ひろゆき氏、AIの進化の速さにさすがにビビる。「イラストレーター終わりです」
ChatGPTの新機能で「ジブリ風」AI画像の生成が大流行。宮崎駿の過去の発言に注目が集まる
北海道「ゴキブリいません。ペンギンがそこら辺に居ます。ロシア近いです。」←おまえらが移住しない理由w
おれ社会人、19時から始まった飲み会が22時に終わる!!
東北地方に本社がある有力な会社、ないwwwwwwwwww
立花孝志氏「私がナタで斬りつけられた事を石破首相が知らなくてとても悲しかった」
2:2025/04/01(火) 19:41:16 ID:MCoT68qA0.net
学習の元ネタ作るのは人間
3:2025/04/01(火) 19:42:00 ID:MCoT68qA0.net
AIひろゆき作れそう
21 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:03:00 ID:MYuajfP60.net
>>3
コイツこそいらないよな
AIひろゆき作れそう
21 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:03:00 ID:MYuajfP60.net
>>3
コイツこそいらないよな
4 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 19:42:07 ID:D5zu4ml50.net
AIひろゆきがそう言ってるって落ちなんよね
5 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 19:43:18 ID:criXjTSX0.net
AIは〇〇風を作る事は出来ても
〇〇を作る事は苦手だろう
〇〇を作れる者だけが評価される時代になる
37 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:14:19 ID:xmyp81wi0.net
>>5
それが出来るのなんて人間でも極一握りだからな
もうそれを生み出すために人生かけられるレベルの奴でないとイラストレーターなんて務まらない時代
AIは〇〇風を作る事は出来ても
〇〇を作る事は苦手だろう
〇〇を作れる者だけが評価される時代になる
37 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:14:19 ID:xmyp81wi0.net
>>5
それが出来るのなんて人間でも極一握りだからな
もうそれを生み出すために人生かけられるレベルの奴でないとイラストレーターなんて務まらない時代
6 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 19:43:54 ID:mLUNlZuz0.net
エーアイがヒトを欺く事を覚えたらジンルイは亡びるってよ
8 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 19:46:35 ID:fmctlWtb0.net
コメンテーターも終わりでいいよ
9 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 19:48:33 ID:52YVV+Cv0.net
イラストレーターの仕事が減ったデータあるのかな?
34 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:13:36 ID:fRmYlp9U0.net
>>9
前TRPG界隈絵師(笑)がギャースカ騒いでたぞ
イラストレーターの仕事が減ったデータあるのかな?
34 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:13:36 ID:fRmYlp9U0.net
>>9
前TRPG界隈絵師(笑)がギャースカ騒いでたぞ
11 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 19:49:47 ID:bNIiFPeY0.net
アナウンサーはAIになるだろうな
フジテレビのせいで加速や
12 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 19:51:19 ID:644V8oiT0.net
いちいちタラコの反応シリーズでスレ立てする奴なんなの?
お偉い有識者のつもりなのこのタラコ?
13 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 19:52:48 ID:KNy45jy+0.net
オーダーに付ける◯◯風の◯◯ってのは人が、その脳と手で作らにゃ生まれない
15 : 198964 :2025/04/01(火) 19:58:42 ID:C90HsOgY0.net
>>13
プロンプト技師やプロンプト職人が出来るんだろ
て言うか「AIエンジニア・プロンプトエンジニア」って職業があった
18 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:01:42 ID:KNy45jy+0.net
>>15
そういうことじゃなくて
参照元の話だ
オーダーに付ける◯◯風の◯◯ってのは人が、その脳と手で作らにゃ生まれない
15 : 198964 :2025/04/01(火) 19:58:42 ID:C90HsOgY0.net
>>13
プロンプト技師やプロンプト職人が出来るんだろ
て言うか「AIエンジニア・プロンプトエンジニア」って職業があった
18 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:01:42 ID:KNy45jy+0.net
>>15
そういうことじゃなくて
参照元の話だ
14 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 19:58:14 ID:Fkltsmg10.net
ひろゆきのAIは簡単に作れそう
16 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 19:58:49 ID:nIjfyLWX0.net
人間を滅ぼすウイルス作りそう
17 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 19:59:06 ID:2UGpqNpi0.net
まあどんなジャンルでもこれから名を馳せるのは難しいでしょ
20:2025/04/01(火) 20:01:57 ID:CIMIWN3J0.net
イラストの画風って10年くらいでだいぶ変わるけどAI全盛になったらずっと同じ画風になってしまうんでね?
22 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:04:21 ID:xm+I9afY0.net
ところがイラストレーターがAI使った画の方が映えるんだよなぁ
素人は所詮素人だった
25 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:05:06 ID:P47h0CvR0.net
イラストレーターがオリジナルを書いて
バリエーションAIに任せる二刀流になると思うわ
AIがオリジナルを作り出すことは無理だろ
26 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:05:21 ID:ER9t34qH0.net
× イラストレーター終わり
〇 (AIを使えない)イラストレーター終わり
27 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:05:22 ID:q8cBLcGx0.net
イラストどころかもう動画の生成も凄すぎてもうね
28 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:06:07 ID:q0+ZEOSL0.net
凄いけど権利が持てないって…哀しい状況
29 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:06:34 ID:hscDvmDi0.net
未来はきっと素晴らしいものになるな
30 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:08:03 ID:IKUenqx40.net
国会議員こそaiでええわ
31 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:10:06 ID:l9Ns+8PI0.net
イラストレーターではないけど趣味で絵を描いたりしてる
そんで、 AIの出来映えを見てやる気一気になくなった
AIが生成したイラストをトレースして、あたかも自分の作品のように作り上げる趣味に成り下がった
36 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:14:10 ID:wVqCT8ZK0.net
>>31
わーかる
もうスポーツくらいしかやる気でんわな
イラストレーターではないけど趣味で絵を描いたりしてる
そんで、 AIの出来映えを見てやる気一気になくなった
AIが生成したイラストをトレースして、あたかも自分の作品のように作り上げる趣味に成り下がった
36 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:14:10 ID:wVqCT8ZK0.net
>>31
わーかる
もうスポーツくらいしかやる気でんわな
32 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:10:07 ID:NDjqAOgO0.net
AIひろゆき氏登場したらひろゆき氏終わりです。だなw
38 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:14:34 ID:VLWdwdKb0.net
>>32
間違いなく今現在でもAIの方がひろゆきより良いこと言うぞ
AIひろゆき氏登場したらひろゆき氏終わりです。だなw
38 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:14:34 ID:VLWdwdKb0.net
>>32
間違いなく今現在でもAIの方がひろゆきより良いこと言うぞ
33 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:10:20 ID:LFx2prWM0.net
AIとか量子コンピューターは人の認知がその進化についていけてない。
35 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:14:01 ID:me9T9SNw0.net
処理に時間かかるならまだしも一瞬だからな
41 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:24:03 ID:Wjl+Y8e/0.net
もうこんなんもAIでできるらしい
43 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:28:06 ID:9NlZEuUr0.net
>>41 20点
47 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:31:32 ID:Fkltsmg10.net
>>41
途中で作画崩壊してるな
動画はまだ厳しいか?
もうこんなんもAIでできるらしい
[AIだけで作った学園アニメ]
— GENEL | 動画生成AI (@genel_ai) March 30, 2025
OpenAIの GPT4oを活用して高校生の日常風のアニメをどこまで自然に作れるか挑戦しました!
・統一感のあるキャラクター
・アングル、視点変更
・シーン変更による背景の差し替え
・文字のあるシーン
・ギャグシーンでスタイル変更
・教室の机を正確に並べる… pic.twitter.com/KA5SvXdrlB
43 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:28:06 ID:9NlZEuUr0.net
>>41 20点
47 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:31:32 ID:Fkltsmg10.net
>>41
途中で作画崩壊してるな
動画はまだ厳しいか?
44:2025/04/01(火) 20:28:24 ID:nuPFZjCD0.net
AIの絵ってまだ苦手だな
45 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:31:10 ID:qABBBSh10.net
AIイラストなんざ要らねーんだよ!くそが!!!
46 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:31:17 ID:wVqCT8ZK0.net
今のアニメもゴミだからAIの方がもうすでに上だな
48 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:32:51 ID:DnPsRZEV0.net
役所の広報誌や飲食店のメニューの挿絵レベルはもう外注出す必要ないな
49 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:33:45 ID:yftK1k9j0.net
先にプログラマーが終わる
50 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:33:58 ID:ttuxkQD00.net
AIの絵で抜くのは、遺伝子組換えの納豆食べるような拒絶感があるわ。
51 : 名無しさん@涙目です。 :2025/04/01(火) 20:35:54 ID:NcWz0NN70.net
今まで何回かデザイン系の仕事お願いした事あるけど、なんつーか手抜かれてるというか
イメージを伝える、理解するのが難しいのはわかるんだけど、それを言い訳にあんまり汲み取ろうとしてくれないというか…
だからもう色んなツール使って
頑張って自分で作るようになったんだよね
この手のツールがどんどん進歩してくるなら大歓迎だわ
任天堂ってアミューズメント部門に力入れてゲームセンターを世界中に作るべきだったよな
田舎老人「テレビ壊れた!!」田舎電気屋「BSになってらww地上波ポチー」
デブがダイエット1年頑張った結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
永野芽郁さん「あくびの涙出ただけ。誹謗中傷には対処すっから」
ドカン見たことない
気になるAmazonの本
まとめたニュース
が
しました