2025年04月16日

うーん税金が足りないなあ消費税増やそw←もしかしてアホなのでは?

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 12:28:13.322 ID:2aUWNmlo0.net
景気よくして全体の消費増やしたほうが健全なのでは?


2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 12:29:19.889 ID:n5EkxT4d0.net
金持ち老人から取りやすいじゃん


3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 12:29:26.507 ID:BRfS5zh5d.net
本当に景気良くなったら困ることがあるんだろ


4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 12:29:51.657 ID:ucX9rwe/0.net
自分のところに金が入ってくれば国がどうなっても関係ないし


5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 12:30:13.218 ID:Ljng595k0.net
問題は景気が良くならないことだけどな








【画像】 佳子さま(30)の出勤中のお姿かわいい

石橋貴明「うるせえんだよ」とスタッフに激怒、今でも海外ロケはファーストクラス…“下半身露出”報道にフジの「超VIP待遇」

たった10年前ほどのテレビドラマのノリとかも今見ると結構きついよな

環境省「リチウムイオン電池は市区町村が回収してね♡

万博アンチって何が原動力なの





6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 12:30:15.160 ID:dQDxmjXor.net
景気良くしようと思って景気良くできるから苦労せんだろ


8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 12:31:28.287 ID:W1kAzX+5M.net
>>6
30年以上も不景気続けられるのはさすがにわざととしか思えない



11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 12:32:08.731 ID:dQDxmjXor.net
>>8
何すれば景気良くなると思うんだよ



14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 12:38:28.229 ID:bhsODIPea.net
>>11
今やってるのと真逆のことをしたら景気よくなる
安全性にこだわれ(製造者責任法みたいなの整備しない)、法順守を徹底しない(警察も取り締まらない)、ゴミ廃棄しやすくする、エコ精神なにそれ美味しいのなどなど
そういうのが足かせになって製品開発が大変になってるからな



19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 12:42:40.519 ID:8bZFJP010.net
>>11
まず基本は貨幣が国内を滞りなく循環すること



20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 12:43:23.012 ID:dQDxmjXor.net
>>19
いま滞ってるの?



21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 12:44:21.057 ID:W1kAzX+5M.net
>>11
ほんの少しでも景気がよくなりそうな話が出たら必ず潰すような真似してたらよくなる物もならないよ
よくなりそうかなとなるとすぐに消費税増税とか言い始めて景気悪くしてきたの知らんのか



7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 12:31:22.950 ID:kkkuCKHCM.net
敗戦国だからね
国民に力持たせないようにされてるの
まだわからないかな



9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 12:31:32.427 ID:bhsODIPea.net
その場限り政策の連続だからな
先なんて見てない



10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 12:31:45.386 ID:jYnDae0m0.net
無ければ取るだけ
簡単な話



12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 12:34:29.337 ID:Wzwdch6U0.net
ボーナス出したら税金が足りなくなったから増税
何か変なとこあるか?



13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 12:35:27.745 ID:dCxLha1JM.net
生かさず殺さずむしり取るのが一番


15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 12:38:38.840 ID:Ljng595k0.net
そういえば3万円給付の話どうなったよ?


16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 12:39:53.237 ID:sZYR9B2N0.net
無駄遣いやめようにはならないからな


18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 12:41:16.135 ID:Wzwdch6U0.net
>>16
彼らにとっては無駄遣いではないんだろ



17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 12:40:28.335 ID:lXrGYFi2r.net
税収中立の原則というものがあってだな
単年度で減らした分はどっかで取らんといかんとなってるわけよ頭おかしいよな
そして予算は単年度で使い切らないと次期には繰り越せないってのもあってあればある分使い切りましょうって事で頭おかしいよな



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 12:46:35.182 ID:84wI91Zl0.net
俺が思うに税収不足だから増税するって本来得られなかった税収を先払いしてるわけで
つまりその分のお金を家計の収入増ってカタチで家計に返済しないと次の税収が増えないんだから
実は国の借金って増税の事なのでは…?



24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 12:54:14.569 ID:lXrGYFi2r.net
>>22
まず国の借金ではなく政府の借金
政府は国民から借金してるわけだけどその借金を返済する為に増税してる



23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 12:53:44.206 ID:D2ccF67U0.net
税金吸い上げて予算を配ってそこから下に投げて下に投げて下に投げて下に投げて余った税金を還元しないために必死 税収が増えるたびによくわからい団体が作られるもんな


25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 12:58:50.088 ID:qMM/8GuBM.net
お前らが立候補して政治家になればいいんじゃねさぞ素晴らしい国が出来上がるんだろうよ


26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 13:02:19.658 ID:bhsODIPea.net
>>25
立候補するにも金がいるし、当選しても多数決で自分の意見が通らない世界だからできることはない



27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 13:04:01.284 ID:lXrGYFi2r.net
俺が政治家なら海外にばら撒いてキックバック数十億貰ってやめるわ
クズ政治家でごめん



石橋貴明「うるせえんだよ」とスタッフに激怒、今でも海外ロケはファーストクラス…“下半身露出”報道にフジの「超VIP待遇」

万博初日の来場者数は11万9000人 予約したのに来なかった人が2万人

【動画】 万博反対デモの様子がこちら・・・

国民民主・玉木氏「外国人による保険料未納や診察料踏み倒し 不適切利用などはしかるべき是正措置を」

【朗報】 セブンイレブン、こういうのでいいんだよという弁当を発売してしまうwwwwwwwwww


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (54)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 08:19
    • ×うーん税金が足りないなあ消費税増やそw
      ○うーん増税したいなあ税金足りないことにしよw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 12. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 09:12
      • >>1
        こんまにこれなんだよね
        財務省って税収はどうでもよくて、増税がしたいだけなんだよね
        これは増収になっても財務官僚個人個人のそれぞれの功績かどうかわからんけど、増税したらそれに関わってる官僚がちゃんとわかるから
        出世が命だしね、官僚は
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 08:20
    • >>景気よくして全体の消費増やしたほうが健全なのでは?
      金持ってる連中が投資も消費もせずため込むせいでそれが出来なかったから税金を上げざるを得なかったの忘れたのか?
      そしてその原因は金持ちが金を使うと貧乏人が怒るせいなのも忘れたか?
      税金の多くは貧乏人の為に使われてる事も知らないよな?
      そんで税金下げろって?
      真っ先に切られる社会保障は民主党がブチあげるために増税に踏み切ったこども給付金だが問題ないな?貧乏な家庭はクソ苦しむだろうが頑張れ
      結局貧乏人が自分で自分の首を絞めてんだよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 4. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 08:33
      • >>2
        ほんとに未来の日本を考えるなら外国人、高齢者への保障からどんどん切って、健全な収支で成立する構造に縮小するほかないわ
        高齢者の数の暴力でそんな政治家出てこんから詰みだけどな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 09:14
      • >>2
        日本の景気が悪いのは政府の支出が足りないから
        デマンドプルインフレ状況になるまで政府が支出したら、あとは勝手に民間が投資消費を拡大していく
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 08:30
    • 景気を回復させる一番簡単な手段である行政の箱物事業を封じてるのが一番でかいからな
      これ解禁させるだけである程度景気は上向くが貧乏人が邪魔するんだよね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 7. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 08:49
      • >>3
        マスゴミを通じて「税金を重くすればするほど生活が豊かになる」ってマインドコントロールはばっちりだからね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 09:35
      • >>3
        箱物じゃなく、やるんなら老朽化した生活インフラの更新に全振りすべき。
        無用な箱物より水道、下水、橋、トンネル、ゴミ処理場、火葬場に使え。
        と、国には声を大にして言いたい。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 29. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 11:47
      • >>19
        インフラ更新は利益率クソ雑魚なので景気は良くならんよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 31. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 11:55
      • >>29
        そうだね緊縮派を全員縛り首にして税金もっと投入してインフラ更新の利益率をもっとあげないとね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 35. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 12:21
      • >>29
        インフラに効果ないんだったら、徒手空拳で砂漠のド真ん中で億万長者になってみせろ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 41. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 13:05
      • >>35
        何言ってんだこいつ・・・
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 43. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 13:29
      • >>41
        理解する知能すらないのか
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 45. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 13:32
      • >>43
        インフラ更新に景気刺激がないってのを
        インフラに効果がないって読み取るアホだということはわかってるよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 08:43
    • 社会保障には全く使われてないどころか、大企業の還付金でそちらの懐になんだよね。。そりゃあ天下り欲しい財務省と公金使ってチューチューしたい政治家と経団連やりたい放題だわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 08:46
    • 震災からの復興にしても、特別税なんてモノをデッチ上げるぐらいのアホだ。
      主権者である国民の負担ばかりが増える一方で、国民の知らないところでは、政府の【資産】が膨らんで行ってる。

      一体何のための資産なんだか…【溜息】
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 08:52
    • 貧乏人も不法滞在者も皆払うんだから平等
      野党がやめろというものは止めない方がいい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 09:04
    • バブル崩壊後一貫して不景気なのに増税緊縮とか言う江戸時代にやって失敗した政策続けてるからな
      ニューディール政策の焼き直しでもやっほうが100倍マシだった
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 09:09
    • 貯金したら金が循環しなくなると考えてる馬鹿がまだいるのがなあ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 14. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 09:16
      • >>10
        金融機関に預ければ間接的に投資には回るけど
        タンス預金されたら死蔵なのはあながち間違ってはいないだろ。
        何割かは確実にそうやって効果が失われてるんだしな。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 11:51
      • >>14
        いまだに銀行は預金を他人に貸してると思ってんの?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 09:16
      • >>10
        考えが逆なんだよね
        政府が不景気のままにしてるから内部留保や貯蓄が増える
        好景気にすれば企業は借金してでも設備投資に金回すし、個人の消費も拡大する
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 09:28
      • >>15
        卵が先か鶏が先か、で経済対策やるのにも財源論ぶちかますような連中だからなぁ?
        財務省ってヤツらは?
        投資なきところに賑わいなし。
        将来投資のための借金は苦労してでもすべし。
        この当たり前のレバレッジすら理解できんから均衡論なんやけどな?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 10:30
      • >>15
        もはや政府なんてメディアに劣る権力者でしかないのだから
        メディアが全力で日本経済を潰そうとしたら
        政府程度じゃどうしようもない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 09:12
    • 消費税を増やすのではなく、本来なら消費を増やすよう喚起して
      消費税の税収を増やすのが王道であり本道。
      それが分かってないのが財務省とそのOB。
      東大経済学部ではなく法学部卒という経済オンチ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 09:20
    • 将来不安をなくす事が一番の経済対策やクスリなのだが
      それをやらず、あまつさえ老後不安を煽ったり
      年金のカネを不正流用したり溶かすのが政治家や役人だからなぁ?
      この国のwww
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 09:24
    • 参議院財政金融委員会にて
      財務省「国債償還に税金は使ってません。すべて借換債です」
      財務省「OECD諸国で日本はカナダに次いで2番目に財政が健全です」
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 10:22
      • >>17
        返済できる余力がないくらい財政がヤバイというのを
        ドヤ顔で出してくるあたりがれいわ知能
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 28. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 11:43
      • >>22
        日本語か?
        読んでも意味が分からんのだが
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 10:12
    • 所得税は在日外国人は払わなくてもよくなる抜け道を社会党が用意してくれたけど
      消費税だけは払わなくてはいけない税金だからなぁ
      だから在日外国人のために働く政党ほど消費税をなくすことに拘る
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 26. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 11:20
      • >>20
        消費税は1番累進性ないよ
        金持ちと貧乏人では可処分所得に係る生活必需品の割合が違う
        手取り20万の人が月10万食費に使えば消費税は手取りの50%にかかる
        手取り100万の人が同じ条件なら手取りの10%にしかかからない
        金持ちからも取れるっていうけど逆なんよね。金持ちほど優遇されてる。
        外国人憎しなら抜け道塞げばいいだけで税金は高所得者に多く負担してもらわないと景気よくならんよ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 33. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 12:03
      • >>26
        でたよ金持ちが金使わないとかいう謎の理論
        使わなかったとしたら相続税や贈与税でもっと高い税率かかるんだが
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 36. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 12:35
      • >>33
        金持ちは所得から消費する金額の%が低いんだよ
        逆に貧困層ほど所得のほぼ100%を消費してる
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 40. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 13:03
      • >>36
        だからなんなんだよw
        消費しなかったら相続税か贈与税でMAX55%かかるんだから、お前の理論で行くと金持ちほど税金取られるんだが
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 44. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 13:31
      • >>40
        一生に一度の相続税と毎日払う消費税を同じで考えてる低能っぷりには尊敬申し上げる
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 46. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 13:36
      • >>44
        可処分所得のうち何パーセントが税金として取られるかって話をしてんだから、毎日少しずつだろうが1回にたくさんだろうが関係ないだろ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 47. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 13:37
      • >>44
        所得税と消費税も比べられなくなるな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 10:13
    • 自民党が存続してる事態不思議な感じだぞ もう自民党は完全に終わってるわ!

      親中、増税、賄賂、なんでもありかよ!参院選は駄目だろうな

      自民、維新、公明は特に終わりだわ! 石破は早く辞任しろ

      誰も国民は求めてない 日本も終わってしまう、このままいくと

      参院選で落としまくろう!給付なんて要らない!

      減税、消費税とかを削減しろ!騙されないように こんな選挙前の人気とりに
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 27. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 11:29
      • >>21
        民主共産れいわの方が親中増税
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 10:58
    • 次の選挙自民党は終わり。ざまぁみろ反日まとめたニュース管理人よ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 10:59
    • 増税してもその分を国が消費してるならGDPはあまり変わらない理屈ではある
      したがって増税すれば当たり前に税収は増えるし実際増えた
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 11:56
    • なんなら行政サービスが低下してもいいから減税していいよ。
      韓国料理教室無くなってもしゃーない。
      ヨガ教室が無くなってもしゃーない。
      NPO法人の助成金も無しでもしゃーない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 12:17
    • プライマリーバランスとか言う金本位制度信じてる奴に、管理通貨制度は理解出来ない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 12:43
    • 結果的に税収増になってるのなら目的は達してるだろ。
      増税して税収減になったら本末転倒だけど。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 12:58
    • 企業の成長が国内に留まって動く場合と国外展開する場合で景気動向影響力が変わるのだから収益バランスで消費収益の比率を変えたりしそうなのだが?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 13:02
    • 政府が無能なのはともかく経済の知識も無く語るのも恥ずかしいよ
      少しは勉強したらどうかな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 13:10
    • 消費を増やしていくべきではあるんだけど、現実の方が追いついてないからなあ。天候不良で作物が育たない、人が居ないので物が作れない、国際情勢の不和で外から資源が仕入れれない。となると消費を上げてもすぐに限界が来ると思うけどな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 16:32
    • 日本は昔、内需の国だった。そこに消費税をブッコンデ来た。要するに当時勢いのあった経済をぶっ壊したかったの。消費に税金かけるって経済弱るの、当たり前なのに。何故なら、反日か極左だから。国民の数を減らすような政党なんだから、国民を不幸せになる様な事しかしてないじゃん?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 50. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 17:42
      • >>48
        なんかそれらしいこと書いてるけど法人税だと租税回避されるから、法人税下げて粗利に税金かけるようになったのが付加価値税(日本の消費税)で、どの国もやってることなんだが
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 17:39
    • 正社員制度の下では、国民は経済成長を阻止することで生きていけます。

      経済が成長し、経済構造が変化すると、職業は現在の形を保てなくなり、
      企業は倒産し、人は失業します。
      正社員制度の独占によって、人は仕事を失うと二度とまともな職業に就けません。
      経済が成長すると、国民は職業を失い、生きていけなくなります。
      国民は生きていくために経済成長を阻止しなければならない、というわけです。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 51. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 17:43
      • >>49
        AはBですなぜならBはAだからですってのを繰り返してるだけの謎文章
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 52. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 19:47
    • 金余ってるやつは投資しろーって
      S&Pやオルカンに投資させてる時点で
      馬鹿みたいよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 53. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月17日 00:00
    • わざと不景気にして下々のゴミ共には常日頃地獄を味合わせといたほうがええやん。選挙前に哀れな貧乏人の為に少しばら撒いてやるかあみたいに匂わせるだけであとはなんもしないでも選挙に勝利確定なんだから。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 54. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月17日 03:17
    • 消費税もだが相続税も無くさないと外国では相続税がない国が殆どだから100年もすると日本人は土地所有できなくなるかもよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク