2025年03月20日

野菜ジュース市場、ただの濃縮還元糖分だらけのインチキとバレて市場縮小

1 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:10:42 ID:KW/Iz+w00.net
縮小する野菜ジュース市場 値上げ下でブランド継続は4割

(省略)

全文
https://www.jmrlsi.co.jp/trend/newsletter/f-monthly-164.html









フィンランド「デジタル教科書にしたら成績下がったから紙に戻すわ

中国産食材って具体的に何がヤバいか説明できる奴いる?

【画像】 このヒトラーかっけえ

兵庫知事の「うそ八百」会見はパワハラに該当 第三者委報告書

兵庫県第三者委員会さん「ため息をついたのでパワハラ」





2 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:11:00 ID:KW/Iz+w00.net
ストレート果汁じゃない野菜ジュース飲んでるやつ馬鹿です


3 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:11:27 ID:KW/Iz+w00.net
ミキサーでやったのじゃないと意味ないからな


74 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 18:00:36 ID:tj3R9HgL0.net
>>3
それでも意味ないけどな
野菜なんて食物繊維摂るために食べてんのに食物繊維をズタズタにして飲むんだから



80 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 18:07:23 ID:Q7By98PW0.net
>>74
食物繊維は腸で吸収されない物という意味だからズタズタだろうが何だろうが食物繊維としては同じ



81 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 18:07:55 ID:tj3R9HgL0.net
>>80
水溶性食物繊維ならな



82 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 18:08:59 ID:iKzsUdVm0.net
>>74
ミキサーにかけても便を促す効果に大差はないぞ



101 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 18:35:07 ID:tj3R9HgL0.net
>>80,82
そりゃメーカー側の言い分だ
それを信じるか信じないかは自由
生のフルーツと100%ジュースとで血糖値の上がりかたが違うのは何故か
本来野菜も果物もそのまま食べることが前提だから加工してしまえば加工食品だ



4 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:12:46 ID:6f4QLOxJ0.net
濃縮還元は体に悪いって言うもんな


5 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:12:50 ID:IOUsw7i10.net
なんで駄目なの?


6 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:15:31 ID:H9wwfZSQ0.net
>>5
濃縮する過程で加熱するからビタミン類がだいたい終わってる。加熱に強い栄養分なら残ってるんじゃないか多分。



48 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 17:19:36 ID:ENGng5mg0.net
>>6
それでダメならビタミン系の錠剤全部だめじゃん



7 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:16:39 ID:pU/6BelS0.net
ただの高カロリー野菜スープだろ


9 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:18:37 ID:cBUD2IRo0.net
糖分多いし健康に良いとは思えん


12 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:21:29 ID:wN6Z8D220.net
>>9
仮に濃縮じゃなくても糖分入れすぎなのがねえ…
まあ砂糖入れなきゃまずいけど



38 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 17:03:05 ID:jt2KSdMR0.net
>>12
スーパーに置いてるのほとんど砂糖食塩不使用って書いてあるんやけど



60 : 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] :2025/03/20(木) 17:40:38 ID:EjyMwJIw0.net
>>38
妙な甘味料入ってる場合はあるみたいね



10 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:19:00 ID:xMEmw7Ng0.net
食物繊維も一緒に摂取しないと成人病まっしぐら

果実はそのまま食べたら食物繊維たっぷりなのに、ジュース製造はその大事な食物繊維をゴミとして捨ててるというね



41 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 17:05:34 ID:Ct6iadgM0.net
>>10
コーラとファンタばっかり飲んで働いてるが成人病なんて縁がないねw
引きこもりは大変だなw



69 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2025/03/20(木) 17:52:41 ID:SuuLTKBZ0.net
>>41
痩せとるか?
なら症状現れる頃には末期だから気をつろ
肥満ならすぐ数値に出てくるからわかりやすいんだけどな



11 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:19:49 ID:8XbPWszb0.net
糖分はいらん。ビタミン剤が正義なんよ


13 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:22:03 ID:6oX1zI050.net
トマトジュースだけにしてる


14 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:27:42 ID:LfEA+zlN0.net
リンゴジュースが一番だよな


15 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:29:05 ID:AKQolQb/0.net
でも風邪のときはリンゴジュースで治る気するよね


17 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:32:39 ID:v+ZUVxhr0.net
>>15
おかんが安っぽいリンゴをすりおろして持ってきたやつをこんなの食えるかよ!!って窓から投げ捨てて元気になるよね



27 : 名無しさん@涙日です。 :2025/03/20(木) 16:45:53 ID:Jg9y0SrV0.net
>>17
すったもんだがありました



16 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:29:12 ID:bOIv+YbW0.net
砂糖じゃないだろ、果糖ぶどう糖液糖じゃね?


18 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:35:53 ID:bAz0QYg00.net
ジュースなんて薄めて飲むものだろ
緑ボンベ所有者



19 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:36:59 ID:BUkkfe9s0.net
>>18
分からん
酸素?



20 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:40:40 ID:wN6Z8D220.net
>>19
炭酸水



22 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:41:35 ID:6RVX0s0U0.net
熱処理で消えちゃうからビタミンCを添加してるんだよな


23 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:42:55 ID:DmgXCv1m0.net
家はカレールウ使わずに野菜ジュースを煮詰めてとろみ付けるのに使ってる
新宿中村屋ブランドのカレー粉美味しい



30 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:56:42 ID:krerG0z20.net
>>23
中濃ソースと変わらん
インチキじゃないソースの方が栄養あるんじゃないのか?飲めんけど



24 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:43:07 ID:74HETPXs0.net
スパシーボ効果?が認められるのでは


29 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:48:17 ID:StQQKrAD0.net
>>24
ありがとう



25 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:43:41 ID:hJuaus0U0.net
カゴメの普通のでいいです


26 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:45:31 ID:QwQwBMKS0.net
ストレートの無添加だとひとパック¥1000越えで
買うにはちょっと勢いがいる



28:2025/03/20(木) 16:47:35 ID:
まぁほんとに野菜100%で作ったら粘土状になって
飲めた代物ではなくなるからな



31 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 16:57:22 ID:ILCeQBL70.net
最近の野菜ジュースはダメだ
無塩だの優しい味だのと不味すぎる
昔のセロリの味がガツンと効いた野菜ジュースは絶滅したんか?



33 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 17:00:02 ID:p6rPsyQK0.net
>>31
塩、コショウも欲しいよな
カゴメの昔のやつ好きだったんだが



34 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 17:00:19 ID:1V1PYOto0.net
野菜なんてピーマンと人参と玉ねぎをレンチンして塩かけてかじってれば足りる


35 : hage :2025/03/20(木) 17:01:01 ID:bSiLfjp60.net
野菜ジュース糖分多いしな(´・ω・`)
どうせならミルクティー飲むわ



37 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 17:02:56 ID:u04IdZtt0.net
自販機から生トマト出て来て欲しいわw


40 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 17:04:16 ID:GvJFetJ40.net
ビタミンミネラル不足なら
サプリ摂取のがマシ



44 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 17:11:58 ID:Tv4xqVbz0.net
キャンベルのV8が買えなくなった事がめちゃめちゃ悲しい


45 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 17:15:26 ID:8+7NMnDx0.net
ただのジュースだと完全にバレたからなぁ
実質詐欺じゃね?



46 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 17:18:08 ID:9CKJA1ZT0.net
食物繊維成分入ってるから俺は飲むけどね


47 : カキフライ :2025/03/20(木) 17:18:15 ID:Gl6xqsfj0.net
普通に糖分(砂糖)を摂取してるだけだからな。


51 : 名無しさん@涙日です。(茸) [US] :2025/03/20(木) 17:28:49 ID:Jg9y0SrV0.net
結局青汁の一人勝ちなんだよな…


55 : 名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR] :2025/03/20(木) 17:32:28 ID:Kgdey8130.net
ビタミンC系は熱につよくトマト、キウィも強
リンゴは加熱駄目だった気がする



68 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] :2025/03/20(木) 17:50:31 ID:krerG0z20.net
>>55
ビタミンCは何もせずとも防腐剤として後に入れられてる



57 : 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/03/20(木) 17:34:12 ID:mlBrwT+E0.net
1日分の野菜これだけみたいな紙パックジュース飲んでたわ


59 : 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA] :2025/03/20(木) 17:39:08 ID:fBo89chF0.net
ストレート果汁も加熱しているが
糖分は果物本来のもので加糖していない



61 : 名無しさん@涙日です。(茸) [US] :2025/03/20(木) 17:41:22 ID:Jg9y0SrV0.net
どうせ濃縮するならウランにしろよ


62 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2025/03/20(木) 17:41:49 ID:6QO4lyWN0.net
野菜ジュースは充実野菜を買っとけば間違いない


65 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) :2025/03/20(木) 17:48:15 ID:Ehqn2jiW0.net
そもそも栄養素がパッケージに書いてあるがあの数字どう見ても怪しいもんな


72 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) :2025/03/20(木) 17:58:20 ID:Ehqn2jiW0.net
正直ビタミンについてはビタミンゼリーで完結する気もする
野菜高いし



73 : ! 警備員[Lv.1][新芽](庭) [NO] :2025/03/20(木) 17:59:49 ID:gwnlfL520.net
伊藤園の理想のトマトばっか飲んでる
いちどリコピンリッチも試してみよう



79 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 18:06:22 ID:yOzrXT9G0.net
ま、あれやったらダメこれやったらダメとか言ってるやつは野菜丸ごとかじっておけばいい
体に吸収しやすく量も取れるように色々調理工夫するんだけどな



88:2025/03/20(木) 18:15:54 ID:A4N1vuSe0.net
トマトジュースは生よりもリコピンが大量に摂れる


89 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 18:16:01 ID:AEyDqdo90.net
コーヒーに佐藤山盛りの応用で意識高いの飲み物と化す


92 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 18:18:30 ID:GByhc1UE0.net
ローソン100で売ってる紫のヤツ安いし一時期飲んどった 美味かった


94 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 18:20:00 ID:R58ugF6z0.net
フルーツ入ってるやつは糖分だらけだけど野菜しか入ってないやつは全く野菜食べないなら飲んだ方がマシじゃね


95 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 18:20:04 ID:43doZWHZ0.net
信じれるのはカゴメだけ


97 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 18:25:04 ID:dQRq5Fq50.net
伊藤園のやつが安いから毎日1本飲んでる
健康診断の数値は良くなった

あくまで個人の感想です



98 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 18:25:53 ID:fnD9hnwD0.net
ワイが毎日飲んでるカゴメのトマトジュースもあんま意味ないんか?


100 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 18:34:17 ID:H5w9qfUO0.net
濃縮還元でもトマトジュースならOK?


102 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 18:39:11 ID:VlnQTUiE0.net
カゴメのベリーミックスはうまい


104 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 18:51:33 ID:Nid/ZfDi0.net
カゴメの野菜一日で手荒れが改善してるから効果あるよ


105 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 19:02:58 ID:888ThnLm0.net
シュウ酸で結石とか高カリウムとかで表裏一体


106 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 19:14:34 ID:Jghy+IfS0.net
オイコスのプレーン以外食ってる奴も同じだよな
加糖液糖はとにかくヤバイな



107:2025/03/20(木) 19:14:57 ID:ghspzPWG0.net
毎日飲むのはどうかだが
出先の食事で足すくらいならどうってことないわ



108 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 19:15:44 ID:nU8iga5n0.net
100%ならまだマシだよ。デカデカとフルーツの絵のついた70%果糖で果汁はたった30%とかのフルーツジュースたくさんあるからな。果糖抜いたら3センチくらいのミニパックジュース。果糖7割とか逆に不健康になりそう。


109 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 19:16:42 ID:1NuEAJV+0.net
おいしいから飲んでるけど
健康のために飲んでるの?



110 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/20(木) 19:17:58 ID:2qzvUiXJ0.net
つぶつぶしか飲まん


「目つきが悪い」と言われた小学生男児、50歳代くらいの男に顔面を拳で殴られ左脚蹴られる

【悲報】 俺たちのデュエルマスターズ、ガチでヤバい事になるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

小学校の女性教諭(23)キャバクラ勤務が発覚して依願退職

日本人のクレーム、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【定期】 令和の給食、終わる


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (60)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月20日 19:51
    • 腐らないものは大体怖い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 27. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月20日 23:09
      • >>1
        野菜はスープにしないと栄養は取れない
        煮込んで硬い細胞壁を壊して栄養素を取り出すから
        生で食べるのも野菜ジュースで飲むのもほとんど意味がない
        そのことをあまり広めないのは、野菜スープががん細胞を壊す効果があるからだ
        30年前にこの事実を広めて野菜スープを売っていた人ははめられて薬事法で逮捕された
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 29. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月20日 23:24
      • >>27
        バ力って理屈で人を納得させられないから陰謀論に流れる
        消化の基礎も理解できていないどころか小学生レベルの理科もできていない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月20日 20:00
    •  
      元スレ ID:tj3R9HgL0 のウソつきくん。言ってることが支離滅裂

      物知らずで傲慢でウソツキとか人生詰んでるな(笑)
       
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 4. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月20日 20:13
      • >>2
        ただのバカだろ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月20日 21:11
      • >>2
        おう、お前今日も野菜ジュース飲んでるのか!
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 37. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月21日 03:58
      • >>13
        なんだ女性だったのか
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月20日 20:08
    • あさイチは糖分とっておけ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 18. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月20日 21:44
      • >>3
        糖分はパンでいいだろ
        野菜ジュースは無塩で、砂糖、果糖等入れるな 
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月20日 20:19
    • 加熱で栄養素が壊れるなら野菜炒めやスープもあかんの?
      サラダしか栄養摂れなくない?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 6. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月20日 20:21
      • >>5
        固形は食物繊維やからええんちゃう
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月20日 21:10
      • >>5
        栄養学を知らない人との会話って本当に疲れる
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 26. 名無し
      • 2025年03月20日 23:06
      • >>12
        お前こそ何一つ知らないから答えられないだけだろ
        それっぽいこと書いて煽るのが目的だもんな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 飲めば飲むほど不健康になるんだぞ
    • 2025年03月20日 20:24
    • ほとんどの市販野菜ジュースって、コストをおさえるため、
      中国産の野菜を使ってるんだぜ。重金属入りの水で育った野菜だ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 11. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月20日 21:09
      • >>7
        ほとんどの外食の食材もそうやな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 34. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月21日 01:35
      • >>7
        こういうザコって
        『自分程度の人間が手に入る情報などみんなも得ている』 となぜ
        想像できないんだろうな? 他人への評価が異様に低い
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月20日 20:48
    • 一時期飲んでたけどなんの変化もないからやめた
      あるわけがなかったのね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 14. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月20日 21:11
      • >>8
        嘘つけ太っただろ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月20日 23:27
      • >>8
        > 一時期飲んでたけどなんの変化もないからやめた

        ならばリアル馬鹿だろ? 他人の事とやかく言う資格ねェわボケ
         
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月20日 20:59
    • 栄養素がちゃんと表記されてるやつならいいんちゃうの
      あれすら嘘やったら景品表示法違反で行政処分対象にならん?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月20日 21:06
    • カゴメの無添加トマトジュース これしかねーつうーの
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月20日 21:15
    • 野菜(?)接種の為、毎日純米の液体を飲んでます!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 19. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月20日 21:46
      • >>15
        おっさん、それ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月20日 21:48
      • >>15
        おっさん、それ炭水化物の加工品や
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 32. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月21日 00:02
      • >>15
        おっさん、せめて摂取しようや
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月20日 21:17
    • 野菜を選んできちんと食べると、便通の変化やらが感じられる訳よ。
      ところが、大手の野菜ジュース商品はどれだけ飲んでも
      そういった変化が伴わない。それで長続きする訳がない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 28. 名無し
      • 2025年03月20日 23:11
      • >>16
        飲む量が足りてない
        どれだけ飲んでもなんてやっても無いのに大嘘つくなよ
        本当に大量に飲めばちゃんと下痢するぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月20日 21:38
    • >>101
      何を言っても自分の都合の良いようにしか解釈しない人ってこんな感じなんやな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 35. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月21日 01:37
      • >>17
        同意
        今は生成AIで嘘やデタラメなんて一瞬で暴かれるのに(笑)
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月20日 21:49
    • 美味しいから飲んでるんじゃないの?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月20日 22:07
    • 野菜ジュースは見極め面倒くさいからなあ
      無塩トマトジュースしか飲まなくなった
      料理にも使えるし日持ちするし紙パックだから缶のトマトより処理簡単だしで便利
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月20日 22:09
    • 食物繊維なんか安い淡色野菜を食ってりゃいいだろ
      俺はβカロテンの為に野菜ジュース飲んでるわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月20日 22:44
    • ID:nU8iga5n0くんは果糖と果汁の区別がついてないやん
      果汁7割で野菜汁3割って言いたかったのかな
      果糖7割だと本気で思ってたら狂人だな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月20日 22:45
    • 野菜自体も糖度が高いものばかりもてはやされてるよな
      なんなの、あの風潮
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月20日 23:34
    • グダグダ言わずに飲め
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 00:33
    • 野菜ジュースはゴクゴク飲むのが危ない。
      スプーンで一口ずつ唾液と混ぜるくらいの速度で飲んだほうがいい。
      時間があるなら、水溶性食物繊維の粉と混ぜて摂る。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 01:54
    • 無学で恥をかいた池沼が
      必死になって「ネタです」 って事にしようとしてるのマジ笑える
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 04:41
    • 何だこのコメ欄にいる攻撃的な連中は…(呆れ)
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 39. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月21日 05:23
      • >>38
        しかも迷信と妄想と事実で朝鮮半島になってる
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 05:51
    • まずーーー
      もう一杯
      あれが野菜ジュースっぽい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 09:42
    • 酒、栄養ドリンク、エナジードリンク
      これら飲むくらいなら野菜ジュースのが遥かに体にいいぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 09:54
    • 栄養がなかったとしても糖分の液体だったとしても……たまにあの味が欲しくなって飲みたくなるんじゃ……
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 43.   
    • 2025年03月21日 10:04
    • 野菜ジュースなんて強壮ドリンクと同じカテゴリーだ
      どちらも砂糖爆弾だが飲んでる本人は体に良いと思い込んでる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 44. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 10:23
    • 塩分過多の人間に手っ取り早くカリウム接種させる手段
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 12:03
    • 果汁入りのはあんまりよろしくない。お勧めはコープのいわゆる野菜だけのやつ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 12:59
    • 禁断の💛LOVEジュースはいかがでしょうか。

    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 47. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 13:08
    • ただのジュースと同じは無いな
      成分がそもそも全然違う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 13:34
    • 野菜ジュース飲むくらいならサプリ飲むわ
      結局ジュースだから糖分えぐい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 13:51
    • 食物繊維のことを野菜のスジっぽいものと思ってるバカの多いこと
      目の前で少しは調べろよ低能
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 50. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 14:09
    • トマトかじって牛乳飲めば渋味が無くなってパクパクいけるけど牛乳もヤバイそうなんで辞めた骨折しやすくなるとかいままでの常識と真逆で恐ろしいわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 51. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 14:47
    • これを飲んで元気になってね!といつも野菜ジュースをくれる人の
      ありがたみで元気になってる。糖分がどうとか繊維がとかどうでもいいw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 52. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 15:24
    • 日本のは上澄みの(甘いor塩味)水だけ、海外のはスムージーみたいにトマトならトマト丸ごとすりつぶしたのまで入ってるから、毎日飲むだけで腸が快調になる。日本のは繊維質も一切なくて、野菜の水を飲んで健康になった気になるだけ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 53. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 18:03
    • トマトジュースじゃなくてトマト丸ごとモリモリ食っとけw
      ワシはトマトジュース飲む時は青汁とリンゴ酢入れてるホントはフラクトオリゴ糖入れたいんだがアレお湯じゃないと溶けないんだよなぁ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 54. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 19:29
    • 飲みたいもの飲んでればいい
      信じる人にはプラシーボ効果
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 55. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月21日 20:04
    • 自前の畑を持ってるカゴメ様を信じるのです
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 56. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月22日 11:18
    • そもそも量と価格のコスパがよくないからな
      これで本当に野菜摂取と同等の効果があればいいけど
      実際は色々と加工時に失われてて糖分だけは多くなってで
      こうなるとサプリで栄養を補助、食物繊維が多い野菜か果物を単独で齧るほうが良い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 57. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月24日 00:04
    • なんか馬鹿の一つ覚えの方に糖分糖分言ってるコメ多いけど、さすがに砂糖添加のやつなんて飲んどるアホはおらんやろ
      果糖の分に関しては知らん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 58. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月25日 05:12
    • つーか糖分を敵視しすぎだろ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 59. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月26日 23:30
    • 野菜ジュース敵視する奴ってジュースもお菓子もアイスも食わないんやろなぁ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 60. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月29日 20:30
    • 口内炎減ったから俺は効果あったし飲み続けてる
      今でしょの野菜とってるかの検査でも効果あったぞ
      いざわが野菜ジュース飲んで数値改善してた(目標値には達してなかったが)
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク