2025年03月21日

富士山が噴火しても自宅で生活、政府が指針発表

1 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:06:43 ID:sjAEtjoq0.net
首都圏に富士山降灰、「自宅で生活」が基本 政府検討会が指針案

 富士山の大規模噴火で首都圏に火山灰が降る場合の対策について、内閣府の有識者検討会(座長・藤井敏嗣(としつぐ)東京大名誉教授)は21日、「できる限り降灰区域内にとどまり、自宅などで生活を継続する」ことを住民行動の基本方針とする報告書を公表した。政府は近く指針として自治体に通知する。自宅待機に必要な備蓄や、大量の灰の処理などが課題となる。

 富士山が大規模噴火すると、火口周辺に溶岩流や火砕流の被害が及ぶ恐れがあるだけでなく、人口が密集する首都圏にも大量の降灰が見込まれる。

(省略)

全文
https://mainichi.jp/articles/20250321/k00/00m/040/046000c









職。-ニートの運動について-

【れいわ】 元支持者「山本太郎に騙されないで」「支持者は非正規無職」「議員の夫は中国人」

【画像】 最近のガチャガチャ、クオリティが高すぎると話題にwwwwwwwwwwwww

【定期】 令和の給食、終わる

悲報「日本さん25年後には人口の1割が外国人へ」





2 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:07:32 ID:IHX5XOY+0.net
他に行くとこないしな


4 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:08:20 ID:+iaOGdF+0.net
犠牲になれって事か


103 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:30:31 ID:ADnLPLGN0.net
>>4
富士山が噴火したら逃げ場なんぞねぇから



118 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:32:52 ID:kTnqIX7w0.net
>>103
噴火の前兆で北に逃げる人は居るやろな



184 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:48:49 ID:sJQSa0sS0.net
>>103
溶岩や火砕流からは逃げないと無理



144 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:39:14 ID:fGkY9+z90.net
>>4
逃げるったって…どこに逃げりゃいいんだよ



209 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:59:52 ID:gJfLGYiB0.net
>>144
シーマ様



6 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:09:01 ID:V//GMTdj0.net
灰はガラスだから電線切れるとか


167 : 名無 :2025/03/21(金) 12:44:59 ID:L8s5pUZO0.net
>>6
電線は皆ショートするから火事とか停電だらけになるだろうね



7 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:10:08 ID:6e+fsoyD0.net
溶岩が来ても?


35 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:15:27 ID:C1ofCKr80.net
>>7
首都圏まで溶岩が流れてくるのか
富士山すげぇな



8:2025/03/21(金) 12:10:36 ID:8q2Xc94T0.net
都会で避難所なんて用意出来ないもんな


9 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:10:43 ID:YnvwOoJC0.net
避難所は確保できないよ
自分の身は自分で守ってねってハッキリいえばいいのに



10 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:10:50 ID:MkvDxjCD0.net
通信も電気も全部止まるよ
江戸時代にタイムスリップするくらいの気構えで備えとけ



12 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:10:55 ID:USKCrF+00.net
これで政治家が逃げたら叩けますね


127 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:34:49 ID:Y2rL0KMC0.net
>>12
まあ、これはあるだろう
小沢一郎も東日本大震災から逃げて評判ガタ落ちしたしな



13 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:11:01 ID:RxBUIWUh0.net
愚民どもは大騒ぎしてパニック起こすからなw
大人しくしてろ、ってか。



25:2025/03/21(金) 12:13:50 ID:8q2Xc94T0.net
国会議事堂や皇居は地下何十メートルに避難施設があるとかないとか


32 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:15:01 ID:yYlH4TP/0.net
そもそも大量の火山灰で車も電車も使えなくなるからな。


34 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:15:20 ID:5hj2u1Fv0.net
めされたら救助とか保障とかしなくて済むもんね

核攻撃の後もジャガイモの袋に入って救助を待たせようとしそう



39 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:16:15 ID:wM2GzQex0.net
まぁ基本的には自宅にいるしかないわな。馬鹿はなんでも文句言う


40 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:16:21 ID:icgo8VrI0.net
これはしゃーない
無駄に動かれると邪魔でしかないからな
首都圏は外出禁止令も同時に出してやれよ



43 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:17:54 ID:a2t9H5cz0.net
また米やら色々買い占め発生するだろ


44 : ! :2025/03/21(金) 12:18:32 ID:ckuiZqT10.net
こんなもん聞かないで逃げろよお前ら


45 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:18:40 ID:amtPxaK40.net
飛行機のエンジン灰吸い込んだら溶岩のチリだから溶けて固まり焼き付くから墜ちるぞ


49 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:21:07 ID:9wbcEDh30.net
アホ政府と無能行政には従いませんから


64:2025/03/21(金) 12:23:52.60 0 ID:
>>49
自宅避難を拒否
対案は?



115 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:32:16 ID:qy8kEbSH0.net
>>49
どこ行くの?w



134 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:37:24 ID:Y2rL0KMC0.net
>>115
一般論として、上級国民の多い地区の避難所に逃げる



148 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:39:52 ID:qy8kEbSH0.net
>>134
火山灰じゃ避難所開かないと思うよ?



183:2025/03/21(金) 12:48:45 ID:g17IkD610.net
>>115
地下におりて核シェルターまで歩くわ
近くのシェルターまで2時間近くかかるな…



50:2025/03/21(金) 12:21:11 ID:g17IkD610.net
お前ら今日食べる米も危ういのに備蓄なんか出来るんか?


56 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:22:01 ID:w1ALoNK70.net
まあ富士山のオーナーである浅間神社が責任を負うから大丈夫だろ


59 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:22:28 ID:7O56rWih0.net
逃げ込めそうな距離に鍾乳洞がある
入り口塞がったら詰むけど



67 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:24:37 ID:LKdgQTzu0.net
>>59
地殻変動で蒸し釜化してるかも



61:2025/03/21(金) 12:22:53.61 0 ID:
どんくらいの降り積もるのかな?
花粉くらい?



63 : (茸) :2025/03/21(金) 12:23:48 ID:DaZbU0oy0.net
>>61
関東の大雪位は降るんじゃね



177 : 名無 :2025/03/21(金) 12:47:59 ID:L8s5pUZO0.net
>>61
20センチとか降るって言われてるからかなりやばい



186 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:49:04 ID:I79bY0Jo0.net
>>177
意外としょぼい>>164ってさ



193 : 名無 :2025/03/21(金) 12:51:13 ID:L8s5pUZO0.net
>>186
10センチでもヤバいだろ多分雪より重いだろうし



198 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:53:57 ID:I79bY0Jo0.net
>>193
雪より重いっていうか、まあ砂だよ
まんべんなく砂まかれたら困るよね?
確かに困るな…、そんな感じ。



199 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:54:05 ID:7O56rWih0.net
>>193
気温上がっても解けないしな



62 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:23:12 ID:BjzfJWZx0.net
関西は平常運転だから困ったらこっちにきたら大丈夫やで


68 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:24:59 ID:yYlH4TP/0.net
>>62
東海道新幹線壊滅してるけどな。



65 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:24:10 ID:SEFgsAMR0.net
どこまで国民を支援するの拒むのかね?


74 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:25:51 ID:wM2GzQex0.net
>>65
支援しないなんて書いてあるか?



75 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:25:53 ID:v8pzk4N50.net
>>65
灰掃除くらいはしてくれるだろうからそれで十分だろ



212 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 13:00:20 ID:SEFgsAMR0.net
>>75
除雪さえまともにやらんのに灰掃除なんかするわけないだろw



218 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 13:02:07 ID:SEFgsAMR0.net
>>74
支援するとも書いてないw
支援する気があるなら自宅の屋根の灰掃除は国土交通省の職員が責任を持って行いますくらいのアナウンスするやろw



220 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 13:03:00 ID:w2he5MIj0.net
>>218
仮定の話しにはお答え出来ないからセーフ



66 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:24:23 ID:+FEQgqyq0.net
物流も麻痺して色々不自由しそうだから
実家に疎開しよっと



70 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:24:59 ID:lATHp86T0.net
灰と言っても結晶化したガラスみたいなものまであるから距離によっては車傷だらけになったりするからな


73 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:25:50 ID:dLpwHOBV0.net
リスクヘッジしようにも場所がないよな
千葉の端の方は地盤が安定してるらしいが、不便すぎる



76 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:25:56 ID:psnbu38G0.net
まあ避難するっても
どこに避難したらいいんだよ!
って話になるしな
溶岩流れてくる地域の人以外は諦めるしかねえだろ



81 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:26:59 ID:t77Zq+DT0.net
溶岩が来ない限り建物内が安全だわな


82 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:27:05 ID:I79bY0Jo0.net
避難所に移動してる余裕があったら食品の物流に使ってくれ


84 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:27:11 ID:hvaLRqTH0.net
🌋「日本の皆様にご迷惑をおかけして申し訳ございません、責任を取るために自裁します、跡形もなく自分を吹き飛ばします!」


85 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:27:30 ID:H/uGRKsf0.net
半年くらいは籠城できるかな
火山灰で移動は無理だし電気も使えないよね



91 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:28:26 ID:O+gNkoHm0.net
既に続々と富裕層は都内の不動産売却して海外に逃げてるからね


105 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:30:35 ID:ng5WB+3T0.net
火山灰が降り積もって灰色の世界になるのか


114 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:32:15 ID:p8jZKz2A0.net
噴火したら日本は根本から変わるな


125 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:34:32 ID:kLG3NnUl0.net
7月5日は富士山噴火?それとも横浜津波?


137 : (茸) :2025/03/21(金) 12:37:56 ID:DaZbU0oy0.net
>>125
それは台湾の東という話だから火山噴火か隕石か核



126 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:34:45 ID:VxrNCzqE0.net
南海トラフだけじゃたりずに、今度は富士山かよwww
どんだけ危機を煽りたいわけ???



128 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:35:10 ID:CfCcc7IE0.net
エアコンの室外機は壊れて上下水道も使えず
電気も止まって携帯も通じずで
中々の地獄だな



132 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:37:02 ID:iVkS/Lpw0.net
>>128
水道は困るな
本当に困る



135 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:37:25 ID:CkN9kLaL0.net
インフラ麻痺するんじゃないの?
どうすんの?



142 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:39:00 ID:4upN5JwV0.net
酸素ボンベか自転車のチューブを用意しないと!


151 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:40:22 ID:kLG3NnUl0.net
避難所行くと自分が備蓄したもの取られるらしいぞ


156 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:42:18 ID:qy8kEbSH0.net
頭悪い人って鹿児島で火山灰降ってる時その地域の人皆避難してると思ってるのかな…w


158 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:42:33 ID:xZnHpQSL0.net
過去の噴火とは規模と状態が異なるの想定しないの草


165 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:44:11 ID:QjJYr/nG0.net
江戸時代の噴火って富士山周辺の被害が大きくて、江戸の降灰って少なかったんでしょ
しかも今のマグマ量だと東京への影響は少ないと見積もられてる
自宅で生活したほうがいいよ
避難所なんて息が詰まるし



171 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:46:19 ID:bgABSadl0.net
>>165
噴火の被害はほとんど農業だよ
わりと原発事故の表土の除染作業の経験が生きるはず



176 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:47:34 ID:Nak4+OoS0.net
馬鹿な国だないつも


182 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:48:35 ID:bgABSadl0.net
>>176
行政ってのは基本的にこういうもんだから
逃げたりするのは自分の判断でやったほうがいい



178 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:48:06 ID:1FDfk3Ba0.net
都内には中国人がたくさんいるが、ギャング団になりそう。

でも、中国軍が上陸して日本制圧してくれそう。



202 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:54:38 ID:BWhRKfmY0.net
俺が生きてるうちに噴火するのかな


204 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:55:57 ID:wbnlHOhr0.net
社畜だから会社行くお


206 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:57:11 ID:pD/OqxMW0.net
車とか灰がグリルから入ってエンジン壊れそう


208 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 12:59:39 ID:YNTQcsZS0.net
>>206
むしろ車はシート被せて1日2回くらい灰をおろさないと



210:2025/03/21(金) 12:59:54 ID:2nLDNViV0.net
我が家はフラットルーフ。
降灰後に雨が降ったら排水溝が詰まりそう。



214 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 13:01:42 ID:aybHAGAQ0.net
火山灰は河川や下水道を機能不全に陥れるよね
電子機器はぜんぶぶっ壊れるし

宝永噴火のときは80年間ほど小田原近郊は年貢免除になったくらい人間の生存に適さない状態となった
今のうちに火山のない関西と北海道の各所(安全地帯はどちらにもある)に首都機能を移転しようぜ!



221 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 13:03:06 ID:I79bY0Jo0.net
>>214
火山灰で壊れる電子機器ってなに…



216 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 13:01:48 ID:PIrNCzad0.net
(´・ω・`)火山灰で野菜が沢山育つよw


217 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/21(金) 13:01:57 ID:w2he5MIj0.net
オフロードバイク持ちの俺は勝ち組
華麗に首都圏脱出してやるぜ



【画像】 広瀬すずちゃんの透け透けスカートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】 田村ゆかりさん(50)、まだ全然いける

スクエニ「中国にフロントミッション新作を開発させたら契約破棄、別ゲーとして発売されたでござる」

丸尾まきさん「斎藤知事のスキーウェアおねだりが事実認定されました!!」⇢

Switch2にはAIアップスケーリングが搭載されている事が判明?!


気になるAmazonの本

社会│13:39

 コメント一覧 (25)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 13:49
    • 鹿児島は桜島の噴火のたびに避難所開設してると思ってそうなやつがたくさんいるな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 8. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月21日 14:47
      • >>1
        おしえて鹿児島民だな
        ノウハウありそう
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 13:59
    • 省庁あって国家無し。それが今の日本国。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 14:05
    • 関東人が流れこんで超絶人口密集した避難所のストレスに
      ワイが耐えれるとも思えんし、多少難があっても家で待機するわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月21日 18:48
      • >>3
        自宅待機するなら・・・マスクと花粉症対策メガネは多数備蓄しましょう。 サッシの隙間から容赦なく室内へ火山灰は入って来ます。掃除をしてもしてもテーブルの上はざらざらです。  食料品は一か月分。 水道局が止まり水か使えなくなるのでトイレも使用禁止。 交通機関は完全麻痺なので徒歩の非難になりますが、火山灰は砂浜みたいな感じでなかなか進めませんよ。 
        今から火山噴火の勉強したら判りますよ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 14:07
    • >火山灰で壊れる電子機器ってなに…
      電子機器はまあ、置いといてファンの付いてる製品は全て壊れる可能性は高いわな
      量によってはエアコン、車なんかの屋外でファン使ってる機械もヤバいで
      火山噴火やと室内だって入って来るだろうしな
      スマホはケーブルの抜き差しと画面の傷だけ気を付けとったらええんちゃう?
      まあ、都市部からはいち早く逃げ出したもの勝ちやとは思うで
      一週間もすれば汚物で溢れ還る可能性も有るでな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 
    • 2025年03月21日 14:08
    • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 14:17
    • 今のうちに自分用にゴーグルを買え、ただし買い占めは駄目だ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月21日 18:53
      • >>6
        ゴーグルは花粉対策用。 汚れたらと言って決してゴーグルを拭いてはいけません。速攻傷だらけで使い物にならなくなります。 水に困ってる事態でしょうが水洗いしましょう。  
        あと髪の毛もザラザラして洗髪にも困るでしょう。水が足りないのに・・
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 14:27
    • 記事内に書いてあるような事態が起こったら多少の備蓄じゃ全然足りないだろうし自宅待機とか無理じゃね。
      火山活動って1回噴火して終わりじゃなくしばらく続くみたいだし。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 14:50
    • 水も電気も止まって車も走れず食料も無くなる
      人が多すぎで避難もできない場所も無いから静かに死ねってことよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 12. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月21日 15:32
      • >>9
        現代だと火山灰で送電網が死ぬから江戸時代より酷い事になるのが確定。
        農作物も不足して値上がりで悲惨な事に。

        物流は大混乱するけど、主要幹線は灰の除去が出来れば何とかなるかもしれない。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 14:58
    • 富士山なんて元から噴火しても大したことない山だからあんなきれいな形してるんだぞ
      本当に噴火したらやばい山なんて他に大量にあるのに富士山の噴火に日本壊滅レベルの可能性感じてる奴結構いるよな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 13. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月21日 15:39
      • >>10
        首都圏に近いから大騒ぎするんだろうな
        仮に富士山が九州や北海道にあったら絶対対岸の火事扱いされてるわ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月21日 17:51
      • >>13
        人口と日本経済への影響が大き過ぎるから仕方ない。
        ただ九州でも阿蘇が噴火したら大騒ぎになるよ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 15:29
    • >>176
      こういう時に政府叩きするのって何にも分かってない奴なんだよな
      ちょっと位災害想定とか見ればいいのに、というか子供の頃にボーっとテレビ眺めてりゃ嫌でも目に入った筈なのに
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 19. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月21日 18:15
      • >>11
        バカは死ねってこと?
        障害者はたくさんいて人権も保障されてるのに自己責任社会ここに極まれりだな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 15:56
    • 都民総出で火山灰なんとかしないと詰むだろw
      インフラは全滅確定
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 16:31
    • バ韓頭『被災者イジメ金強請』卜ンキン圏塵民は絶滅してお願い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 17:03
    • 会社は休みになりますか(´・ω・`)
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 17:35
    • ◯ぬか生きるか選べ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 18:22
    • 他の土地で関東の人口入れる場所無いしね
      あと交通インフラも麻痺すると移動するのも混乱起きるし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 18:42

    • まず。今の日本政府の言う事を信じるな!!

      火山噴火して降灰してきたら・・・水道局は稼働しなくなり水は飲めなくなります! もちろんトイレも使用不可です。
      降灰数センチで交通網完全麻痺します・・・つまりコンビニにもスーパーにも何にも届きません。 徒歩も自転車もバイクもクルマも船舶もヘリも飛行機もダメです。 津波よりも深刻な事態ですよ!!  また、雨が降ったら降灰が土石流として流れ下ってくることでしょう。  
      決して自宅で少人数で居ては「死」を迎えるだけです。

      体育館などに食糧品を持ち寄ってみんなで過ごすのが賢明です。
      そして落ち着いたら・・・荒廃していない所へ避難しましょう。
      避難手段は、その時その時で考えて下さい!!
      数年は帰れないと覚悟しましょう。

      で・・・(政治家どもは速攻安全圏へ避難しますよ)


    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月22日 00:12
    • 電気ガス水道電車バスタクシークルマ通販電話ネット
      全部ないけど自宅で待機(笑)
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月22日 00:13
    • 東京まで溶岩来るのはよっぽどだし火山灰程度なら何とかして生活しないとダメだよね
      インフラが止まるほどなら脱出しないと無理だけど一時的に止まるくらいなら生活できるし
      テレワークでどこでも仕事出来れば避難しても良いけど働かないとお金無くなって積むし仕事が無くならない限りは避難しづらい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク