2025年03月23日

若者の8割「出世したくない」

1 : 風吹けば名無し :2025/03/22(土) 18:57:48 ID:9dy6DTuS0.net
終わりだよこの国


2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 18:58:19 ID:dkUTAsB30.net
管理職は罰ゲームなんで


3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 18:59:02 ID:YPKBzs6z0.net
昭和のおっさんだらけのこの板でこれ言うとシュバられるよな


4 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2025/03/22(土) 18:59:13 ID:anG1jm6NH.net
面倒くさいし給料がみあわない








ソフトバンク。米CPU設計会社を1兆円で買収

【悲報】 マクドナルド、日本を侮辱する

死刑確定者「死刑執行を当日告知は違法!違法状態の手続きはやめるべき!」地裁「ダーメ!」死刑確定者「高裁さん!」高裁「ふむ」

フランスでは日本人は人種差別されるらしい

【動画】 女叩き男さん、限界突破。街中で叫ぶwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 18:59:41 ID:Zu/OCEjJ0.net
出世より企業


6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 18:59:49 ID:0Q6oWr8F0.net
管理職なんざAIにやらせろ


7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:00:29 ID:iGho0EAE0.net
頂点と底辺が得をする国


8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:00:38 ID:TrFMZc9y0.net
日本の企業は無能に給料払いすぎてる


9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:01:02 ID:LKorJ0JE0.net
生きるために働いてるのにめんどくさい事したくない
会社のための奉仕精神なんてない



10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:01:36 ID:47+AuG4nd.net
役職手当がたったの16,000円だからやりたくない


11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:02:42 ID:4lO1vent0.net
指導してくる人とは仕事がうまくいってない
間違ったことしてても何も言ってこないけど表面上は仲良さげな人とは仕事がうまくいっている

Z世代なんてこんな考えばっかだから



12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:03:44 ID:l0kduXlc0.net
出世できない奴は解雇にすりゃいいのに


29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:25:37 ID:d3XYIG+y0.net
>>12
解雇しないって契約で入れてるうえ
安いんだからいいじゃん
それに全員が役職持つために部下無し部課長とかが湧いてるほうが問題

平は年功だけじゃどのみち安いし
課長以上にいっぱい払ってあげればいい



13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:05:15 ID:KzusUJJk0.net
若いうちはいいけどな
おっさんなっても自分は仕事が若い時のようにできて
自分はリストラされないと思ってるんだろな



17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:09:14 ID:5wp8XHwV0.net
>>13
こうやって無能ほど管理職にしがみつくから日本企業ってゴミばっかりなんだな



21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:13:31 ID:l0kduXlc0.net
>>17
そうそう
だから若者もゴミみたいな日本企業に必死にしがみついていないで
さっさと退職届を出して羽ばたくべき



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:14:33 ID:KzusUJJk0.net
>>17
良し悪しは別にして世の中ほとんどのやつが無能だし
有能な奴でも中高年になれば体も頭も衰えるけど実際問題どうするのさ
しがみつかなきゃ生きていけないのに



24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:17:16 ID:HN7b+nR/d.net
>>21
何で?
ぬるま湯を自ら手放す理由はない



26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:19:07 ID:l0kduXlc0.net
>>24
>>17様に言わせるとゴミらしいよ



27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:20:10 ID:5wp8XHwV0.net
>>22
まず有能ならしがみつかずとも生きていけるし
無能でもしがみついてりゃ安泰なんて時代でもない

若い層は会社に依存しないために副業やるなり資産形成するなりやってる奴多いよ



28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:21:43 ID:l0kduXlc0.net
>>27
会社にしがみついて副業してるのか



14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:06:22 ID:1Y9R43VQM.net
管理職は途上国より給料低いのバレたからな
Z世代は感覚で割に合わないってわかってる



15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:06:53 ID:l0kduXlc0.net
米軍と同じ方式にすりゃいい
昇進なければ去れ



19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:12:38 ID:vmwcFZNC0.net
中途半端に管理職の下っ端で終わるなら出世しない方がいいかもな
上に行けるなら頑張った方がいい



20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:13:27 ID:cWyEP0FQ0.net
出世したくないひとそんなにいるの?
仕事出来ないおっさんとか新人からも舐められて惨めだよ?



25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:17:34 ID:0AgLO8p10.net
>>20
確実に舐められてはいるだろうけど
それを表に出さない人に囲まれてるから問題ない



23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:17:10 ID:1Y9R43VQM.net
つまり日本は「衰退国」だと認識すること

途上国並みの給料で我慢しなさい高望みするな
無能はしがみつかなきゃ今後の日本は大変だぞってことだな



30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:26:53 ID:aeEfqmC50.net
昇任要件揃ってるのに上にジジババ詰まってて声掛からない
そのくせ人足りないからと給料据え置きで上の役職の仕事やらされてそろそろキレそう



31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:27:53 ID:OcKiNGfy0.net
2割を出世させて優遇してやればいいじゃん


33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:30:53 ID:d3XYIG+y0.net
>>31
2割でも多いんじゃない?
離職率ほとんどなくて毎年同数採用だと
1人に対しての部下が少なくなってしまう
ゼロすら発生してる



34 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:35:52 ID:a5DxNnPE0.net
>>31
現実そうなっていくだろうな



32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 19:28:37 ID:8ukljWUz0.net
たとえ金払いが良くても上の働きぶり見てたら絶対やりたくないわ


35 : 尾張の始まり :2025/03/22(土) 19:37:19 ID:OWjg38/Q0.net
管理職もゆとり化させてけばよくね?
管理職だからって気張りすぎじゃね?



フランスでは日本人は人種差別されるらしい

【動画】 女叩き男さん、限界突破。街中で叫ぶwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【大悲報…】 後藤真希が正論を言ってしまう…

【新発売】 セブンのハニーマスタードチキンが美味すぎると話題に

【朗報】 フジテレビ問題、忘れ去られる


気になるAmazonの本

雑談仕事│12:34

 コメント一覧 (49)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 12:37
    • 給料据え置き責任は爆増な企業ばっかりだからやぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 12:42
    • 頭の悪い奴らはそう思うんだろうな
      あとから入ってきた若い奴が自分の上司になった時の惨めさも想像できない馬鹿
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 4. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 12:54
      • >>2
        大して給与が上がってないのに、上下に挟まれ残業代もろくにでない現実を見てるからだろ・・・・。
        そもそも、若い奴が自分の上司になる事なんて今の時代だと普通やぞ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 12:54
      • >>2
        虚栄心に囚われてる人間の方が愚かだと思う
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 24. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 14:10
      • >>2
        そう思っていた時期がありました
        年功序列と終身雇用が保証されていた時代ならそうだろう
        年下だから格下で自分より仕事できないという認知バイアス
        くだらないプライド保とうとしても滑稽だし疲れるぞ
        人間関係拗れさせたり軋轢生じるのはそういう所だ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 41. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 22:17
      • >>2
        それ、だた年だけでも取ってれば優位だと思ってる馬鹿の発想。今どきの賢い人は名より実を取るから、職位関係なく会社で生き残れるよw 無能な上司に責任押しつけてねw 
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 12:52
    • 給料上がって休みが増えるなら出世したい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 12:56
    • 責任やストレスや気苦労を増やすくらいなら、平社員の給料でも困らないくらいに生活コスト下げた方が楽だから 
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 42. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 22:19
      • >>6
        最下位の管理職の方が、いろいろといいことあるぞw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 13:01
    • 責任増えても給与が微妙だからな
      出世したら年収1000万増えるんならやりたい奴もいるだろう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 13:07
    • アベノミクスより前までは買い手市場で新卒優遇人手余り状態だったから会社の中で上がるしかなかった

      今は経験さえあれば中途でも有り難がられるから上を目指すならキャリアアップの一択

      小さい会社の管理職より大きい会社の平社員の方が金銭的にも時間的にも老後的にもいいことずくめ

      小さい会社にしがみついて会社や社会や政治の悪口言ってるジジイが滑稽で惨めでならんわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 13:15
    • 下っ端と管理職じゃそもそもやる仕事が違うのだから、
      求められる適正も当然違う。
      だから誰も彼もが上を目指すということの方がヤバいと思うけどね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 13:17
    • でも給料が安い、上がらないと文句は言います
      国が悪い社会が悪い自民党が悪い
      自分は何もしない
      若者に限った話じゃないけどね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 18. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 13:47
      • >>10
        そら労働者は給料のために働いてるんだから上がらないなら文句言うだろ。何を当たり前体操なこと言ってるんや?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 40. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 20:57
      • >>10
        国が悪い自民党が悪いよ。何言ってんの?全て自己責任なら政府なんていらんよ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 13:18
    • 少子化で、全学入時代。全就職時代。全昇進時代。
      競争と無縁だから、わざわざ競争してしんどい思いしたいとは思わなくなるんだろう。

      昇進したく無いと思っても、自動的に昇進していく。知らん間にセルフ年功序列制度が復活してんだからな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 13:21
    • 中間管理職まで行って嫌になってキャリアダウンしたけど
      給料の割に合ってたのは入社1〜3年目の新人の頃だけだった
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 13:22
    • (責任&仕事量が給料に見合わないのであれば)出世したくない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 13:28
    • 自分と同じZとかそれ以下が部下って
      そりゃ誰もやりたくないよね しかも端金で
      理に適っておりますよ 
      保育手当、介護手当、お世話手当マシマシでも嫌だよね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 13:29
    • ヒラのままで昇給だけしろなんて甘い考えのヤツばっかだからな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 13:31
    • おれも昇進いらない派だな
      結婚する気ないから600くらいで十分暮らせるし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 13:43
    • ここまでで出世するメリットが「後輩上司に舐められないですむ」しかないという
      そりゃ誰も出世しないわな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース 
    • 2025年03月23日 13:49
    • 一方的にハラスメント扱いされて潰されるリスクが高まってしまった
      今まで管理職やってたおっさんすら降りていく時代
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 13:50
    • 他の国:出世する>給料上がる&仕事減る
      この国:出世する>給料微増&仕事激増
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 14:07
      • >>20
        他の国でも仕事増えるぞ願望だけで何も調べられないんだな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 35. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 16:46
      • >>23
        どこですか?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 43. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 23:20
      • >>35
        とりあえずアメリカ人の上司は仕事増えて死ぬっていつもボヤいてる
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 13:54
    • ウチの会社は係長や課長は家庭があろうが持ち家があろうが問答無用で全国勤務になるタイプ。
      ヒラで年収700+家賃全額補助あるので、それで満足して19時には家に帰った方が良い人生になるって結論
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 30. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 14:59
      • >>21
        こういうのもあるもんね。ただただ「今の若者は向上心がない!」とかいう人いるけど、現実見てるんだよなぁ…
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 22. 名無し
    • 2025年03月23日 14:00
    • 出世したいのが2割もいれば十分
      席の取り合い奪い合いが少なくなる分、効率が上がる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 25. 名無しさん@まとめたニュース 
      • 2025年03月23日 14:18
      • >>22
        出世競争的には正しいね
        だが競争が弱まったら質が落ちる。人の質が落ちたら会社が…
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 14:25
    • おっさんでも出世なんかしたくねえよ
      親が倒れたから仕方なく社長やってるだけで
      金が潤沢なら引きこもっていたい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 29. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 14:58
      • >>26
        大変やったな。親御さん倒れたってことは本当に急に引継ぎってなったんしょ?当時の苦労話とかガチ目に聞いてみたい
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 14:42
    • でも、給料は欲しい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 44. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月24日 00:37
      • >>27
        金は欲しいけど仕事はしたくない
        仕事が増えてもそれに見合った(自分の願望)の金額は貰えないから
        仕事が増えずに楽が出来るなら多少給料が少なくてもいいか、が本音だろ?
        向上心が無いとかとじゃないし、色々屁理屈とか捏ねて誤魔化してるけど、本質はなるべく楽が出来る事しか考えてないんだよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 14:51
    • 部活の部長とか副部長みたいなもん
      せいぜい内申点ちょっとプラスになるくらいしかメリットないけど、本人は選ばれたからには全うするし、大体適任だろ?
      そんな感じで適任の人が上がってくだけだから心配する必要はない
      適任じゃなければ上がっても降ろされる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 15:23
    • 転勤とかまじで金の無駄だわ
      そんな会社で金が普通より少しマシな程度ならこれから誰もやらんわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 37. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 17:00
      • >>31
        離れがたい友人やら彼女居ないなら転勤してみるの有りよ
        キャリア云々じゃなく色んな地方での暮らすのは結構面白い
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 15:48
    • 年下に安い給料で顎で使われる40代50代になるのが理想なのか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 34. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 16:13
      • >>32
        毎日夜遅くまで誰よりも残って仕事して、帰ったら帰ったで何もする元気がなく死んだように寝る人生が理想なのか?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 45. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月24日 00:42
      • >>34
        金が貰えるならいいとは思うが
        一年中そんなに忙しくてろくに金も貰えない会社なら、マトモなところじゃないんだから
        転職を考えるのが普通だろ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 16:03
    • プレイングマネージャーという糞ポジション
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 16:57
    • 結婚と同じで出来ない自分に言い訳するように「したくない」と暗示をかけてるんだろ
      嫌だ面倒だと言ってる奴に立場与えるとやる気出すしまんざらでもない言動が見て取れるようになるからな
      心に保険張りつつ認めてもらいたいってのが実のところ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 49. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年04月05日 13:20
      • >>36
        俺が実際にそうだから言うけど、その「やる気出すしまんざらでもない言動」はただのポーズでしかない
        馬鹿正直に「嫌だ面倒だ」なんて言葉や態度に出そうものなら、自分の立場が危うくなるんだからやるわけがない
        そして、いくら嫌で面倒で仕方なくても上司の機嫌を損ねないように振る舞う程度の頭は働くわ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 17:45
    • 正確には利権無しで可能な上限である「名ばかり管理職」に成りたくないでしょ
      その上に登れるなら成りたいだろうし
      けどそれには暴力と談合だけが必須能力で、上り詰めてもその内部抗争で荒れた組織じゃ一過性の自尊心は満たせても継続的な収益なんて無いのは団塊〜バブル世代がこれでもかってぐらいに証明しちゃったからね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 18:49
    • 一気にトップになれるならともかく間に挟まれるのが一番キツイ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 04:41
    • 割に合わない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 47. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 21:25
    • うちの会社はそんな事はないが・・
      まあ仕事できなくて出世できないの間違えやろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年04月05日 09:35
    • 管理監督者とは経営者と同じで、会社の一部なんよ。
      つまり「生活=仕事」、ここが労働者と決定的に異なる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク