2025年07月06日

田舎のこういう「日本の風景をぶち壊す景観配慮看板」の光景が苦手すぎるwwwwwwwwwww

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:24:52.148 ID:jWiUlfXt0.net
景観に配慮しましたって外観大嫌い
日本らしさがなくなってるよな
わざと色味抑えたコンビニとかさ
画一的、横並びすぎる
これだから日本国は魅力も人口も失って衰退するのでは?
やはり日本国の衰退は日本人が招いた自己責任ではないのか?
















「高齢の女性は子ども産めない」…参政党の神谷代表が公示第一声

福島瑞穂氏「ミサイルより米を。ミサイルより平和を。なんとしても社民党は生き残る」

1999年のノストラダムスの予言のときも盛り上がってたの?

【動画】 インド飯食いてえ!

底辺が「俺は消費税くらいしか収めてないから」とか言ってて閉口したwwwwww





3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:26:05.766 ID:/NGKyw4R0.net
おまえらの着る服の色みたいじゃん


4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:26:47.333 ID:o/mBfuCV0.net
条例なら仕方ないよね


5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:27:18.025 ID:sM7nnWhF0.net
これこそが現実的な日本の風景なのに
それに対して「日本らしさがないんだ」とか言ってる人って
現実の日本が見えてなくて僕の考えた日本の中に住んでるのかなって・・・



6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:27:20.485 ID:nR9m98/E0.net
景観を守ることで、その世界観や文化を守れる
観光客誘致の一環としてビジネス上有効ってワケ



9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:28:25.629 ID:ZbJ1iSgv0.net
>>6
日本一観光客が多い東京にはそんな条例も配慮もないけどな



7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:27:33.676 ID:9yF13JVF0.net
灯火管制みたい


8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:27:44.884 ID:mF+rIlRd0.net
むしろ地域によって色味変えてんだから画一的とは対極だろ
頭悪いのか



12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:29:02.873 ID:UU+gjeei0.net
>>8
無理やり反論しようとして知能低下してるな



10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:28:34.111 ID:WonvEU470.net
これ秋田の由利本荘市にもあるわ
なんなんだよこれ



11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:28:52.123 ID:Ap2x5KXlr.net
なんでこんな色なの?


13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:29:57.424 ID:v6E2cwco0.net
電信柱の線で風景なんか元から台無しだろw


14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:30:17.662 ID:D4FZCfEk0.net
湯畑のセブンイレブンがこれ


15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:31:31.256 ID:3ktxA07F0.net
色味だけ真似してりゃいいんだろって
その前に大きさや材質を規制しろよ
フランスとか木材看板のみ認める条例とかで大成功してるのにさ



16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:33:49.220 ID:sskrT/Ad0.net
確かに看板なんだから目立たないと意味ないよな

他にも変な決まりというか法律だと原付の二段階右折とか無しにして普通に右折させろと思うけどずっと変わらない



17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:34:08.961 ID:XSrc4cgX0.net
色々あんだろ


18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:34:36.567 ID:ynVEWTB90.net
景観に配慮した外観にするのと日本が魅力や人口を失って衰退するってどういう因果があんの?


19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:37:59.524 ID:nx9FTR0d0.net
京都いつも曇ってんのな


21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:42:44.990 ID:4z4sA+1G0.net
全国どこでも色鮮やかなチェーン店の看板が輝いてたら日本らしい魅力に溢れて発展するのか


22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:43:41.286 ID:mcBvmFKc0.net
でもヨーロッパの町とかこういう派手な看板ないじゃん
チラシとかホームページとかでもそうだけど日本人のとにかく目立てばいいって感性なんなの?



23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:45:23.397 ID:fGiLRoNP0.net
>>22
目につきやすい様にそうしてるからなぁ
書いてるのわかんなかった!ってクレーム避けかな



24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:45:36.487 ID:ixFRj5GK0.net
>>22
ヨーロッパの景観規制は素材とサイズに言及してるものがほとんど
色数だけ落としたものを景観に配慮してるということにするのはレベルが低すぎるよね



TOKIO「DASH村で福島の活性化に取り組んできました!」←これ違くね?

【悲報】 大阪人、日本中で嫌われていることが判明する…

【画像】 中川翔子さんが“豆”のコスプレをした結果wwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】 これ食べたことある?

国語力=頭の良さ←この勘違いすごく多いよな


気になるAmazonの本

雑談社会│16:09

 コメント一覧 (36)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 16:23
    • 何が言いたいのか意味が分からない
      そもそもこいつの言う日本らしさが謎すぎて共感できない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 28. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年07月06日 22:39
      • >>1
        ほんとそれ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 16:25
    • これが嫌なら引っ越せばいいだけだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 16:31
    • 葬式みたい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 16:45
    • けゑずでんきとかにすりゃいいのに。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 
    • 2025年07月06日 16:45
    • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 16:50
    • つまりチェーン店の色そのまま並んでいるのが日本の本来の風景ってこと?
      日本の風景=チェーン店が並ぶ風景 というのが1の主張でおけ?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 16:53
    • 一神教の国は単一の価値観でガチガチ、異端は排除どころか紙を意味するからな、景観条例の細かさ厳密さは凄まじいものがある
      日本は特に宗教が緩やかで、色も自由、形も自由、派手も落ち着きも共存している、それぞれに文化と歴史があって現状がある
      統一感が美しいと思う人、ジャングルのような混沌と活力が美しいと思う人がいて当たり前、それは個人の感性の問題で優劣ではない
      「景観」について語り出す人は統一感を好む人が多い印象だが、生きる人々が結果として作り出す景観を無価値で醜い非文化的なものと切り捨てるのはどうかと思う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 16:53
    • 「ザ・日本の観光地」でむしろ日本風景すぎるだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 16:55
    • まあ地味で目立たなくしたからといってそれが日本らしさではないからな
      どういうのが日本らしい看板なのかはよく分からんが
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 16:59
    • 景観を妨げる色味の激しい看板を規制して何が日本らしくないのか理解不能
      ゲームの中だけで生きてるのかな?笑
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 16:59
    • ハゲ山にして ソーラーパネルで埋め尽くすのはやめて欲しい。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 17:11
    • 宅急便の拠点みたいに、やるならモノクロだけじゃなくて徹底的にやれ
      という意見ならまだ解る
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 17:23
    • 看板屋やってるけどド素人の認識ってこんなもんなのか
      偉そうに本スレで説教垂れてるバカがいっぱいいるけどたぶん日本で一番規制が厳しいのが神奈川県、その次が東京、あとは京都とか奈良とか白河とか
      そもそも日本の条例は景観も大事だけど落下事故の方が深刻だよねって内容なんで偉そうに無知を語るバカは引っ込んでてほしい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 17:25
    • ばーか、いっぺんフランスとかベルギー行ってこいよ
      日本よりよっぽど看板規制厳しいわ
      観光地なら同然だよ
      金無妄想で語ってんじゃねーぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 17:42
    • 自分は芸人の顔のポスターや商品パッケージが嫌い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 17:45
    • 看板の色味を抑えると日本が衰退する!
      ガイジかな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 17:46
    • 景観配慮という名の中抜き手法だから
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 17:51
    • 必要ないとこまでやってるのは気になるな
      自分が知ってるとこだと、そもそもこんなでかく看板作ってないわけだが
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 19:22
    • 遺影みたい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 19:38
    • メガソーラーパネル群よりは絶対マシ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 19:51
    • 田舎で見かける 【神と和解せよ】 的なキリスト看板?って言うのか、これが一番嫌
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 35. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年07月07日 11:18
      • >>21
        キリスト看板は廃屋なんかに貼ってあって、高確率でれいわや社民や共産、公明のポスターと婚活と演歌コンサートのポスターが並べて貼ってあって色あせている
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 20:15
    • 田舎の看板といえばマルフクだろ
      これがないと田舎とは認められない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 33. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年07月07日 09:54
      • >>22
        マルフクだいぶ前に潰れているんだが…
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 20:27
    • バカみたいな色が溢れるよりはマシだな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 20:34
    • 東京のビルの一階のコンビニとかもビルに合わせた地味な色調にしてるとこあるよな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 20:36
    • てかコンビニ富士が観光名所になるような国だし。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 20:53
    • ぼくちんは好き
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 22:33

    • それをいうなら、森の木を伐採しまくって、

      「脱炭素だ!」

      とか大嘘いんちき偽善をやっている太陽光パネルだろ。

      あれが最も醜悪かつクソだ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月06日 23:06
    • 旅行先で看板がこういうカラーリングだと珍しいからむしろ嬉しい
      地元民からしたら退屈なことなのか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月07日 00:03
    • 山田電機はクソ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月07日 00:12
    • 何でもかんでも日本衰退とやらに持っていくやつの方が鬱陶しいわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月07日 00:45
    • 景観守るとか言いながら太陽光パネルや風力発電が見えるような矛盾は勘弁。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月07日 11:14
    • 田んぼの727は日本の原風景だろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年07月09日 15:27
    • ある意味条例にきちんと従うとか日本らしいじゃん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク