来年の夏にはFireFoxがIEを追い越す?最新ブラウザシェア発表

sssp://img.2ch.net/ico/morara_xmas.gif
二大ブラウザである、Internet ExplorerとFireFoxの最新シェア動向が発表された。
Webmonkeyの報道によれば、FireFoxのシェアは、この2年間で25%から40%に上昇し、
IEとの差が徐々に縮まりつつある。このペースで行けば、来年の夏にはFireFoxがIEを
追い越すかもしれないという予測が飛び出した。
両陣営のシェアは、直近6ヶ月でFireFoxが6.2%の伸びを示しているのに対し、IEは、
IE7が5.2%の上昇をキープしている一方で、IE6は6.7%の減少となっており、差し引き
1.5%のマイナスとなっている。
特に最新のFireFox3正式版がリリースされた6月以降においては、FireFoxの増加率が
8.1%を記録している。
一ヶ月に約1%の割合で、FireFoxとIEの差は接近しており、2009年後半には最もポピュラー
なブラウザの座をFireFoxが奪うかもしれないと、Webmonkeyではコメントしている。
現実には、IEはOSであるWindowsに統合されているので、Windowsを使う以上IEも
使われるわけだが、インターネットへの窓口としてFireFoxが首位の座につくという予測は、
前世紀末のブラウザ戦争における10年越しのリベンジとしても興味深いものがあろう。
2008年08月15日
http://news.livedoor.com/article/detail/3777828/
3 名前: 佳得楽(愛知県) 投稿日:2008/08/16(土) 20:13:30.56 ID:hiyuxeTt0
そんなにFireFox普及してねーよ
7 名前: 依雲水(宮城県) 投稿日:2008/08/16(土) 20:14:38.28 ID:6PsDBXBM0
ieで十分
狐つかってる自分によってるだけ
21 名前: 威娜(大阪府) 投稿日:2008/08/16(土) 20:16:21.77 ID:4892jCFX0
>>7
MSの犬乙
8 名前: 莫斯漢堡(長屋) 投稿日:2008/08/16(土) 20:14:42.16 ID:gG4Y+i9+0
日本ではまだまだだな
9 名前: 星期五餐庁(千葉県) 投稿日:2008/08/16(土) 20:14:53.91 ID:x16eViBI0
IE6使ってたけど固まるサイトが多数でてきたので機能狐に変えた
早すぎびっくりした
15 名前: 百威(dion軍) 投稿日:2008/08/16(土) 20:15:37.14 ID:3TTlwVDX0
サイトのアクセス解析しても8割がIEだな
17 名前: 奥迪(神奈川県) 投稿日:2008/08/16(土) 20:15:39.34 ID:ckErnnaQ0
fairefoxはサポートが無いからな。
ムリムリ。
20 名前: 華歌爾(神奈川県) 投稿日:2008/08/16(土) 20:16:17.27 ID:qG7248Ec0
Firefox微妙に使いにくいんだよな
なにかっつうとアドオン入れろだし
22 名前: 雪鉄龍(千葉県) 投稿日:2008/08/16(土) 20:16:24.52 ID:8Vnu2XNp0
まだ、一般人はIEしか使ってないだろ・・追い抜くのは無理だな
25 名前: 柯達(東日本) 投稿日:2008/08/16(土) 20:17:40.74 ID:cCLcpr800
IEなんてもう情報弱者しか使ってないだろ
27 名前: 佳得楽(愛知県) 投稿日:2008/08/16(土) 20:18:00.62 ID:hiyuxeTt0
自分のサイトのアクセス解析8月分
1 Internet Explorer 6.0 59.4%
2 Internet Explorer 7.0 22%
3 Firefox 6.3%
4 Sleipnir 2.5%
5 Safari 2.5%
6 EZweb 1.3%
7 Netscape 4.0 1.2%
8 i-mode 0.9%
9 Lunascape 0.4%
10 Internet Explorer 5.5 0.4%
11 Opera 8.60 0.3%
12 Opera 9.51 0.2%
13 Internet Explorer 5.0 0.1%
14 Mozilla 5.0 0.1%
15 Netscape 3.01 0.1%
50 名前: 麦絲瑪蕾(関東地方) 投稿日:2008/08/16(土) 20:23:31.64 ID:6JlciMon0
>>27
プニルとSafariが並んでるのか・・・
と思ったけどSafariはマカーのデフォだからそんなもんか
112 名前: 雪碧(三重県) 投稿日:2008/08/16(土) 20:58:40.22 ID:HSDnN1Kc0
>>50
こっちの結果の方がよっぽど納得出来る
39 名前: 百事可楽(兵庫県) 投稿日:2008/08/16(土) 20:21:21.97 ID:Wz+mnCZS0
二次裏見るからFireFoxは便利すぎる
40 名前: 登喜路(福岡県) 投稿日:2008/08/16(土) 20:21:40.74 ID:a+9OVumg0
情報弱者の俺にIEとFireFoxの違いを教えてください><
42 名前: 莎綺珂(千葉県) 投稿日:2008/08/16(土) 20:22:25.83 ID:QCE5K2/h0
俺は火狐使いやすいけど。
インストール必要な時点で一般人は敬遠しちゃうだろ
45 名前: 高絲(愛知県) 投稿日:2008/08/16(土) 20:22:37.98 ID:7lX4CKN70
あんまシェア上がると、標的にされるような気がするんだが。
1年くらい前に、試しに入れてから、IEに戻れなくなった。
47 名前: 莫師漢堡(埼玉県) 投稿日:2008/08/16(土) 20:23:00.79 ID:/BsDy5QU0
たまに動作しないサイトがあってイライラするのでIEに戻した
53 名前: 沙龍(コネチカット州) 投稿日:2008/08/16(土) 20:25:26.12 ID:+N6ZXxMXO
なんとなく火狐使ってたけど
プニルの方が使いやすい気がしてきた
56 名前: 麦克雷(アラバマ州) 投稿日:2008/08/16(土) 20:27:04.74 ID:Z0e+Hh4t0
海外ソースだろ?
しかし、最近ずっとfirefox使ってる
背景色変えられるのが便利
58 名前: 希爾頓(コネチカット州) 投稿日:2008/08/16(土) 20:27:44.26 ID:TjvS1lPuO
火狐のがなんとなく早い
IEはタブの使い勝手が悪い気がする
63 名前: 福斯特(長屋) 投稿日:2008/08/16(土) 20:31:46.23 ID:BX3bMjZO0
2ちゃん以外のサイトなんて殆ど見ないのに
わざわざ弄る気しないわ
72 名前: 必勝客(東京都) 投稿日:2008/08/16(土) 20:37:33.63 ID:NW0oLG6d0
火狐って軽くなったのか?
昔使ってた頃は重いわ、メモリ喰うわで使えなかったからOperaに移ったんだが
83 名前: 達美楽・比薩(関西地方) 投稿日:2008/08/16(土) 20:42:04.75 ID:/Jqr8q5w0
>>72
3.0の速さは異常
73 名前: 固特異輪胎橡膠公司(東京都) 投稿日:2008/08/16(土) 20:38:08.27 ID:beffe/+R0
ていうかIEだと2ちゃんのログとか糞重くなるんだが
FFなら余裕なのにな
77 名前: 獅王(四国地方) 投稿日:2008/08/16(土) 20:40:30.62 ID:Td8NrUCH0
必死にひたすらネスケを追い込みまくってモノにした独占地位を奪われてしまうん?
79 名前: 貝納通(北海道) 投稿日:2008/08/16(土) 20:41:00.51 ID:glcs4rz30
IE厨の妄言
「IEで充分キリッ」
94 名前: 読者文摘(神奈川県) 投稿日:2008/08/16(土) 20:48:34.21 ID:SAvD8p5R0
うそくせえ
ユーザー別じゃなくてヒット別じゃねーの?
108 名前: 納貝斯克(熊本県) 投稿日:2008/08/16(土) 20:56:25.37 ID:X6uUzAxK0
Operaから乗り換えたけど拡張いろいろ入れると遅くなるのがなぁ
たまにOpera起動するとかなりサクサクでいいな
109 名前: 夏奈爾(東京都) 投稿日:2008/08/16(土) 20:56:46.61 ID:fqDiWfDo0
つーかあれよ
アドオンには人それぞれ好みがあるが
Adblock plus
Greasemonkey
useChrome.js
の3つは必須だぞ
特にFirefoxを使ってて上2つを入れないのはありえない
121 名前: 吉尼斯(千葉県) 投稿日:2008/08/16(土) 21:03:51.42 ID:ygE/dTgd0
>>109
2つとも一度入れたけど、削除した
Adblock plus 大して広告消えない
Greasemonkey 表示動作が気持ち悪い
110 名前: 賽門鉄克(catv?) 投稿日:2008/08/16(土) 20:57:18.91 ID:zhpJ3GmU0
FireFoxって完全な多重起動できる?
記憶してるパスワードやスキンとかを区別して多重起動したいんだが
116 名前: 納貝斯克(熊本県) 投稿日:2008/08/16(土) 21:00:46.19 ID:X6uUzAxK0
>>110
別のプロファイル作れば?
113 名前: 戴比爾斯(静岡県) 投稿日:2008/08/16(土) 20:59:05.99 ID:c1PvhmtAP
ぷにる派だけどそんなにいいのか
ウチの会社のサイト狐で見ると微妙にレイアウト崩れるからあんま広まって欲しくないなあ
114 名前: 高田賢三(東京都) 投稿日:2008/08/16(土) 21:00:15.10 ID:lI9aZ8tJ0
firefoxはW3Cに準拠してる
レイアウトが崩れるのはそのサイトの設計がダメダメだから
115 名前: 亀甲万(アラバマ州) 投稿日:2008/08/16(土) 21:00:31.66 ID:BoWjIWaH0
おれのサイトの場合(7月分)
1. Internet Explorer 997 76.75%
2. Firefox 157 12.09%
3. Safari 75 5.77%
4. Opera 64 4.93%
5. その他
131 名前: 柯達(東日本) 投稿日:2008/08/16(土) 21:20:31.55 ID:cCLcpr800
firefoxいいわ、
ブックマークをIEからインポートとか、フォルダコピーするだけで設定全部を別PCに送れるとか、
使った瞬間から好感触すぎ。
IEの「マニフェストがあるコンポーネントのアクセス許可」だの「統合windows認証を使用する」
だの何にも考えてない設定項目にはうんざりだわ
134 名前: 日本経済新聞(アラバマ州) 投稿日:2008/08/16(土) 21:31:48.18 ID:EgrSrAYd0
>>131
MS語は意味不明だよな
142 名前: 如新(東京都) 投稿日:2008/08/16(土) 21:47:21.77 ID:NQcm0GQt0
俺が使い始めたとき6%のシェアでも凄いと言われてたな
150 名前: 飛亜特(アラバマ州) 投稿日:2008/08/16(土) 22:05:47.69 ID:t35UL6ZU0
IEがこんなに多いとは思わなかった
151 名前: 飄柔(コネチカット州) 投稿日:2008/08/16(土) 22:06:56.10 ID:IkEKs4T1O
なんだかんだでOpera最強
次点でff
154 名前: 美年達(大阪府) 投稿日:2008/08/16(土) 22:09:01.42 ID:eNESJEI60
どっちでもいいから規格を統一してくれ
Web開発の手間が倍かかるんだよ
IE独占時代の方がよかった
164 名前: 精工(山口県) 投稿日:2008/08/16(土) 22:17:42.94 ID:Klp2832a0
プニルで十分
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(8)
アンテナページへ