2025年04月15日

財務省「足し算とか割り算教えてるFラン私大に補助金出す必要あんの?」 文科省と対立

1 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:46:03.31 ID:R6wax82X0
一部私大「義務教育のような授業」 財務省が指摘 文科省幹部は異論

 大学なのに義務教育のような授業だ――。財務省が15日の有識者らによる審議会で、一部の私大の教育内容を厳しく指摘し、私学助成の見直しを提唱した。教育の質の評価が必要という考えを示したが、文部科学省からは「粗い考えだ」との指摘もある。

(省略)

全文
https://www.asahi.com/sp/articles/AST4H2CL9T4HUTIL01PM.html









入館するまでが難しすぎる図書館、見つかるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】 大阪万博のドローンショーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】 ツイッターラーメン屋 オープン初日から嫌がらせで店舗終了・・・

ニッポンの技術の集大成。大阪万博の大屋根が早速雨漏りしてしまう。来場者は大屋根の下でも傘

5億円貰えるけど2002年に時間が戻ることになるとしたら貰う?





2 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:47:28.96 ID:ixDfxe8k0.net
流石にそんな大学ないだろ?


3 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:47:44.83 ID:GkW+cvvZ0.net
事情するんだよな


4 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:47:57.70 ID:T7m+I6gu0.net
財務省たまには良いこと言うじゃん


5 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:48:13.82 ID:XXIlTCsA0.net
算数の有無で差別するな


6 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:48:19.52 ID:AeeW4EuD0.net
やっていた大学名を出さないと審議ができませんよ。創作話の可能性もあるし。なんぜ財務省だから。>>1


7 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:48:25.66 ID:n/SvtFb00.net
初めて財務省に賛同した


8 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:48:38.84 ID:HWVyIBMA0.net
大学1年生じゃなくて小学13年生w


44 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:57:27.50 ID:UHhE+xWB0.net
>>8
美味いこと言うなあ



9 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:48:48.89 ID:1vmuaEkF0.net
雇用の受け皿になってるだろ
研究者や元官僚が教えてるんだぞ



15 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:50:47.91 ID:90dktwsy0.net
>>9
元官僚って教える能力ないだろ



29 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:53:50.74 ID:2u3eXwVv0.net
>>15
高橋洋一センセイとか元官僚で謎の大学の教授やってんじゃん



10 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:49:11.45 ID:abnDVfKH0.net
これは全くそのとおり
分数の計算が出来ない大学生とかアホか
大学制度は戦前に戻せ



11 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:49:54.93 ID:pLYAwEjC0.net
その通り


12 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:50:05.71 ID:AeeW4EuD0.net
それでどこの大学だよ。全部探して一気にやらないと
意味ないから。



13 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:50:18.66 ID:Oj7w5OnJ0.net
70歳過ぎても働く時代なのだから22歳まで学生で遊ばせてやれよ


19 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:51:36.42 ID:AeeW4EuD0.net
>>13
俺は60歳で定年退職して
年金だけで生活したい。



14 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:50:32.82 ID:0mpcm41R0.net
足し算引き算ができない奴が大学を卒業したところで地域を支える人材にはならねえだろ


16 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:50:51.74 ID:HoWjbrIg0.net
文科省も天下り先の確保が大変なんだろうよ


17 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:51:15.92 ID:C3S2fVL/0.net
九九八十八!


27 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:53:48.28 ID:pLYAwEjC0.net
>>17
み見事〜



18 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:51:20.34 ID:EQdOKp0R0.net
大学名公表しろ


21:2025/04/15(火) 21:51:44.54 ID:vTO4OcZL0.net
都市伝説じゃないのか


26 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:53:09.80 ID:mVhiV4XJ0.net
珍しく本来の仕事をしているな


34 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:55:23.95 ID:eqwY6lFY0.net
あ、Fラン大を文科省から財務省の天下り先にしようとしてる


35:2025/04/15(火) 21:55:24.12 ID:u9M+utGy0.net
補助金出して奨学金返せない馬鹿生み出す必要はないわな


39 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:56:20.32 ID:80ibJjGF0.net
私立に出すな
Fランは金で学歴買う学校にしろ



45 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:58:17.29 ID:qGqbI9it0.net
意味のない所は潰さないと


46 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:58:25.51 ID:miCoz5RI0.net
財務省やるじゃん


52 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 21:59:51.12 ID:yNhvpVC50.net
大学の定員を上位20%にした方がいい


59 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:02:57.68 ID:3PH3azv10.net
工業高校生より酷いんじゃないの?


61 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:03:31.40 ID:xvsCduJ20.net
福祉の観点から必要やろがい


64:2025/04/15(火) 22:03:35.38 ID:K5ia5vER0.net
文科省「天下り教員受け入れさせるのに必要なんだよ」
こらの仕切りをやってたのが前から助兵衛



66 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:03:58.71 ID:j3/nFSRJ0.net
そりゃ財務省もFランから来られたら困るからな


68 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:05:01.78 ID:gGjXgQcn0.net
さすがにそういう F ランはそろそろ淘汰されても仕方ないと思うよ


73 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:05:36.72 ID:27uu7GwR0.net
トランプ
日本の公共天下りをやtるけてくれ



74 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:06:11.65 ID:AeeW4EuD0.net
まあ俺的にはFランの基準は愛知県の大学のうち
名古屋大学以外すべてFランだと思ってる(´・ω・`)



76 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:07:04.09 ID:oPcLvT530.net
安倍と麻生が官房機密費持ち逃げしたんだよね


79:2025/04/15(火) 22:08:06.28 ID:ZGmz4gJJ0.net
文科省の天下り大学なんて要らん


81 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:08:29.91 ID:wrG8Cbjt0.net
憲法89条の解釈を変更して、教育機関には一切カネを出すな
その分、減税しろ



82:2025/04/15(火) 22:08:47.40 ID:sdviw2O90.net
大卒ってだけで有り難がって募集かける企業もいいかげん見直した方がいい。


89 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:11:28.67 ID:xoysi7dX0.net
文科省は 管轄する対象が多い方が利権になる
私学助成金は全廃 すれば良いと思う



90 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:11:45.25 ID:AeeW4EuD0.net
俺的Fランの基準
愛知県は名古屋大学以外Fラン

東京都は東京大学、都立大学、一橋大学、東京工業大学、
東京医科歯科大学、順天堂大学(医)、日本医科大学(医)
以外すべてFラン大学かな。



108:2025/04/15(火) 22:17:15.48 ID:8rPJ4fxF0.net
>>90
君の年収と資産をお答え下さい
学歴はいらん



96 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:13:39.76 ID:p9dtAtXm0.net
必要ないです


97 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:13:50.60 ID:rozJnlF00.net
子どもの数減ってるのに大学の数が維持されてるのはおかしいよね?あ、天下り用か


98 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:14:33.32 ID:qWXrBGRr0.net
BF大学って、ボーイフレンドも入れる大学かと思ってた・・w


103:2025/04/15(火) 22:15:48.72 ID:63iq1iJ10.net
子どもの数減ってるのに何で金出さないの
財務省無能なの



105 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:16:41.41 ID:f65H912k0.net
日本語も教えてるのかな


107 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:17:02.33 ID:7ktnYqRo0.net
学生が半分に減ったんだから
大学も減らないとおかしいわ



109 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:17:18.54 ID:6MVz5gnY0.net
本来学も金もなく大学なんて縁もないブルーカラー行きの人が名前書けば入れる所に奨学金まで使って入るんよな
そして大学まで行ったからにはブルーカラーなんてやらない!とまでなると



112:2025/04/15(火) 22:18:43.90 ID:ElB2jXzL0.net
少子化やからな
学校を間引くのは正解やろ



115 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:19:20.47 ID:r6XcbT1i0.net
試験とかあるだろうに
どうやって入ってるの



117:2025/04/15(火) 22:19:40.91 ID:/U8KkOY40.net
これは珍しく財務省が正しい


118 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:20:19.88 ID:Rll/dDEW0.net
学生どんどん減るのにFランに補助金なんて要らんだろ。
ガンガンリストラしろ。



119 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:20:24.23 ID:WuvSWyoW0.net
成人向け補習塾は補習塾として存在意義はあるかもだけどさ
大学って呼んで補助するのはおかしいよね



120 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:21:56.56 ID:ZTzicUya0.net
ろくな仕事もしない政治家に給料出す必要あんの?


124 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:23:57.30 ID:RQ2c78X/0.net
人口減ってるんだから大学も減らせよ
必要無いだろ



130 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:26:35.97 ID:M9hYBKzY0.net
>>124
中国移民が無料で通えるように制度を整えている段階ですので
君たちは黙って粛々と税金を納めてください



138 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:29:31.03 ID:b/BJMK880.net
まあいろいろ不祥事のあった日大なんかの補助金削ればいいじゃん。
頭(偏差値)のレベルで大学の評価するってのもおかしな話だ。
勉学とは別に貴重な経験を積もうと思った時に、それがすなわち偏差値で計れるものなのかな?と。



146: ID:
偏差50以下の学部は廃止
外国人は2割まで2割の中で国籍別の上位3名のみ入学

これで解決だろ



152 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:34:32.33 ID:/YHwwbnh0.net
こういう攻めの「積極」財政もどんどんやれ


154 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:36:09.81 ID:qCprofwE0.net
こればかりは財務省に賛成かな…


158 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:37:56.59 ID:9eDENsdD0.net
お前ら財務省は足し算しか出来ないじゃん増税増税って


161 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 22:38:19.90 ID:3PH3azv10.net
共通一次である程度の得点取れなければ進学させなければ良いのに


【とんねるず】 木梨憲武へ“相方”について直撃 「下半身露出」報道だけじゃない石橋貴明の“パワハラ”気質

石破、「男女共同参画機構」を新設へ

中国湖北省の火鍋レストランが料理にアヘンを混ぜる 中毒性高める「隠し味」に

たった10年前ほどのテレビドラマのノリとかも今見ると結構きついよな

万博アンチって何が原動力なの


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (56)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 23:12
    • 本当にその通り。だからといって今F欄に通っている子達を馬鹿にする風潮は絶対に駄目だけど。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 2. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月15日 23:15
      • >>1
        昔から駅弁大学言われてバカにされてるしへーきへーき
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月15日 23:21
      • >>1
        いや、馬鹿にしていいんだよ
        本来そいつらはブルーカラーとして歩兵をする立場の連中なんよ
        そんな奴らが何も学ばずに士官候補生として現場に入ろうとする
        結果現場は歩兵が足らずに死ぬ
        社会悪だよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月15日 23:45
      • >>5
        それがいやで、そういう職場に来なくなるんだよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 00:09
      • >>11
        いや来なくていいわ
        そんな頭に分不相応のプライド持ってる奴なんて害悪しかない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 25. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 00:29
      • >>19
        教える方も発達 来るのも発達
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 33. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 02:54
      • >>19
        同属嫌悪かな?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月15日 23:35
      • >>1
        小学校レベルの勉強やり直す(講義はやってるけど受け取る方はやる気が低いので実際は何もやってない)のに、若者の4年+私学の学費を吸い上げる制度はどう考えても社会悪なんですよ。
        少子化の要因の一つは間違いなくこれ。そういうレベルの人は勉強頑張るんじゃなくて職業を頑張ればいいんだよ。
        これが許されてる、あまつさえ税金投入されてる現状は狂っているとしか。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月15日 23:56
      • >>1
        バブル時期だとバカだけど金が余ってるボンボンが行く学校という立ち位置だったがなあ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 47. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 09:37
      • >>1
        バカにすることで
        Fランに行く人が少なくなるのが正しい自浄作用。

        目的は「無意味な底辺大学を無くしていくこと」だから。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 23:19
    • そもそもこれって朝鮮学校経由で北に送金するための足掛かりだろ
      廃止しろよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 23:20
    • 珍しく賛同するけど、それってさ
      「税収予測すらろくに出来ない省庁に予算必要か?」って
      カウンター食らわない?大丈夫?あなたたち仕事出来てないからね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 6. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月15日 23:24
      • >>4
        ガンガン殴り合って膿を出せばよろし
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 46. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 08:29
      • >>4
        税収増えたら補助金でばらまくだけの簡単な仕事です
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 23:28
    • 珍しく正しい意見
      若手の労働力を4年間遊ばせた上に借金させて婚期を遅らせる
      学生だけでなく関係者も含めて生産性のないことに労働力を消費
      意味がないどころか悪の組織では?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 23:30
    • 世の中の仕事の99%は中卒高卒でできるんよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 34. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 02:55
      • >>8
        そうなると女の進学なんて必要ないってことじゃん
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 23:35
    • どっちもクソだしカスだし全員苦しみ抜いて○ねと思ってるけどこれは財務省の言うことが正しい
      そもそも大学なんて上位3割が行けばいいだけ。それ以外が大学に遊びに行くのは百害あって一理なし。
      特に私文なんかは理系と比べて偏差値-5相当なんだから50以下は自動的に補助金0でいい。それで潰れるなら潰れるまで。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 12. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月15日 23:46
      • >>9
        >特に私文なんかは理系と比べて偏差値-5相当なんだから

        -5ってわけないやろw
        どんなけ緩いねんw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 23:47
    • 天下りや渡りと勲章こそキャリア官僚の生きがい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 23:48
    • 財務省の言うことももっともだけど、アスペはそういう学歴にすごい拘って、自分より下だと思うと「こいつはバカにしていいな」ってほんとに罵倒してくるんだよね。学歴あるアスペと、職場でバカにしてくるアスペ。このサンドイッチがいやでがんばってる子、マジで結構いると思うよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 00:23
      • >>14
        学歴マウント絡み考慮してる人は、そんな低レベルな大学狙わないとおもいまーす
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 24. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 00:26
      • >>23
        医者とか結構いるよ 気づいてないみたいだけど
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 42. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 07:23
      • >>24
        今回の話は医者になれる大学は基本的に含まれてないぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 23:52
    • 私大の補助金ゼロにして国立無料にしたほうがレベル上がるだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 00:17
      • >>15
        別に私大でも優秀な結果出してるなら補助金出していいと思うよ
        ただし、バカが大学行くための補助金はムダ
        バカが遊ぶ期間を延ばし生涯賃金増えるより借金の方が多い
        バカだけの大学は負債にしかならない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 35. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 02:57
      • >>15
        理系限定にして国籍条項設けないと意味ないから
        そしてそういう方針にするという考えが官僚にも政治にもない現状どうすることもできない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 43. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 07:25
      • >>35
        優秀な大学の場合外国人にも補助金を出すのは理にかなってるんだが
        大学は学ぶ場所ではない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 50. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 13:41
      • >>35
        ここで言う補助金て研究費とかの話だろ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 23:59
    • バカ大学のせいで「大卒」自体には何の意味もないよな。
      ろくに文章もかけない大卒がいっぱいいる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 00:02
    • 大学は人権を盾にして税金を吸い上げつつ不透明な使い込みができる
      怪しげな大学が増え過ぎたんだよ
      福祉系の大学で留学生山ほど受け入れたと思ったら
      行方不明続出ってのがあったな
      大学は密入国もどきの手段になってしまったよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 00:11
    • 文科省解体デモの方が必要やったな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 00:15
    • 大學は今の半分でも多い
      少子化なのに増やして助成金もらうとかアホか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 37. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 03:05
      • >>21
        国立大は副学長に中共の関係者が多く紛れて乗っ取られな状況になってるみたいだからいずれ私立化させたいという考えあるみたい
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 00:30
    • 偏差値60以下は学費倍取れ
      そうすれば遊ぶ目的で進学するあほぉも減るやろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 00:43
    • 大学の講義の半分以上は動画配信で済む内容。
      それよりも実験とか研修、討論、発表等に金かけよう。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 00:45
    • 外国人留学生や外国企業に補助金出すよりかはマシ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 01:47
    • 慶応湘南…
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 01:48
    • 財務省「君の出身高校はどこ?」全員が東大卒が当たり前なので高校を聞く財務省。3流官庁と言われる文科省はFランだらけ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 01:50
    • 文科省が自らの予算拡大したいだけだろう
      説得できるものがないから指摘が雑とかしか言えない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 02:26
    • 全ての大学で入学の際に一定の学力を義務付けさせればいい
      落ちた奴は働いて、受かった奴はどの大学だろうと学ぶのか遊ぶのかは自由にしたらいいや
      大卒というブランドがFラン大のせいで地に落ちてる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 51. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 13:43
      • >>32
        遊ぶなら行くな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 03:03
    • どこの大学入試でも数学科目を必須にすれば良いだけそれだけで自然淘汰できる。そもそも情報元が朝日新聞じゃないか?学力は官僚より低いのにやたらと偉そうな奴らがあること無いこと記事にして煽ってるだけだろ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 03:17
    • 大学に補助金はいらないと思う
      公金投入すべきなのは義務教育期間だろ
      進度についていけない子とか学習障害の子向けの補講は
      小学校時点でやっておけば、あとはなんとかなるだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 52. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 13:44
      • >>38
        基礎研究他の分野で補助金なしなんて無理なんだが
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 03:36
    • 完全に利権化してるからな
      天下り先としては、メディア関係者もそうだから、批判しないし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 06:09
    • 無駄な大学なんてどんどん統廃合していくべきなのに
      中国人とかを留学生として金与えて呼び込んで存続させてるんだから酷すぎる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 06:39
    • 外国人留学生にポンポン払う金についてはだんまり決め込むザイム真理教。
      どんだけ都合がいいのだい?外国人優遇は。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 44. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 07:31
    • 小中学校の教師にそのF欄に来て授業してもらうといいだろな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 07:34
    • 農業に強い大学は農水省が予算取ってくる
      みたいな方が良いのでは
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 10:43
    • ウマシカの議員の代わりに正論をぶちまける財務省。私立高校無償化も同様。
      後、留学生の奨学金・補助も無用って言えよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 13:29
    • 関関同立未満は大学とは言えないので専門学校の扱いでいいよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 53. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 13:45
      • >>49
        近大の水産とか実績出してるぞ
        近大程度までは認めていいと思うが
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 54. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 15:14
    • 国家資格取得系の短期大学とか大学とかは、卒業資格に国家資格の取得を必須にして、取得することで学費返還とかにしたらいい(留年分は除外)
      社会福祉士とか介護福祉士とか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 55. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 19:43
    • おいおい、大学なら微分積分だろ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 56. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月17日 12:07
    • それ以上に外国人留学生ばかりとっている大学もあるんだぞ!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク