【画像】これが山形県民の民族性wwwwwwww
【画像あり】 Amazon倉庫ってやたら時給高くない??
中川翔子「友人が家電量販店の抽選で購入し、妊娠のお祝いに譲ってくれた」Switch2“転売ヤー購入”疑惑で「取材に語ったこと」
中川翔子のSwitch2をスタッフが当てて譲った←これも厳密にはアウトだよな????
【超画像】 大阪の都会度、限界突破wwwwww
【悲報】 会社の物を勝手に捨てる行為、嫌われる要因だった
2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:08:13.298 ID:GQ5Ekkgy0.net
「県民性」じゃないの?
18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:38:12.096 ID:MmSujShc0.net
>>2



この男の子も一見するといいこと言ってるけど
山形スレでよくある「田舎はどこも衰退しているんだから仕方ない」というレスと本質的に変わらない気がする
悪い意味での横並び意識
みんな一緒で、自分たちはその中の数あるうちの一つに過ぎないのだから、間違ってるはずはない
もし間違ってるなら、それは総体がおかしいんだから仕方ないという諦め意識
これはすごい山形県民の県民性そのものだと思う
「県民性」じゃないの?
18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:38:12.096 ID:MmSujShc0.net
>>2



この男の子も一見するといいこと言ってるけど
山形スレでよくある「田舎はどこも衰退しているんだから仕方ない」というレスと本質的に変わらない気がする
悪い意味での横並び意識
みんな一緒で、自分たちはその中の数あるうちの一つに過ぎないのだから、間違ってるはずはない
もし間違ってるなら、それは総体がおかしいんだから仕方ないという諦め意識
これはすごい山形県民の県民性そのものだと思う
3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:09:01.276 ID:GXWBpJgI0.net
仕事で半年ほど山形市に居たけど
マジで何も無いな
7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:12:42.083 ID:rf405PgM0.net
>>3

市街地がマジでこれ
休日の昼間でこんな感じ
9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:13:42.108 ID:GXWBpJgI0.net
>>7
山形駅の香住町じゃないのこれ?
そこは飲み屋街だから仕方ないとは思う
24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:47:11.902 ID:MmSujShc0.net
>>9
じゃあ七日町がめっちゃ活気あると思う?
大沼、十字屋、松坂屋、ビブレ、アズ、セブンプラザぜんぶねーぞ
仕事で半年ほど山形市に居たけど
マジで何も無いな
7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:12:42.083 ID:rf405PgM0.net
>>3

市街地がマジでこれ
休日の昼間でこんな感じ
9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:13:42.108 ID:GXWBpJgI0.net
>>7
山形駅の香住町じゃないのこれ?
そこは飲み屋街だから仕方ないとは思う
24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:47:11.902 ID:MmSujShc0.net
>>9
じゃあ七日町がめっちゃ活気あると思う?
大沼、十字屋、松坂屋、ビブレ、アズ、セブンプラザぜんぶねーぞ
4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:10:13.916 ID:ajQT8D6o0.net
おしならべて地元への誇りがそもそもないし、危機感もない
現状に開き直って冷笑的な感じが県民性としてある
親戚みたらわかる。もし破産してもヘラヘラ笑いながら俺にはこの体たらくがちょうどいいとか言いながらホームレスやってそうな陰気臭さがある
14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:25:05.147 ID:GQ5Ekkgy0.net
>>4
「おしなべて」な?
おしならべて地元への誇りがそもそもないし、危機感もない
現状に開き直って冷笑的な感じが県民性としてある
親戚みたらわかる。もし破産してもヘラヘラ笑いながら俺にはこの体たらくがちょうどいいとか言いながらホームレスやってそうな陰気臭さがある
14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:25:05.147 ID:GQ5Ekkgy0.net
>>4
「おしなべて」な?
