2025年03月22日

無宗教の国ランキング、まともな国ばかりだった…

1 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:34:44 ID:MrjY6VA00.net



2 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:35:00 ID:MrjY6VA00.net
うむ


3 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:35:07 ID:MrjY6VA00.net
たし🦀








クルド人作家「難民申請しても拒否される。帰国を拒否すればカリホーメンにされ、埼玉に投獄される」

丸尾まきさん「斎藤知事のスキーウェアおねだりが事実認定されました!!」⇢

名字を変更できるなら何にしたい?

韓国人客のマナーに悩む対馬神社禰宜「大半が日本文化を軽蔑」「精神も肉体も疲れ果てた」

【沖縄の春】 高校の合格祝いで中学生6名が宅飲みで祝杯





5 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:35:33 ID:MrjY6VA00.net
いたってまともな国々


6 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:35:36 ID:eVeSl4NG0.net
中国の場合は国が共産党のために宗教を排除してるだけだから除外


62 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 22:10:31 ID:RIvRNDDd0.net
>>6
中国観光地の寺にはお教も読めないコスプレニセ坊主が配されているのが笑えるのよなw



9 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:36:25 ID:LTlbFzjQ0.net
共産党って宗教だよな


69:2025/03/22(土) 22:23:37 ID:7gRQrCEf0.net
>>9
イデオロギーだね
しかも中国は儒教ベースだから、宗教ではないかな。カトリックからしたらそれも宗教らしいがイエスズ会は違うと認定してた



10 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:36:52 ID:aHEwKVqH0.net
無宗教を自称する人間でも神社の鳥居にションベンは出来ないだろ?
それが信仰の怖さなんよ



68 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 22:22:57 ID:IinH4/X60.net
>>10
宗教シンボル(分かる範囲)に立ち小便はしないな

それが信仰なら何を信仰してることになるんだろう



70 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 22:25:23 ID:YNZYSxM/0.net
>>10
不法投棄されてる場所に棒で鳥居作って立てて置いたら投棄減ったらしいな



71 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 22:28:21 ID:RMGP4Eof0.net
>>10
信仰心が強くなくてもまともな社会的節度を育める良い国ってだけだろ



85 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 22:51:00 ID:utvX3umP0.net
>>10
民度だろ



12 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:38:54 ID:C89y1PSW0.net
中国がトップな時点でその結論はあり得ないだろ


13 : hage :2025/03/22(土) 21:39:26 ID:ZKMXxTNX0.net
スウェーデンとイングランドはマジ?
クリスチャンかアラーのイメージあるわ



14 : (沖縄県) :2025/03/22(土) 21:39:57 ID:1Khv+LX+0.net
宗教と信仰は違うぞ


23 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:41:40 ID:fE/vA8RG0.net
中国はだから現世利益最優先の拝金主義で嫌われる
日本もその同類と見られているということだぞこれ
>>14
それがわかってないのが無神論と無宗教をわざと混同するんだよなあ



15 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:40:11 ID:gNixOjYc0.net
中国は共産教だろが


16 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:40:22 ID:udc94cN50.net
人間は自戒出来ないから人らしい生き方を教義にたよるんだよ
地域ルールがそう



17 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:40:39 ID:so+n2Vr30.net
無宗教の代わりにマスゴミを信奉してるので


19 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:40:47 ID:kmWTtjJF0.net
宗教限らず
人は知らず知らず何かに盲信するもんだ
最たる物がお金



20 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:41:19 ID:/SabVGpD0.net
人生って長いから宗教はちょっとはあった方がいいぞ


87 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 22:57:41 ID:yQ4VL5os0.net
>>20
おっさんになってからそう思えるようになったな銭ゲバ宗教が女使って勧めてくるのが悪いんだ



28 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:44:53 ID:4OVZO9f80.net
逆に低い数字の国を見ると
犯罪率高かったり
争いが絶えない
宗教熱心な国ほど不幸



31:2025/03/22(土) 21:46:23 ID:tCN4YNfg0.net
アフリカは北部はイスラム教で中南部は黒魔術だっけ


32 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:47:13 ID:3Vwq+C9m0.net
日本ぜんぜん無宗教やないやん


34 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:48:24 ID:+XLts+3k0.net
イギリスは無理があるだろ・・・
憲法にイエスキリスト出てくんだからw



35 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:49:36 ID:8pw5YUMU0.net
1か0かでものを考えるのがお前らの悪いところだ


36 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:50:37 ID:Lg8UQCst0.net
宗教って何か重大な決断する時に神の名のもとに、とかって責任転嫁できて自分で責任負わなくて良いもんな


37 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:50:46 ID:g3nrSP/k0.net
中国は共産党の一神教だろ


38 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:51:00 ID:OP99YA5w0.net
中国共産党は宗教じゃないの…


39 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:51:14 ID:wANeGwRD0.net
一神教がおかしいってだけだべ
神の名の下にってメチャクチャやったのが連中だし



40 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:52:03 ID:BYMhQyjX0.net
宗教なんて自らが教祖で信者は自分自身で良いのよ

それでうまく行くよ



52 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 22:02:12 ID:fE/vA8RG0.net
>>40
人その理想の国を中国と呼ぶ



41 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:52:06 ID:9ZBAciEs0.net
キンペー教 草


42 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:52:16 ID:r+oIgjYE0.net
北欧は北欧神話をエジプトはエジプト神話を南米はククルカンを信仰しててほしかった


49 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 21:59:18 ID:6RAExSpT0.net
無宗教ってより無信仰なような


50 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 22:00:41 ID:jCc/8kjb0.net
神頼み仏頼みしてる時点で無宗教じゃないんだよなぁ


53 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 22:02:12 ID:caK99mt00.net
>>1
日本は公明党の創価学会と自民党の統一学会が大分影響力あるんだが



57 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 22:04:55 ID:JfVBfp7D0.net
たまに神頼みするけど神の名前しらね


58 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 22:06:26 ID:C9rEmXGH0.net
イギリスの歴史って宗教戦争しかないのに意外


60 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 22:07:00 ID:r/sXP8bU0.net
宗教の話はそっ閉じ


61 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 22:08:04 ID:PsG8yMeu0.net
中国がまとも?
えっショック!



63 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 22:12:40 ID:/9nvSKpA0.net
アメリカが異様なんだよな


73 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 22:31:42 ID:5jAT3D9V0.net
宗教商法のようなところが結構ありそう。
自分よりバカな奴を信者にすれば良い、今の時代にありえない事だけどね。



74 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 22:32:24 ID:Bu+aK2in0.net
北朝鮮とか中国のこと?


76 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 22:34:40 ID:5jAT3D9V0.net
はっきり言って教育も行き届き。科学技術も発展してるのに自分で考えられないとか少しありえない事。


77 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 22:35:52 ID:chQEBdeb0.net
その結論ちゃい


78 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 22:37:17 ID:iB1izpIS0.net
日本の葬式費用は世界で1番高い
先祖崇拝という仏教とは最も遠い拝金カルトに洗脳されて高額をお布施してしまってる

そのやり方は統一教会に似てる



83 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 22:44:59 ID:L8pNynxU0.net
>>78
仏教を唯一の経典がある一神教のように捉えているから、すぐにカルトなどという物騒な言葉が出てくる



79 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 22:39:58 ID:L8pNynxU0.net
日本と中国は無宗教と言うか多神教の括りだろうけど、元来キリスト教の国はこんなに無宗教自認する人が多くて大丈夫なんかな


81 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 22:43:51 ID:5jAT3D9V0.net
一般に思われてるような神は居ません。

髪がある人は居る



86 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/22(土) 22:52:54 ID:7laxOr1y0.net
上位は中国以外、国外から攻めいられすぎて終わってる国々の代表やん


【超絶悲報】 大阪万博、クソなことが判明してしまうwwwwwwwwww

【朗報】 田舎のなめこ、クソデカい

富士山が噴火しても自宅で生活、政府が指針発表

高校を卒業された「悠仁さま」にネット上でささやかれる「塩顔イケメン」との声…!

サザエさんレギュラーに外国人が加わったら名前は?


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (55)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月22日 23:26
    • 私は14%なのか。でも無神論者って監視カメラ無かったら無人販売所の野菜を盗むクズだぞ。日本にそこまで泥棒多いとは思わない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月22日 23:31
    • まともってなんだろうね。
      モスクを潰しまくっている中国。
      2000年代以降、モスクが急激(一桁〜三桁に!)に増えているのを放置している日本。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月22日 23:38
    • ポルポト
      スターリン
      毛沢東

      こいつら全員無神論者です
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 50. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 11:41
      • >>3
        スターリンはロシア正教だぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月22日 23:45
    • 少なく見積もっても日本人の3割は初詣行ってると思うんだけどな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月22日 23:54
    • 無宗教は神を信じてないわけじゃないぞ
      日本以外でも宗教の名はついてないが自然に神を見出して生活してるところはある
      宗教は神の威光を借りた宣教師たちが悪いことして狂っていくだけだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月22日 23:57
    • 吾輩は唯物論者じゃよ
      この世は物質とエネルギーと量子で成り立っておる
      神だの仏だの霊魂だの地獄だの存在せぬ物を崇めるより、若いおなごの観音開きを崇め奉るわ
      まあ無神論とはいえ壮麗な大聖堂や教会堂やステンドグラス、モスクや寺社仏閣や廟など歴史的意義があり美的にも素晴らしい宗教建築や美術ならば尊重するがの
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月22日 23:58
    • まともっていうか教育レベルの高い国って印象
      合理的、科学的な思考ができるかどうかが重要
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 13. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 00:13
      • >>7
        >合理的、科学的な思考

        マルクス主義者(自称「合理的な科学的社会主義」)が好きな言葉っぽいw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月22日 23:58
    • クリスマス祝ったり、初詣行ったりするけどガチで神様いるって思ってる奴はそんなにいないだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 00:02
    • 他の国は知らないが日本が86%ということはないだろ
      何らかの宗派に帰依していたり心の底から信じているというのならばその程度かもしれないけど
      ほとんどの日本人は神社で不届きなことをしでかしたら罰が当たる程度には信心があると思うけどな
      絶対唯一神派の人達には理解不能だろうけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 18. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 00:27
      • >>9
        日本人は完璧主義者でその程度は信仰心があるってレベルじゃないと思ってるんだよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 24. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 01:20
      • >>18
        その説には同意するけどAtheists(エイシエスト)というのは、無神論者や不信心者のことだからなあ
        無神論者つまり神は存在しないと「信じてる」人、不信心者つまり信心というものが「全く無い」人
        の定義とはちょっと違うかなと
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 51. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月24日 10:52
      • >>24
        日本人は特定の宗派に属していないだけで、無神論とは違うからな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 00:08
    • 霊的な現象は世界は有ると思うけど変な宗教は自〇とか悪事の抑止力の為に人間が考えた事くらいにしか思わん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 00:08
    • 日本のどこが無宗教なんだよ
      カルト宗教が与党で大臣が靖国参拝し神道の天皇の有難がり
      葬式で坊主に何百万も払う
      朝っぱらから手相が何だとか星座がどうとかTVで言ってるし
      こんな非科学的なオカルトが支配してる先進国もないだろう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 01:03
      • >>11
        反共にカルト使うのナイスアイディアやわ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 00:09
    • 無宗教だからまともなのではなく、教義の代わりとなる真理を与えているからこそ真面なのである。真理亡き国家とは知らないが為に潜在的に絶望しており、故に常に不幸と隣り合わせに有るのだ。教義を通じて人を導くか、国家的指導者を通じて導くかの違いである。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 52. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月24日 10:54
      • >>12
        何そのカルト宗教
        共産教みたい
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 00:13
    • 宗教と宗教組織を混同してるぞ
      新興宗教=宗教組織だが
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 00:19
    • 日本人の信仰は「何らかの被害にあう人は因果応報の報いを受けるような何らかのきっかけをやらかしている。自分はそんなことをしてないから大丈夫だ」だろうな。

      なので犯罪事件が起きたら、被害者について詳細に報道して何かの落ち度がないか探す。事件事故が起きた時にどちらが絶対的に悪いかを問わない「喧嘩両成敗」の発想もそれ。誰も見ていないところで法を犯さない、「おてんとうさまが見てる」もそれが由来。

      その因果関係の思考に神や超自然的な存在が介在するかとどうかはその人次第だが、通念的なものとしてはありそう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 34. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 05:28
      • >>15
        公正世界仮説やん
        別に日本人の信仰じゃないぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 00:23
    • 日本は無宗教だけど信仰はある
      神道は教義も経典もないけど日本人にしみついてるしな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 00:24
    • このデータの無宗教の定義ってなに?日本人の大半が宗教に対して無知で無垢で無教養なだけで日本に殆どが敬虔な神道徒だろ
      神道が普遍的にありすぎてて自らの宗教観を感じられないレベルになってるだけで今まで無宗教の人間なんて一人も会ったことないわ
      なんで毎年正月過ごして初詣行って盆に休むんだよ。全部宗教行事だろうに
      大体死んだらどうやって遺体を処理するんだよ。無宗教ってのはその辺に捨てとくってことだぞ。法的にも無宗教で居られない国だろ日本は
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 19. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 00:54
      • >>17
        >なんで毎年正月過ごして初詣行って盆に休むんだよ。

        正月休みは宗教に限らず休みですが
        あと盆休みは休む人が多いですがそうでない人も多いです


        >大体死んだらどうやって遺体を処理するんだよ。無宗教ってのはその辺に捨てとくってことだぞ

        衛生的にその辺に捨てとかれたら疫病が蔓延するから禁止されてるんですが
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 00:58
    • 中国は共産党が神の代わりに支配をしているが
      民間人が信仰してるのは金です
      共産党を信仰してはいません
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 01:02
    • 日本人の宗教好きなめてるな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 46. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 11:35
      • >>21
        交尾の日と交尾の日と交尾の日だな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 01:17
    • イギリス中国ぅ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 01:32
    • 日本はガッツリ宗教あるやろ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 49. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 11:39
      • >>25
        ガッカリ宗教しか無えよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 01:48
    • なんの意味もないランキング。
      1位は戦争したがってるおかしな独裁国家で、
      2位はモラルのある腑抜け国家。
      なんの共通点もない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 02:18
    • これだからサタンに仕立て上げられてるのよな
      内部に入り込んだ対立煽りのキリスト教徒に
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 02:40
    • 日本は無宗教や無信仰ではないだろう
      全てに神様が宿っていると無意識に刷り込まれている国だぞ
      ユビキタスっていう概念があったけれどもあれだ
      すべての場所に偏在するけれどもそれが一神ではなく多神なだけ
      そして多くの神様を敬うから無信心に見えるだけ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 47. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 11:36
      • >>28
        本気でオカルト信じてるの草
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 03:12
    • 日本って無神論じゃない
      お天道様がみてる、だけで充分神を信じてる日本人自体それを理解してない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 31. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 03:22
      • >>29
        神道の最高神の女神天照大神の事だもんな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 03:21
    • 日本人の99%は神道と仏教を同時に信じてる人だったはずだが
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 53. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月24日 10:58
      • >>30
        まぁ、神や仏が救ってくれるとは信じて無いけどな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 03:40
    • 多神教の信仰を理解出来なかっただけに過ぎない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 05:17
    • 宗教ってのは文化の土台に成るものであって、文化を支配するもんじゃない
      だから土台としての役目を果たせば相応の秩序が得られるし、文化の発展もする
      けど文化の上位に居座ると抑圧と画一化で権威を保とうとして、勝ち組は権力と集めた金で堕落し、負け組は抑圧と搾取で情緒が安定せずに荒れる
      それは宗教を思想を騙る個人崇拝に置き換えても同じ、だから独裁国家は宗教を弾圧しつつも宗教国家と同じ歪みが生じるし
      宗教ってのはあくまでもモラルや教養を得る為の「分かりやすい局所性」であるべきで、最終的な国家や文化圏を纏める「複雑な普遍性」の上位互換としてはならない
      まあ教育と同じってことさ、最初は小さな分かりやすい枠組みを教え、その小さな枠組みをステップアップさせて大きな枠組みを理解させる
      なのに小さな「分かりやすい局所性」のままじゃ知恵も教養も情緒も育つはずがないからな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 05:53
    • 特定の宗教を持たなくても、「お天道様が見てる」という意識があるなら、無神論者(Atheists)ではないのでは?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 06:20
    • 宗教は争いの火種
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 06:25
    • 何をもって無宗教なのか
      何をもってまともなのか
      文字通り話にならんな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 07:14
    • 外人てなんで日本人を無宗教にしたがんの?
      めちゃくちゅ宗教国家やん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 07:33
    • 壺や煎餅を見てると宗教なんていらんものとしか思えない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 07:48
    • 一神教徒の言う神は信じて無いけど、初詣にお盆に神社の夏祭りに結構関わってるかな。本当に神が居たとして人間だけに関わるわけ無いじゃん。一神教の言う人間にとって都合の良い神なんていないと思うね。
      結局のところ、一神教徒にとって日本は邪教徒みたいなもんなんだよ。日本人でも一神教に熱心な人はそうなっていくんだからしょうがない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 07:54
    • 無神論って概念自体アブラハムの宗教を土台にした考え方だからその物差しで他の文化を図ろうってこと自体かなり傲慢な話なんだよな
      「トイレ掃除したからいいことありそう」くらいの人なら五万といるだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 09:04
    • 今の状態で中国が共産党国じゃなくなったら犯罪の自由を謳歌する中国人が世界中に散らばるよ
      特殊詐欺に加担してたチャイニーズドラゴンは反習近平で中国を飛び出した団体
      そういうの中国で抑えてもらわないと
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 44. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 09:49
      • >>42
        もうすでに共産国は政治上だけで裏社会と公安と共産党の△ピラミッドが完成してるから犯罪者捕まらないしハニトラの逮捕とかも公安と連携して動いてたりするからチャイニーズドラゴンは知らんけどそんなええもんちゃう思うで。権力の前では無力よ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 45. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月23日 09:52
      • >>42
        タイやカンボジアベトナムなんかに出てるちゅごくマフィアで中国共産党の息がかかってないとこはないからね。あとはどこの縄張りかってだけで現地のマフィアとやりあってるわけじゃない圧倒的やから手が出せんとか日本と同じやん。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 43. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 09:45
    • 無信教者のワイを悪魔呼ばわりした台湾人に天罰が下りますように
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月23日 11:38
    • イギリス人はジェダイ教徒だろ知ってるわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 54. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 12:04
    • >中国は儒教ベースだから、宗教ではないかな
      生活をよりよくしようという儒教本来の教えは消え去り、ただただ家長父権を増大させるためだけの存在になった今の中国の儒教は確かに宗教じゃないな。今時の言葉にあてはめるなら、カルト宗教??
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 55. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 13:34
    • そもそも宗教というのは教とあるくらいだから誰かが考えた教えなんよ
      教えそのものを指す場合もあるし集団のことを指す場合もあるね、そして体系的なものが多い
      対して信仰というものはそういうのに限らず何かを信じて崇拝したり疑わないことなんだよね
      何の経典も指導者も無いのに恐れて崇めるということは、そうでは無い人達から見ればあり得ないことだろう
      様々な自然災害が常に起きている日本では、信仰心を持っている人は思いの他多いのではないかと自分は思ってるよ
      そしてその信仰心こそが世界の中で異質だと感じられる日本を形成してきたのではないかと
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク