台湾人「日本でレンタカーに軽油じゃなくてガソリン入れたら40万円取られた!ぼったくりだ!」→ 結果wwwww

日本でレンタカーの燃料間違え高額の弁償、ネットで不満ぶちまけたら袋だたきに―台湾メディア
台湾メディアの三立新聞網によると、このほど沖縄に家族旅行をした台湾人がレンタルカーを利用して、本来ならばディーゼルオイルを給油して返却せねばならないのに、間違ってハイオクタンのガソリンを給油してしまい、店側から40万円以上の弁償を求められた。そのことで、「ぼったくりをされた」とSNSに投稿して、店側に返金させる方法を教えてほしいと訴えたところ、逆に投稿者を非難する書き込みが殺到した。
(省略)
全文
https://www.recordchina.co.jp/b954449-s25-c30-d0198.html
川口市「治安が悪い」市民の5割が感じる 前年から2割増、20代女性は7割 市意識調査
秋田県の2024年出生数がわずか3282人wwww
公園に中國人セミ獲って食べないでの看板(画像あり)
【悲報】 有吉弘行、YouTube広告にブチギレ
【画像】 6年間この弁当食わされてた娘wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40万円分のガソリンって何リットルだよ
嘘松
9:2025/06/10(火) 06:02:01.68 ID:/yDiTkXJ0.net
>>3
読解力なさすぎ
12:2025/06/10(火) 06:03:18.22 ID:DtEltgUI0.net
>>3
馬鹿発見
35:2025/06/10(火) 06:21:07.37 ID:wwzP4m4e0.net
>>3
免許も常識もないレスは頂けないな
44:2025/06/10(火) 06:26:39.47 ID:MKRyA9JT0.net
>>3
お分かりいただけただろうか?
これが境界知能と言われる人間である
91:2025/06/10(火) 06:55:11.81 ID:l7dXVFaW0.net
>>3
やったな爆釣やん
137:2025/06/10(火) 07:20:04.07 ID:Oxf8zuVu0.net
>>3
このセンスよ
ディーゼル車レンタルしたくせになんで一番高い燃料入れて返したんだよw
191:2025/06/10(火) 07:45:48.76 ID:dk5YjsQT0.net
>>4
日本のおもてなしに対してのお礼のつもりだったの
204:2025/06/10(火) 07:51:25.94 ID:iVNlNn430.net
>>4
外国次第でハイオクより軽油の方が高かったりする
5:2025/06/10(火) 06:00:02.74 ID:5pqiRfBW0.net
外国人観光客はセルフスタンドなんか行くなよ
8:2025/06/10(火) 06:01:29.99 ID:zCJKWLNx0.net
エンジン死んだ
燃料系配管も交換かな
10:2025/06/10(火) 06:02:02.95 ID:+Klg4LKI0.net
ディーゼル車の水タンク口と給油口間違えて水入れちゃったのは見たことがある
ディーゼル車とか貸し出ししてんだ
42:2025/06/10(火) 06:24:15.83 ID:fmYARqbh0.net
>>13
マツダのやつでしょ
14:2025/06/10(火) 06:03:40.14 ID:zpsy3sGx0.net
台湾人に化けた中国人?
いまだに給油できてしまう構造なのがおかしい
36:2025/06/10(火) 06:22:18.60 ID:Cf1iHsb20.net
>>16
確かに
一定数間違える人は居るようだし
38:2025/06/10(火) 06:22:38.06 ID:7zz99J7L0.net
>>16
子供の知育玩具みたいに同じ形の給油口じゃないと入らないとかやればいいのにな
台湾にはディーゼル車ないのか?大人しく有人で入れればいいのに
41:2025/06/10(火) 06:23:58.77 ID:fj/uo3gJ0.net
>>17
レンタカー屋指定のガススタで入れたらしいからそこはレンタカー屋が悪い
51:2025/06/10(火) 06:31:18.77 ID:X/v+5SbN0.net
>>41
なら説明不足もあるかもな 燃料の確認は車乗るなら必須だとは思うけど
軽油は軽自動車専用だろ
覚えとけ
81:2025/06/10(火) 06:51:13.87 ID:aNE7Si2F0.net
>>18
☺
140:2025/06/10(火) 07:20:56.31 ID:D5868URB0.net
>>18
それ本気にする知◯がいるからやめなさい
21:2025/06/10(火) 06:10:49.33 ID:4Pz8+C7f0.net
ディーゼルにガソリン入れて走ったんかな
修理費と使用不可の間の賠償金?
29:2025/06/10(火) 06:17:02.80 ID:RqacRxxZ0.net
ガソリン車に軽油なら走らなくなるだけでまだマシなんだけどな
32:2025/06/10(火) 06:19:32.56 ID:fKa4vJ7p0.net
車ぶっ壊しといてぼったくり発言するとかあたおか
67:2025/06/10(火) 06:43:45.74 ID:p2QBuGcl0.net
キャップの色を赤緑黄に分ければ間違いが減るかも
69:2025/06/10(火) 06:46:15.80 ID:RqacRxxZ0.net
ガソリンのランクル乗ってた時に「いいか、ガソリンだぞ。軽油じゃないからな」と念押ししたにも関わらず当たり前のように軽油入れられたことあるw
まぁガソリン車に軽油の場合は燃料抜いて入れ直すだけでいいから逆よりずっとマシだけどな
75:2025/06/10(火) 06:48:28.38 ID:IsaY1crN0.net
まあ、タンクの洗浄費用としては妥当じゃね?
ぶっちゃけどれが軽油なのかみんなわかるの?
俺ぁわからんよ
79:2025/06/10(火) 06:49:55.03 ID:bTxCvGEi0.net
>>76
おまえみたいなのが一定数いるから
免許って無くせないしゆるくできないんだよな
82:2025/06/10(火) 06:51:24.37 ID:RqacRxxZ0.net
>>76

これでも分からないと言われたらメーカーとしてはもうどうしょうもない
149:2025/06/10(火) 07:26:29.82 ID:Lzy/qf/20.net
>>82
台湾人なら軽油くらい読めそうだな
172:2025/06/10(火) 07:38:34.00 ID:Iqe0DFQ+0.net
>>149
台湾だと 輕油 余裕で読めるな
ディーゼルのレンタカーなんかドイツでしかお目にかかったことがない
275:2025/06/10(火) 08:28:21.75 ID:N8obcyb60.net
>>82
左のフタの裏を見ないんだろうか?
288:2025/06/10(火) 08:41:13.98 ID:FipDOs0d0.net
>>82
英語は併記したほうがいい。
緑色が軽油なのは日本だけじゃね?
アメリカは緑がガソリン、黄色が軽油だったけ?
296:2025/06/10(火) 08:47:45.76 ID:RqacRxxZ0.net
>>288
アメリカでも緑がディーゼルっぽいな

というか俺が行った時はガソリン3種類のスタンドがほとんどでディーゼルも一緒の機械で給油できるとこはレアだった覚えがある
トラックとかどうすんだろうなーって思った
342:2025/06/10(火) 09:27:20.81 ID:UuZsSecj0.net
>>296
diesel No.2って2号軽油?
354:2025/06/10(火) 09:37:56.22 ID:5ma7PC700.net
>>342
2号
日本ではそこまで表記しない
そんな寒波が無いから
だがあっちでは余裕で1号2号だと凍ることがあるから表記必須になってる
384:2025/06/10(火) 10:16:03.79 ID:UuZsSecj0.net
>>354
日本だとスタンドが季節に合わせて軽油を変えるじゃん
アメリカでも?
386:2025/06/10(火) 10:18:35.89 ID:tVCuRc390.net
>>384
だから書いてあるだろ
自分で選べよってのがあっちだよ
400:2025/06/10(火) 10:28:20.79 ID:UuZsSecj0.net
>>386
日本でも自分で選ぶのは当たり前だろ。
冬に東北や長野に行くなら3号選ぶし。
77:2025/06/10(火) 06:49:14.55 ID:odsxXslt0.net
レンタカーなのに給油口に緑のリングみたいなのつけてなかったのか
78:2025/06/10(火) 06:49:31.58 ID:ZygutcZ00.net
キャップを緑色にしても無駄か
沖縄くらいなら電気自動車の方が何かと便利なんちゃうの?知らんけど
116:2025/06/10(火) 07:09:52.38 ID:F06Hi/YO0.net
>>89
充電スポットがほとんど無い
124:2025/06/10(火) 07:13:57.99 ID:odsxXslt0.net
>>89
レンタカーの性質上回転効率悪いEVはだめじゃね?
車種なんだ?グランエースとか?
95:2025/06/10(火) 07:00:06.45 ID:q4oZU6g90.net
>>92
TIMES(旧マツダレンタカー)だとディーゼル車あるみたい

96:2025/06/10(火) 07:00:06.82 ID:VDU7A8Uk0.net
ハイオク入れてるところから、悪気はなかったんだろうな。
98:2025/06/10(火) 07:01:56.89 ID:r1f+Ljno0.net
習慣でやっちゃいそうだから怖くてマツダには乗り換えられないな
マツダにももちろんガソリン車あるけどマツダ乗るならディーゼル乗りたいし
114:2025/06/10(火) 07:07:47.07 ID:rj+T9Z6g0.net
レンタカーでディーゼル車か
マツダかな
>>1
軽油だけ別なところに置けよw
普通はレギュラーか精々ハイオクしか使わんし間違っても大丈夫だろw
130:2025/06/10(火) 07:16:28.87 ID:LEk0bD+Y0.net
>>122
お前車乗るのやめとけw
132:2025/06/10(火) 07:17:03.01 ID:pxTUx5mj0.net
日本のインターナッツの書き込みよりも酷いじゃないか
154:2025/06/10(火) 07:28:11.97 ID:Zbav5rfU0.net
ホンダ車にはディーゼル無いから
全部レギュラーorハイオク
161:2025/06/10(火) 07:29:32.39 ID:qUK4yBSD0.net
昔のポルシェ911はリアフェンダーにエンジンオイル給油口があって
、間違えてガソリン入れる事案がよくあったな。
すぐに廃止されたが。
177:2025/06/10(火) 07:39:42.12 ID:FGGGDVVF0.net
やることなすこと裏目ってて草
182:2025/06/10(火) 07:40:51.62 ID:54nqpF4l0.net
ディーゼル車にガソリンは廃車
198:2025/06/10(火) 07:49:26.87 ID:gtQrnGNF0.net
自分がやらかしたくせにぼったくられたとか
バカなのか?
214:2025/06/10(火) 07:56:32.84 ID:jT2yky8S0.net
軽でディーゼル車なんてあるのが驚きやわ
最初に指摘されなかったら、俺でも間違えるかも
むしろ40万で済むん?
229:2025/06/10(火) 08:03:01.26 ID:FCZkZuXQ0.net
>>222
レンタカーて基本がメーカーでディーラーだから値段決まっててぼったくり値段も決まってるから40万しか請求できない
235:2025/06/10(火) 08:05:35.25 ID:vWqmIVi80.net
ディーゼルのレンタルとかまだあんのか
246:2025/06/10(火) 08:11:34.88 ID:FVsULkhx0.net
マツダのディーゼル車かな?
252:2025/06/10(火) 08:14:55.85 ID:7s4lPsD80.net
レンタカー会社も客が外人なら給油口にその国の母国語で軽油入れてって書かなきゃダメかもなこれ
相手日本人だけならこんな手間ないんだろうけどなぁしゃーないよな
291:2025/06/10(火) 08:45:30.68 ID:WQAtXin+0.net
その説明あった上でサインぐらいしてるんじゃないの?
300:2025/06/10(火) 08:51:30.65 ID:jcfQPWzx0.net
俺昔会社のトラックでガソリンと軽油勘違いして入れたことあって高速乗ってたらエンストして大変やったわ
345:2025/06/10(火) 09:31:23.18 ID:m3AwQCyx0.net
残念ながら交通事故が絶えない原因がはっきり分かるよね
こんなのに免許を与える行政は責任を取れ
359:2025/06/10(火) 09:41:21.48 ID:wyashspR0.net
私外国人なんですけど!?
360:2025/06/10(火) 09:42:13.98 ID:q3URAoza0.net
なんで給油できたの?
364:2025/06/10(火) 09:46:08.34 ID:uysnvX7Y0.net
40万払ったんだ、まあ高い勉強代だったな
366:2025/06/10(火) 09:47:46.37 ID:udVHD3e80.net
>>1
こういうのって保険適用外なの?
そもそも保険入ってる?
387:2025/06/10(火) 10:19:59.24 ID:3ujpbNRu0.net
損害考えたらそんなもんかチョイ安ぐらいだろ
390:2025/06/10(火) 10:21:10.17 ID:xwuo8mDY0.net
台湾で同じことしたらいくら取られるんだろ
【画像】 佳子さまの最新ファッション
【悲報】 X民さん、道徳を失ってしまう
厚労省「米の値段が高騰した理由をわなりやすく図にまとめました」
「子供にご飯を食べさせてあげたかった」会社員の男(37)、倉庫に侵入し玄米1,800キロを盗む
囲碁の女流棋士、大須賀聖良さん(21)が事故で亡くなる
まとめたニュース
が
しました