環境省「リチウムイオン電池は市区町村が回収してね♡

不要のリチウムイオン電池 “市区町村が回収を”通知へ 環境省
モバイルバッテリーやスマートフォンなどに使われている「リチウムイオン電池」による火災や発火事故が相次ぐ中、環境省は家庭から出される不要になったすべての「リチウムイオン電池」を、市区町村が回収するよう求める新たな方針をまとめ、15日通知することにしています。
(省略)
全文(リンク先にニュース動画あり)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250415/k10014779351000.html
皇族がラジオパーソナリティに挑戦 4月21日放送 オールナイトニッポンPremium
習近平「米関税は一方的なイジメだ!共闘しよう」EUに呼びかけ
IQクソ高いのに低学歴なんだが
万博初日の来場者数は11万9000人 予約したのに来なかった人が2万人
5億円貰えるけど2002年に時間が戻ることになるとしたら貰う?
2 : 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/04/15(火) 06:39:07.17 ID:skDkFNkg0.net
やっとかよ
ゴミにだすなって言うくせに捨て方は教えませんみたいなわけわからない対応だったからな
75 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:21:44.34 ID:5SkCfrIT0.net
>>2
自分はこの10年で3か所移り住んだが、2か所は電気屋に持ってけ、1か所は収集にきたな。
119 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:44:58.86 ID:7loz3thQ0.net
>>2
去年末あたりから役場で回収するのが増えてきてた
うちの町は役場の環境課が引き取るとHPで告知してたし
3月の時点で23区内の新宿、豊島区などでも役場で回収するって告知してた
137 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:53:39.96 ID:CfpYdOlY0.net
>>2
ほんとこれな
まあ普通に缶のゴミと一緒に捨ててたけど
152 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 08:06:37.15 ID:f3QJ+3R90.net
>>124
うちの自治体はOKだな
電池の外せない小型家電もいけるらしい
やっとかよ
ゴミにだすなって言うくせに捨て方は教えませんみたいなわけわからない対応だったからな
75 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:21:44.34 ID:5SkCfrIT0.net
>>2
自分はこの10年で3か所移り住んだが、2か所は電気屋に持ってけ、1か所は収集にきたな。
119 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:44:58.86 ID:7loz3thQ0.net
>>2
去年末あたりから役場で回収するのが増えてきてた
うちの町は役場の環境課が引き取るとHPで告知してたし
3月の時点で23区内の新宿、豊島区などでも役場で回収するって告知してた
137 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:53:39.96 ID:CfpYdOlY0.net
>>2
ほんとこれな
まあ普通に缶のゴミと一緒に捨ててたけど
152 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 08:06:37.15 ID:f3QJ+3R90.net
>>124
うちの自治体はOKだな
電池の外せない小型家電もいけるらしい
3 : 名無しさん@涙目です。(庭) :2025/04/15(火) 06:40:04.85 ID:AzZzXbwQ0.net
それでいい
4 : 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] :2025/04/15(火) 06:40:55.24 ID:t7S7FNXu0.net
こんだけ世の中にありふれてて捨て方が解らなかったのが笑う
6 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] :2025/04/15(火) 06:41:42.33 ID:QrWxD6dY0.net
>>1
指定ごみ袋値上げになっちゃわんか?
43 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:02:48.10 ID:tfbbgha00.net
>>6
なると思う
80 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:24:40.35 ID:AUWXNqTF0.net
>>6
役所に持ち込め
爆発しても知らんけど
193 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 08:55:19.02 ID:00ARIFvi0.net
>>6
うちのところは透明のレジ袋で大丈夫だわ
>>1
指定ごみ袋値上げになっちゃわんか?
43 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:02:48.10 ID:tfbbgha00.net
>>6
なると思う
80 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:24:40.35 ID:AUWXNqTF0.net
>>6
役所に持ち込め
爆発しても知らんけど
193 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 08:55:19.02 ID:00ARIFvi0.net
>>6
うちのところは透明のレジ袋で大丈夫だわ
7 : 名無しさん@涙目です。(福岡県) :2025/04/15(火) 06:41:42.42 ID:meRovyj40.net
市民センターと家電屋と区役所とで、たらい回しは、もうやめろよ
8 : 名無しさん@涙目です。(庭) [DK] :2025/04/15(火) 06:41:53.51 ID:RkUUWU+20.net
太陽光パネルはどうしたらいいの?
13 : 名無しさん@涙目です。(庭) :2025/04/15(火) 06:45:01.01 ID:YhIN7uh90.net
>>8
そもそも自力で解体出来ないだろ?
設置した業者に頼めよ
屋根に上って太陽光パネル下に投げ捨てるつもり?
78 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:22:47.05 ID:EOj+t/El0.net
>>8
パネルはもともと市町村が回収してたはず。ただし産廃は不可
118 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:44:41.27 ID:JxZjnBXs0.net
>>8
家ごと焼く
195 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 08:56:03.28 ID:00ARIFvi0.net
>>8
10万くらい払って産業廃棄物じゃね?
太陽光パネルはどうしたらいいの?
13 : 名無しさん@涙目です。(庭) :2025/04/15(火) 06:45:01.01 ID:YhIN7uh90.net
>>8
そもそも自力で解体出来ないだろ?
設置した業者に頼めよ
屋根に上って太陽光パネル下に投げ捨てるつもり?
78 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:22:47.05 ID:EOj+t/El0.net
>>8
パネルはもともと市町村が回収してたはず。ただし産廃は不可
118 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:44:41.27 ID:JxZjnBXs0.net
>>8
家ごと焼く
195 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 08:56:03.28 ID:00ARIFvi0.net
>>8
10万くらい払って産業廃棄物じゃね?
15 : 名無しさん@涙目です。(みかか) [KR] :2025/04/15(火) 06:46:59.12 ID:9Pzv8VVf0.net
そんなに責任をとりたくないものか
16 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2025/04/15(火) 06:47:51.85 ID:GfEVG/vg0.net
ネットで買った品物や中古品の購入もあるからな
自治体で引き受けないと回収は無理だと思うよ
18 : 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/04/15(火) 06:48:51.28 ID:IjP8MzLC0.net
基盤とリチウム電池買い取る業者あるぞ
20 : 名無しさん@涙目です。(ジパング) :2025/04/15(火) 06:49:40.53 ID:ZAtMhnsQ0.net
リチウム電池とLEDは制限しろよ
25 : 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/04/15(火) 06:52:37.86 ID:eQmtCqZe0.net
市区町村「えっ…困る」
28 : 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] :2025/04/15(火) 06:53:49.16 ID:nTJoTqA80.net
うちの区じゃちょっと前に回収始めるってチラシが入ってたな
情報遅すぎじゃね
37 : 名無しさん@涙目です。(みかか) :2025/04/15(火) 06:59:26.53 ID:5DN7TcwE0.net
回収した後はどうするの?
38 : 警備員[Lv.19](茸) [AU] :2025/04/15(火) 06:59:50.27 ID:uuIHy6L30.net
膨らんでるリチウムイオン電池有るんだが
39:2025/04/15(火) 06:59:52.11 ID:hesjO2RC0.net
役所に投げ込めばいいのか
47 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:05:33.20 ID:30nmfIaD0.net
厄介者だからな
48 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:06:29.54 ID:nTicQ9R40.net
責任の押し付け
51 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:09:22.55 ID:8+Ybp4MD0.net
捨て方も分からない物を買う時点で馬鹿なの?
58 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:12:04.73 ID:BFXk2kW30.net
外国人とか底辺層は生ゴミと一緒にリチウムイオン電池を捨てるのが当たり前だろ。
61 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:14:05.16 ID:kOCJbIhb0.net
コーナン持ってったらPSEマーク無しも回収してくれたな、1年ほど前だけど
65 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:15:00.09 ID:OE0CcQy00.net
膨らんでないやつはどうとでもなるが膨らんじゃった電池の回収方法をなんとかしろ
69 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:16:35.83 ID:MJeFnLx20.net
遅すぎ
コイツら民間が10分で終わらせる仕事を20年掛けてるだろ
71 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:17:46.50 ID:g79B9REV0.net
乾電池と同じ扱い
74 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:18:59.37 ID:aFHAg7Mv0.net
「砂」の捨て方がわかりません
79 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:23:21.31 ID:g79B9REV0.net
>>74
一般的な砂とか園芸用泥は埋め立てゴミではないか?
「砂」の捨て方がわかりません
79 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:23:21.31 ID:g79B9REV0.net
>>74
一般的な砂とか園芸用泥は埋め立てゴミではないか?
77 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:22:39.30 ID:qA8QHv4C0.net
俺が偉かったらリチウムイオンバッテリーを回収してヘリコプターから一斉に落として爆発させるイベントにするね
露店をたくさん出してグッズやアニメにもして経済に貢献する
96 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:31:36.16 ID:jdFYb6ae0.net
マーク無しも全て回収するのか
100 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:34:27.08 ID:wWf8D8WQ0.net
ほんと駄目駄目の国だな。
101 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:34:36.51 ID:JfEu1JQ60.net
捨てられないものを売るなよマジで
106 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:37:51.99 ID:FNweQwIN0.net
モバイルバッテリーが出てきて十数年今まで決まってなかったことにビックリだ
126 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:50:20.29 ID:Crf9j44F0.net
俺の自治体も出せるようになってたな
132 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:52:25.02 ID:kGLlbESW0.net
スマホとかも回収の押し付け合いになってる感ある
139 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:54:18.56 ID:/P2AYf4+0.net
放電してれば燃えないよな?
141 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:54:55.97 ID:hWT+qybW0.net
電車でうっかり忘れて帰る
うっかりだよ
142 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 07:55:56.88 ID:2SiQ9LeT0.net
予算が下りて処理工場が完成するまで何年かかるかな
村とか町だと予算的に不可能だから市町村合併圧力?
146 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 08:01:08.19 ID:QrWxD6dY0.net
>>142
ウチとこのクリーンセンターは2市2町で共同経営?してるわ
予算が下りて処理工場が完成するまで何年かかるかな
村とか町だと予算的に不可能だから市町村合併圧力?
146 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 08:01:08.19 ID:QrWxD6dY0.net
>>142
ウチとこのクリーンセンターは2市2町で共同経営?してるわ
144:2025/04/15(火) 07:57:09.55 ID:KHr7Nh510.net
使わなくなったモバイルバッテリーが10個くらいたまってるから助かる
150 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 08:06:07.80 ID:XrDVkR5t0.net
先日、PSPの膨らんだバッテリーを処分する方法を役所の環境課に聞いたら引取るから直接持ち込めって言われた
157 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 08:10:52.26 ID:j8+o6DoW0.net
普通の人は星形ドライバー持ってないから取り出せないでしょスマホ事捨てるの?
159 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 08:12:45.30 ID:RQtHWrXD0.net
区役所の回収缶にいっぱい捨ててきた
膨らんだヤツも何個かあったな
172 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 08:23:50.84 ID:kdttXoh90.net
やったぜ!無銘中華製の処分に困ってたんだ
176 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 08:26:55.08 ID:bGFiVi+L0.net
再生できないエネルギー
180 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 08:29:46.65 ID:ECZxtGul0.net
不要になったけど発火の危険性があって心配なら
長時間風呂桶とかに水没させとけば
水揚げした後に燃え上がる事はないやろ
これじゃあかんのか?
190 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 08:50:52.81 ID:F4uT4RAl0.net
日本人ですら捨て方わからない人が多いのに
外人がどうしてるかは言わずもがなだな
そりゃ燃えるわ
197 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/15(火) 08:58:43.44 ID:+adU7kV00.net
うちのとこも始まったわ
まじ助かる
大阪万博、前売りチケットが1100万枚を突破、愛知万博を大きく上回る
IQクソ高いのに低学歴なんだが
【画像】 佳子さま(30)の出勤中のお姿かわいい
スウィッチ2の当選確率、約2.9%と判明wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トランプ「え、米軍兵器の原料中国なの!?関税免除s」中国「は?レアアースは禁輸。もう取り消せないよ」
気になるAmazonの本
社会│10:05
まとめたニュース
が
しました