2025年03月25日

ファミマ「キャッシュレスの手数料重すぎ。現金かファミペイで支払って。」

1 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:42:25 ID:fUS+zF3O0
「キャッシュレス決済は店舗手数料負担が極めて大きくなっております」――。決済方法の多様化で消費者側の利便性が向上する中、コンビニチェーン
「ファミリーマート」の一部店舗がレジ付近に設置した掲示物が、2025年3月中旬ごろからSNSで話題になった。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/487058e1a1a6c2033a584c9c4677143310643b78









報道特集「皆さん、これ以上SNSでの誹謗中傷はやめましょう!!」

従業員10人くらいの超ブラックで働いてたとき思ったんだが

「道を歩いてて対向者を避けない可能性に男女差はありますか?」→AIの答えは…

喪黒福造を打ち負かす方法教えろ

【画像】 れいわ新選組「「万博いらないデモ」やります!!」





3 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:43:58 ID:Ynh4ZppQ0.net
それ利用者に言うんじゃ無くて業者に言えよ


17 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:51:00 ID:J0Q815qr0.net
>>3
それな


高いところは使えなくすればいいだけ
なのに



4 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:44:41 ID:TXULNM2z0.net
知らんがなとしか


5 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:44:42 ID:hxMOBmiu0.net
うるせえiD払いだ


6 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:44:43 ID:q5CL93Z30.net
法律で規制しろよ
消費税3パーと同じだぞこれ
究極の中抜きビジネス



25 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:54:11 ID:SNFXbqaj0.net
>>6
だよな



81 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:19:16 ID:kpsODatz0.net
>>6
ロピアがカードやATMからのチャージに対して平日1.1%・土日2.2%とるようになった
チャージですらそのくらいのコストがかかっているようだ

かつてロピア若葉台店は現金のみの理由として
「クレジットカードにかかる手数料は、1.5%から3%かかります。それをお客様に負担されられません。
現金のお客様は手数料かからない。お客様は、平等に、、、、公平に、、、、。させていただきたいということで、、、。
今のところ、現金のみとさせていただきます。」
と2023年9月にインスタに投稿してる



7 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:46:19 ID:sSCwOQEx0.net
種類が多過ぎて、小売店の負担がすごいだろうなとは思うわ
特にコンビニだとマイナーな決済手段まで全部揃えてるだろうし



8 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:46:23 ID:amsR1WyT0.net
クレカ5%に対してバーコード決済は2.9%くらいじゃなかったっけ?クレカよりわずかにマシ程度…デビットカードは預金残高から即時引き落としで安全なのだが、0.2%還元と話にならないのな。


52 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:02:13 ID:EZCaPo+70.net
>>8
ECだけどウチが使ってる決済代行はクレカ3.2%、コード決済が5%。



56 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:03:31 ID:zNuGHwOv0.net
>>8
一律でないが店側が払う手数料はクレカが一番高い。しかも導入コストも一番高い。



101 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:29:14 ID:jr1RbGgI0.net
>>8
デビッドは1回あたりの決済手数料が固定でとられる分があったと思う
単価安いと超重くのしかかる



105 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:33:32 ID:5ff2zl+B0.net
>>8
個人店でよく見るリクルートのAirペイでこんなふう
競合のスマレジとかも似たようなもん



9 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:46:44 ID:/+TC4mNR0.net
現金払いは3パーセント割引したら?


24 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:54:06 ID:tdvz0qh80.net
>>9
それやるのはバーコード決済業者が禁止してるらしい



26 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:54:42 ID:J0Q815qr0.net
>>24
あいつら
ほんと外道だな



36 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:57:16 ID:GMIcPo9D0.net
>>24
バーコードどころかクレカ出た頃からずっと契約の禁止事項だろ



49 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:00:22 ID:Lcy0rG5T0.net
>>24
じゃあ現金払いした人だけガチャを回せるようにしたらいい
何百円以上を対象にするか知らんが高確率で5円チョコくらいは当たるようにすればいい



54 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:03:21 ID:WRAXNCz20.net
>>24
現金払いで割引は認められてなかった?
ガソリンスタンドやスーパーでやってるじゃん



29 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:55:31 ID:LJssqYRX0.net
>>9
利益が減る

クレジットカードを3%値上げだよ



31 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:56:16 ID:J0Q815qr0.net
>>29
それスナックでやられるけど
原則それは規約で禁止されてるから

カード会社に苦情入れたら
不可能になる



97 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:27:08 ID:XF4KONyT0.net
>>31
30年近く昔のはなしだけどJCBしかもってなかった頃、使う先々でJCBは3%手数料かかりますけどいいですか?って聞かれたわ。

それで使うのやめたな。



10 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:46:57 ID:1862wGL40.net
ファミマさぁファミペイポイント渋すぎ
住友Visaタッチ7%のセブンローソン見習え



11 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:47:38 ID:XYQf/GJg0.net
ファミペイ使っても本部が儲かるだけで店長はそんなに儲からんだろがい!


