アメリカ人の9割が「チップ廃止」を希望

米国のチップ文化は「カオス」状態、9割が廃止を希望
レストランやホテルのサービススタッフ、バスやタクシーの運転手、クルーズ船のディレクター、観光ガイド──
米国では、旅行者たちは常に誰かにチップを支払っている。だが、最近ではチップを払うのではなく、その分を自動的に課金されるケースも増加している。
そうした中、個人向け金融情報サイトWalletHub(ウォレットハブ)が行った調査の結果、米国ではおよそ10人に9人が、「チップは手に余るものになった」と考えていることが明らかになった。83%は、「自動的に課金されるサービスは禁止されるべきだ」と回答している。
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/45b9e61b708eea770624a35df21a2a6f9839c17b
丸尾まきさん「斎藤知事のスキーウェアおねだりが事実認定されました!!」⇢
韓国人客のマナーに悩む対馬神社禰宜「大半が日本文化を軽蔑」「精神も肉体も疲れ果てた」
会社でヤバいミスした、、もうだめだ、、、
【画像】 インテリアにハマった俺ちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ビフォー →
【狂気】 空港「ペット同伴禁止」女「ぎゃおおおおん」→ 結果w w w w w w w w w w w
2 : 名無しさん@涙目です。(群馬県) [CA] :2025/03/23(日) 15:33:43 ID:cZBObicb0.net
トランプさん、次はこれですね
3 : 名無しさん@涙日です。(茸) [US] :2025/03/23(日) 15:34:03 ID:JwFBweuo0.net
味の虜になりました
55 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:26:32 ID:LlEl7Gv70.net
>>3
それは「カップ」スターだろ
味の虜になりました
55 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:26:32 ID:LlEl7Gv70.net
>>3
それは「カップ」スターだろ
4 : 名無しさん@涙目です。(ジパング) :2025/03/23(日) 15:34:24 ID:WhyGnX7b0.net
やっぱりか
5 : 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] :2025/03/23(日) 15:36:30 ID:KdZ1xLk50.net
もともとどんな経緯で生まれた文化なんだ?
14 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 15:43:47 ID:4x1wKTDI0.net
>>5
気持ちいいサービスしてくれた相手への心付けとしてじゃない?
それが何故かサービス業従事者皆へ半ば強制的なものとなった
26:2025/03/23(日) 15:59:10 ID:heNjJA0n0.net
>>14
自発的なものが実質的な強制になるってよくあるよねw
99 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 17:16:54 ID:C6pTiKbD0.net
>>5
給料が安すぎて高級ホテルでもサービスの質が悪すぎた
20ドルほど渡したらあからさまな差が生まれたから富裕層の間で慣例になった
時代が進むとなぜかファストフード店程度でもチップが当たり前になった
もともとどんな経緯で生まれた文化なんだ?
14 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 15:43:47 ID:4x1wKTDI0.net
>>5
気持ちいいサービスしてくれた相手への心付けとしてじゃない?
それが何故かサービス業従事者皆へ半ば強制的なものとなった
26:2025/03/23(日) 15:59:10 ID:heNjJA0n0.net
>>14
自発的なものが実質的な強制になるってよくあるよねw
99 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 17:16:54 ID:C6pTiKbD0.net
>>5
給料が安すぎて高級ホテルでもサービスの質が悪すぎた
20ドルほど渡したらあからさまな差が生まれたから富裕層の間で慣例になった
時代が進むとなぜかファストフード店程度でもチップが当たり前になった
6:2025/03/23(日) 15:37:20 ID:Sc65itUF0.net
脱税文化のおかげで色々高コストになってるしな
やめた方がいいぞ
7 : 名無しさん@涙目です。(東京都) :2025/03/23(日) 15:38:22 ID:fM4csUWK0.net
レーガノミクスのツケだわな
8 : 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/03/23(日) 15:39:00 ID:C7Ny0ruD0.net
アシカの調教みたいに、芸をしたらエサをもらわないとできないとか。。
11 : 名無しさん@涙目です。(山梨県) [US] :2025/03/23(日) 15:40:41 ID:q9/Psk3F0.net
>>8
奉仕だかサービスだかの精神がないんじゃない?
今の日本もあやしいが
アシカの調教みたいに、芸をしたらエサをもらわないとできないとか。。
11 : 名無しさん@涙目です。(山梨県) [US] :2025/03/23(日) 15:40:41 ID:q9/Psk3F0.net
>>8
奉仕だかサービスだかの精神がないんじゃない?
今の日本もあやしいが
9 : 名無しさん@涙目です。(山梨県) [US] :2025/03/23(日) 15:39:21 ID:q9/Psk3F0.net
前はチップのために小銭を持ち歩けって言われたが、今やキャッシュレスでもボタンでチップ支払いだもんな
10 : 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] :2025/03/23(日) 15:40:34 ID:Xcvq2ewa0.net
湖池屋とカルビーは・・・
12 : 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] :2025/03/23(日) 15:42:33 ID:7viRnbfP0.net
チップ込みの給料払う必要あるので、結局お客の支払い額変わらんって話だが。
面倒はなくなっていいよな。
13 : 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/03/23(日) 15:42:58 ID:eGBc+K7h0.net
まぁいらんわな
16 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 15:47:18 ID:h0XIpfMf0.net
やっぱ無理してやってたんだな
マナー講師なんかは郷に入っては郷に従えで脳死で紹介してたのか
28:2025/03/23(日) 16:00:51 ID:heNjJA0n0.net
>>16
マナー講師はクソだがこれについては仕方ないんじゃない?
実際定着してるし、でももうやめようよってなりつつあるだけで
やっぱ無理してやってたんだな
マナー講師なんかは郷に入っては郷に従えで脳死で紹介してたのか
28:2025/03/23(日) 16:00:51 ID:heNjJA0n0.net
>>16
マナー講師はクソだがこれについては仕方ないんじゃない?
実際定着してるし、でももうやめようよってなりつつあるだけで
18 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 15:50:22 ID:ZuvQre5/0.net
セルフレジでチップは馬鹿だと思ったよ
19 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 15:50:55 ID:dPssrQug0.net
チップ廃止キボンヌ
20 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 15:52:19 ID:LwU9sG/v0.net
バスでチップ払うてシステム的に難しくね?
22 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 15:54:24 ID:okF38RFY0.net
チップじゃなかったら税金かかるやん
実質増税やろ
ありがとう自民党
25 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 15:58:39 ID:sNlbUSGT0.net
>>22
日本ではチップにも税金掛かるよ。
ウーバーイーツ配達員だけど、チップはちゃんと税務署に確定申告で申告しないといけない。
47 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:18:16 ID:KaZh3sLf0.net
>>22
アメリカの話として、チップにも税金はかかる
本来なら貰った額を申告して納税する義務が有る
チップじゃなかったら税金かかるやん
実質増税やろ
ありがとう自民党
25 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 15:58:39 ID:sNlbUSGT0.net
>>22
日本ではチップにも税金掛かるよ。
ウーバーイーツ配達員だけど、チップはちゃんと税務署に確定申告で申告しないといけない。
47 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:18:16 ID:KaZh3sLf0.net
>>22
アメリカの話として、チップにも税金はかかる
本来なら貰った額を申告して納税する義務が有る
23 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 15:54:45 ID:lM589WPp0.net
庶民が行くようなレベルの店でもチップ要求とかあたおか
24 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 15:57:23 ID:fmG+1xp20.net
こんな不明朗会計がまかり通ること自体が変
27 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:00:20 ID:drxKkpb50.net
チップ15%とかだろ
29 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:01:11 ID:mctgi8+E0.net
こればかりはアメリカ遅れてるわ
30 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:02:15 ID:01lbK4xr0.net
>>29
アメリカが進んでることって何?
こればかりはアメリカ遅れてるわ
30 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:02:15 ID:01lbK4xr0.net
>>29
アメリカが進んでることって何?
31 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:03:04 ID:UBG1mnve0.net
そう言えば仲居さんにチップ払うべきなんかどうかわからんくて怖くて高い温泉旅館とか泊まれない
92:2025/03/23(日) 17:07:19 ID:heNjJA0n0.net
>>31
いくらが妥当かは分からんけど、心付けに少し包んで渡そうとしたら断られたこともあるからちゃんとしたところほど旅館側で禁止されてるのかも。
そう言えば仲居さんにチップ払うべきなんかどうかわからんくて怖くて高い温泉旅館とか泊まれない
92:2025/03/23(日) 17:07:19 ID:heNjJA0n0.net
>>31
いくらが妥当かは分からんけど、心付けに少し包んで渡そうとしたら断られたこともあるからちゃんとしたところほど旅館側で禁止されてるのかも。
32 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:03:34 ID:FYs4ZhH60.net
でもチップ文化があるから生活できてる人もいるんだよね。
33 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:04:10 ID:R9Z5WrHA0.net
日本のウーバーイーツもチップ廃止して欲しい
自宅住所知ってる奴にチップとかほぼ強制だろ
37 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:07:16 ID:vNI9M8DF0.net
日本に旅行に来たアメリカ人なんか帰国したら尚更チップなんか払いたくないと思うだろうな
38 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:07:52 ID:J6hAbbhL0.net
日本でもチップは減ってそう
八百屋、魚屋は払わなくなったわ
今払ってるのは仲居さん、タクシー、出前、大工、家電屋ぐらいだわ
43 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:14:10 ID:gSHS62AG0.net
あんなやる気のない店員だらけでチップとか払いたくもないわな
45 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:16:20 ID:jm2qKdnK0.net
チップの支払い義務はありません
46 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:16:59 ID:6IWI9xrR0.net
アメリカ人は同調圧力に弱い
48 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:21:34 ID:8ACrdqLd0.net
チップは最低18%からって狂気の沙汰(´・ω・`)
59:2025/03/23(日) 16:32:21 ID:sv+VoUSK0.net
チップ廃止にして食い物代に含ませろ
61 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:34:05 ID:W5yWzFpA0.net
マクドナルド「うちはチップいらんで」
もう毎日マックでええやんけ
63 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:36:54 ID:zLz7ahPx0.net
>>61
最近アメリカのマックも小さくなったって言われてる
後、ジュース飲み放題がだいぶ前になくなった
66:2025/03/23(日) 16:38:44 ID:sv+VoUSK0.net
>>63
本来飲み放題なのにコップの大きさで値段違うとか意味不明
マクドナルド「うちはチップいらんで」
もう毎日マックでええやんけ
63 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:36:54 ID:zLz7ahPx0.net
>>61
最近アメリカのマックも小さくなったって言われてる
後、ジュース飲み放題がだいぶ前になくなった
66:2025/03/23(日) 16:38:44 ID:sv+VoUSK0.net
>>63
本来飲み放題なのにコップの大きさで値段違うとか意味不明
62 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:34:45 ID:i6MtkHdA0.net
スーパーのチラシも税抜き表示もういらんだろ
デカデカと税込表示だけにしろ
64 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:37:27 ID:DN837Ok/0.net
日本のチップ?何それ美味しいの?文化を知ったらアホ臭くなるわなw
67 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:39:32 ID:HpylE5Z/0.net
チップ強制は禁止する!と公約すりゃ
大統領選も楽勝なのに何故やらないんだろな
70:2025/03/23(日) 16:40:39 ID:sv+VoUSK0.net
>>67
大統領戦って利権も絡むから廃止したら全米の飲食店業界〜そっぽむかれてやばくなる
チップ強制は禁止する!と公約すりゃ
大統領選も楽勝なのに何故やらないんだろな
70:2025/03/23(日) 16:40:39 ID:sv+VoUSK0.net
>>67
大統領戦って利権も絡むから廃止したら全米の飲食店業界〜そっぽむかれてやばくなる
69 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:40:36 ID:HpylE5Z/0.net
まあトランプはホテル業とか色々あるから
チップ廃止は無理か😅
71 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:40:58 ID:I6f+KyoL0.net
チップという名の悪しき習慣
72:2025/03/23(日) 16:43:15 ID:sv+VoUSK0.net
チップ自体はいいサービスされたり期待するならだせばよい
日本だって強制ではなく寸志みたいな文化もある
チップもらう前提でバイト代にふくめて低賃金なのが問題
74 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:44:06 ID:Shl6KWGf0.net
チップなんて経営者が労働者の賃金を低くする為に都合の良いだけの制度だろ?
75:2025/03/23(日) 16:45:39 ID:sv+VoUSK0.net
>>74
飯を安く見せるためにチップで回収するか飯代高く払うかの違いかね?
チップ払わなくてもへーきなどあつかまし奴なら前者が得
80 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:49:39 ID:i4tvuoFh0.net
>>75
やすけりゃ良いんだけど安いわけじゃないからな
84 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:54:41 ID:1yD5xatS0.net
>>74
いや
チップ制度があるおかげで従業員に研修などの教育費をかけることなくみんなやる気をだして
個人個人それぞれが精一杯のサービスを提供するよう能動的に働いてくれるというでっかい
メリットがあるのよ
日本の場合チップ制度が流入すると所得税の脱税天国になるから税務署が必死に抵抗してる
チップなんて経営者が労働者の賃金を低くする為に都合の良いだけの制度だろ?
75:2025/03/23(日) 16:45:39 ID:sv+VoUSK0.net
>>74
飯を安く見せるためにチップで回収するか飯代高く払うかの違いかね?
チップ払わなくてもへーきなどあつかまし奴なら前者が得
80 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:49:39 ID:i4tvuoFh0.net
>>75
やすけりゃ良いんだけど安いわけじゃないからな
84 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:54:41 ID:1yD5xatS0.net
>>74
いや
チップ制度があるおかげで従業員に研修などの教育費をかけることなくみんなやる気をだして
個人個人それぞれが精一杯のサービスを提供するよう能動的に働いてくれるというでっかい
メリットがあるのよ
日本の場合チップ制度が流入すると所得税の脱税天国になるから税務署が必死に抵抗してる
79 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:48:50 ID:i4tvuoFh0.net
ヨーロッパは任意のところが多いのにな
アメリカに住んでるやつと話したらチップについてはボロクソに言ってたわ
83 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:54:24 ID:rp6d03/d0.net
これがあるからアメリカ(含 ハワイ)に行きたくねーんだわ
86 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 16:57:14 ID:Qwgw/egm0.net
ボーッと突っ立ってる時間を給料から差し引けばいい
94 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 17:08:30 ID:UZSA2Wt20.net
チップやめたらますます高くなるな
95 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 17:08:38 ID:E+Z8g6sD0.net
客が払う金が安いなら、この給料でこんな働いてんのか、って思ってチップ払う気にもなるわ。実際は全然安くないからな。コロナ前の昔から
98 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 17:16:48 ID:HOkfWuOi0.net
日本も高い店はサービス料金取られるからな
まあアメリカのチップに比べたら格安だろうが
106 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 17:28:56 ID:/9twQIR10.net
廃止すると最低賃金張り付きになってしまうからなあ
108 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 17:32:14 ID:ClbRzzor0.net
手動のドアを開けてくれたら1ドルやるわ
109 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 17:34:26 ID:+7iR1idt0.net
チップといか、回忌や葬儀したときはお手伝いさんに心付け渡したわ
111 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 17:42:23 ID:2BLJqQS/0.net
チップ止めたら無愛想で適当な仕事をするよアメリカ人は
120 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 17:54:05 ID:NZJZ50Bt0.net
日本が出来てアメリカにできないはずはない
みたいな風潮でも作っていくのかな?
サービス悪化してくだけ?
チップのやりとりが無駄だから折り込んでく?
123 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 17:59:31 ID:JMYhl8Ln0.net
日本に来たら物価は安いチップは必要ない そりゃ天国だわ
124 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 18:00:42 ID:sZR8X1MD0.net
気持ちで払うんじゃなくほぼ強制なのは嫌だよな
スクエニ「中国にフロントミッション新作を開発させたら契約破棄、別ゲーとして発売されたでござる」
先生「トマトを英語で言ってみなさい」俺「ティメィトゥ」先生・クラスメート「ギャハハ!!」
丸尾まきさん「斎藤知事のスキーウェアおねだりが事実認定されました!!」⇢
Switch2にはAIアップスケーリングが搭載されている事が判明?!
フランスでは日本人は人種差別されるらしい
気になるAmazonの本
アメリカ│19:19
まとめたニュース
が
しました