5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:11:04.649 ID:Inrk5HP00.net
飯は美味いんだけど素朴なんだよな
若者が食いつくお洒落なグルメがない
30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:59:39.587 ID:MmSujShc0.net
>>5
そうそう貧乏性なんすよ
山形は「若い世代が新しい取り組みをする動き」が一切ない
前に俺はレンタカーで青森まで走ったけど、二ツ井の峠の中で見つけたドライブインをリノベーションした食堂とかあってそこでメシ食いながら
過疎地なりに車社会なりに地元の面白いことをしようという気骨を感じたんだよね
飯は美味いんだけど素朴なんだよな
若者が食いつくお洒落なグルメがない
30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:59:39.587 ID:MmSujShc0.net
>>5
そうそう貧乏性なんすよ
山形は「若い世代が新しい取り組みをする動き」が一切ない
前に俺はレンタカーで青森まで走ったけど、二ツ井の峠の中で見つけたドライブインをリノベーションした食堂とかあってそこでメシ食いながら
過疎地なりに車社会なりに地元の面白いことをしようという気骨を感じたんだよね
6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:12:22.245 ID:gUYMN+350.net
田んぼのど真ん中にあるタワマンもここだったよな
32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 19:01:54.754 ID:MmSujShc0.net
>>6
田んぼ風景を生かさずぶち殺すセンスのなさが山形県だよね
山形って東北地方の県で唯一重伝建が1つもないんですよ
岐阜が「白川郷」を残したり、飛騨高山みたいな美しい古い町並みがあるのとは大違い
俺の親の出身地は米沢で、それなりに城下町の深い歴史があるのに
天領で城がない高山のほうが昔の街並みが残っているのはすごいなと思った。米沢人が残せなかった日本の古き風景がそこにあったんだ
高山だって険しい山と峠に隔てられた積雪寒冷地という条件は米沢盆地と一緒。なんなら高山盆地のほうがアクセスが悪い
田んぼのど真ん中にあるタワマンもここだったよな
32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 19:01:54.754 ID:MmSujShc0.net
>>6
田んぼ風景を生かさずぶち殺すセンスのなさが山形県だよね
山形って東北地方の県で唯一重伝建が1つもないんですよ
岐阜が「白川郷」を残したり、飛騨高山みたいな美しい古い町並みがあるのとは大違い
俺の親の出身地は米沢で、それなりに城下町の深い歴史があるのに
天領で城がない高山のほうが昔の街並みが残っているのはすごいなと思った。米沢人が残せなかった日本の古き風景がそこにあったんだ
高山だって険しい山と峠に隔てられた積雪寒冷地という条件は米沢盆地と一緒。なんなら高山盆地のほうがアクセスが悪い
8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:12:43.305 ID:GXWBpJgI0.net
山形の芋煮食いてぇ
食べに行きたいくらい美味い
10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:14:37.800 ID:9FiUKkVn0.net
山形の民俗性は
事大主義
これにつきます
11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:15:07.072 ID:Eidarnlj0.net
自虐っぽいけどマウントも取りたいみたいな謎の県民性ない?
12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:19:34.692 ID:MmSujShc0.net
>>11



こんな感じ?
自虐っぽいけどマウントも取りたいみたいな謎の県民性ない?
12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:19:34.692 ID:MmSujShc0.net
>>11



こんな感じ?
13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:19:43.552 ID:MSWEYa8Md.net
でも仙台近いやん
22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:42:53.208 ID:MmSujShc0.net
>>13
でも仙台近い
でもいも煮はうまい
でもワーストの鳥取よりはまし。となりの秋田よりはまし
こういう「でも」で言い訳がましく問題意識も持たず、主体的に解決に向け行動しようとする気ゼロな自分を正当化する言説
その時自分の利点を自画自賛して、他者を平然と蔑む性格の悪さ
こんな県民だから、ここまで没落したんじゃないかね
日本で一番惨めな県は山形だよ
23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:44:24.964 ID:MmSujShc0.net
>>22
そしてそれらは言い訳としても破綻している
実際には「だったら最初から仙台に住みゃあいいじゃん」で終わるし
いも煮なんざ東北の県ならどこにでもあるし山形発祥でも山形が特別うまいでもないしなんなら本場は仙台だし
鳥取は県土面積が狭いゆえに、山陰を山形と同じ規模に広げて比較すればこっちの方が人口密度ははるかに少ないんだよね
でも仙台近いやん
22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:42:53.208 ID:MmSujShc0.net
>>13
でも仙台近い
でもいも煮はうまい
でもワーストの鳥取よりはまし。となりの秋田よりはまし
こういう「でも」で言い訳がましく問題意識も持たず、主体的に解決に向け行動しようとする気ゼロな自分を正当化する言説
その時自分の利点を自画自賛して、他者を平然と蔑む性格の悪さ
こんな県民だから、ここまで没落したんじゃないかね
日本で一番惨めな県は山形だよ
23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:44:24.964 ID:MmSujShc0.net
>>22
そしてそれらは言い訳としても破綻している
実際には「だったら最初から仙台に住みゃあいいじゃん」で終わるし
いも煮なんざ東北の県ならどこにでもあるし山形発祥でも山形が特別うまいでもないしなんなら本場は仙台だし
鳥取は県土面積が狭いゆえに、山陰を山形と同じ規模に広げて比較すればこっちの方が人口密度ははるかに少ないんだよね
15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:30:13.250 ID:CqUI9DPld.net
芋煮食いたい
16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:32:03.880 ID:gUYMN+350.net
いも煮は内陸の醤油仕立て(牛肉)と沿岸部の味噌仕立て(豚肉)で派閥がある
21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:40:42.698 ID:CqUI9DPld.net
>>16
もちろん醤油牛肉里芋ネギの芋煮が食いたい
いも煮は内陸の醤油仕立て(牛肉)と沿岸部の味噌仕立て(豚肉)で派閥がある
21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:40:42.698 ID:CqUI9DPld.net
>>16
もちろん醤油牛肉里芋ネギの芋煮が食いたい
17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:33:25.186 ID:MmSujShc0.net
>>1
長崎が宮崎に人口抜かれた時のニュース
https://www.youtube.com/watch?v=yhsHMUz61_A
総じて県民は危機感をあらわにしているよね
そこには「宮崎に抜かれるなんて」というプライドもある
宮崎だって「宮崎をどげんかせにゃいかんとです!」のひとことで民意がうごいて当選した知事がいたくらいには地元のプライドがある
それが一切ないのが、山形
19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:39:26.074 ID:MmSujShc0.net
「地元はダメだ。だから変えよう」って意識は九州方面の方が強いと思う
だから明治維新も九州から起きた。山形は賊藩
東北戦争でとなりの秋田は最後の最後で裏切って寝返って官軍になったが、そういう良くも悪くもひねくれて利をとろうとする狡猾さみたいな精神も山形にはない
20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:40:39.443 ID:MmSujShc0.net
ちなみにこれが青森だったら「終わってるな。さて自殺しよう」みたいになる
太宰治や寺山修司を産んだ県らしいだろ
そういう東北各地の県民性(もっと言うと日本各地の)があるから
「田舎はどこもそう」などと雑に十把一絡げにするのは間違いなんですよ
県ごとの地域特性は必ずあるんだから
25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:47:15.671 ID:gUYMN+350.net
なんなら沿岸部の文化は秋田新潟に飲み込まれている
26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:49:20.162 ID:MmSujShc0.net
>>25
そう
だから「秋田よりましだからwwwましだからwww」ってのがみじめにみえる
山形の衰退は、県の面的発展の失敗によるものだから。山形新幹線の停車駅がやたら多くて終点が新庄とか言う日本一ドマイナーな新幹線の終着駅という実情みてもわかるように細かい極地的な利益誘導しか考えてなくてグランドデザインがねえんだよ
なんなら沿岸部の文化は秋田新潟に飲み込まれている
26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:49:20.162 ID:MmSujShc0.net
>>25
そう
だから「秋田よりましだからwwwましだからwww」ってのがみじめにみえる
山形の衰退は、県の面的発展の失敗によるものだから。山形新幹線の停車駅がやたら多くて終点が新庄とか言う日本一ドマイナーな新幹線の終着駅という実情みてもわかるように細かい極地的な利益誘導しか考えてなくてグランドデザインがねえんだよ
28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:52:32.318 ID:MmSujShc0.net
1950年に山形の人口は約136万でこれがピーク時でした
当時、同じ裏日本の同じ積雪寒冷地のハンデを持つ石川県は96万人でした
2025年現在山形の人口は100万割れ。それに対し石川県は能登半島地震で多くの犠牲者を出したにもかかわらず110万人
この「差」はあきらかに県が自ら自助努力で地域特性を生かして発展しようという戦略性の欠如だと俺は思う
29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:57:59.088 ID:MmSujShc0.net
実際には石川県は北陸新幹線が決まってから「先手」を打ってきたんだ
金沢を見ればわかる
金沢延伸に10年先だって2005年に金沢駅に有名な「おもてなしドーム」の新駅舎を作った
前年の2004年に金沢大学の跡地に「金沢21世紀美術館」を作り、2010年には歴史ある旧県庁を「しいのき迎賓館」にリニューアルするなど
老朽化して手狭になった公的機関を町はずれの道路沿いに大型駐車場付きで拡大移転させ、跡地をみんな観光地にして歩いて回れるようにした
結果2015年の北陸新幹線開業で、「金沢バブル」と呼ばれる観光特需が発生
東京から安近短として大勢の人、特にインバウンドの需要を喚起することに成功したんだ
山形は新幹線を作った際にこれだけの戦略的取り組みをしなかった
ただ打ち出の小づちを叩くごとく中央政府が誘導してくれた利益に甘え、チューチュ―吸い尽くすだけで、自分たちは何もしなかった
この事大主義っぷりが山形没落の原因であり、地方でも伸びていた田舎県に敗北した理由である。すべては県民性が悪いんだ
山形は寒い雪国だからハンデがある?金沢だって裏日本だし、先に新幹線を得た山形の方がずっとアクセス良かったんだけど、何も生かせなかったよな?
31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 18:59:45.367 ID:gUYMN+350.net
山形県の事好きすぎだろ
33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 19:03:57.009 ID:MmSujShc0.net
>>31
俺は祖父母が県庁職員だった。祖父は特に、定年退職後も地域活動を続けていろんな仕事をやってた
盆正月GWに遊びに行くだろ。祖母はまだ遊んでくれるけど祖父はほとんど遊べなかった。なぜなら客人がひっきりなしにくるから。その客人さえお爺さんなのに、「先生、先生」と呼んで、指導を乞いに来るんですな
酒を飲めば「だから山形はダメなんだ」というのが祖父の口癖だった
なんでダメなのか、大人になった俺にはよくわかる
山形県の事好きすぎだろ
33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 19:03:57.009 ID:MmSujShc0.net
>>31
俺は祖父母が県庁職員だった。祖父は特に、定年退職後も地域活動を続けていろんな仕事をやってた
盆正月GWに遊びに行くだろ。祖母はまだ遊んでくれるけど祖父はほとんど遊べなかった。なぜなら客人がひっきりなしにくるから。その客人さえお爺さんなのに、「先生、先生」と呼んで、指導を乞いに来るんですな
酒を飲めば「だから山形はダメなんだ」というのが祖父の口癖だった
なんでダメなのか、大人になった俺にはよくわかる
34 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 19:09:39.051 ID:MmSujShc0.net
東北って県内に社会の分断が基本的にはないんです
福島市VS郡山市みたいなトムとジェリー感覚のお国自慢の張り合いはあるけど、あれだってプロレスと一緒で内心ではなんだかんだでうちらは同じ「中通り」だべさと思っているんだわ
例外は青森県の「津軽と南部」くらいだったけど、東北新幹線の新青森延伸が2010年に実現しているし、八戸自動車道の延伸により両地域圏の交流は加速している
しかし山形の内陸と沿岸だけは例外。月山が険しすぎる
山形自動車道だって最初は内陸部・沿岸部でじわじわ延伸してたけど、月山道路という峠道に到達したら延伸工事もぱったり止まってしまった
新幹線はおろか在来線もつながってない(県内の既存在来線が廃線危機のご時世、もう高いカネかけて鉄路をつなぐ動きは未来永劫ないといえるが)
これが痛手すぎる
だが歴代県政は、この分断を解消しなかった。結果、庄内の沿岸部の人は特急で新潟に抜けるか、さもなくば飛行機で東京にひとっとびしてしまい
山形は狭い内陸部だけの集約拠点になってしまったのだ。これが、秋田市ですら30万都市だったのに山形市が24万で限界だった理由でもある
35 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 19:13:06.327 ID:SA+Xa63oa.net

これは どーおもう?
36 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 19:13:45.468 ID:gUYMN+350.net
その出羽三山は観光資源とかとしてはどうなんだ
体制側(に近いところ)から見た意見が気になる
38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 19:15:20.469 ID:MmSujShc0.net
>>36
「熊野」みたいな世界遺産に慣れない時点で察し
地域の取り組みが弱い
その出羽三山は観光資源とかとしてはどうなんだ
体制側(に近いところ)から見た意見が気になる
38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 19:15:20.469 ID:MmSujShc0.net
>>36
「熊野」みたいな世界遺産に慣れない時点で察し
地域の取り組みが弱い
37 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 19:14:29.175 ID:MmSujShc0.net
1970年時点で沖縄県の人口は104万人、山形県の人口は123万人だった
いまは沖縄は147万人、山形はわずか99万。この差の激しさがすさまじい
山形は南の島の小さな県に抜かれたんだよ。本土と遠く輸送費がかかるとか製造業に乏しいという離島ハンデがあるにもかかわらずだ
新幹線の終点にして最上の中心都市の新庄市の人口はいまやわずか3万人。沖縄の読谷村は4万人だ。村以下の市なんだよ。山形は
39 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 19:18:30.535 ID:MmSujShc0.net
1960年、奈良県の人口は78万人しかいなかった。当時山形県は132万人だった
それがいまや奈良県が130万で、山形は99万割れですよ
「名阪国道」走ればわかるけどすさまじい山奥よ。それでもマシで、吉野の方の南部いけば秘境クラスがゴロゴロ出てくる。新幹線は愚か空港さえもない
そんな奈良という山奥の田舎に負けている山形県よ
やっぱ政策の不在が原因なんだよ
40 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 19:18:55.221 ID:MmSujShc0.net
奈良に抜かれた件は、熊野が世界遺産になれた話も通じるよね
41 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/18(水) 19:32:00.638 ID:MmSujShc0.net
○○よりはマシ
田舎はどこもそう
実際は山形よりも栄えている田舎はあるし
かつて山形より下位に居て抜いた田舎もあるのだ
【画像あり】 Amazon倉庫ってやたら時給高くない??
コナン「日本ってすげーよな!飯もうまいし治安もいいし四季もあってさ!」蘭「え……」
なぜカップ麺業界は油そばのカップ麺を作らないのか
ナイツ塙、創価学会のYouTubeチャンネルに登場… 「学会のやってることはすごく理に叶ってる」 信仰生活も明かす
【画像】 中川翔子の転売の件、カッコ良すぎるヤフコメ現るwwwww
気になるAmazonの本
資本主義の視点で見ると低いラインで満足することを良しとするかどうか
生活は金だけじゃないってことだな
まとめたニュース
が
しました