2025年06月07日

【画像】太陽の塔とかいう不気味すぎる建築物をご覧くださいwwww

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 02:33:50.117 ID:ajUd40+I0.net
















大阪の万博記念公園に鎮座してる。
ライトアップされたりいろんな顔あるが、
不気味すぎる

しかも高さ70mとかいうバカデカさ
進撃の巨人の超大型巨人は60mだし
狂気だろこれ









都民さん、スーパーの安売りにパニック状態になってしまう

【画像】 バブル期のスーパー、楽しそう

【画像】 とじないカツ丼屋、じわじわ増える

中国の最新の飛行機すげーなwwww

芥川賞作家「トランスジェンダー暴露された」 甲府市議を提訴





2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 02:34:47.985 ID:J4EJAs0o0.net
プロジェクションマッピング要らんな


3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 02:35:07.253 ID:ajUd40+I0.net








中もしっかり不気味



4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 02:35:23.734 ID:EodJqLtW0.net
高速で名古屋から岡山帰るとき見るわ


5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 02:35:49.828 ID:tG9Vwjoh0.net
これは許されてミャクミャクが非難されるの謎


9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 02:37:22.592 ID:J4EJAs0o0.net
>>5
いや太陽の塔はかなりかっけーよ



6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 02:35:50.400 ID:vrOAHfY30.net
そう思うと超大型巨人って作中描写より小さく思えるわ


7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 02:36:29.306 ID:J4EJAs0o0.net



18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 02:40:49.665 ID:sEs9OQZ50.net
>>7,12
庵野秀明が絶賛しそう



8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 02:36:39.659 ID:DKuQyd5bd.net
ビーム兵器だろ


10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 02:37:57.325 ID:4qE5Cw+x0.net
何だか分からない


11 : クロハラ・H :2025/06/03(火) 02:38:06.000 ID:9afwz9Yk0.net
芸術が爆発


12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 02:38:27.326 ID:J4EJAs0o0.net



13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 02:39:03.613 ID:KfvTl30X0.net
太陽の塔はマスコットキャラクターだった……?


14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 02:39:10.783 ID:Z9l/OsUJ0.net
ケーンジくんあそびましょ


15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 02:39:31.866 ID:YzE07IIP0.net
前の万博とか思えないくらい存在感あるな


16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 02:40:38.071 ID:ajUd40+I0.net





一時期8000万円かけて
20世紀少年の「ともだちの塔」になってたな



17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 02:40:39.967 ID:BItqpSg+0.net
岡本ハゲ太郎「うまくあるな・きれいであるな・ここちよくあるな!」
すげー発言だと思うわカッケー



19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 02:41:09.191 ID:YvqbCQWad.net
でも太陽の塔って特撮なら間違いなく敵じゃなくてヒーロー側だよなって思わせられるビジュアル好きだよ


20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 02:42:55.191 ID:J4EJAs0o0.net
NHKで夜中やってたタローマンちょっと好きだった不気味だったけど


21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 02:43:22.122 ID:YzE07IIP0.net
そう考えたら今年は何も目玉がないな


27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 03:03:05.131 ID:ajUd40+I0.net
>>21
リングあるだろ



28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 03:03:46.381 ID:+p/1sfwb0.net
>>21
カジノが残るぞ



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 02:43:30.539 ID:ajUd40+I0.net
https://youtu.be/sbFb4r4Dzt4?feature=shared

太陽の塔って映画にもなってるのか
スゲェ



23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 02:46:04.434 ID:i5tsUSXK0.net
フクロウっぽい


24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 02:48:05.338 ID:KcJ8ESDe0.net
いいね


25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 02:48:52.460 ID:+p/1sfwb0.net
くだらねえ


26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/03(火) 02:55:14.804 ID:eKQPgG4K0.net
罪深いな


29:2025/06/03(火) 03:13:17.402 ID:ExkLFE9o0.net
まぢかで見るとデカさに圧倒される


【悲報】 チー牛男 ツイッター女性に完全論破されてしまうwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)

【動画】 お前らが付き合えそうなインキャ女がこれwwwwwwww

可愛い系の男アイドルって40近くなると悲惨だよな

【動画】 中国の敦煌で起きた砂嵐。街全体を飲み込む

【画】 全ポケモン1070種で1番重いポケモンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...


気になるAmazonの本

雑談│23:36

 コメント一覧 (27)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月07日 23:45
    • 物理反射して魔法は全属性9割減衰しそう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月07日 23:56
    • 像に込められてるメッセージが人類は愚かで成長もしないから真の調和も和解もあり得ないという最高にロックなアレ
      真理RTAかよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月07日 23:57
    • 大阪にはなぁ・・・もっと不気味な塔があるんやでぇ・・・
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月08日 00:01
    • 芸術だからいいんだよ
      刺さる奴にはめっちゃ刺さるしピンと来ない奴の方が多数だったりするのは普通
      俺も最初はなんじゃこりゃって思ったけど今は見る度にスゲエなあとその独創性に圧倒されるばかりだよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年06月08日 07:46
      • >>4
        な、大衆ってみんなこういう感じにチョロいからゴリ押しすればどうとでもなるんだよ
        芸術性なんて関係なく、ただただゴリ押しが効果的なだけなのに、こういうバカが「俺にも分かった」とか理由をつけて勝手に納得してくれる
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 24. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年06月08日 21:12
      • >>17
        今まで見たことのない創作物を見たら衝撃を受ける人がいるでしょ、衝撃って芸術の重要な要素じゃない?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 25. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年06月08日 21:21
      • >>17
        あと、君は太陽の塔が大衆に理解されて評価されてるってスタンスだけど、俺は逆なんだよなあ
        だから解ったふりして解ってないなあと言われればそうかもと思うけど
        俺含めてあれは凄いぞって感じで大衆がゴリ押しされてるっていう認識は無いなあ
        スレタイトルのように不気味すぎる建築物っていう方が一般的なんだろうなあ思っていたけどね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月08日 01:16
    • PLの塔もすき
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月08日 01:27
    • 見慣れたわwww
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月08日 01:36
    • 数年前に抽選に当たって中入ったけど、あれは見る価値があるモノだ。良かったわ
      オリジナル部分は殆ど残ってないらしいけどね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月08日 02:11
    • 巨像見るとゾクゾクとワクワクが同時に押し寄せてきてなんとも言えない気分になる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月08日 02:23
    • 太陽の塔はがち好きや。岡本太郎さんすげーよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月08日 02:46
    • 17階建てのビルと同じくらいのデカさと考えるとかなりデカい
      しかもあの顔手作りだし
      不気味ではあるがその圧倒的巨大さ故にかっこいい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月08日 02:47
    • もうちょっと全体を綺麗にしてほしいんだけどねえ
      全体的に薄汚れた感があるのがいつも気になる

      これだけデカいと無理なんかね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 12. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年06月08日 04:38
      • >>11
        清掃にもコストは掛かるから予算がどれくらい出るか次第だな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月08日 05:05
    • 太陽の塔内にある「芸術とは呪術である」というのを理屈では無く直感で分からされる外も内も畏怖と憧憬で象られたイコン
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月08日 05:40
    • 近所にある国立民族学博物館も、セットで訪問しておけよ。建物自体は黒川紀章という建築家の作品。意外と知られていないし、公式には絶対に言わないというか言えないけど、収集品は岡本太郎の功績。岡本太郎によって本物が収集された。岡本太郎の謎の力説により、本物だけを収集した。どデカい民族品も全部本物。アフリカや東南アジアや南米の呪術品も当然本物。昔は干し首も展示していた。普通はレプリカだけど、ここの博物館は全て本物。知らずにスルーする人が多いんよね。太陽の塔をわざわざ見に行って民族学博物館をスルーするのは勿体無い。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年06月08日 18:08
      • >>14
        民博いいよな!俺も行ける余裕があるときは入ってた
        大阪民だから小学生の遠足とかで解説ビデオ何見るか友達と争ったわw
        問題は展示物が充実しすぎて最初からじっくり見ると後半の
        時間がなくなって駆け足になること
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月08日 05:48
    • 出自がはっきりしてる分マシ。PLの塔の方が気味悪い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 16. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年06月08日 05:49
      • >>15
        PLの方がデカいし電車から見える時怖い
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月08日 08:08

    • 太陽の党は原爆を象徴している芸術。

      だから恐ろしいのである。

    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月08日 08:34
    • >> プー!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月08日 11:42
    • '70万博の記念館も見ごたえあるよね。レトロフューチャーの極みだ
      今の大阪万博より未来感ある
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月08日 15:15
    • おかもとたろうさく
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月08日 18:17
    • 「座ることを拒否する椅子」もいいぞ

      岡本太郎「グラスの底に顔があったって良いじゃないか!
      ゲイジュツはバクハツだッ!!」
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年06月10日 12:47
    • 愛知県犬山市にある太陽の塔の兄貴、『若い太陽の塔』も忘れないで。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 27. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年06月10日 15:55
      • >>26
        へええ知らなかった
        せっかく教えてくれてものすごく悪い気がするけどあえて率直に言うと自分には特に刺さらなかった
        でも同じ系統の作品と比べて何となく吹田のが刺さる理由ってのが何となくわかる気もしてきた
        なぜそこに顔のようなものがある?いや顔じゃないのかな?じゃあ何なんだ?みたいな感じかな
        そんな違和感が見る度にずっと付きまとう
        それがなければ自分には特別衝撃的ではなかったのかも
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク