2025年03月24日

8枚の金貨のうち1枚だけが軽い偽金貨、天秤を使って偽金貨を見つける最少の手順は何回?

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 05:46:09 ID:oL2V3ZpQ0.net
どぞ


2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 05:46:57 ID:Lo15iIdK0.net
2回


3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 05:47:07 ID:+OEOqHXD0.net
んーとね…100かい!








外国人グループが伊勢エビを大量に密漁

人気声優に「放火するぞ」業務妨害20代女 法廷で「ナメクジ人間がいる」と弁解も…「責任能力あり」

ファッションメンヘラ増えすぎじゃね?

高速料金「一律500円に」 国民民主幹部が提案、石破首相困惑

【動画】 中国の厨房、レベチwwwwwww





5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 05:47:52 ID:X0UpO7Y00.net
3回


6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 05:49:14 ID:tPmPxWVk0.net
三回


7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 05:49:18 ID:njTqXXaSd.net
最少なら1回だろ

運が良ければ一発で見つかるからな



10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 05:50:35 ID:oL2V3ZpQ0.net
>>7
これが正解



39 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 07:21:23 ID:brfDv0kgM.net
>>7
それなら0回だろ



8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 05:49:40 ID:4csXD8TR0.net
3回


9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 05:50:19 ID:w/Kihnjqd.net
職人「これや」0回


11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 05:50:51 ID:oL2V3ZpQ0.net
>>9
これも正解だな



12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 05:51:22 ID:7vOcd2uL0.net
プロなら持っただけで重さが分かるので0です


13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 05:51:35 ID:oL2V3ZpQ0.net
まあでも天秤を使ってだから1が最少だ


14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 05:52:21 ID:wvQVnFr/0.net
半分に分けて1回目
更に半分に分けて2回目
最後の2つを計って軽い方が偽物で3回でわかる!



16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 05:54:32 ID:rs7aInUl0.net
>>14
3つに分けてやれば2回で行けるぞ



32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 06:25:39 ID:B5SXyk9/0.net
>>16
このスレは正解を発表するところではありません



15:2025/03/20(木) 05:54:25 ID:HxkzNYin0.net
二分探索だと3回


17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 05:55:55 ID:eoFayUvG0.net
ふーん、俺なら自販機に入れるけどね
軽いやつが帰ってくるからこれで0回



18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 05:56:02 ID:bsw2OhcQ0.net
じゃあ天秤を4つ用意すれば1回じゃん


19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 05:56:44 ID:KMoR7isod.net
マリオランド2は神


20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 05:56:55 ID:oL2V3ZpQ0.net
問題文には確実にとか書いてない


21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 05:57:01 ID:7LUDxKXd0.net
液体プラチナと液体水銀の2層の水槽で境界に浮いたら本物


22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 05:57:48 ID:rs7aInUl0.net
>>21
液体プラチナ?



23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 05:59:08 ID:BcKKHoE60.net
天秤使わないでまずは感覚だけで探します


25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 06:03:16 ID:oL2V3ZpQ0.net
>>23
それもあり



24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 06:02:50 ID:hkxv2G2t0.net
1回目:3,3で天秤にかける
釣り合ったとき
2回目:残りの2つを1,1で天秤にかけて軽い方が偽
釣り合わなかったとき
2回目:軽い方の3つのうち2つを天秤にかける
釣り合ったら残りの1つが偽
釣り合わなかったら軽い方が偽



26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 06:05:07 ID:eoFayUvG0.net
こういうのでマジレスする奴って、問題が簡単だと思ってないんだよね
自分で解けなかった記憶が一度あるような人
vipで「パンはパンでも食べられないパンは?」って聞いて「フライパン」って意地でも答えないように、簡単な問題って大喜利してやろうってなってマジレスって普通しないんだよ
現にこのスレもそんな流れだったのに
>>24は多分これを難しい問題で、ガチで答えを知らない人が何人かいると思い込んでる知能の持ち主



27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 06:06:27 ID:hkxv2G2t0.net
>>26
この問題は難易度イージーだよ
もっと難しい版もあってそれ解いたことあるからね
君の言ってることは的外れ



28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 06:06:56 ID:wvQVnFr/0.net
なるほど!


29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 06:15:06 ID:2NC6IKbN0.net
ここに「意地悪な天秤」がある。

左右の皿に重さを比べたいものを置いて”測定”ボタンを押すと測定結果が天秤に記憶される。

続けて測定を行いたい場合は測定物を置き替えて同じように”測定”ボタンを押す。

ただし、通常の天秤のように腕が傾いたり、測定ごとに結果が表示されるわけではない。

最後に”終了”ボタンを押すと、それまでの測定結果が
『1回目:右が重い,2回目:同じ,……』
というようにまとめて表示され、それ以上の測定はできなくなってしまう仕組みだ。
-----------------------------------------------------------------------------
さて、ここに13枚のメダルがある。

このうち1枚は偽物で、本物とわずかに重さが異なるが、本物より重いか軽いかは不明だ。

上で説明した「意地悪な天秤」を使用して偽物のメダルを確実に特定するには
最低何回”測定”ボタンを押す必要があるだろうか?



30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 06:18:57 ID:7LUDxKXd0.net
>>29
意地悪な天秤を解体して普通の天秤を作ります



31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 06:21:39 ID:oL2V3ZpQ0.net
使用してとは書いてあるが手で触れてはいけないとは書いてないし他の道具を使ってはいけないとも書いてない


33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 06:27:43 ID:kGNxmGSG0.net
ってか何回も使っちゃいけないとか誰が決めたの?
正しい答えが知りたいなら何回でも計るべきだしなんなら確認のために二重チェックもするべき



34 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 06:30:02 ID:fVNV8C2d0.net
金田一少年であったな


35 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 06:33:32 ID:8Onr6mA60.net
天秤に天秤を乗せさらに天秤を乗せれば8枚いっぺんに乗せられるので1回


36 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 06:39:38 ID:xVYoP4PB0.net

https://youtu.be/aefj41xykl8?si=fYbjXNmGTPFL2qpB

これを参考にするとよい



37 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 06:44:33 ID:5lnq+Bg30.net
俺なら一発だね


38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 06:48:07 ID:2ria6B520.net
公差で釣り合わない定期


外国人グループが伊勢エビを大量に密漁

会社でヤバいミスした、、もうだめだ、、、

【動画】 女叩き男さん、限界突破。街中で叫ぶwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】 豚のレアステーキ、めちゃくちゃ美味そうwwwwwwww

日本をダメにした総理大臣と言えば?


気になるAmazonの本

雑談│13:41

 コメント一覧 (29)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 13:52
    • 左、右、使わないの三パターンに分けられるから二回でいいな
      3、3、2枚にそれぞれおいて、左だりが傾いたら今度は
      1、1,1枚にすればわかるから
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 6. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月24日 14:46
      • >>1
        出題主のイッチによれば確実じゃ無くていいらしいから
        やっぱ天秤をゼロ回使って1/8に掛けるのが、なぞなぞとして正解の筈
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月24日 14:58
      • >>6

        元スレのイッチも0回を正解扱いしてるけど問題文に「天秤を使って」ってあるから使わなかったらダメだろう
        ゼロ回使うが認められるなら、マイナス1回使った方が回数少ないぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 13:56
    • こういう1はまとめサイトのバイト君が頑張って書いてるらしいね
      オープンワークスとかで、1記事1文字あたり何円みたいな募集あるでしょ
      アレの一環
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 14:15
    • アメリカなら射殺されてるね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 14:37
    • まず左右に3枚ずつ乗せて
      ・釣り合あった場合はの残りの2枚のどちらかを天秤の乗せて軽い方が偽
      ・釣り合わなかった場合は軽い方の3枚のうち1枚ずつ乗せて
       釣り合えば乗せてない1枚が偽
       釣り合わなければ軽い方が偽
      2回だな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 14:45
    • コメ欄マジレス複数湧いてて笑った
      本文にもあるのに「自分は考えつきました」みたいなノリでだいぶカッコ悪い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 14:53
    • ID:hkxv2G2t0
      こいつ皮肉言われてることすら気づいていないアホやんって思ったら、コメ欄にもマジレス野郎いて草
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 15:14
    • これ系の問題は解までのルートを幾つ提示できるかを見るんじゃないのかな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 15:19
    • 油と食塩水入れた容器に全部投入して食塩水の濃度を少しづつあげていく。
      1枚だけ浮き上がった金貨が偽物
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 19. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月24日 17:27
      • >>10
        飽和しても浮いてこなさそう…
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 15:49
    • 正解も大喜利もある程度出そろってて、
      越えるものが思いつかなかった。

      コメントってむずいな〜
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 15:49
    • 「使う」っていう前提なら、

      両側に1枚づつのせる
      →さらに1枚づつのせる
      →いつか釣り合わない時が出る。
      →その時に下がったほう(または上がったほう)を取り除いて、別の1枚を乗せる

      この「1回」で判別できるよねーといってみる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 15:51
    • 最後の手順いらなかった。軽いってわかってるやん・・・
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 15:54
    • ふーん、俺なら金貨8枚持って帰って鑑定してもらう
      偽物見つけて貰って本物1枚、偽物1枚を残して売って
      2枚を天秤に乗せれば試験クリア、金貨売った金持って焼肉屋でクリアパーティー😋
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 15:57
    • 29は4回でいけるな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 16:43
    • 真面目に、「対象の金貨を全て同時に皿に載せるべし」とは書いてないから、1枚ずつ交互に左右の皿に載せていけば「1回の使用」で分かる
      はダメ?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 17:23
    • マジレスすれば、運に無関係に2回。
      天秤の皿に3枚ずつ乗せて、吊合えば残りの2枚のどちらか、吊合わなければ上がった3枚に絞られる。
      2回目は、2枚に絞られた場合は簡単だわな。
      3枚の場合は、そのうち2枚を天秤にかけ、上がったほうが軽い。吊り合えば残りの1枚。
      要するに1度の計量で「右の皿」「左の皿」「乗せない」の3分の1に絞れるって事。
      8枚どころか、9枚までは2回でいける。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 17:26
    • 1回 天秤左右にそれぞれコイン1個づつ足していく。傾いたらそれが軽い。

      一回の定義が乗せてから取り出して 再度乗せる であれば。



    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 18:20
    • 金貨は磁石に引っ付かない8回以内に見つかる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 18:35
    • 一旦見ずに考える
      単純に考えると半分ずつで軽い方を選んで4->2->1で3回
      これが減らせるか?3,3で比較した場合何か起きるか想像
      釣り合った場合は軽いのが無いので残りの2枚にあるので2回で済む
      釣り合わなかった場合軽い方の3枚にある
      同じく2枚比較して釣り合わなかったら軽い方
      釣り合ったら比較してない軽い方で2回で済む
      2,2で比較した場合は明らかに回数が2回では済まない
      2回じゃないでしょうか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 18:48
    • 重さでしか区別がつかないならそのまま使えばOKなので解く必要自体ない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 18:55
    • スレタイだけ読んで得意げにコメ欄にすっ飛んでくるアホの多いことよ…
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 19:04
    • 1枚だけ「軽い」とわかってる場合は簡単なんだよね
      1枚だけ重さが違うとなると、途端に難しくなる問題
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 19:35
    • 「天秤は4つ用意しましたよ(誰も天秤が1つしかないとは言ってない)」
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 22:04
    • 金貨をポッケナイナイして中抜きするのが令和や
      天秤を使用した回数は0回
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 22:57
    • 8方位に割った円盤型の天秤に8枚を各々に乗せて傾き見れば1回で済みます
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月25日 00:18
    • パズル問題なら2回が正解だけど、たぶんスレ主的には違うんだろうな、と思って半ば期待してたんだが、あまりにつまらなすぎた
      運が良ければ一回とかの定番解答は良いとして、天秤使用しなくても正解、確実になんて書かれていない、云々、よくもここまでつまらなくできるもんだと感心したわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月26日 01:36
    • 懐かしい
      小学3年生のチャレンジか小学3年生か学研に載っていたやつだ
      11匹の象を息子三人に二分の一六分の1四分の1に分けろって問題もあったような気がする
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク