2025年05月24日

日本人最強の発明だと思うもの上げてけ

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:37:35.335 ID:frRF7zrq0.net
天ぷら
天ぷらにして上手くならない食い物ない



2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:38:33.964 ID:1ui1x1h00.net
トヨタのハイブリッドシステム


3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:39:14.442 ID:4iSvCE9nd.net
食い物なら日本式カレーライスだろ
ガチで失敗が難しい



5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:40:00.769 ID:kGgx3GJl0.net
青色発光ダイオード


6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:40:02.875 ID:Th0XvHtX0.net
萌え








【悲報】 チビ女ライダーさん、またまた信号待ちで凄いことになってしまう

女児は喧嘩で死んだ両親の遺体と共に1人で数日間生活していた

小泉農相、コメの「価格破壊起こす」

マック「値上げします、量減らします、材料改悪します、値上げします、値上げします」←マックが選ばれ続ける理由

AIが発展したら、「ベーシックインカムのおかげで人は働く必要がなくなる」とか呑気でこといってる低知能いるけどアレってなんなの?





7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:40:11.781 ID:yS9+HIBM0.net
過労死


8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:40:28.878 ID:+NvcCI8G0.net
ウォシュレットじゃね


9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:41:09.590 ID:Ssf3xdq30.net
漫画


10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:41:14.798 ID:YpWdtLOW0.net
サービス残業


12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:42:23.793 ID:+jsCXA/p0.net
カップラーメン


13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:42:58.433 ID:rn0JkTdB0.net
トイレ周り全部


14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:43:12.256 ID:bgHYROpj0.net
退職代行


15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:43:17.636 ID:OAyNw5MT0.net
まあ カップ麺だろうね


あと 八木アンテナが地味にすごい



26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:51:36.334 ID:fYf4GB880.net
>>15
カップ麺は安藤百福だから厳密には台湾人だな



33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 12:01:13.290 ID:OAyNw5MT0.net
>>26
一応 帰化してるからきちんと日本人。
ただ 厳密に言うと台湾人かなという感じかな



36 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 12:07:10.288 ID:FA6GG/po0.net
>>15
あんな(当時としては画期的な)アンテナ作ったのに足蹴にした日本海軍はなぁ
オマケに海外に構造分析されて技術盗まれる始末



16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:43:38.084 ID:AtiIcN0j0.net
強制社員旅行
強制飲み会



17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:44:13.743 ID:zNFKeZoo0.net
パチンて折るとケチャップとマスタード出てくるやつ


21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:45:59.483 ID:OAyNw5MT0.net
>>17
あれは 元ネタがきちんと 海外にあって
使いやすいように実用化したのが 日本人だと聞いた



18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:44:26.920 ID:HWVXuHnC0.net
茶運び人形


19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:44:46.659 ID:ATq5JJgwd.net
銀髪褐色メイド


20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:45:35.340 ID:hCcHZNhg0.net
多分天皇


22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:46:05.429 ID:vTj1KCMe0.net
天ぷらはポルトガル料理じゃなかったか


23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:46:06.440 ID:edPj2Ea80.net
Vtuber


24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:48:52.572 ID:F/Kxqm6P0.net
カラオケ


27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:54:43.416 ID:aSfJLLAn0.net
ボタン


28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:58:57.494 ID:YMLgqtoO0.net
2次元美少女


29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:59:06.190 ID:ptSP6zPn0.net
刃折るカッター


30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 11:59:43.289 ID:+hQ8fpML0.net
>>1
天ぷらってスペインから日本に伝わったんじゃなかったっけ?



31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 12:00:54.354 ID:79dJJNhN0.net
マジレスすると漫画


32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/16(金) 12:01:00.348 ID:u2CIchDqr.net
iPS細胞


【悲報】 トムクルーズさん、命綱着用だった...

【悲報】 女さん「うちは赤ちゃんと一緒にオフィスで働けます」←危険性ツッコまれてしまう

「通名を使えば宿泊できる」と言われ衝撃のあまり宿泊できず ホテル側を提訴

日本の貧困弁当(198円)

【画像】 特大プリンを買った俺、驚愕する


気になるAmazonの本

雑談│20:06

 コメント一覧 (32)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月24日 20:14
    • 天ぷらが日本発祥だと思ってる奴が居るとはなぁ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 8. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月24日 20:33
      • >>1
        テンプ〜ラァ〜 じゃないんか?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月24日 21:15
      • >>1
        下ごしらえという中華の技法も加わっている 「天ぷら」は日本発祥でしょ
        ポルトガル人は食材を油で揚げることしか伝えていない

        そもそも西洋のフリットは下ごしらえをしない店も多く臭いが・・・・ね
         
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 
    • 2025年05月24日 20:15
    • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月24日 20:19
    • ネオジム磁石(永久磁石)
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月24日 20:27
    • 自動車だろ。
      材料科学はいろいろ。
      各社のゲーム機だろ。
      劣ったモノはない。

      しかし、遊びはもっとあるほうが経済としては?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 14. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月24日 20:57
      • >>4
        自動車はニコラ=ジョゼフ・キュニョー(仏)が発明したことも知らねえのかよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月24日 21:52
      • >>14
        ザコくんはなんでも知っていてすごいねぇ偉いねぇ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月24日 20:29
    • 現状、自分の生活で役立っているのはウォシュレットだけだな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月24日 20:30
    • 未だに使われてる八木アンテナやろが!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月24日 20:32
    • ファミコンかな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月24日 20:34
    • カラオケ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月24日 20:35
    • レールガン
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月24日 21:02
      • >>10
        理論を最初に考えたのはフランス人のアンドリュー・ルイス・オクターヴで
        それを最初に形にしたのはオーストラリア人のリチャードマーシャル
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月24日 20:36
    • 着想は米軍だが実用許可が起きなかったという、レトルト食品じゃない? 時短食品は多いぞw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月24日 20:40
    • 蒔絵だぞ
      海外でチャイナといえば磁器
      ジャパンといえば漆器
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 27. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月24日 22:50
      • >>12
        ChinaとJapanは、国名だが、
        小文字で、
        china = 磁器
        japan = 漆器、漆(エキスとしての)
        という単語が使用されるほど、世界で認知されているのは、本当にすごいと思う

        小文字の、korea ? 
        なんか、該当する文化文物がありましたっけ?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月24日 20:56
    • 鰹節
      これを生み出すには偶然の要素が多すぎる
      製造過程を知ればわかるが、たまたまとか間違えてとかうっかりが複数あって初めて存在する奇跡の産物
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月24日 21:11
    • リチウム電池。
      発明ではないが液晶モニターの実用化。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月24日 21:14
    • QRコード
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 30. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月25日 06:46
      • >>17
        それの発展系でカラーコードってのが出始めている。これも日本製だな。識別能力はQRより高いそうだ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月24日 21:21
    • >2次元美少女

      ベティちゃんをベースに漫画で「可愛い女の子」を完成させた
      手塚治虫はマジで神
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月24日 21:24
    • トンスルかな


    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月24日 21:33
      • >>20
        釜山港に帰れ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月24日 22:26
    • 不揮発性メモリじゃないかな
      有名なのだとSDカードみたいなの
      あれがなければデジカメも携帯も生まれてない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月24日 22:30
    • 醤油
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月24日 22:34
    • 導電性ポリマーかQRコードだろう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月24日 22:45
    • ローソク足 かな。
      世界中の取引市場で利用されている。今後も、消えることはないだろうし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月24日 22:54
    • 「起承転結」って概念、これが文化特に娯楽の多様性や深みを作ってる
      まあ同時に端的な説明には足枷になるけどな
      それはリニア型と言われる英語が有事の意思疎通に強くても、アメリカでアスペ並の理解力の連中増やして絶賛分断しまくってるし、お互い痛し痒しだけどさ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 31. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月25日 09:27
      • >>28
        「結」最後にくるんで途中で言いたいこと何か忘れる。会議で起承転結すると上司や外人に切れられるw でも結論から言うと上司に我が強いって言われるw 起承転結も善し悪しだね。(言い方考えろってのはなしねw)
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 29. 
    • 2025年05月25日 06:43
    • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月25日 09:53
    • 八木アンテナは確かに有能だが、基本構造はダイポール・アンテナの前後に
      導波器、反射器を取り付けた、いたって単純な構造がウケたのであって
      構造的にはそんなに特殊なものではないですよ。シンプルで作りやすいので
      世界的に普及したのだ。オレは中学の時にアンテナについてちょっと勉強したので知っている。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク