2025年04月20日

外人「旅館のメシまずすぎるだろ⋯🤮 マックの方がマシw」

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:32:02.995 ID:2MFAUdKb0.net
外国人観光客はSNSや観光情報誌などで日本での食事を楽しみにして来日する。しかし、そこで紹介されているのは霜降り肉が輝くすき焼きや、今にも熱気が伝わってきそうなラーメンなど日本食の中でもハイカロリーなものばかり。豆腐や煮物など素朴な味わいの日本食とはかけ離れている。

 外国人観光客も最初はそんな日本食も楽しもうと、2食付きのプランを宿泊日数分予約して訪れる。食べてみて初めて自分が思い描いていた味との違いを実感し、1回目の食事で「明日からは出さないでくれ」とキャンセルするパターンが続出した。

 当時、実際に食べ残された朝食を見せてもらったことがあるが、豆腐は1片だけ欠けていたり、歯形の付いたしいたけやふき、にんじんなどが手付かずの含め煮の上に乗っていた。

 「ほとんどすべての食事を残し、ファストフード店の朝食メニューや、コンビニで手軽なサンドウィッチなどを購入して食べている姿をよく見かけますね」(旅館Aの経営者)

(抜粋)

全文
!https://news.yahoo.co.jp/articles/746e3274371428c26e16b42b2d0a3d099edff80b









iPS細胞でミニ肝臓を作製 0.5ミリほどの大きさ

N国・浜田氏「NHKはクルド人を被害者としてのみ報道し、地元住民のクルド人に対する不安を報じていない」

伊集院光 大阪万博の本音 「東京関東で盛り上がってない 僕の周りで行くっていう人1人もいない」

40代以上のおっさん「今の政治はダメだ、終わってる」←これ

万博の顔「ミャクミャク」が大人気! 「背筋がぞわっとする気持ち悪さが愛くるしい」





2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:33:07.239 ID:PC/dMZHSM.net
記者が外国人になりすましているだけ


4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:33:55.998 ID:5mc5+UL80.net
>>2 >>3
イイオヤニソダテラレナカッタンダナ



11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:38:36.567 ID:If3zrGabH.net
>>4
どう思うが勝手だけど本当に美味しい店に行ってたらわかるよ
旅館なんか雰囲気で食べてるのが9割



3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:33:24.343 ID:If3zrGabH.net
旅館の食事ってそもそもそんなに美味しくない
大量に作る必要あるからか知らないけど



5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:34:12.979 ID:Gdb09U6T0.net
旅館Aの経営者は実在するのか


6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:34:20.313 ID:CsS2pQ5ir.net
現地でまずい飯を食うのもまた旅の思い出だろうに


7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:35:34.693 ID:EtckM8940.net
1泊2万超えてくるとかなり飯のレベルが上がる


8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:37:14.875 ID:uGQfeLcN0.net
懐石料理は日本人も不味いと思ってるよ


9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:38:08.975 ID:q1iv/gLad.net
外人は味が濃いものしか美味いと感じないからねぇ
青いねぇ



10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:38:12.322 ID:Fk2WQ2Lj0.net
正直旅館の朝食とかって日本人じゃないと微妙そうなの多いよな
夕食は結構良さそうなの多いけど



14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:39:49.092 ID:EtckM8940.net
>>10
朝飯は特に日本人向けだよね、漬物とか野菜の和物とか
夜飯は万人受けする料理も多少出るけど



12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:38:42.802 ID:OKmfAxIS0.net
煮物が外人の口に合わないのはそりゃそうだろ


13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:39:12.967 ID:VWBF5sio0.net
野菜とかの煮物ってまずいよな


15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:39:52.559 ID:8VhywSM40.net
高山で泊まったビジネスホテルの仕出しの朝食バイキング、冷めてるのにめっちゃ美味かったわ


16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:40:50.237 ID:gbY3lJcN0.net
大人になるとわかる旅館飯の美味さよ


17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:40:50.793 ID:kzoQQLE60.net
日本人でも筑前煮を日頃から好き好んで食ってるやつなんてほとんどおらん
マックの方が圧倒的に人気



26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:50:59.339 ID:8VhywSM40.net
>>17
それは単にお前の周りがマックばっか食ってるってだけの話じゃね?



18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:42:43.775 ID:JriWKxAM0.net
日本人も和食好きじゃないし
ラーメン
カレーライス
ハンバーグだろ日本人のソウルフード

毎日ばあちゃんの家の料理みたいなの出されたら嫌だろ



19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:43:39.230 ID:WmDAVsTn0.net
海外の料理は合う合わないがあるよな


20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:43:51.599 ID:zK7keUAi0.net
ヨーロッパ旅行中にコメガーコメガー言ってる日本人と同じ


21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:43:59.258 ID:Fk2WQ2Lj0.net
和食どうのというか肉か野菜の差じゃね?


22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:44:36.869 ID:NutJyRrj0.net
内臓が衰えてくると懐石料理が美味くなるんだよ


23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:45:57.914 ID:JriWKxAM0.net
あとさ旅行行ったときって普通外で飯食うだろ

ずっとホテルの料理しか食わないとかありえないでしょw



24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:50:07.688 ID:jIQIC1Yv0.net
日本人でも微妙だぞ


25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:50:50.902 ID:TobSRM2l0.net
ホテルのバイキングでいい
旅館のはまあ外国人には合わんだろうな量もショボいし



27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:52:25.001 ID:LWDzEY7j0.net
ステーキやラーメン期待して旅館泊まるアホいるわけ


28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:52:44.881 ID:CAgbY3l00.net
ヴィーガンを狙え


29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:53:03.751 ID:xGfz6Sbdr.net
おばあちゃんの家みたいな献立で生活してる奴だけが石を投げればいいと思う


30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:53:21.361 ID:VxIugobO0.net
外人さんはマクドがご馳走みたいどすからなぁ


31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:54:10.967 ID:VIldw3A60.net
国内ならまだしも外国行ったら多少口に合わなくても違うもん食いたいけどな


32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:55:43.286 ID:JriWKxAM0.net
>>31
違うもんは街に出ればいくらでも食えるじゃん

旅館で出るのは日本人も普段食ってないものだろ



33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:55:55.103 ID:9qncZclW0.net
旅館で食事ならバイキングでいいんだよ


34 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:56:22.132 ID:8VhywSM40.net
つーか旅館Aも「よく見かけますね」じゃなくて献立変えろよ
観光業ってホント昔から経営努力しねーな



41 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 10:04:52.377 ID:2U7l1jm20.net
>>34
これ



44 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 10:25:02.771 ID:gxghLP+60.net
>>34
努力しなくても経営が成り立つなら努力する必要なくね?
全国展開・世界展開目指してますとかじゃないんだからさ



48 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 10:54:26.639 ID:8VhywSM40.net
>>44
努力しなくても経営が成り立つビジネスなんてあるのかな?
ちなみにこの記事は料理旅館なのに料理の提供をやめる事業を縮小するって記事だよ



53 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 12:09:18.914 ID:JAdfaPdU0.net
>>48
そのほうが儲け出るならええんちゃう?



35 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:56:34.686 ID:KaZV45tO0.net
欧米人は旨味を感じられないから日本食をうまいと思えないぞ
脂とケチャップしかわからんよ



40 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 10:04:17.388 ID:JriWKxAM0.net
>>35
感じるだろw



36 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 09:57:28.138 ID:9qjYQRdqH.net
考えなしの外人受け入れがそこかしこで問題を引き起こしてるな
次の選挙では自民を徹底的に撃滅しないといけない



37 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 10:00:52.279 ID:l6zbzZ1e0.net
日本食は外人の口には合わない
寿司だって単純にヘルシーだと思われてるから人気なだけだし



42 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 10:04:54.870 ID:JriWKxAM0.net
>>37
ヘルシーなもの好きじゃないだろアメリカ人



38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 10:02:55.985 ID:mgMQZCmS0.net
煮物は日本人も嫌いだよ


39 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 10:03:45.961 ID:234i+M6N0.net
こういうライターの空想お人形遊び記事って規制したほうがいいと思う


43 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 10:14:37.903 ID:vUhoZHGw0.net
ハワイでもうどん屋に日本人が行列で並んでたりするしな
あと円安で外国人旅行者は金あるみたいに思われてるけど普通に節約できるところは節約するよ
素泊まりにして外でラーメンでも食べれば日本っぽいし安上がり



45 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 10:30:16.712 ID:j4uhzqm50.net
やっぱり高級な料亭の料理って意味不明なの多いよな


46 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 10:31:50.207 ID:j4uhzqm50.net
高い金払って素材の味を味わうとかいうたいした味付けもしてない手抜き料理食って何がしたいんだって感じ


47 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 10:33:10.654 ID:+B6FGA4+0.net
ハンバーガーのほうが美味いよ


49 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 10:58:31.236 ID:JbPc3y+v0.net
こういう料理出しますよって言ってそれでOKして来てるんだから
最初から素泊まりにでもしておけよとしか



50 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 11:02:53.013 ID:CsS2pQ5ir.net
すき焼きは外人に大ウケしたらしいからそういう外人に食べてもらえるメシを出せばいいんだな


51 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 12:00:13.752 ID:36kasHGz0.net
そもそも食べ物に好き嫌いあるよってだけの話では?
その上食べ慣れてないもの口にしたら味わうより残すってなるのはまあしょうがない



52 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 12:04:14.152 ID:KaZV45tO0.net
こってりラーメン
カツ丼
テリヤキ
味が濃いわかりやすい日本食しか受けないぞ



54 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/20(日) 12:36:55.859 ID:HLFLV2rf0.net
外人に懐石料理なんて理解できないんだから何も考えずスキヤキでも出しておけばいい


【山形】 「フリーレーン」化、本年度から本格実施

N国・浜田氏「NHKはクルド人を被害者としてのみ報道し、地元住民のクルド人に対する不安を報じていない」

【画像】 マクドナルド店長の給与明細、流出w w w w w w w w w w w w w

【緊急】 この間違い探しの画像の答えが分からないたすけて…

何人殺せば気が済むのか。立花孝志に住所を晒された男性が自殺。


気になるAmazonの本

社会食生活│16:21

 コメント一覧 (76)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 16:41
    • 成長期にジャンクばっかり食って育つと濃い味しか感じられなかったり脂への中毒じみた依存のバカ舌になるんや
      ちなみにアメリカでは子供をジャンクフードで育てさせるのは外食産業の結構有名な商業戦略だったりする
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 6. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月20日 16:51
      • >>1
        よくもまぁそこまで傲慢な人間になれるな。ろくな根拠もなく。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月20日 17:03
      • >>6
        ちょっとは自分で調べろよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月20日 17:05
      • >>15
        まぁまぁ・・・
        自然科学よりも「気持ち(失笑)」の方を重視する人文系の学者にでも学んだ類なんだろう
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 64. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月20日 23:10
      • >>16
        2分でこれはさすがに同一人物やろなw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 73. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月21日 12:38
      • >>64
        それ書くために
        アフィの前でじっと我慢してた
        お前の生き様がw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 16:42
    • まぁそう思うだろうな外国人は。
      日本人でも子供舌のそういう奴もいる。
      ワイのそうやったがジジイになって日本食の
      美味しさに気が付いたくちだ。
      煮物うめぇ!酢の物うめぇ!大根おろしうめぇ!
      鶏のから揚げくせぇ!牛肉くせぇ!豚トロくせぇ!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 7. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月20日 16:51
      • >>2
        子供舌とか関係あるわけないやろ。文化が違えばうまいものも変わるのすら理解できないのか?謙虚さのかけらすらないな。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月20日 17:08
      • >>7
        いや文化の違いの話をしてるんやんw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月20日 17:25
      • >>7
        おまえ読解力が皆無だな、日本人でも子供舌の〜
        って言ってるんだぜ?
        外国人が子供舌なんて言っていない、本当に
        頭が悪いなぁ、、、、謙虚?笑えるw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 65. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月20日 23:11
      • >>27
        横やけどおじいさんの攻撃性ヤバすぎw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 16:43
    • 周りが行ってるから、とかSNSに投稿したいからっていう理由で来るミーハーが如何に多いかってことよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 16:47
    • そりゃそうよ。懐石って手間だけで大して美味しくないし、おばんざいなんて銘打ってるけど総菜の範疇から抜け出せてないんだわ
      そういう味は歳食った日本人向けなんだから素直に天ぷら寿司すきやきで勝負したらいい。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 16:49
    • 和食はハードルが高いからな。
      子供舌のままで成長したら日本人でも苦手な人が居るぐらい。
      外人ならなおさらだろう。
      でも、ホテルならともかく和風旅館で和食を出すなって要求はキツイわな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 16:53
    • 人気あって求められてるのは日本食であって和食じゃない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 16:53
    • 異国の伝統料理はな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月20日 17:10
      • >>9
        それな。例えが極端だがアボリジニ伝統のイモムシの丸焼きを味わえと言われてもほぼ全員困るし。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 16:53
    • 最初から自分のレベルに合った所に泊まっていればいいのに
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 66. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月20日 23:18
      • >>10
        泊まりたい旅館ピックアップしたらそこの出す料理を調べてその料理の味を調べて実際に自分にとって問題ないか確認…どうやってするんやw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 16:57
    • 人それぞれ、それを一々記事にすることは無い!
      SNSの悪き使用法でしかない!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:01
    • 外国人観光客の全員が日本の文化を学びに来てる訳じゃないからね
      日本の煮物、おでん、お浸し、漬物などはすこぶる評判が悪い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:02
    • アメリカ人の舌に合わせてると、ファットポジティブになりそう。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:03
    • 普通に美味い所もあるけどたまにこれで金取るの?みたいな味してるところあるからな
      まぁ普通に慣れ親しんだ味じゃないから余計に美味くなかったんだろうな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:05
    • >>外人に懐石料理なんて理解できないんだから何も考えずスキヤキでも出しておけばいい

      スレ内でも指摘あるが旅館側の企業努力が足りないとも言えるな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 60. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月20日 20:39
      • >>17

        旅館なんか9割以上ジジババなんだから企業経営を考えたら懐石風料理は正解だろ
        外人・若者用メニューも用意するのはそれこそコストや人員の関係で中小旅館では無理だろう
        逆にホテルではバイキングが主流になってるから住み分けの問題
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:06
    • 普段からジャンクフードしか食べてない外人がいきなり和食の味とか分かるはずない。
      日本在住の外人でさえ来日当初は味が分からなかったなんてよく聞く。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:08
    • 前世紀は、寿司も外人からゲテモノ食い扱いされてたからな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:18
    • 外国のそれも現地の食事がいきなりフィットするほうが珍しいしなそんなもんやろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:20
    • 飯の不満は後々まで残るからね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:20
    • 外人さんって好みが保守的というか自国トラディショナルなくせに異境チャレンジが好きだったりよくわからんわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:24
    • 旅館の飯てまずいか?当たり外れはあっても部屋に配膳してくれるようなとこは美味しいと思うけど
      外人が日本食食うYouTube見るとおよそ日本人にとっても非日常的なバカ高そうな飯食ってるから、そんなのばっか見て楽しみにして来たらがっかりはするだろうよ
      旅行するなら下調べと金に糸目をつけるな
      それと少しは旅行先のマナーと言語を学べ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:24
    • まあ、質が悪い旅館ってかホテルが多いのも事実
      まだここまで外国人だらけじゃなかった頃は酷い食事出すところが当たり前にあったからな
      他の観光地に比べて客舐めてる感じは結構ある
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:28
    • 味覚なんて純文化だから合わないならそれで終わりだよ。
      普段我々が食べている大半の食事は慣れてるから美味しいと思ってるだけ。両親日本人でも幼少から全く異なる文化圏の食事に慣らされてから初めて日本食食ったらこうなる。普遍的に通用するしないの大小があるだけ。マックのハンバーガーでさえ通用しない地域では通用しない。
      カステラですら出身地域によっては『生臭い』(卵の匂いを感じているらしい)と言われるんだから、どうしようもない。そういう人相手にするなら素泊まりで食事別にするしかない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:30
    • 来るな。マナー悪いの多いしうんざりだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:34
    • 欧米の極端な偏食では日本食の殆どが味わからないかもしれんなあ
      子供の頃は親の料理が一番美味く感じたやろ?
      あの感覚がジャンクフードで固定されてるんだろう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:37
    • 日本人だってアレが美味しいと思って食べてる人少ないだろ
      ほんとに美味しいと思ってたらそういう飲食店がそれなりに出店する
      インスタにあげたって友達の義務的ないいね以外つかん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:39
    • 20年30年前までは今や大人気の寿司ですら気持ちわるがって外国人は食べなかった
      旅館の飯だってそのうち食べるようになるやろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:40
    • 二郎系ラーメン最初に食べた時は麺はゴワゴワしてるしスープは塩辛すぎるし2度と行くか!と思ったもんだ
      なんとなく次入ってからはよく行くようになった
      慣れたら美味しいんだが、そんなのもあるな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:42
    • ニュースやテレビで訪日外国人たちを見ていると奇麗な部分だけを切り取って

      見せている感がある!

      こういう汚い部分も見せる必要があるのでは?

      インバウンドでお金を支払っているのだから大事なゲストだと思って丁重にもてなしすぎていると思う。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:47
    • 人気が出始めると口汚く叩いてた隣の国が掌返しで起源主張し始めるまでがデフォ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:50
    • やっぱ南米やアフリカの人に配慮して茹でたネズミとか出さないとね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:52
    • 風邪引くと味覚おかしくなるけどあの状態なんだろ
      外国人は亜鉛摂れ舌の栄養をちゃんと摂れ
      まず牡蠣でも沢山食い溜めしとけ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 38. 
    • 2025年04月20日 17:53
    • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 49. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月20日 18:42
      • >>38
        韓国人は文化的にカプサイシンの過剰摂取で味蕾が自殺してるから可哀想やね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:53
    • どこの国でも好みの味覚は違うから。ミシュランで☆がどうたら言っているけど、外国人の味覚で判断した物は基本的に不味い。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:55
    • ふきやシイタケの煮物は慣れてないと不評だろうね。俺も子供の頃は好きではなかった。出されたら食ってたけど。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:55
    • 正直肉系ですら微妙な旅館あるからホテルのビュッフェスタイルのが満足度高いケースはある
      前情報から料理目当てで選んだら失敗した事はないけど宿泊料金を軸にしちゃうと外で飲み歩く素泊まりプランのが良い遠征になるほど飯は微妙
      子持ちなら絶対ホテル推奨
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:57
    • 東京と大阪でも味の好みが違うのに、はるか何千キロも離れた国から来たら、そりゃあ味覚も違うわな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 43. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 17:57
    • 日本中どこいっても同じようなのしか出ないからな
      なんとか会席とかなんとか御膳とか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 44. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 18:02
    • 日本人より海外の方が見た目は大人でも子供っぽいのや子供舌はよく見かけるね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 18:07
    • これは愛知県民にとっては良く解る話題
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 18:09
    • 確かに日本食って別に旨くないよな
      葬式の仕出し弁当とか糞不味いし。
      てかさ、今日の日本ってそんなにすごくないよ。
      YOUは何しに日本へ?とかの日本マンセーしてる糞番組見過ぎなのでは?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 47. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 18:11
    • 並みの旅館の朝食は和食だけが多いだろ。ホテルなら洋食も和食も選べるからな
      海外客の多くはホテルのほうを選んでると思う。日本食食べるならお店があるし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 18:17
    • 日本食を世界各国に持って行って食べてもらう企画があるけど
      アレ本気でビビる。国によっては全然感じなかったりする味があるんだよな。
      特に北欧の人間の味覚が壊滅的なのには驚いたわ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 51. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月20日 18:48
      • >>48
        寒い地方は日本でも味濃い
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 50. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 18:47
    • 外国人客に合わせてるんだろうけど想定のゆうに3倍の量が出てきて美味しいのに食べ残しもできず宿の食事が苦行になることも増えもうした
      しかも夜食(おにぎりとか)までお出しくださる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 52. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 18:50
    • 緑茶に砂糖入れる方々や
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 53. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 18:52
    • 外人相手なら最初にメニュー説明しとけよ
      まともな旅館なら洋食に変えることだってできるだろう
      半端日本かぶれの外人がワショク大好きーとか言って自爆したならザマァだけど

      ちなみに私は過去二回のアメリカ旅行(ハワイ、サイパン)はほぼ日本食でした
      だって、不味いんだもんカップ麺の方がマシ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 54. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 19:03
    • 欧米の旅行者見てると日本人より夜遅くまで動いて
      日本人よりかなり朝早くから活動開始するからなぁ
      旅館の料理が行程に合ってない

      アジア圏は朝がっつり食う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 55. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 19:07
    • まあ信長さんも京料理には塩ドバー入れないと済まないひとだったし
      調味料も提供したら?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 56. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月20日 19:10
      • >>55 愛知県民なら味噌を乗せたの間違いでしょ?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 57. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 19:19
    • 貧しい舌人間たちの出してくるたとえが貧乏くさい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 58. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 19:39
    • スレの反応見るに、皆どんな安宿に泊まったんや……

      あと、中国人や韓国人の観光客が大量に来るような宿は、中韓向けの「それなり」のモノしか出さんスタイルに切り替わってるから行ったらアカン。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 62. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月20日 22:02
      • >>58
        意外と民宿とか安宿のほうが料理は美味かったりするんだよ
        部屋はボロいけどな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 59. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 19:45
    • 中韓が大挙してやってきて荒らし回ると、そのホテル(旅館)の備品は全て持ち去られ、汚され、破壊され、わがまま放題に騒がれ暴れられ、経営側はメンタル壊れるか、中韓向けの安宿スタイルに方針を変えるかになるんやと思う。
       
      宿探しでは、そういうのを避けて探すしか無い。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 61. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 20:57
    • とりあえず日本も人単位で予約受け付けるのやめろ
      一人で泊まりたくても「2人以上」の宿が多すぎる
      しかも素泊まりでこれとか異常だわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 63.   
    • 2025年04月20日 22:56
    • 懐石料理は老人相手の料理だからな 甘い味付けが多いし
      しかも旅館料理は作り置きを出すからなおさら不味い
      小鉢にちょっとづつ盛り付けられていて上品な見た目重視
      外人や日本人でも若い世代も合わんだろう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 67. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月20日 23:59
    • あれがないこれがないとか英語が通じないとかほざくガイジンどもはもう来なくて結構。
      攘夷じゃ攘夷じゃ、夷狄どもを打ち払え!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 68. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月21日 00:18
    • 脳がジャンクに侵されてて草
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 69. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月21日 00:34
    • 朝鮮系の潰し工作だな。
      確かに合わないけど、全部残すなんて珍しいと思う。文句言いながら完食。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 70. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月21日 00:44
    • 繁忙期の観光地なんて
      ギリギリだから工夫なんて出来ないだろうな

      ただ味が薄いだけなら
      ソースでもケチャップでもかけて食えとは思う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 71. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月21日 04:48
    • 本膳料理だろ…
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 72. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月21日 10:42
    • >つーか旅館Aも「よく見かけますね」じゃなくて献立変えろよ
      観光業ってホント昔から経営努力しねーな
       
      じゃなくて外人は来んでいい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 74. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月21日 15:29
    • 元記事を読んでない層がタイトルに踊らされている
      素泊り増えた
      ヘルシー料理人気なし
      楽になってハッピー

      みんな旅館の料理って何だと思ってんの?
      金額次第の刺身天ぷらすき焼きだよ
      メシ屋のメシ好きに選べる方がいいって
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 75. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月23日 05:25
    • 言っちゃダメな気風があるよな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 76. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月25日 04:05
      • >>75
        旅館に泊まってるのに「私は和食が苦手だからやめてくれ」だなんて気軽に言える風潮なんていらんわw
        つーか、気風の使い方間違ってるぞ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク