2025年06月14日

子供の頃こういう平屋に住んでたやつwwwwww

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/12(木) 00:17:04.405 ID:41FWL4RY0.net

\  ヽ  |  /  /
 \ ヽ | /  /
\         /

_ わ た し で す _
    / ̄\
―   |^o^|   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \








3年前に買ってた米10kgをついに開封する

【悲報】 佐川急便、サングラス着用での業務を認める

婚活女「まともな男がいない!なぜ!?」 結婚相談所「まともな人は男女問わず婚活する前に相手を見つけて結婚するからです

【画像】 セブンイレブンおにぎり100円セールで大行列wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】 参政党「みんなが農家になれば国が豊かになる!!!」





2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/12(木) 00:17:58.376 ID:edKWJgcU0.net
ピザ屋でバイトしてたときよく配達に行ったけど金髪のヤンキーが毎回違う女と居たわ


5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/12(木) 00:18:26.282 ID:F+vWuhNb0.net
親はなにやってたの?


7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/12(木) 00:18:58.635 ID:nutylUhg0.net
年取ると逆に平屋の方がいいやってなるよね


8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/12(木) 00:19:20.516 ID:SHok/DDX0.net
こういう借家に住んでた奴めちゃくちゃ虐められてて可哀想だったな


9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/12(木) 00:19:48.524 ID:aTzMaczJ0.net
小学の友達のワカサ君がこういう家に夜職のお母さんと住んでたなあ
元気かなあ



10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/12(木) 00:19:53.015 ID:4hkbn7Tx0.net
なぜか山の上にある


11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/12(木) 00:20:59.330 ID:UMoDmT6h0.net
意外と頑丈


12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/12(木) 00:21:38.313 ID:SHok/DDX0.net
お前んち遊びに行っていい?って聞くと頑なに拒んでた奴いたな
家どこか教えてよって聞いても教えてくれないし
後日こんなバラックみたいなとこ住んでるの他の奴から聞いて察した



15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/12(木) 00:30:52.801 ID:XZ82iTJn0.net
>>12
そう?全然余裕でいつも連れきてたぞ
むしろたまり場



13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/12(木) 00:22:20.321 ID:024MuI+H0.net
近所にこういうの確かにあったけどいろんな場所にあるものなの?
今は取り壊されて別の建物になってるけど



14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/12(木) 00:30:14.422 ID:XZ82iTJn0.net
おれ!
ニコイチで同じ屋根の元 隣の家と2戸



16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/12(木) 00:31:46.886 ID:RBlKvkiR0.net
文化住宅だっけ?


17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/12(木) 00:33:51.151 ID:FEmXwSQA0.net
スラム街って呼ばれてた


18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/12(木) 00:41:08.588 ID:C3maljHy0.net
青トタンはガチ
実家がそう



19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/12(木) 00:42:50.751 ID:bu5UTMdQ0.net
だいたいポットン便所だろこういうのって
最近減って来てるけどいきなり取り壊すから出ていってくれって言われるらしいな



20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/12(木) 00:44:00.206 ID:4hkbn7Tx0.net
トタンの屋根とかけまして俺の給料とときます その心は
かわらない
俺っちです



21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/12(木) 00:45:39.912 ID:BU77kp/I0.net
そういや昔はそういう家結構あったよな😎


22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/12(木) 00:46:50.153 ID:3d4JHN520.net
はい差別
確認糾弾会



23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/12(木) 00:47:05.594 ID:/1pkMXnN0.net
僕だけがいない街を思い出す


24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/12(木) 00:52:11.888 ID:cZ4W4tPl0.net
なにこのコピペハウス


25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/12(木) 01:26:49.504 ID:g/95dkFK0.net
集合住宅よりマシやん


CNN「ロス暴徒には『プロ暴徒』が混じっていた」

YouTuber「水とドライアイスで炭酸水作ってみた!」→子供「よっしゃ俺もやろ!」→爆発し重傷

【画像】 整形失敗してひろゆきみたいになった人がこちら

【画像】 これが「JA」を介さずに野菜を売ろうとした農家の末路なのか・・・?

【動画】 熱中症対策のため中国人の老人達が取った行動がこちら・・・


気になるAmazonの本

雑談│17:33

 コメント一覧 (36)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月14日 17:45
    • 長野市は自分で増築したり畑作ったりでなんか凄いよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月14日 17:49
    • 人は起きて半畳寝て一畳あれば十分
      屋根も壁もあればなおのこと 皆贅沢に慣れすぎたのだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 3. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年06月14日 17:52
      • >>2
        昔の気候なら幾分かマシだろうけど、今の夏は平屋だと死人が出るぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年06月14日 18:34
      • >>3
        築90年の平屋住んでるが別に平気やぞ
        まあさすがに断熱工事ぐらいはしとるしエアコンもあるが結局夏場でもあんま使わん、どっちかいうと春や秋の暖房用途や
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 35. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年06月17日 16:33
      • >>11
        老いて暑さに鈍くなってるだけじゃねーの
        今は雪国でも夏はクソ暑いのに
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月14日 17:53
    • 金のない人が子供を育てるための場所やな
      子供がいて木造や鉄骨の賃貸に住んでいる人よりはるかにまともやと思うわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月14日 18:01
    • これと団地だとどっちがいいの?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年06月14日 20:11
      • >>5
        団地よりはこっちの方が良いと思うぞ
        このタイプの平屋にすん
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年06月14日 21:36
      • >>5
        団地は当たり外れある
        リフォームしてる団地ならそもそも高倍率で人気
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 32. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年06月15日 14:54
      • >>5
        うちの近所ではこれが何軒もある所を団地と呼んでいる
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月14日 18:05
    • うちの地元にもまんまこういう家が4〜5軒くらい並んでる住宅地?がある
      どういう人が住んでるのかはマジで知らん、たまに高そうな車が家の前止まってる時があるな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月14日 18:08
    • うちの裏手にまだ残ってる
      同級生が住んでたこともあって上がらせてもらったけど今思うと見たまんまで狭い罠
      まあ質素にやるならいいと思う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月14日 18:13
    • 何がダメなん?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月14日 18:14
    • 23区でも結構あったな。戦後すぐ建てたのかなぐらいに思ってた
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月14日 18:15
    • 将来陰キャになるやつが少ないイメージがある
      家出るのが早いから結婚も早い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月14日 18:42
    • 貧乏ハウス
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月14日 18:53
    • このタイプは公営賃貸住宅に多かっただけやん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月14日 18:55
    • マンションも同じだぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月14日 19:08
    • こういう所でそだったやつはつよい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月14日 19:14
    • 家族で住むには手狭だが一人で住むなら案外広い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月14日 19:28
    • こういうところに住んでるやついたけど、めちゃくちゃ金持ちだったよ
      家に金かけないだけで
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月14日 19:34
    • 小さいころ住んでた自衛隊官舎はこんな感じだったなぁ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月14日 19:53
    • 子供のころ住んでたけど 周りも似たような家だから普通だと思ってた
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月14日 19:55
    • 日本海側の漁村で、浜の前にある家はみんなあんな感じで、
      別に差別される様な感じではなかった。(差別される地域はまた別にあった)
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月14日 20:07
    • まだあって住んでる人もいるけど、そのまま歳取って一生そこで暮らすんだと思う。あと俺も同じようなの貸してるんだけど、そこに住む人は信用がないのでお姉さんにお金払ってもらってる。そういう感じ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月14日 20:18
    • 平屋便利なのよな ちょいと小奇麗にしとけば
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月14日 20:29
    • 昭和30〜40年ごろの公営住宅だね
      農村から出てきて町で働く人が増えて(主に工場)
      「団地」と呼ばれるアパートに進化する以前は
      このような公営住宅がたくさんできた
      若い夫婦がたくさん住んでて活気があったんだよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月14日 20:40
    • 川崎の手前の尻手・矢向あたりで80年代に見かけたけどまだあるのかな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月14日 21:19
    • 今でも時々見かけるけど空き家なのか人が住んでるのか不明
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月14日 22:59
    • 人口なんか減っていくんだから
      集合住宅じゃなくてこういうの建てればいいのにな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月14日 23:37
    • こういう借家が10軒ばかり固まってるうちの1軒が駄菓子屋やっててイケてる子供達の溜まり場みたいになってた。
      時々ガンプラが入荷するからよく通ったよ。
      ガラスのはまった木の横開きの扉をガラガラ開けると石油ストーブの匂いがして、狭い店内に一面駄菓子やフーセン、くじ引き、プラモデルなんかが並んでて夢のような空間だった。懐かしいな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月15日 00:26
    • 災害あった時に助かる確率が高いって聞きました
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月15日 12:11
    • 子供の頃住んでたな。隣の年上の姉妹が良く遊びに来てたけど親がヤクザ者で新しい女が来るたびに追い出されていたと後に知った。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月15日 17:38
    • 小学校まで住んでたなあ。
      私鉄の駅が近くて便利だったけど、いじめられはしなかったが、貧乏人と揶揄された。
      中学になって、親が古民家風の家建てて引っ越したら、古い家に引っ越したって言われたっけ。
      今、古民家風の実家も時間の経過で味が出てきて、古民家っぽくなってきてる。
      玄関入ったところに10畳ほどの板の間があって、そこに囲炉裏があるんだが、嫁さんの親父がこれ好きで、週末、一升瓶持ってやってくるんだわ。
      夏はさすがにやらねえが、10月から4月の土曜の夜は、酒盛りなんだよなあ。
      両親は、戸建ての貸家に住みつつ貯金してたんだなあって、今は分かるけど、貧乏人って言われてたから、家建てた時は驚いたっけ。
      もう、両親とも亡くなったけどね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 36. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年06月17日 16:34
      • >>33
        でもそれは金持ちではないわな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月16日 13:32
    • こういうところは確か江戸間が多く、廊下も無いから何気に広い。くだらないマウント気にしなければ個人的には悪く無いと思う。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク