2025年04月15日

この計算すら出来ない若者が増えてるらしい

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 14:51:03.264 ID:gjJHF+8B0.net


90%だと答える人が多数



2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 14:51:49.003 ID:cnHAxdKN0.net
いや40%って書いてるぞ


3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 14:52:20.311 ID:g8hPlt/1M.net
140%に決まってんだろ








ワンカップとかいう供え物か料理用にしか使わない酒飲んでるやつwww

石破、「男女共同参画機構」を新設へ

世界最高峰のバーテンダーさん、よく分からないwww

環境省「リチウムイオン電池は市区町村が回収してね♡

現金給付は3万円程度か





4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 14:52:28.318 ID:ae0MvMJD0.net
40%じゃん


5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 14:52:32.124 ID:IbZRHcQQ0.net
70%じゃないん?


6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 14:52:50.058 ID:MB/owff+0.net
主語がない


7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 14:53:14.000 ID:dy/GBlrl0.net
100×1/2×140/100=70


14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 14:54:59.652 ID:zOj4BtOl0.net
>>7
これ



8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 14:53:15.868 ID:gjJHF+8B0.net
半チャーハンの40%だから90%では無い


12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 14:54:28.177 ID:cnHAxdKN0.net
>>8
40って自分で書いてるぞ



9:2025/04/13(日) 14:53:43.096 ID:XkXjtPWh0.net
半チャーハンじゃなくて元のチャーハンの40%と思ってる人が多いってことかい?


10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 14:54:09.465 ID:gjJHF+8B0.net
チャーハンが100なら
半チャーハンは50
50の40%
中学生レベルの問題



16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 14:55:11.707 ID:dy/GBlrl0.net
>>10
小学生だぞ



11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 14:54:16.055 ID:8IyDYkzU0.net
チャーハン目線なのか半チャーハン目線なのか


13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 14:54:39.371 ID:dy/GBlrl0.net
おそらく普通盛りと比べてのパーセンテージを示せって話だろ
半分にしてから4割増すわけだから普通盛りの7割になるよね



15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 14:55:09.972 ID:gjJHF+8B0.net
SNSでは90%やべー!とかチャーハンじゃん!とかのコメントが多い


18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 14:56:00.685 ID:dy/GBlrl0.net
>>15
それネタで言ってると思われ



17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 14:55:56.616 ID:mjydOeP40.net
140%の半チャー


19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 14:56:19.859 ID:hz31l/4n0.net
70だろ
1/2✖14/10=7/10



21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 14:56:24.597 ID:dy/GBlrl0.net
俺だって
それほぼ普通チャーハンや!!!
って書き込むと思うし



23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 14:57:44.155 ID:c/ktoJxU0.net
嘘だろ?お前らクロマティ高校すら怪しいんじゃないか


24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 14:59:34.200 ID:nRtWDcIh0.net
半チャーハン食いたいのに量多かったら嫌だわ


25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 14:59:44.575 ID:gjJHF+8B0.net
なんで半チャーハンなのに
増量の時だけチャーハンになるんだよ



26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 14:59:52.548 ID:fnpgF5zJr.net
まず半チャーハンが半分じゃないんだ
大体6-7割



27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:01:01.034 ID:IbZRHcQQ0.net
>>26
アスペやん



28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:01:06.410 ID:/EFCqrwy0.net
半チャーの半が40%増量されてるから65%削られたチャーが出てくるぞ


29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:02:08.780 ID:H/Wytj5n0.net


AI「140%だが?」



31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:02:50.759 ID:GhFwBakYM.net
>>29
それはそう



32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:03:59.993 ID:gjJHF+8B0.net
>>29
確かにそうなんだけど



63 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:28:49.780 ID:SlLEqsJo0.net
>>29
いいねこれ



30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:02:35.497 ID:BfDxWE1d0.net
皆で半チャーハンパーティーしたい時は7人集めて5皿頼めば良いんだよな?


33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:05:02.012 ID:gjJHF+8B0.net
ならチャーハンは200になる


34 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:05:07.762 ID:NrdNBU/D0.net
そもそも半チャーハンは50%なのか問題


39 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:07:27.277 ID:gjJHF+8B0.net
>>34
チャーハンを100とするなら50にはなる
半チャーハンだから



35 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:05:56.946 ID:BfDxWE1d0.net
わかりやすく、普通のチャーハンを丁チャーハンと呼ぶ事にしよう


38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:06:40.431 ID:bhJJ3buc0.net
>>35
ぼくは、丁半チャーハン!



36 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:06:05.908 ID:bhJJ3buc0.net
そういや、ダムの貯水率は「20ポイント回復した」とか表現するよね
50%→70%(20ポイント回復)



41 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:08:26.272 ID:BfDxWE1d0.net
皆に問いたいのだが、大盛りのチャーハンの場合は大チャーハンで異論ないな?


42 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:10:25.457 ID:BfDxWE1d0.net
特盛チャーハンの場合は特チャーハンとしたいのだが、これだとなんか豪華なチャーハンと勘違いされそうだ

皆の者、妙案はないか?



46 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:13:08.330 ID:MB/owff+0.net
>>42
特盛チャーハンで良いのでは?
もしくは一文字にこだわるなら巨チャーハン



51 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:16:30.606 ID:BfDxWE1d0.net
>>46
なるほど、良い意見である
只今より特盛チャーハンを巨チャーハンと呼ぶ事にする
これにより、貧チャーハン、並チャーハン、大チャーハン、巨チャーハンと大きくなることとする



43 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:11:55.415 ID:BfDxWE1d0.net
そもそも丁チャーハンでネギ抜きを頼んだ場合はどうなる?
95%チャーハンぐらいか?



44 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:12:07.225 ID:/EFCqrwy0.net
乳と同じで良くね?貧チャーハンと並チャーハンと巨チャーハンと爆チャーハンと超チャーハンと奇チャーハン


45 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:13:01.463 ID:BfDxWE1d0.net
>>44
半チャーハンが無いが分かり易い



47 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:13:48.137 ID:BfDxWE1d0.net
皆の者、只今より半チャーハンの事をこれから貧チャーハンと呼ぶ事にする

異論がある者、前へ



49 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:15:03.857 ID:MB/owff+0.net
>>47
半チャーハンのほうがグラム単価が高いことが多いので
貧は不適当かと



50 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:15:09.984 ID:GhFwBakYM.net
貧乏チャーハンみたいでなんかやだ


53 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:19:07.308 ID:BfDxWE1d0.net
>>49
>>50
たしかに、いくら金が無くとも貧乏の字を借りたチャーハンを頼むのは誇りが許さない

貧チャーハンの良い呼び方はないものか、、、



48 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:14:56.166 ID:bhJJ3buc0.net
「ライダイハン定食(ライス、大ライス、半ライス、ご飯、おかゆ)」
これはご飯何杯分ですか?



52 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:16:42.404 ID:/EFCqrwy0.net
じゃあまな板から取って板チャーハンにしよう 従来のドーム状よりは厚みも無いし


55 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:20:18.840 ID:BfDxWE1d0.net
>>52
まな板、よい呼び方ではないか

これから半チャーハンもとい貧チャーハンは板チャーハンと呼ぶ事にする
異論はないか?



54 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:19:18.054 ID:MyxgdFpa0.net
でも半チャーハンてチャーハンの半分より多くね?


56 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:22:06.481 ID:BfDxWE1d0.net
>>54
ここで言うチャーハンとは丁チャーハンもとい並チャーハンの事か?
であれば板チャーハンはちょうど半分である



57 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:22:41.208 ID:/EFCqrwy0.net
語呂を優先した別称ならチャー板(バン)でもいいかもな 見た目的には切り落としケーキの炒飯Verになる
そして計算スレから謎の議題に発展している現状が茶番というオチもつく



59 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:24:52.072 ID:BfDxWE1d0.net
>>57
関西ではそう呼ぶと言う事にしよう



58 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:24:46.039 ID:MB/owff+0.net
虚チャーハン
軽チャーハン
並チャーハン
大チャーハン
巨チャーハン



61 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:27:14.648 ID:BfDxWE1d0.net
>>58
一番小さいのと大きいのがどっちも読み方がキョではないか



65 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:29:17.081 ID:MB/owff+0.net
>>61
バレたか



66 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:29:37.122 ID:BfDxWE1d0.net
>>65
我の目はごまかせない



60 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:25:11.318 ID:oaWD6bl/0.net
チャーハンと増量半チャーハンを
同時に頼んでみるわ



62 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:27:55.012 ID:BfDxWE1d0.net
>>60
並チャーハンと増量板チャーハンであるな?



64 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:29:00.231 ID:tvbJVIAQ0.net
デブ乙


67 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:33:26.059 ID:BfDxWE1d0.net
それでは呼び方も決まった事だし議論を初めよう
議題は「金が無い時でもチャーハンに入れたい具材」であったな



68 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:33:51.785 ID:MB/owff+0.net
>>67



70 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:35:50.380 ID:BfDxWE1d0.net
>>68
如何にも、チャーハンに米は不可欠



69 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:34:50.082 ID:BfDxWE1d0.net
いや、待て皆の者
そもそもチャーハンをチャーハンとする為、必要な材料とはなんだ?



71 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:36:24.897 ID:BfDxWE1d0.net
米、油、卵は不可欠であろう


72 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:36:30.126 ID:WHGfwd/2M.net
20%だろ


73 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:36:50.543 ID:BfDxWE1d0.net
>>72
なんの話であるか?



74 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:38:44.338 ID:BfDxWE1d0.net
しかし、待て。味付けも重要であるな
塩コショウは必須として、醤油を焦がすのは必須か否か



75 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:40:59.724 ID:BfDxWE1d0.net
米、卵、油、塩コショウ
これからを炒め、出来上がった物
これがチャーハンであると我は考えている

異論のある者はいるか?



77 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:43:06.790 ID:BfDxWE1d0.net
よし、異論は無いようだな
>>75
このチャーハンの事をわかりやすく今から素チャーハンと呼び、素チャーハンの普通盛りを並素チャーハンとしたいのだが、、、いかがなものか



76 : ぼっち☆ちぇりー :2025/04/13(日) 15:43:03.988 ID:mJvbLG9W0.net
炒飯を炒飯たらしめているのはプロセスだよ
炊いてから炒めたら炒飯
炒めてから炊いたらピラフ



78 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:45:20.221 ID:BfDxWE1d0.net
>>76
そなたは油も卵も塩コショウも無く、ただひたすらにフライパンで炒めた物を素チャーハンと呼ぶ。そう考えているのか?



81 : ぼっち☆ちぇりー :2025/04/13(日) 15:50:27.957 ID:mJvbLG9W0.net
>>78プロセス主義としてはそうだね



79 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:47:46.895 ID:tbxiTaf/0.net
(100-50)*1.4


これでいいじゃん何も問題ない



87 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:56:12.321 ID:BfDxWE1d0.net
>>79
チャーハンには何を入れるのだ?



86 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:55:26.625 ID:26QtpYMJ0.net
>>79
それなのに90%だヤベー!って言ってるバカが多くて困ったねってスレだぞ



89 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:57:29.732 ID:BfDxWE1d0.net
>>86
そしてチャーハンとは民そのものであるというスレだ



80 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:49:16.431 ID:BfDxWE1d0.net
我は思うのだ、チャーハンとはとても美味しいと
米を焼くだけでは無く、油と共に卵と米を混ぜ、塩と胡椒のピリリとした刺激
これこそがチャーハンでありチャーハン成し得るものだと



82 : ぼっち☆ちぇりー :2025/04/13(日) 15:51:00.388 ID:mJvbLG9W0.net
米を…焼く、だと…!?
そんなものを炒飯とは呼べない!



85 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:52:54.003 ID:BfDxWE1d0.net
>>82
わかってくれたか。ありがとうチャーハンの民よ



84 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:51:38.414 ID:BfDxWE1d0.net
今一度問おう。
素チャーハンに入れたい物は何か?と



88 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:56:41.567 ID:7ElgfFpN0.net
元の70%たからほぼもとに戻ってないな


91 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 15:58:58.002 ID:BfDxWE1d0.net
>>88
板チャーハンとはそういう物である



92 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 16:07:23.171 ID:BfDxWE1d0.net
仕方ない、聞け皆の者
板素チャーハンとは並素チャーハンの丁度半分だ
素チャーハンというのは米、卵、油、塩コショウで作ったチャーハンの事だ
並素チャーハンを100%とし、板素チャーハンを50%とする
今回は板素チャーハンを100%とした時に40%が追加されるという事だ
元の%に戻すと板素チャーハン50%に20%足すと言う事になる。つまり70%板素チャーハンだ



93 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 16:08:28.215 ID:BfDxWE1d0.net
>>92
ただしこれはデカ盛り特上チャーハンとは違う
それだと話が変わってしまう



94 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 16:09:44.561 ID:BfDxWE1d0.net
特上チャーハンは素チャーハンに特上の具材を入れたものだ


95 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/13(日) 16:11:11.791 ID:BfDxWE1d0.net
デカ盛り特上チャーハンとは具材がデカ盛りなのだ、
そしてデカ盛り特上チャーハンにも板、並、巨と量に種類がある



「日本人の考えるアメリカ」って実像と違いすぎるらしいぞwwwwwwwwwwwwwww

IQクソ高いのに低学歴なんだが

入館するまでが難しすぎる図書館、見つかるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】 「三角形の内角の和が180度と知らない人」がこの問題って解ける?

石橋貴明「うるせえんだよ」とスタッフに激怒、今でも海外ロケはファーストクラス…“下半身露出”報道にフジの「超VIP待遇」


気になるAmazonの本

雑談│21:16

 コメント一覧 (25)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 21:28
    • 半チャーハンって言うメニューなんだから140だろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 21:33
    • 100*0.5*1.4=70 だけど
      元のチャーハンの40%を追加するなら(100*0.5)+(100*0.4)=90という解釈もそこまで間違ってないと思うけど
      特に実際のオペレーションでそこまで計算してると思えんし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 21:35
    • そもそもあとちょっと追加で食べたいから半チャーハン頼むのに
      それを増量されても困るんだが
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 22:04
    • そうなのだ、麻生も計算できないなのだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 22:05
    • 真面目に計算して時間が掛かってしまったので小学6年生ぐらいの計算レベルなのかな、とほほ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 22:12
    • チャーハンの70%
      半チャーハンの140%
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 11. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月15日 22:38
      • >>6
        半チャーハンが計算の起点になるので、全チャーハンを勝手に想像して計算に盛り込む事は許されない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 22:13
    • 酒のんだからわかんええああ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 12. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月15日 22:38
      • >>7
        醤油ラーメンだよなぁ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 22:18
    • 数学つまらん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 9. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月15日 22:18
      • >>8
        数学最低
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月15日 23:32
      • >>8
        数学知ってるとこういう時マウントトル側に回れて楽しいぞ(愉悦
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 22:30
    • 数学大嫌い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 13. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月15日 22:39
      • >>10
        数学じゃない、この程度は算数だ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 22:43
    • 40%も半と同じく基準がチャーハンの可能性が否めない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 22:48
    • ほな140%でええか・・・
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 23:30
    • 前ゲームの掲示板でも話したことがあるけどパーセントの足し算は掛け算になるのを知らないやつが多すぎる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 00:32
    • この手のスレわからないことがほとんどだからわかるパターンでよかった。俺の算数力の低さに変わりはないが…
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 00:52
    • この世界での創造主は店主なので
      実際に出てきたものが正解。

      70%なら普通だし、90%ならトンチ利かせたサービスだし、
      計算無視して100%そのまま出して来たら神。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 01:13
    • いちばん大事なチャーハンと半チャンの値段は幾ら?w
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月16日 01:30
      • >>20続き

        基準が曖昧でパーセンテージだといくらでも騙せるんだよな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 01:48
    • 半チャーハンの40%
      =チャーハンの20%

      ・・・であってる?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 06:30
    • 作る側が一々量を変えるのが面倒で同じの出してるんだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 10:52
    • おそらく大盛チャーハン(4割増し)の半量で取り扱っていて
      計量については問題ないのだと思う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月16日 15:23
    • 数字だけを見てお得と考える奴は契約で騙される
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク