2025年05月13日

無水カレー「トマトの水分でカレーが出来ます!」←これ

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:11:32.104 ID:hFTkW8sz0.net
水入れればよくね?


2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:11:50.235 ID:nu9Wjv6l0.net
玉ねぎじゃないの?


19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:38:23.827 ID:60xhyQws0.net
>>2
王道はトマトだね
無水カレーで検索してでるレシピのほとんどはトマト



3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:11:56.697 ID:9byAn54yH.net
味薄いやろ








韓国人旅行者(22)が所持金60円で寿司2万円分を無銭飲食 金はないが払う意思がないわけではないと主張

男は涙を流してはいけないみたいな風潮www

悲報、中国さん、沖縄沖の海のEEZまで浸食してしまう…

【悲報】 逆子を治す手術をしたら『医師に息子の全てを奪われた』母親

26年卒の初任給ランキングがこちらwwwwwwwwwwww





4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:12:38.415 ID:pGQb2rKm0.net
トマトならまだいいけどトマト缶入れる馬鹿もいる
トマト缶はトマトの水煮だから無水じゃなくなるんだよw



8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:20:00.477 ID:QK0FMTqZ0.net
>>4
べつにいいじゃん完全無水を達成しなきゃならんわけじゃないんだから



9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:21:09.666 ID:pGQb2rKm0.net
>>8
頭悪そう
それなら無水カレーって言わなきゃいいじゃん
間違ってんだしw



10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:23:18.455 ID:MLjsNrGA0.net
>>9
こだわり強そう



12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:26:57.271 ID:QK0FMTqZ0.net
>>9
お前の脳内友達が無水カレーだって言ってトマト缶使ったって設定だったの?
そうならそうって言ってくんなきゃ

勝手にエピソードトークし始めて設定後出しして煽ってくんのずるいぞ



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:42:20.144 ID:pGQb2rKm0.net
>>12
頭悪そう
都合悪いと相手の妄想って事で勝った気になる馬鹿w



5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:13:14.935 ID:8MoBrU7d0.net
俺いつも
無オランウータンカレー作ってるよ



6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:14:21.255 ID:lZVslegh0.net
無水って字面つよいからなぁ


7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:15:34.957 ID:tfGCIaJk0.net
トマトジュースダバー


11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:24:27.943 ID:ST6EOMdW0.net
材料の水分を逃がさずに、途中の加水で水っぽくさせないってことかな

漫画のスーパー食いしん坊だと、ラップで覆って蒸発した水分を下に落として戻してたけど、これだと他の水入れたのと同じだよね?



13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:28:27.592 ID:nu9Wjv6l0.net
>>11
玉ねぎの水分だから玉ねぎ以外に水いれてないのと一緒だろ



16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:31:50.701 ID:ST6EOMdW0.net
>>13
一回蒸発したらほとんど同じだろ
減った分だけこまめに給水すれば変わらんだろ



17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:34:25.417 ID:nu9Wjv6l0.net
>>16
だからその蒸発した水分が戻ってるわけで、
あとから水足したりはしてないだろ



14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:28:49.821 ID:SvS2f0Z5H.net
まあそうなんだ


15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:30:02.242 ID:pqZP3QYX0.net
うまけりゃいいし不味けりゃだめだ


18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:35:11.532 ID:aWkl7F2h0.net
蒸留水を同量入れるなら同じことではあるが、その手間よ


20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:40:01.894 ID:sx/7SB0T0.net
まぁわかる
そここだわるポイントじゃないだろ



21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:40:19.390 ID:t04hY9Vn0.net
意識高い系主婦に無水カレー食わされたけど不味かったなあ


23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:42:57.907 ID:F5Bsc3Yl0.net
美味けりゃなんでもええわ


24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:43:43.034 ID:ssCJ24rC0.net
ボウルにひき肉とトマト缶とカレールー入れてレンチンするだけのキーマカレー作ったことあるけどなんか微妙だった


25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:52:06.176 ID:LGjtnR9Z0.net
味を求めるなら無水より普通に作った方が美味いしな

無水カレー食うくらいなら普通のカレーとトマトジュースで済ませる方が安いし美味い



26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:52:59.091 ID:ukYMJSz10.net
豚汁「玉ねぎだけで、水は入れてません!」


27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:53:18.934 ID:ipZhScL/0.net
さっき肉詰めピーマンつくるとき新玉ねぎレンチンしたらめっちゃ水分出てた


28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 21:01:04.020 ID:jfT1l8RS0.net
火にかけるから水入れても問題ない


29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 21:06:25.319 ID:AMgmmPA00.net
ナス3本とトマト3個を使って10分間煮込むだけでちょうどいい量の水がでてくる

水入れるとどうしても下痢便みたいなカレーになるから無水にするといい感じにドロドロしたカレーになって美味い



30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 21:08:41.637 ID:ls6hLlus0.net
この前無水肉じゃが作ったけどあれはい肉使わないと悲惨なことになるな


天皇って「ほーいw(皇位を取り上げる)」ってされたらどうやって生きてくの?

「世界人口は五億人に保て」と刻まれた謎のモニュメント

【画像】 マッマ、任天堂の人間味がなく冷たい返事に失望

【動画】 ガキ、終わる

【悲報】 ChatGPT全く融通が利かない


気になるAmazonの本

雑談食生活│00:29

 コメント一覧 (14)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月13日 01:03
    • 無水だろうが加水だろうが好きにすればいい。
      その人にとって美味しいもの最高だと思うものが一番で、けれど○○だからという情報に陶酔してその価値を食べてるという側面がある。
      本質を見失ってるものは滑稽だけど、人様にそれを勧めたり披露しなければそれすらも自身にとっては最高のご馳走。ま、水すら調理の素材なんだし一般的にはこだわる必要ないと思う。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月13日 01:13
    • トマトカレーは酸っぱいから嫌い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 9. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月13日 03:55
      • >>2
        トマトの酸味の主成分はクエン酸。クエン酸は175℃以上で分解される。先にトマトだけレンチンするか、鍋で炒めるといいよ。他の具材と一緒に煮ると100℃までしかいかないので、分解されず酸っぱいまま。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年05月13日 07:49
      • >>9
        トマトも水分多いから100度をそんなに超えないのでは?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月13日 01:14
    • 「これ無水調理なんだよっ!」って言われてもへーそうなんだとしか思わない
      一応は礼儀として驚いたり感心したりしたフリをするけど
      ぶっちゃけ興味無いしリアクションするの面倒臭いわ


    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月13日 01:31
    • 無水って料理的にはどんな価値があるの?なくね?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月13日 02:13
    • 酸味が残るからトマトジュース使った方がええで。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月13日 03:15
    • トマト缶でも半分は水入れて薄めないと食べれたもんじゃないのに
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース 
    • 2025年05月13日 03:15
    • 栄養濃縮があるくらいかな。話題にならないのは特別美味いわけではないのだろう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月13日 03:44
    • カレーなんて市販のカレールーで作りゃ十分よ
      各社試したが個人的にはハウスのこくまろが一番美味しいと思う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月13日 05:22
    • 材料の水分を使ってるんだから無水でもなんでもないと
      これは前から思ってた
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月13日 07:10
    • これは意外と同意 こいつの人間性は嫌いだけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月13日 09:39
    • カレーはいつも電気圧力鍋で作ってるけど、無水カレーはたまに作るぶんにはまあいいかなくらいだな
      ルーや具材との相性がかなり出ると思う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年05月13日 18:40
    • 作ったことあるけど味濃ゆ!!ってなったので水は入れたほうがいい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク