2025年04月15日

任天堂の「昭和の高額ゲーム機」に驚愕! スイッチ2が「安い」と感じる? ファミコンより前に発売されたあのゲーム機

1 : 冬月記者 ★ :2025/04/15(火) 00:24:58.78 ID:KjyKlFud9.net




任天堂の「昭和の高額ゲーム機」に驚愕! スイッチ2が「安い」と感じる? 

 2025年4月2日に配信された「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2」にて、期待の次世代ゲーム機「Nintendo Switch 2」(以下、スイッチ2)の詳細が発表され、価格もで4万9980円(※国内専用版)円と判明しました。

 任天堂にしては高めの価格という印象もありますが、ライバル機と比べるとその違いは歴然であり、スイッチ2でも低価格路線を貫いていることがうかがえます。

 ゲーム機の価格を抑え、手に取りやすい戦略を貫いてきた任天堂。しかし過去に、スイッチ2をも凌ぐ価格のゲーム機を販売したこともあったのです。


●「カラーテレビゲーム」から「ファミコン」の間にあった、任天堂の高額ゲーム機

(省略)

 任天堂は、この「カラーテレビゲーム」以降もゲーム機を複数展開しており、そのなかのひとつ「コンピュータTVゲーム」が、なんと48000円という高価格で販売されていたのです。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/6478bf107abe522b57e743fba0149638c8656e2d









「日本人の考えるアメリカ」って実像と違いすぎるらしいぞwwwwwwwwwwwwwww

入館するまでが難しすぎる図書館、見つかるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【とんねるず】 木梨憲武へ“相方”について直撃 「下半身露出」報道だけじゃない石橋貴明の“パワハラ”気質

【衝撃】 万博、2日目なのにこの入場者数・・・・・・・・・・・・

石破、「男女共同参画機構」を新設へ





2 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 00:26:06.99 ID:RguLavxv0.net
カセットビジョン


3 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 00:26:09.22 ID:6JCKbF9C0.net
高速船のスレはここでよろしいか


54 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 01:50:18.42 ID:EMiCzw6P0.net
>>3
「光速船」な



4 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 00:27:09.70 ID:co533Hyb0.net
ネオジオが高いと言う奴がいるけど
ネオジオの場合はアーケードそのままで、比較すべきは新品27万8千円で中古も20万円台だったストリートファイターの基板(別途2〜3万するコンパネが必要)だからな



51 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 01:38:20.24 ID:9vbIoWQI0.net
>>4
キャラ選択してスタート押してから試合開始まで、
どん兵衛にお湯入れて食べ終われるロード時間がアーケードそのま?wwwww
こんなんだから潰れるんだよwww



52 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 01:49:22.69 ID:JAF6FwYd0.net
>>51
それネオジオCDだろ



64 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 02:13:38.37 ID:BT1M+Beb0.net
>>51
それはNEOGEOCDの方
NEOGEOの方は爆速だぞ



111 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 07:31:41.54 ID:ZdBi7G7u0.net
>>51
こういう馬鹿って何が目的なんだろう・・・



5 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 00:28:13.26 ID:co533Hyb0.net
ネオジオが高いと言う奴がいるけど
ネオジオの場合はアーケードそのままで、比較すべきは新品27万8千円で中古も20万円台だったストリートファイター?の基板(別途2〜3万するコンパネが必要。6ボタン対応でないコンパネはキックハーネスつけてボタン自作が必要)だからな



6 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 00:28:27.84 ID:5tpxbVss0.net
スイッチはみんな買うけどこんなの誰も買わなかっただろ


7 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 00:30:25.81 ID:GezsYuk50.net
NEOGEO化してる


8 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 00:30:30.68 ID:+oBEjkYL0.net
ネオジオとか金持ちの子供しか持ってなかったぞ


42 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 01:15:01.61 ID:tAFlIE4J0.net
>>8
うちは貧乏だったからNEOGEO‐CDしか持ってなかったよ・・・



57 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 01:54:03.55 ID:CqlwEz9w0.net
>>8
高校の時に、発売当初に無理してネオジオを買った人間がいたが、当初はあまり質の高いソフトがリリースされていなかったので、途方に暮れていた。その後、大学以降になり、格ゲーブームが到来し、一転してその人間は勝ち組になった。



110 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 07:30:05.15 ID:99/Zmo9v0.net
>>42
BGMは良いんだがなあ…



9 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 00:31:22.29 ID:+oBEjkYL0.net
4枚目の編集ファミコンのコントローラーのケーブル短すぎない?


10 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 00:32:24.78 ID:P8ZsfEjA0.net
14型のファミコンTV93,000円とか高すぎw


11 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 00:32:40.34 ID:qonB5bsa0.net
給付金もし配ってくれて、抽選あたったら最高なんだけどな


12:2025/04/15(火) 00:33:05.50 ID:TptFH8lL0.net
モニター付きのスイッチと比較するのはおかしい記事


13 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 00:35:38.10 ID:/ISqxFXf0.net
PCエンジンLT
Switchの先祖みたいなハイブリッドゲーム機



14 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 00:36:29.03 ID:+id3Vu6q0.net
光線銃SPが欲しかった


16 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 00:38:16.45 ID:97i4u7ZN0.net
遊び方にパテントはない


17 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 00:39:40.60 ID:3g1/KbCi0.net
マリオ2がディスクシステムでしかプレイ出来なかったのはきつかったな
持ってる奴クラスに数人しかおらんかったし



18 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 00:40:31.24 ID:TASjQNUR0.net
テニス?みたいなのはやってた


39 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 01:07:56.09 ID:ncgRqBjs0.net
>>18
PONG(ポン)だろ



19 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 00:40:54.48 ID:Ugt55G/o0.net
ツインファミコンこんなに高かったんか
友達が持ってたけど故障率高くて泣かされてたな



20 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 00:43:21.34 ID:AtrlnXFA0.net
ツインファミコンは高くても、ビデオ出力があるからくっきり綺麗
それだけでも価値があった
うちにも1台あるが、例によってディスクはベルト切れで故障



71 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 02:44:26.03 ID:9sLJGHg90.net
>>20
超簡単に直せるよ。マジで。
モビロンバンドには騙されるな。
普通にゴムベルトを買うべし



21 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 00:43:42.95 ID:i/3jibfa0.net
ブロック崩しは持ってた
6種類の遊び方できるやつ



103 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 07:13:26.50 ID:3sYVtRZ+0.net
>>21
>>95
なぜかその中にピンポンがあったw



22 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 00:44:03.59 ID:QdkpfHIG0.net
ファミコンTVは友人の家にあってうらやましかった思い出
ダックハントとガンコンにジョイボールもあって別次元だった



23 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 00:46:14.56 ID:m4J1jNbH0.net
インテレビジョンとか高速船だろ


26 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 00:53:19.05 ID:FdcuTwO20.net
ゲームウォッチのマンホールなら蔵にあるかもしれん


27 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 00:55:12.75 ID:longxNEv0.net
スイッチ2の日本価格は明らかに逆ザヤで5万のディバイスじゃないからなー海外版の7万が適正価格だろ


29 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 00:58:45.26 ID:l+kOEsKg0.net
編集ファミコンなんてあったのか
知らなかったなぁ



31 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 00:59:37.68 ID:fRACFbgF0.net
ツインファミコン 32,000円(税別)
PCエンジンDuo 59,800円(税別)
スーパーファミコン 25,000円(接続ケーブル&ACアダプタ別売)合計28,000円(税別)
セガサターン 44,800円、(税別)
Switch2 45437円(税別)
物価が上がっている現在では、相対的にゲーム機関連は安くなっている



35 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 01:03:06.10 ID:nM+eLpGu0.net
>>31
ネオジオなんて
ソフトが3万↑だったもんな



32 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 01:00:54.57 ID:/dP8m23B0.net
ファミコンテレビC1


34 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 01:02:34.74 ID:5XD+gEQO0.net
マルチスクリーンのドンキーコングが好きだったな

あとゲームウォッチのオクトパスに夢中だった



36 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 01:04:56.90 ID:XikykLuc0.net
ファミコンテレビとかあったのか
スーファミ内蔵のやつなら知ってるけど



37 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 01:05:39.90 ID:JP46zXCB0.net
バーチャルボーイは全く流行らなかったな


38 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 01:05:46.37 ID:fRACFbgF0.net
任天堂で一番売れなかったゲーム機だな、名称は汎用っぽいけど対戦オセロ1種類しか出来ないゲーム機
基盤はアーケード使い回しで高価になったが↑が理由で全く売れず現在プレミア価格になっとる。

1980年の48000円は現在の10〜12万円くらいの感覚ですわな(大卒初任給11万円の時代)



41 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 01:13:49.63 ID:RfI2TFIc0.net
PCエンジンのスーパーロムロム上位機なんて8万超えてたろ


46 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 01:21:41.16 ID:Z4ZlkDHF0.net



50:2025/04/15(火) 01:38:15.32 ID:v67BwD1N0.net
売れなきゃ値下げするだろう、3DSは発売半年で1万円値下げした。


53 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 01:49:49.01 ID:SEyT6wDV0.net
一体型が高いのは昔はテレビ自体が結構高かったからな


55 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 01:50:31.41 ID:erg76Emp0.net
このファミコンテレビは知らんな
俺が知ってるのは
スーファミのテレビか



58 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 01:54:57.28 ID:SdllbiXZ0.net
ドンキのファミコンなら3,000円だぞ!


59 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 01:55:43.54 ID:SEyT6wDV0.net
ネオジオは子供というより
もうバイトとかしてる世代向けのものでしょ



60 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 02:03:42.86 ID:uuqOGXMU0.net
なんでこんな馬鹿みたいに高かったんだ?


61 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 02:04:25.28 ID:nbjVTwTO0.net
ネオジオでKOF97と98買ったらずっと遊べてすげえ得だったな
他のは寿命2~3ヶ月のソフトばかりでコスパ悪かったわ



65 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 02:19:14.63 ID:PIhKkPt90.net
カセットビジョン?とかあったよね
与作が木を切るゲームもあった
へいへいほーが流行ったとは言えゲームにしてしまうというのは今考えると斬新
価格は知らん



66 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 02:21:54.42 ID:PMkzh1BB0.net
3DO REALだって結構な値段したぞ、5万円超える家庭用ゲーム機は今までに多く発売されてきた


67 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 02:25:47.32 ID:2FviAbZX0.net
ハードの進化が日進月歩の時代だし、ハード戦争でとにかくいろんなものが出てたしな
今となっては中古で手が出しづらい値段になってるものも多いし



68 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 02:30:24.97 ID:+8OemR2x0.net
PCエンジンLTとCD-ROM2組み合わせはお値段がやばい
携帯機のPCエンジンGTも通信プレイ可能とか言ってたから2台買ったけど通信プレイ可能なソフト1本しか出なかったな



69 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 02:36:59.38 ID:QhAUbUTA0.net
いつもの任×電痛の印象操作美談キターーー


70 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 02:41:42.25 ID:he9X/uIf0.net
俺が初めて買ったPCがPC98で全部総額30万以上したな
いまのPCと比べてどうとか言う話ではないでしょ



72 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 02:45:56.37 ID:YubWDTfx0.net
ゲーム屋って実際一本いくら儲かってたんだ?


76 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 03:33:00.23 ID:lBDGYeaG0.net
編集ファミコンは知らんがツインファミコンとファミコンテレビはクラスの誰かは持ってたわ


78 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 03:38:25.12 ID:OIqUwcYm0.net
>>1



104 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 07:18:00.78 ID:7p1i7Dzk0.net
>>78
うえの赤いの家にあったわ
正月にあそんだぐらいしか記憶にないけど



79 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 03:55:05.25 ID:cnzX38Ul0.net
100メガショック


80 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 04:15:49.70 ID:fErQWGZU0.net
pcエンジンGTとかゲームギアみたいなカラーの小型機に憧れたわ小学生時代


82 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 04:25:03.09 ID:RBbrhiBg0.net
PC-FX49,800円 こいつが最凶だろう


83 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 04:32:49.77 ID:0jorzOW70.net
PS5pro「14万円に値上げしまっす」


84 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 04:37:07.18 ID:IRq8qzp20.net
PCエンジンLT
メーカー希望小売価格99800円



85 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 04:42:03.14 ID:mEHc1NQu0.net
面白情報テレビンビンを知らないおまえらはニワカ
語る資格なし



89 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 05:39:17.42 ID:YnHrpLQX0.net
80年代の数十万の家電とかもバグだよなぁ…物価比で


94:2025/04/15(火) 06:03:01.60 ID:Hhww+HO40.net
>>89
パーツの問題じゃね



92 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 06:01:32.83 ID:ydvwFV1B0.net
スーパーカセットビジョンかお(´^ω^`)


93:2025/04/15(火) 06:02:40.77 ID:Hhww+HO40.net
飛び道具みたいなゲーム機あげられても・・・
ってスレやな



97 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 06:16:28.43 ID:F8yjbgad0.net
編集ファミコンは初見かも


99 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 06:33:33.41 ID:aVWg7JGa0.net
そもそもファミコンみたいなショボい画面でよく本体何万円だのソフト5000円だの払えてたもんだな


101 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 06:55:14.62 ID:SW0GzNQT0.net
約9万円



107 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 07:25:54.13 ID:aT2MGQNV0.net
>>101
真っ先にこれ思い出した



102 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 07:03:52.30 ID:fttCzgW10.net
それなりの機能とデザインあった電化製品が兎に角高かったなぁ
ビデオデッキ テレビ ステレオ ミニコンポ



106 : 名無しさん@恐縮です :2025/04/15(火) 07:19:21.68 ID:efyoqePw0.net
あまり変わらないのはソフトの値段だけか


【月19万】 ドイツでベーシックインカム成功!! 最低所得補償で社会活動活発に 日本もやって欲しい

いしだ壱成、実子である谷原章介の長男・谷原七音への想い 「向こうの家庭のこともありますし…」

会社の飲み会参加してきた(自分以外は全員正社員)

スウィッチ2の当選確率、約2.9%と判明wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

夫は激怒した「呆れた嫁だ。生かして置けぬ」西友で包丁を買うとそのまま刺殺


気になるAmazonの本

ゲーム│07:43

 コメント一覧 (17)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 08:08
    • 擁護の仕方がキモイ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 08:16
    • シーワンのイントネーションは、茶碗と同じ。これ豆な
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 08:44
    • テラドライブって定価なんぼしたん?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 08:48
    • 半導体価格の差もあった。
      国産で大量に半導体が作られる前の時代。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 09:06
    • 昔はもっと酷かったって誤魔化そうとするやり口って今も昔も老害しか使わんよな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 09:46
    • 格ゲー好きはネオジオのROM版を買って
      ソフトが高いので、売ってCDに買え替えて
      読み込み速度に絶望して、ROMを買い直すを歩む人が多い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 09:59
    • この手のスレでワンダーメガって見ないんだよな
      俺的にメガテンとの出会いで思い出のハードなんだが相当知名度低いよな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 11:54
    • この時代5万なら頑張った方だと思うけどな
      ただソフトの値上げの方はキツイわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 11:57
    • そういや友達の家にスーファミのカセット挿すテレビあったな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 11:58
    • PCエンジンCD-ROM2は、そもそもセット販売ではなく、本体や接続アダプター、起動ディスクに至るまで全てがバラ売りだった。
      何故なら、この時代は消費税導入前で、高価なゲーム機には、物品税がかかる為、セット販売にしてしまうと、余裕で10万円を超える高額機になってしまう為。
      バラ売りの状態でも、フルセットで約7万円近かった記憶。
      ゲームそのものも8000〜1万円前後はしていたので、現在の価値にすれば、イース1&2をプレイする為に、軽く20万円以上の投資が必要だったと言える。

      それでも、その価値は確かにあった。
      イース程度ならまだしも、ラストハルマゲドンに至っては、MSX版はフィールド用のフロッピーディスク、イベント用のディスク、そして戦闘用のディスクがそれぞれ別だった為、戦闘の度にフロッピーディスクを入れ替えて読み込み、戦闘終了後も入れ替え・読み込みという苦行...。
      ぶっちゃけネオジオCDなんぞ比較にもならない程のロード地獄に耐え凌ぐ必要があったのが、何と1枚のCDだけで最初から最後までプレイ出来るという、まさに天国の様なゲーム機だった。

      概して今のゲーマーはヌルい。
      快適なゲーム環境の為に数ヶ月バイトする程度、たかが数分にもならないロード時間程度でガタガタ言い過ぎ。
      たかが数万円が惜しいなら一生ゲームボーイやっとけば良い。今のゲームより面白いのいくらでもあるし。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 12:01
    • スレ「昔もゲームはスイッチ2より高かったんだで」
      コメ10「今の若いもんは」

      どこにでもいるんだなこの手合い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月15日 12:45
      • >>11
        任天堂の有名なハードじゃなくて
        シャープが出してたテレビと合体してる豪華版を出して来て昔は高かったとか言われてもな
        ほとんどテレビの値段やろ
        Switch2は性能もわざと低く抑えてるわけやろ
        それであの値段って。ソフトも毎回同じで変わり映えしないし。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 12:09
    • いうて平均年収今より高かった時代やで
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 12:29
    • シャープがツインファミコンとか出してたな
      ファミコンテレビとか知らんし
      ほとんどテレビの値段やろ
      昔はハードの性能が低いし後付けのCDロムドライブを買い足したらそら高くなる
      売れ残ったハードは値下げして段々安くなるし
      最新ハードが発売されたら手持ちの旧ハードをゲーム屋に売り飛ばす人が多いからゲーム屋で古いハードやソフトは激安で投げ売りされてた
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 12:38
    • バブルの頃は半導体不足とかでソフトの値段が異常に高かった。ハードが買えるぐらいの値段だった。
      セガとソニーがCDロムを導入したのもソフトの値段を少しでも安く抑える為だったとか。
      最初は高くても1年経っただけですぐ値下げしてた。
      ゲーム屋では中古ハードを安い値段で売ってた。
      日本ではセガは負けハード扱いでハードもソフトも激安処分セールとかやってたな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 12:52
    • 昔うちにジジババの経営してたホテルにボタンでセレクター方式の6つまで選べるファミコンゲーム機あったなー
      小学生の時にこっそりゲームで遊ばせてもらうフリしながら裏でAV見てたわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月15日 20:47
    • この話題おじさんのゆとりでも分からんやろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク