(dion軍) 投稿日:2009/03/29(日) 17:34:38.38 ID:TCcl7Gvm
>>61
俺 総勢1名参陣!
68 名前: 見張り(アラバマ州) 投稿日:2009/03/29(日) 17:40:38.78 ID:bvNNR2ww
いいなぁ。
こういう遺跡でRPGごっこしたいな。
武器防具全部16世紀当時のもの限定で・・・
鎧着ただけで身動き取れなくなったりしてw
あー楽しそうw
70 名前: E-767(宮城県) 投稿日:2009/03/29(日) 17:42:07.93 ID:jzqHZUZd

72 名前: 見張り(神奈川県) 投稿日:2009/03/29(日) 17:46:54.28 ID:rG6gW+Uu
>>70
なんだよこれw
73 名前: はるさめ(宮城県) 投稿日:2009/03/29(日) 17:47:43.35 ID:ztG5g3gd
>>70
クソワロタw
98 名前: 第302輸送隊(長屋) 投稿日:2009/03/29(日) 22:14:09.61 ID:UafP/zUL
>>70
マジで何これ?
102 名前: 第6師団(dion軍) 投稿日:2009/03/30(月) 00:26:25.87 ID:wjDs86Bd
>>70はヘルシングだろ
イギリスにミレニアムが襲撃に来た時に
バチカンが横槍入れるために十字軍を編成した時の場面のコラ

72 名前: 見張り(神奈川県) 投稿日:2009/03/29(日) 17:46:54.28 ID:rG6gW+Uu
>>70
なんだよこれw
73 名前: はるさめ(宮城県) 投稿日:2009/03/29(日) 17:47:43.35 ID:ztG5g3gd
>>70
クソワロタw
98 名前: 第302輸送隊(長屋) 投稿日:2009/03/29(日) 22:14:09.61 ID:UafP/zUL
>>70
マジで何これ?
102 名前: 第6師団(dion軍) 投稿日:2009/03/30(月) 00:26:25.87 ID:wjDs86Bd
>>70はヘルシングだろ
イギリスにミレニアムが襲撃に来た時に
バチカンが横槍入れるために十字軍を編成した時の場面のコラ
75 名前: E-767(宮城県) 投稿日:2009/03/29(日) 17:50:03.94 ID:jzqHZUZd
騎士団ってこんな感じがする

90 名前: 市民団体(山形県) 投稿日:2009/03/29(日) 18:55:19.43 ID:GpI24dEh
>>75
バケツは関係ないだろ
騎士団ってこんな感じがする

90 名前: 市民団体(山形県) 投稿日:2009/03/29(日) 18:55:19.43 ID:GpI24dEh
>>75
バケツは関係ないだろ
80 名前: SAM-2 91式携帯地対空誘導弾(USA) 投稿日:2009/03/29(日) 18:03:51.07 ID:gR6sA/kf
マルタ騎士団ってシーランド公国みたいに国家だって主張してるんだな
82 名前: 野外炊具1号(dion軍) 投稿日:2009/03/29(日) 18:05:21.04 ID:TCcl7Gvm
>>80
一応ちゃんと国交のある国があるから
85 名前: 見張り(関西地方) 投稿日:2009/03/29(日) 18:07:17.90 ID:J6JJHQXg
>>80
なんちゃって国家のシーランドと一緒にするな
100ヶ国近くと外交関係を結び国連にも参加してる世界的に認知されてる国だぞ
マルタ騎士団ってシーランド公国みたいに国家だって主張してるんだな
82 名前: 野外炊具1号(dion軍) 投稿日:2009/03/29(日) 18:05:21.04 ID:TCcl7Gvm
>>80
一応ちゃんと国交のある国があるから
85 名前: 見張り(関西地方) 投稿日:2009/03/29(日) 18:07:17.90 ID:J6JJHQXg
>>80
なんちゃって国家のシーランドと一緒にするな
100ヶ国近くと外交関係を結び国連にも参加してる世界的に認知されてる国だぞ
83 名前: 魚雷員(dion軍) 投稿日:2009/03/29(日) 18:06:46.22 ID:X1BWA5s1
こんな目の前の小島も落とせなかった
イタリアの無能ぶりは異常
84 名前: 市民団体(徳島県) 投稿日:2009/03/29(日) 18:07:14.02 ID:xvPeti+8
「地下要塞にウンコおしっこ生ゴミなんかを流し込まれたらどうするの?」っと(カタカタ
87 名前: 九条(関東・甲信越) 投稿日:2009/03/29(日) 18:08:57.35 ID:JTSxG6UN
>>84
流し込まれるまでもなく溢れている
「地下要塞にウンコおしっこ生ゴミなんかを流し込まれたらどうするの?」っと(カタカタ
87 名前: 九条(関東・甲信越) 投稿日:2009/03/29(日) 18:08:57.35 ID:JTSxG6UN
>>84
流し込まれるまでもなく溢れている
100 名前: ジパング(広島県) 投稿日:2009/03/29(日) 23:47:05.11 ID:NwIfL4z9
これだな
ttp://www.orderofmalta.org/english
補足:>>100はマルタ騎士団(ロードスおよびマルタにおけるエルサレムの聖ヨハネ病院独立騎士修道会)の公式サイトの英語ページです。
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(16)
アンテナページへ