小泉「コメの利益が前年比500%の業者」 業者「営業利益率わずか1・4%が5・0%になっただけやぞ」 猛反発へ

小泉農林水産相、コメ流通で「500%の利益って」 卸は猛反発「悪者扱い我慢できない」
小泉農水相は6日、「集荷業者、卸、小売り、それぞれの役割や現状をつぶさに説明していく」と述べた。木徳神糧が2025年1〜3月期連結決算で、コメ事業の営業利益が約4・9倍になったことを念頭に、「なかなか500%の利益って」と批判した。
ただ、木徳神糧の24年1〜3月期の営業利益率はわずか1・4%で、25年1〜3月期は5・0%だった。営業利益率は一般的に、5%で優良企業、10%で超優良企業、15%だともうけすぎの懸念があるとされる。
(抜粋)
全文
https://www.sankei.com/article/20250606-DLW4RXITONDNPJ37HMKZSBN5OM/
「そのうち金持ち外国人に物価を吊り上げられ日本人が日本に住めなくなりそう」俳優が懸念
【画像】 このレベルの女子マネージャーがいたら部活頑張れるよね
懐かしの神お菓子「ぬーぼー」が販売中止された理由
【画像】 30代のおっさんが絶対に思い入れのあるお菓子みつけてきたぞ!!!!!!!!!!!!!
トランプ「連邦職員のクビ切るやつは許せねぇっつんだよ」 マスク「あんたがやれって言ったんじゃねえか!!」
3:2025/06/06(金) 22:07:28.81 ID:Kl0PbFwa0.net
はい
大臣が株式会社の営業利益にケチつけるとか前代未聞だわ
6:2025/06/06(金) 22:13:19.72 ID:jXSLNLVZ0.net
>>4
関税で守られてる米で大儲けは許されない
値下げしないと関税ゼロにしてやるぞという脅し
7:2025/06/06(金) 22:13:38.30 ID:S+hgx22S0.net
>>6
そもそも大儲けなんかしとらん
5:2025/06/06(金) 22:09:35.24 ID:iaeGayJZ0.net
小泉の踏み台だよ
抵抗勢力ってこと
8:2025/06/06(金) 22:13:38.63 ID:gho/FJff0.net
あれれ?
コメ不足なら大量仕入れ出来ないから大量販売出来ないよね?
少ない販売量にどんだけ利益率上乗せしてたんだよ?て事だよ
貯め込んだ米が夏場を迎えて劣化しまくり、新米が出回る10月を前に8月下旬から9月にかけて大量にばらまかれるのだろうなぁ
安売りスーパーなんかで売られる物には手を出すな
買う店を考えておいた方がいいよ
成城石井など品質にこだわる店とか
99:2025/06/06(金) 23:05:13.59 ID:XwdKEIpe0.net
>>9
成城石井のバイトだったら笑う
11:2025/06/06(金) 22:17:46.52 ID:Z6QUXmQj0.net
豊作だったのに足りないって事はまあ溜め込んでたなって事だな
13:2025/06/06(金) 22:18:41.87 ID:Lvvx3kB+0.net
中抜きすぎ
利益が2倍以上に上がった業者は戦犯だから取引停止でいいよ
14:2025/06/06(金) 22:18:49.70 ID:NNwWrKMF0.net
価格上昇局面なら在庫持ってるだけで資産価格が上がるから
仕入れてから販売するまでの間に自然と儲けが出る
価格が下がり始めると逆のことが起きるけど
まぁ数字だけ見て「儲けてて許せん」とは言わない方がいいな
15:2025/06/06(金) 22:18:55.38 ID:h/Z6Q2tb0.net
別にどうでもいいよ、緊急事態への対応とはいえ随意契約って手法で大手スーパーやネット販売、コンビニへの既存の卸を介さない政府からの直接販売の新ルートが解放されたって事は何にせよ改革だろ?
この改革に今までの5次まである卸はこれからどう対応していくのかって話なだけ
まぁ、この1年みたいな売上高と利益率の維持は難しいとは思うよ
で、どーすんの?どーしていくの?それだけ
卸売業者名を出してないのになんで自分のことだと分かったんだ?
19:2025/06/06(金) 22:20:46.57 ID:NNwWrKMF0.net
>>16
上場して決算開示する義務がある卸がそもそも数社しかない
94:2025/06/06(金) 23:04:10.63 ID:yESluTUV0.net
>>19
小泉は上場企業とは言ってなかったでしょう
17:2025/06/06(金) 22:19:37.00 ID:lil4va+e0.net
卸の営業利益率が低いのは当たり前やん
5%なんて小売でもないわ
20:2025/06/06(金) 22:20:47.91 ID:aFwDZ3yk0.net
全農パールライスは取材拒否
21:2025/06/06(金) 22:21:10.68 ID:JjZebvh/0.net
そういう500%かよ
22:2025/06/06(金) 22:21:16.99 ID:1pc2OnDi0.net
もうどうやっても国民の印象は変わらんよ
お前らを悪役にして決着
23:2025/06/06(金) 22:21:18.63 ID:e7CP8nro0.net
名前出してないのに自ら手を挙げたのね
24:2025/06/06(金) 22:22:02.79 ID:KBEnj0L20.net
で、何でこんな急に高騰したの?ほら説明しないできない
25:2025/06/06(金) 22:22:34.22 ID:W7Gzz4c40.net
コメの価格を異常に上げてる卸業者はどこなんだい!
27:2025/06/06(金) 22:24:12.13 ID:HRlRDHja0.net
元々1.4%しかなかったのかよ
そりゃ責められる謂れはないわな
31:2025/06/06(金) 22:26:01.97 ID:W7Gzz4c40.net
[ニッポンの米]備蓄米上乗せ額が大きいのは? 国、卸、小売り…各9000円前後 / 日本農業新聞
https://www.agrinews.co.jp/news/index/308390
これはどう説明するの?
32:2025/06/06(金) 22:26:37.11 ID:c1e4x+/E0.net
ようはカルテルしてたんだろ?
33:2025/06/06(金) 22:26:50.34 ID:QmES4W6W0.net
どうでもいいから
農家から販売までの価格推移を2020年から2025年までで出してくれれば
誰が悪いかわかる
34:2025/06/06(金) 22:28:13.06 ID:/7+YOHpN0.net
たとえ1000%の赤字だとしてもコメ卸は悪
いやこれまじで13000円で仕入れて1000円経費使って14200円で売ってなんとか続けてたた卸が、25000円で仕入れて1200円経費かかるようになったけど27000円で売れるようになったってレベルの話なんだぞ
買い叩きが規制されたタイミングで去年のコメ不足来たので今まで涙ぐましいくらい薄利でなんとか継続してた卸も精米業者も運送も包装資材メーカーもみんなが持続可能な利幅取るようになったのが今の値段の主因なんだよ
58:2025/06/06(金) 22:40:26.22 ID:tii5nrsS0.net
>>36
備蓄米60kg
政府13000
↓国7000
JA20000落札
↓JA1500手数料
卸問屋21500
↓8500手数料
小売30000
↓9000手数料
消費者39000→5kg3200
37:2025/06/06(金) 22:31:54.69 ID:NrYWH7VN0.net
5次まであるんだから1次卸が薄利多売だったとして他はどうなのって話
38:2025/06/06(金) 22:32:55.79 ID:BvZit0Br0.net
嘘っぱち乙!打ち壊しにあえ!
40:2025/06/06(金) 22:34:10.71 ID:GBvO7DLR0.net
反論すれば反論するだけどんどん悪者になっていくだけ
代わりに進次郎の評価が上がっていくだけ
41:2025/06/06(金) 22:34:22.49 ID:wX+7wNl40.net
木徳神糧、ヤマタネ、神明、全農パールライス
必死だな
43:2025/06/06(金) 22:36:03.56 ID:wX+7wNl40.net


25000円で仕入れて1200円経費かかるなら26200円じゃないの?なんで27000円で売るんだよ
70:2025/06/06(金) 22:44:52.60 ID:9aKoN+K00.net
>>44
従業員や会社守るために我慢する時期はあっても、誰が儲けられる時にまで利益ゼロで仕事するんだよ?
48:2025/06/06(金) 22:37:20.90 ID:Lvvx3kB+0.net
薄利多売で1.4%でもやってこれたのに急に5%に上げる中抜業者が何社も間に入ったら米価格は倍にもなるさ
52:2025/06/06(金) 22:38:22.94 ID:u4/5adp90.net
なるほどこれはもう小売から遡ってなんぼで仕入れてなんぼで売ったか辿るしかないね食い違いが生じたらどちらかが嘘をついてる犯人はすぐバレるよね
56:2025/06/06(金) 22:39:22.17 ID:d37a4zFZ0.net
14億の利益が50億になっただけか
57:2025/06/06(金) 22:39:58.09 ID:Rzczvuee0.net
そもそもお前ら中抜き卸なんて要らんから廃業するなり首吊るなりしろって言いたいんじゃないの?
そこが読み取れずに500%って言われたことだけ叩くのはアスペだわ
59:2025/06/06(金) 22:40:55.60 ID:LAWoXuao0.net
>>1
店頭に並んだ精米した米は1ヶ月経つと味が落ちるから半額になります。
67:2025/06/06(金) 22:44:08.62 ID:F/NHjreI0.net
卸だからな米隠しに加担してたのは間違いないだろ少なくても事情は知っていたはず
68:2025/06/06(金) 22:44:16.99 ID:c5FsjvMU0.net
なぜ急に営業利益率をそこまで上げたのか
そこの説明がないね
69:2025/06/06(金) 22:44:22.38 ID:4UQ2yYgz0.net
2年前に立てた25年度の利益目標が利益率1%以上
実績は5%
適正な利益を乗せてるだけと言ってるけど、利益載せられるだけ載せてますやん
75:2025/06/06(金) 22:46:45.78 ID:W7Gzz4c40.net
国民が米高で苦しんでるときに儲けられるだけ儲けようという卑しい根性
82:2025/06/06(金) 22:56:46.43 ID:W4wJ6a410.net
でもこの混乱に乗じて取り分増やしたわけだよね?取扱量が増えた結果の利益増なの?
85:2025/06/06(金) 22:58:54.23 ID:gho/FJff0.net
流通を止めて人為的にコメ不足という状況作り出し値上げしたから叩かれる
素直に利益率低いので少しだけ上げさせてください、供給や品質安定の為ですと言っておけば国民も納得してくれただろうに…
86:2025/06/06(金) 22:58:59.99 ID:52+1Y8SK0.net
売ってくれないんだから外から買うしかないよね
93:2025/06/06(金) 23:03:31.23 ID:bCGDq8QT0.net
新米の時期に仕入れてその後に米価が上がれば利益は増えるわな
利益が増えまくったってことは後から買い集めるとかしていない証拠みたいなもんだろ
105:2025/06/06(金) 23:09:14.58 ID:zylSUWmt0.net
元が低いとしても5価格操作で5倍になったのは事実
107:2025/06/06(金) 23:09:25.33 ID:EfxRH17g0.net
ここも安倍の親族企業ってどうなってんだよマジでw
108:2025/06/06(金) 23:10:16.75 ID:gfAfKR4L0.net
みんな値上がりの原因はうちじゃないと言う
ではどこが儲けているのでしょうか?
113:2025/06/06(金) 23:11:50.89 ID:TmZP0vML0.net
国が米の値段決めたり民間企業に儲けすぎとか言ったりおかしいだろ
124:2025/06/06(金) 23:14:52.45 ID:Tij+X8Ot0.net
商社が普通に米流通に噛めるのに何でそんな嘘つけるんだ?
125:2025/06/06(金) 23:15:13.64 ID:QWBswMpK0.net
車とか関税0%長ーい間グローバルな競争を戦って勝ち抜いてる会社と
関税かけまくって保護されててしかも生産者でもない右から左に流してるだけの業者が何をいってるんだか
129:2025/06/06(金) 23:17:57.33 ID:XzhxCGZf0.net
500%どころか1000%の会社あったんだから進次郎は1000%の方をもっとフューチャーすりゃよかったのに
147:2025/06/06(金) 23:39:17.61 ID:xkfembTH0.net
5パーセントだけなら大した問題ではないがそれが何社も経由するから米の価格が跳ね上がるんだろう
152:2025/06/06(金) 23:41:27.59 ID:O47s2fs80.net
珍次郎の印象操作に騙されたマヌケ共は一度知能試験を受けることをお勧めする
159:2025/06/06(金) 23:45:34.00 ID:5GX5QxRX0.net
多重卸業者とかゼネコンみたいな感じなのかな
162:2025/06/06(金) 23:46:42.40 ID:0PJAEbAm0.net
中抜きだから利益を役員に還元してるんだよ
169:2025/06/06(金) 23:49:38.91 ID:5GX5QxRX0.net
元官僚で報酬が年度毎にめっちゃ変わる人がいたりしないのかな
177:2025/06/06(金) 23:57:41.97 ID:Zv/vXWYi0.net
国難に乗じて利益を貪った奴らは全部晒して断罪されろ
191:2025/06/07(土) 00:06:06.22 ID:J7PUTQ290.net
右から左に流すだけの商売でそんな儲ける方がおかしいんよ
195:2025/06/07(土) 00:10:25.32 ID:OWZg+o8o0.net
そもそもコメ卸って独占事業じゃないんだよな。
日本人の英語力、世界ランク92位で調査開始以来最低を記録 wwwwwwwwwwwwww今まで何をやってたんだ?
【悲報】 ココイチの業績悪化がもうどうにも止まらない
中国の最新の飛行機すげーなwwww
【画像】 芸能界引退から4年…長瀬智也 別人のような現在の姿が「心配」
【画像】 クルド人の集団、コンビニ前でたむろし始めて危険だと話題に