12 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:48:20 ID:crf+ObyI0.net
ファミペイで払うとありがとうございます言われる


13 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:49:06 ID:Jqbahda90.net
何回同じようなスレ立ててんだ>>1
いい加減にしろよ



14 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:49:26 ID:vZ1CcaYW0.net
チャージが必要なタイプは使いにくいから使わない
その意味で楽天ペイが便利なんだけど楽天だしなw



15 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:49:59 ID:918JLR4n0.net
別にキャッシュレス止めたって他に魅力あれば客は来るけどな


16 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:50:09 ID:XwZnBmWy0.net



18 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:52:45 ID:Lcy0rG5T0.net
は?本部がやってんのかこれ
現金とファミペイのみ対応にしてそれ以外の契約切ったらいいだけだろ



19 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:53:01 ID:yt+bJ7t90.net
手数料で売上かすめ取られるのわかってるだろ。キャッシュレス業者はうまくやったよなー


22 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:53:32 ID:4M3skxee0.net
契約やめればええやん


23 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:53:36 ID:Nlloi4ia0.net
じゃ他のコンビニ行くね


32 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:56:20 ID:dWPGAihw0.net
ファミマカードは?


33 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:56:23 ID:Lcy0rG5T0.net
そもそもが安倍政権がキャッシュレス還元とかいって国策でキャッシュレス決済を推進したのが元凶だぞ
これ半分安倍のせいだろってこと



34 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:56:38 ID:OzKQFdJq0.net
他のキャッシュレスやめたらいいじゃんw


35 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:56:59 ID:HHKWTG6/0.net
安売りの店ならまだしも定価売りのコンビニに言われてもね


37 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:57:30 ID:pwhL2PLY0.net
今はファミマでしか使えないんだろ
いろんな店で使えるようにしてくれないと
普及は難しいだろ



38 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:57:39 ID:jmtgwND10.net
クレカは手数料取れよ
現金は安くしろ



39 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:57:54 ID:KEAQwz2B0.net
現金かファミペイのみにすれば良くね?
今更やったらPayPay古事記に総スカン食うけどw



41 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:57:59 ID:JxN6rmG/0.net
「キャッシュレス決済は店舗手数料負担が極めて大きくなっております。現金 ファミペイでのお支払いをお願いできれば幸いです。お手数をおかけしますが、
ご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします」


現金とファミペイ以外の支払い方法をやめた方がいいと思います



42 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 19:58:09 ID:g0Wz6Wd50.net
最近クレジットカードとかデヴィットカードのCM多くね


53 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:02:14 ID:qMaQ0x3l0.net
本物だったのか


55 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:03:26 ID:x8dpfDpA0.net
キャッシュレスは自社のしか使えないスーパー増えてきたね。小売で数%はでかい


68 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:06:46 ID:j/Bi+2v/0.net
手数料は消費者持ちにすれば何も問題ない


69 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:07:50 ID:CmCPUQw20.net
客負担を認めるようにしろよ
それで使われなくなったらそれまでの事なんだから



78 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:16:21 ID:DB3WGGGj0.net
スーパーとかの現金会員3%引きとかみたいにファミペイ会員3%引きにして全部の売値を3%あげたらいいんじゃないの


79 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:18:40 ID:FrcZBUrn0.net
インドのキャッシュレスの手数料はゼロ


80 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:19:15 ID:aVsbgdr20.net
まあこれからもキャッシュレス決済は使いまくるけどな現金あまり持ち歩かなくて済むし


82 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:19:57 ID:/Z6/ptiI0.net



84 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:20:19 ID:o5locdE+0.net
他のペイ同士で金額移動したり金額共有できたりできたらいいのに
中途半端に残ったりするし



85 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:20:20 ID:MHB+CC0k0.net
dlsiteやfanzaでファミペイ使えるのは偉いなって思った


86:2025/03/25(火) 20:20:52 ID:Qk9G2QSP0.net
paypayで払ってるけど
そんなこと言うならセブン、LAWSONに行くよ



91 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:23:21 ID:PzZiBhPh0.net
ファミペイの還元率を上げろよ
わざわざファミペアで支払うメリットを提示しろ
話はそれからだ



92 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:23:23 ID:ijs3WCKX0.net
コンビニじゃないがペイペイだと会員割引きされないってとこある


93 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:24:40 ID:6OIbamQ90.net
だから手数料払ってやるからカード使わせろや古事記


96 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:25:38 ID:BN34F/jo0.net
月1000円返ってくるから店の負担半端ないと思う


98 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:28:05 ID:cddPqYd70.net
ファミマは手数料各店舗負担なのか


106 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:34:36 ID:eC3FTwdu0.net
じゃいいですぅ〜


110 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:36:21 ID:ukoAIv1g0.net
Tポイントで払ってあげるから我慢しろ

ファミマ不買運動だ



111:2025/03/25(火) 20:36:51 ID:u7IHrzvX0.net
電子マネー系は消費税までかかるから使って欲しくない


114 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:39:31 ID:fnGdut1F0.net
ファミマVポイントやめた時から利用してないわ


116 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:46:38 ID:/9+OvU1a0.net
コード決済は一つで全ての店で使えなきゃ
なのでファミペイは論外
要らない子



118 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:49:02 ID:2TryR1fC0.net
キャッシュレス手数料て日本だけぼったくり価格なんよね
確かヨーロッパの3倍ほどあった気がする



119 : 山下さん@涙目です。 :2025/03/25(火) 20:51:00 ID:aEJ0/5jS0.net
🥺←今度からこんな顔で決済するから許して


こども家庭庁ができてからこどもがどんどん減ってる件wwwww

日本をダメにした総理大臣と言えば?

一番うまい刺身って馬刺しだよな

懲戒解雇ってどんな内容でそうなったかって次の会社にバレる?

おまえらチャットGPTさんにバカにされてるぞ


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (25)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月25日 21:32
    • キャッシュレスの奴らって自分で手数料払わないのな
      頭おかしいんじゃないのか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月25日 21:36
    • 日本以外はほとんど1%以下らしい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月25日 21:49
    • クソメガネと自民党が「デジタル敗戦」を繰り返してはならないとか意味不明なことを吹聴しまくったからな
      大体、自民党とそのカルトみたいな支持者が悪いんだわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 5. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月25日 22:19
      • >>3
        キャッシュレスを本格的に推進した政権は第2次安倍政権や
        安倍政権下のキャッシュレス・ビジョンで「2025年までにキャッシュレス決済比率を40%に引き上げる」ことを目標に掲げとる
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月25日 21:54
    • ファミペイ利用者が得する仕組みにしたら、そっち使うシェアが伸びるでねーのかね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月25日 22:20
    • そもそもファミマ自体ファミペイで(他店から)決済手数料取る側だから、こんなこと言うのは甚だおかしい。お前らが決済手数料なくしてから言うべき
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月25日 22:25
    • コンビニみたいな代替可能な商品扱っててしかも基本定額販売の店でキャッシュレスやめて言われてもなぁ
      試しにファミペイ以外のキャッシュレス不可にしてみりゃいいんじゃね?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月25日 22:28
    • てか決済方法乱立しすぎやろ
      20年後ぐらいに昔はこんなとち狂ったことやってましたって振り返られそう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月25日 22:37
    • 客に言われても…
      ファミペイ以外使えなくしたらええやん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月25日 23:28
      • >>9
        完全にこれ
        使えるようにしとくけど使わないでくださいなんて無理筋やで
        あと使ってほしけりゃアプリ爆速起動&バーコード即表示にしろや
        アプリ使用がめんどくせえんだよどんどん改悪しやがって
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月25日 22:50
    • 無茶言うなよ、今やZ世代は知能放棄こそが勝ち組だと思い込んでるのが多数派なんだぞ
      それで一桁二桁の四則演算だって足し算しか出来ない事こそ優越の証となり下がってる、それは数字に強弱付けたら足し算だけしか認識できない事で分かるだろ
      その知能で「使い分け」とか足し算の他に引き算も思考に取り入れるぐらいに苦痛だと言い出すに決まってるだろうに
      団塊〜氷河期だって四則演算じゃ足し算・引き算に乗算までは自然に考慮してんだけどねえ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 12. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月25日 22:56
      • >>10
        大丈夫か?
        なんか嫌なことあったんか?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月25日 23:38
      • >>10
        君がそうだからと言って
        他の人が皆そうだと思わないほうがいいよ
        このコメントみたいな事を公の場で言ったら笑われるぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月25日 22:53
    • 他の決済手段を使用不可にすればいいだけだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月25日 23:04
    • 客側の問題じゃなくね?本部と決済会社の問題だろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月25日 23:24
    • 法改正して手数料上限2%とかにするべきやな。実質減税になるし、財源不要だし。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月25日 23:38
    • クレジットカードのコンビニでの店舗負担率1.1-1.5%
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月25日 23:39
    • なんだよ、店側は現金歓迎かよ
      誰だよ現金払いバカにしてたやつw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月25日 23:44
    • キャッシュレス決済止めたらええがな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月26日 00:53
    • EUはクレジットカードでも0.3%が上限なのにな
      日本は10倍以上とかぼり過ぎ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月26日 02:39
    • ファミペイをクレジットカードでチャージして使ってるんだが、
      手数料は本部が負担してるんだろうね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月26日 03:02
    • もしファミペイが覇権取ったら同じ事してたんじゃないの?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月27日 10:05
    • T(V)ポイントのワイ的使い道がこんび
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 25. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月27日 10:50
      • >>23
        途中送信以下↓
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月27日 10:11
    • T(V)ポイントのワイ的使い道がコンビニのタバコしかないんやがタバコにはお断りされるんや
      ポイントはあちこちで何にでも使えるようにせんと意味ないから現金に戻ると思うわ
      結局捨てたわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク