2025年05月16日

めっちゃ面白い漫画連載のアイデア思いついたwwwwwww出版社はマジで今すぐ実行しろwwwwwwwww

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 16:53:43.629 ID:TR5Gv2AY0.net
漫画家Aと漫画家Bがそれぞれ同時に新連載をスタートさせる
実はこの2作品は同じ世界が舞台になっている(このことは中盤あたりで明らかになる)
一方の主人公が立ち向かう宿敵の正体はもう一方の作品の主人公



2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 16:55:58.400 ID:krS3R0w20.net
字面で見ると面白そうだけど実際やってみるとどうだろうな


4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 16:57:52.850 ID:TR5Gv2AY0.net
>>2
上手くいくかは未知数だけどぜひ挑戦して欲しい
漫画という表現の新しい可能性が開ける









フジテレビ 中居正広氏側の“反論”を受け「コメントは差し控える」 性暴力認定の第三者委に証拠開示求める

【画像】 20歳の元カノを粘着ストーカーして殺害した男、普通に良いやつそうだと話題にwwwwwwwwwwwwwww

【画像】 元KAT-TUNの上田竜也(41歳)、変わり果ててしまう

保守党島田議員「相互主義なら中国人は日本の土地は買えなくするのが常識」鈴木法相は共感

習近平、失脚危機。 日本メディア報じる





3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 16:56:42.192 ID:ivCzG/04H.net
青葉?


5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 16:58:12.247 ID:krS3R0w20.net
例えば名探偵コナンの黒ずくめの男の正体がワンピースを手にしている大富豪で、ルフィたちが冒険を続けていくとコナンの世界の大富豪がワンピースを持ってることが分かるみたいな?

確かに今までやってないけど普通に別個の漫画で読みたい



7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 17:01:44.276 ID:TR5Gv2AY0.net
>>5
合ってるけど流石にその例えだと2つの物語が乖離しすぎているかな
例えるならクラウド視点の物語とセフィロス視点の物語が同時進行みたいな



6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 17:00:40.955 ID:Y5UCmn//0.net
ブレスオブファイア4みたいな感じか


8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 17:02:33.472 ID:TR5Gv2AY0.net
>>6
ゲームだと前例があるのか



9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 17:03:57.077 ID:q93ul3b90.net
なかなかいいやん
片方が冨樫みたいなヤツやったらクソやけどな



15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 17:05:39.801 ID:TR5Gv2AY0.net
>>9
片方永久に完結しねぇ!



10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 17:04:01.871 ID:bcMZvV/V0.net
SSの古典的手法だな


11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 17:04:18.938 ID:krS3R0w20.net
俺よく分からんけど石黒正数の天国大魔境とかそんな感じだったよね
どうリンクしてるか分からんけど交互に2つの話が進むみたいな



16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 17:06:41.381 ID:TR5Gv2AY0.net
>>11
1人の作品でダブル主人公(2つの物語が同時進行してどこかでクロスする)みたいなのはたくさんあるね



12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 17:04:29.932 ID:7HzwnOWA0.net
こういうスレで珍しくおもしろそうと思ってしまった


13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 17:04:39.547 ID:mnxCOWdZ0.net 2BP(1000)
面白そう


19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 17:07:36.252 ID:TR5Gv2AY0.net
>>12
>>13
やったぜ



14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 17:05:00.136 ID:lZjaq1TrM.net
どっちか人気無くて打ち切られそう


17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 17:07:00.311 ID:oeEkMhLX0.net
絵柄変わっちゃうじゃん


18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 17:07:22.054 ID:NwXQKFacH.net
咲とかそんな感じだな


20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 17:08:36.915 ID:TR5Gv2AY0.net
>>18
スピンオフだと普通にあるね
禁書とレールガンとか
スピンオフの場合は最初から同じ世界が舞台なのが明らかだけど



21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 17:09:13.428 ID:/FifwPjLd.net
ボロクソに貶そうと思ってスレを開いたら割と良さそうだった


22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 17:10:12.779 ID:NwXQKFacH.net
片方がXでポロッと匂わせてしまい台無しになりそう


23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 17:14:49.531 ID:hKNQ4bVt0.net
鈴木義司と冨永一朗が存命だったらなぁ


24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 17:18:51.370 ID:zB4/6QmS0.net
漫画家Aが描いたaという作品が、その後に連載開始したbという作品に繋がれば一緒じゃね


25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 17:21:11.506 ID:b72x9CWk0.net
バクマンの新妻がやった感じ?


26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 17:21:26.018 ID:Atb3MNmU0.net
CLAMP辺りに描かせよう


27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 17:25:38.035 ID:eA2QFUDj0.net
一昔前なら赤松健と久米田康治らへんでできたのにな
今ならやれるとしたらだれだろ…



28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 17:27:30.850 ID:eA2QFUDj0.net
おれも思いついたんだけど長編漫画の作者が連載途中に志半ばで亡くなって
親友の漫画家が生前に聞いてたプロットをもとに原作引き継いで完結させようとする作品とかどう?



30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 17:48:17.506 ID:zB4/6QmS0.net
>>28
ゴルゴ13じゃん



29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 17:30:57.864 ID:zG6bntVd0.net
原作作画でもモメんのに漫画家二人+編集ですり合わせても
大してそこにファクターかからない旨味が感じられない物しかできなそう



【悲報】 俺たちのマック、本格的に外食産業を支配しにかかる

なぜ「女性トイレ」に行列?疑問を持った市民が全国のトイレ780か所を調査

「東京を漢服姿で歩いて日本人に見せつけてやったwww」と低俗な中国人の行為が増加しはじめる

【喪速】 八潮の遺体、トラック運転で正式確定

橋下弁護士「関係者から中居さんの件聞いた。事実聞いたら、これ性暴力なの?って感じる人は多いとおもう」←お前ら謝罪の準備しとけよ


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (40)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 09:03
    • その昔にヒーローのやつで小学館がやってたよ、年表まであってさ
      村枝賢一の火のやつがメインじゃなかったかな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 2. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月16日 09:04
      • >>1
        あ、講談社だったわ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月16日 11:19
      • >>1
        ヒーロークロスラインな
        懐かしい
        ネクロマンが好きだった
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 09:15
    • 普通に可能性を感じた、バレまでいかに隠しつつ深めるかだな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 5. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月16日 09:24
      • >>3
        そうか?
        途中から片方の仕事なくなるじゃん
        敵も見方も主人公なのが読みたかったらラグナ・クリムゾンを読めばいい
        どっちかと言うと主人公がラスボスで敵が主人公っぽいけど
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月16日 09:27
      • >>5
        あとオーバーロード
        ドラゴン視点で世界がユグドラシルに侵食されているのに立ち向かう
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月16日 09:46
      • >>5
        まったく関係ない別々の作品が実は同じ話ってのがきもなのに一つの作品に複数の主人公とかただの群像劇じゃん
        途中から一本ってのはそうかもしれないけどまあ売れた後ならどうでもいいよね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 36. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月16日 15:36
      • >>11
        そのキモが出落ちすぎて一瞬で終わるからただの群像劇にしかならんのだぞ
        それで複数の作者のうち一人が終わるのが問題
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 09:23
    • ゲームでよくある展開だし速攻バレるよね
      初期設定が全部一緒な訳だし視点によって世界観が変わる訳でもないし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 09:34
    • 自分で勝手に設定追加出来ないんじゃ週間連載でやると破綻する
      2人で協力して一つの設定作るとか我が弱いありきたりのものにしかならん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 09:39
    • クリエーターや芸術家やアーティストの自我の強さを舐めんなよって話だけどな
      1回限りのYoutuberのコラボじゃなんだからw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 09:42
    • アメコミやらで結構ありそうやね。
      アメリカのSFファンタジー小説でもそういうのあった。
      ただし問題は途中で中断すること(笑)

      長いこと続けるのは無理らしい。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 09:45
    • >8
      自分が求める世界観(作品)が欲しいからこそ漫画家になったのに、
      作品の全て何もかもを年がら年中誰かと擦り合わせて考えなきゃならんなんて、耐えられん気がする。
       
      しかも対峙関係だとなおさら無理。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 09:48
    • これやってまず発生する問題。作家の実力が常に比較される。
      どちらが良いか、どちらが面白いか、どちらの絵が優れているか、辻褄が合っているか。
       
      なので、完全同レベルの作家を見つけて説得しなけりゃいけない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 09:55
    • 40年前にこういう小説本売ってたわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 09:57
    • 異世界転生モノなら自然にできるんじゃね
      並行連載の異世界の方へ飛ばすだけやからな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 10:08
    • 最後まで物語が完成するゲームとかならできるけど、
      つど発表する漫画連載だとキツい。

      やるならお互い「最終話まで描き切った後に」小分けで発表するしかなさそう。
      スケジュール管理クッソ大変やな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 10:21
    • ジャンプとマガジンで始まって最終はサンデーで結末を迎えるとか面白そう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 10:34
    • 漫画じゃないけど
      「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」
      って名作がある
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 24. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月16日 11:37
      • >>17
        それみたいに同じ作者で、初手から同じ世界なんだろうなってバレバレでよければ漫画でもあるよ。

        イッチがやりたいのとは微妙に違う感じ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 10:50
    • アイデアはいいけど大人の事情で難しいだろうな。
      初めからそのつもりでやると、連載枠2つ用意しなきゃいけないし
      どっちかが面白くなかったら共倒れの可能性もある。作者のエゴの問題もあるし。
      異世界ものでアイデアが煮詰まった作品を合体させるのはありだと思う。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 11:19
    • ただこれ基本最初に書いた設計図から一切ズレ無く描かないと矛盾が出まくるし
      交わりはじめたあたりで双方の作品をパクリパクリ連呼するのが出始めて考察が始まると早々にネタバレするね
      延長ひきのばしも短縮も出来ない
      だからやらない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 11:21
    • 漫画って同じ雑誌に載ってても「それ読んでないわ」ってのがある訳でさ
      片方読んでないと意味が分からない展開とかが入ると只の「意味が分からない漫画」になるよね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 25. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月16日 11:39
      • >>21
        >「それ読んでないわ」

        もう片方を読んでないなら過去の単行本を今から買って全部読めとか言われても嫌だしなあw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 11:29
    • 同じ発想したことあるやつ結構いそう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 11:36
    • 「ドカベン スーパースターズ編」みたいに同じ試合を別雑誌で同時連載するみたいなこと?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 12:19
    • アベンジャーズとかがまさにこれでは
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 34. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月16日 14:12
      • >>26
        あれは最初から同じアースって説明されとるし
        最初の段階でもハンマーとフューリーとコールソン出とるから「実は」ではないかな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 12:20
    • 面白いかどうかは、そこじゃなくて
      本編が面白いかどうかやろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 12:38
    • 1人の人間が複数のネーム使って描き分ければいいんじゃん?途中から合流するんだし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 12:45
    • 作家も出版社もそれをしない時点で重大な穴や欠陥があるの分かってるからやらないんだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 13:27
    • 誰も知らない興味ないキャラの深堀りされて誰が喰いつくんだよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 13:31
    • 良い子の諸君!

      よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
      王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 13:59
    • それやってファンに面倒くさがられてるのが今のマーベルの映画だろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 33. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月16日 14:10
      • >>32
        ガンダムは信者が擁護するのにな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 35. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月16日 14:38
      • >>33
        おもちゃが売れるだけで擁護されてねーよバーカ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 16:41
    • 丁度良く、島本和彦と富士鷹ジュビロの同時新連載が始まったじゃん。
      あれをこれに出来るんじゃない?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 20:00
    • CLAMPがツバサと×××HOLiCでやってたな、作者じゃなく掲載紙が違う形だけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月16日 20:07
    • スポーツ漫画とかいくらでもできそうだけどな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月17日 00:21
    • 片方が体壊して長期休載になったらあっという間に破綻するじゃん
      そうじゃなくても両方人気出るとは限らんし片方だけ滅茶苦茶人気出てもう一方はからっきしだったら人気ない方の作者がやる気なくしそう
      設定や世界観が一緒なら「〇〇(人気ある方)のパクり」とか言われそうだし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク