2025年05月18日

「ナイロンの釣り糸」が海で生分解することを発見:実は急速に溶けていた 。の記事を見たが

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:43:34.487 ID:zHj05pimd.net
案外海中のプラスチックゴミて消えてるのかもな


「ナイロンの釣り糸」が海で生分解することを発見:実は急速に溶けていた - ナゾロジー
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/177663



2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:43:55.848 ID:I8F9KqwF0.net
消えない


4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:44:20.365 ID:zHj05pimd.net
>>2そっか


3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:44:11.300 ID:nDchbCWb0.net
網の方が問題だよ


5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:44:32.256 ID:zHj05pimd.net
>>3へえ








橋下弁護士「関係者から中居さんの件聞いた。事実聞いたら、これ性暴力なの?って感じる人は多いとおもう」←お前ら謝罪の準備しとけよ

【画像】 スライムのガンプラ、発売決定!!!!

客「ナスのトゲが痛いじゃないのよ!!」⇒スーパー⇒生産者「もう食べなくていい」

銀杏と銀杏みたいに同じ漢字で別物を指すものって他にある?

エアロビにはまってしまった彼氏が気持ち悪いです・・・





6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:44:50.121 ID:xYrhFcam0.net
ルアー、釣り糸回収ダイバーのつべ動画にはまってた時期がある


7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:44:51.873 ID:rlE/AdRz0.net
ポリアミドとポリイミド
いつもどっちがどっちだかわからなくなる



8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:45:00.652 ID:MU1bQFHj0.net
急速ってどのぐらいだよ


12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:46:31.122 ID:zHj05pimd.net
>>8記事読む限り10年くらい?



9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:45:07.180 ID:h0bGN6lV0.net
プラスチックが体内に入る
砂浜のガラス粒が体内に入る
どっちも似たようなもんじゃねえか



10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:45:47.485 ID:zHj05pimd.net
いや仮に人間が絶滅してから一万年も経つと文明の痕跡が何もなくなるらしいけどさ

案外一万年もいらないのかも



11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:46:19.520 ID:Ar0+rtkj0.net
>>10
ナスカの地上絵
2000年くらい残ってるけど?



17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:48:06.944 ID:zHj05pimd.net
>>11お前は何を言ってるんだ?


19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:48:36.842 ID:Ar0+rtkj0.net
>>17
文明の痕跡は数千年くらいじゃ消えない



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:50:14.073 ID:zHj05pimd.net
>>19
いやだから逆に言うと「文明の痕跡が消えるには一万年かかる」だよ

ピラミッドも5000年後には無くなってるかも



24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:51:07.425 ID:I1p5R8BX0.net
>>19
あれ石や砂はらってる人が居てだな…

ほっときゃ埋もれるんだぞ



25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:52:41.590 ID:zHj05pimd.net
>>24へえ

そういやフィンクスとかも本当は砂に埋もれてたらしいな



30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:57:51.282 ID:xYrhFcam0.net
>>24
鳥取砂漠は地元民の地道な環境破壊により成り立ってるもんな



13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:46:37.296 ID:Ec+OUMo10.net
海洋ゴミの8割以上が街中の河川から流れる家庭ゴミで残りは漁師の捨てた漁具
これ豆な



16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:47:33.763 ID:zHj05pimd.net
>>13あいつら海にゴミ捨てるの?まんが日本昔話見てないのかよ?



14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:46:45.837 ID:2FbUSJaj0.net
消えてナイロン


15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:47:30.280 ID:YwztfbkE0.net
バクテリアが食ってくれる


18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:48:27.225 ID:h0bGN6lV0.net
海洋ゴミの8割以上が中国と東南アジアで投棄された物で残りは漁師の猟具


23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:50:42.641 ID:Ar0+rtkj0.net
>>18
ソースは?



27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:54:19.583 ID:h0bGN6lV0.net
>>23

海ゴミの出所を特定、1位は中国 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20150216/435668/



20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:48:55.183 ID:5tEI07E20.net
太平洋ゴミベルトってあったな


21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:49:50.225 ID:h7+JwEEK0.net
フロロは?


26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:53:56.696 ID:wMaI0BhW0.net
おやどうやら消えるの定義が曖昧なままレスバが始まりそうですね
観客のお前らさんはどう思いますか?



28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:54:39.509 ID:UemAltHy0.net
プラスチックを含む岩石が発見されてるらしいよ

https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/123702




29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 13:56:22.246 ID:rlE/AdRz0.net
おまえらの脳細胞も急速に溶けてるよね


31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/17(土) 14:24:29.128 ID:cXILByZL0.net
太陽の周りのチリが集まってできた原始惑星が衝突しまくってた頃から
赤色巨星となりそれも燃え尽きて白色矮星になる期間からすると一瞬



少女漫画って何の取り柄もない女がイケメンにちやほやされるのばっかりじゃね?

高齢者ってなんで毎回毎回児童の列に突っ込むんだ?

【画像】 フェミニストさん、今度はアニメ化も決まった人気漫画「生徒会にも穴はある」の大パネルにブチギレてターゲットに

【画像】 お好み焼きには構造的欠陥があるんですよ

ルパンさん変わり果てた姿で発見されてしまう…


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (34)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月18日 08:44
    • バクテリアで分解されるプラスチックは存在する
      レジの袋は有償化するよりも、無償のままこの素材を採用するだけで良かった
      進次郎のバカチン
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 2. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月18日 08:47
      • >>1
        何言ってんだお前
        今でもそれ使用すれば無料にできる
        ただ企業がコストカットのため言い訳として有料化しただけ
        馬鹿はお前
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月18日 09:46
      • >>1
        海洋プラの話しだしなあ
        バクテリアの種類も密度も圧倒的に高い土壌での分解性は海じゃ雑魚過ぎて分解しないに等しいとか
        水面に浮くものは紫外線と波の揺動で脆く細分化するけど、沈降するかしないかレベルの微妙な比重のものは長く漂うんだと
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月18日 09:09
    • 「プラッチック」っていう関西人を 人間とは認めない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 4. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月18日 09:12
      • >>3
        私今日早出やねん
        出かける時はせんたっき回しといてな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月18日 10:19
      • >>4
        文語としては「せんたくき」だけど口語として「せんたっき」はおかしくないぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月18日 09:15
    • 環境問題心配している暇あったら自分の人生と頭髪の方心配しろよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 9. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月18日 09:23
      • >>5
        ワイらの頭髪も人生も環境(景観)の一部や
        だからこそ、環境問題も等しく心配する必要がある
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月18日 09:34
      • >>9
        おまえ良い事言ったわ。
        国は育毛剤の開発を税金で支援すべき。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月18日 09:37
      • >>9
        酸性雨でハゲるって研究結果もあるしな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月18日 09:19
    • >太陽の周りのチリが集まってできた原始惑星が衝突しまくってた頃から
      >赤色巨星となりそれも燃え尽きて白色矮星になる期間からすると一瞬

      宇宙で一番最初の恒星が誕生してから一番最後の恒星が爆発して宇宙がまっくらになるまでは宇宙の寿命からすると一瞬
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月18日 09:21
    • 「一部の市販されているナイロン製釣り糸が」って事は、大部分は分解されないって理解でええんか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月18日 10:20
      • >>7
        そうなりますね
        まあ気軽に全部って言ってしまうと、コレは分解されないぞってツッコミがくるから予防線であるという説もありますが。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月18日 09:21
    • ナノプラスチックになってるだけなんじゃ?
      今だって魚介類ばかり食べてたら水銀やヒ素を過剰摂取してる事になり、言われてる健康的食事の反面デメリットも存在してる。
      そこに海が汚くても綺麗になり過ぎても海の生物には宜しくなく、人間にも影響する。

      何億年もかけたらどうなるのかは分からんけど、大事なのは調和でなるだけ人間のエゴで自然を弄っちゃならないって事かなと。

    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 12. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月18日 09:29
      • >>8
        更にピコプラスチックぐらいまで砕けてしまえば自然界には何も影響なくなると思うから大丈夫だろ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月18日 09:26
    • 知らんけどナイロンって丈夫だからこそ分解されるのかも。
      弱いプラほど細かくなりやすくてマイクロプラスチック化するとか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月18日 09:27
    • 「分解される」という現象を「跡形もなく消滅する」と考えるのはバカのする発想だろ
      物自体が消えてなくなるだけでいいなら「燃やして灰にする」という処理法でも同じ結果が得られる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 13. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月18日 09:30
      • >>11
        本スレにもここの書き込みにも「跡形もなく消滅する」なんて考えてる奴は誰もいないと思うぞ?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月18日 09:48
      • >>13
        まあ単に細かくなるのと化学変化して別の分子になるのとでは段違いやしな
        バクテリアが食った結果、脊椎動物に有害な構造になりましたwじゃ困るしw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月18日 09:33
    • 釣りする人間ならナイロンが劣化(溶ける)するのは常識
      今はPEやフロロが主流だしルアーやプラやステンの仕掛けも絶対分解されない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月18日 09:38
    • 今は数回の釣行で糸を巻き替えるのが当たり前だけど昭和の頃の海釣りはナイロン糸も高かったので釣りから帰ったらリールから糸を全部出してぬるま湯に漬けて海水を拭き取るのが当たり前だった。これをやらないとナイロン糸が腐って長持ちしないと大先輩方は言ってたよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月18日 10:08
    • じゃあ蜘蛛とかカイコの糸で釣りしたらいいの?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月18日 10:21
    • 中国人の網が最大の問題
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月18日 10:35
    • 成分構成が一定の条件を満たした一部のナイロンが一定の条件下で生分解されるってだけで、すべてのナイロンが分解されるわけでもないし海中なら無条件で分解されるわけでもないし、ナイロン問題は何も解決しないんだよな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月18日 10:42
    • 元は石油だし地に還るだけだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月18日 10:50
    • 急速に溶けてる言うて40年は掛かっとるやないかい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月18日 10:53
    • 元々有機物だから耐久性は木材よりはマシ程度なんだよな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月18日 11:30
    • 研究内容の詳細は2025年05月19日に『第 74 回高分子学会年次大会』にて発表されました。

      これはスルーしなきゃいけないんか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月18日 11:36
    • いやいや、溶けるとしても供給量(廃棄量)が上回っている内はダメでしょ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月18日 12:06
    • 自然由来の原油から作ったプラスチックはすごいな
      けっこう長い時間形状を保っていて素晴らしい素材だ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月18日 12:44
    • >>鳥取砂漠は地元民の地道な環境破壊により成り立ってるもんな
      久々に感心したなるほど
      まあ確かに環境保全が善で環境破壊が悪とは限らないよね
      いやそもそも手を出さないで変化していくのが環境保全なのか、今の状態を維持するのが環境保全なのか、深いな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月18日 13:48
    • だから根掛かりも大したことがないって!って事?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月18日 18:40
    • まあ風呂場のカビだってプラスチックを分解して生きてるしな
      海にもそういう生物がいても別に驚かない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月18日 22:26
    • 活動家は、劣化しないプラスチックで家具作ればいいのにw
      ばーか ばーか やーいw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク