2025年03月13日

日本人「セルフレジで会計しても同じ値段なのは納得できない。有人レジにしか並ばない」

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:10:02 ID:s5e8mkgvd.net
スーパー・コンビニで急速に普及するセルフレジ、なんとかならないか? 客は「自分で会計しても同じ料金なのは納得いかない」、店側も「結局、有人レジに長い列」で双方から不満の声
有人レジとセルフレジで同じ料金なのは納得がいかない

「近所のスーパーでは、コロナ禍にセルフレジが導入された当初、お客さんは有人レジと半々くらいの利用割合だったのに、今では私も含めて、ほとんどの人が有人レジに並んでいる印象です」

(省略)

全文
https://www.moneypost.jp/1246557









最上あいさん「最上あいさんにお悔やみ申し上げます」

【画像】 男には読めて女には読めない漢字がこちらwwwwwwwwwwww

元フジ渡邊渚さん「あと何年こうして生きていられるかわからない」

「ポケモンGO」 サウジの富豪に売却wwwwwwwwwwwwwwwwww

刺殺犯「アイフルとレイクから嘘ついてお金借りてきたよ!」最上氏「じゃ次はプロミスで」→グサッグサッ





2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:10:45 ID:PAN1dnNjH.net
一リアル


3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:12:04 ID:ZYTXOZEOd.net
何でセルフレジで安くなるって思うんだ?


20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:19:07 ID:QV7FaJvt0.net
>>3
人件費分安くしろ



16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:17:25 ID:iZFNz1Zed.net
>>3
店側の人件費が掛かってない
客側は「サービス」を受け取れていないと思ってるんじゃないかね



19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:18:36 ID:RW7Zi5550.net
>>16
決済もサービスだと思ってんのかね



24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:20:43 ID:ohLtOv+80.net
>>19
ガソスタは有人とセルフで値段違うからレジもそうなるべきだっていう理屈の人多い



25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:21:07 ID:iZFNz1Zed.net
>>19
そんなの知らんよ俺はセルフ直行するから
でも「あっちがいい」てわざわざ有人並ぶ理由てそれしかなかろう



4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:12:05 ID:R94mor300.net
無人が人少なくて快適なメリットがあるのでは


5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:12:07 ID:PGqfMBMM0.net
長すぎて読めないけど多分どうでもいい


6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:12:41 ID:hGj1cXNB0.net
そりゃそうなる


7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:14:18 ID:fGVqgRdB0.net
金払ってるのに労働させられて虐められる学校の延長線上にあるよな


8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:14:33 ID:tmxXVq6F0.net
自分でレジさせられた挙句、ブザー鳴らされて恥かかされるので
できれば有人レジに行く方がいい



9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:14:45 ID:VBLzv0rU0.net
外人「セルフレジごまかし放題ヒャッハー」


10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:14:47 ID:KQkbKkdg0.net
小銭入れまくれるというメリットがあるだろ


17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:17:47 ID:F8/62JmK0.net
>>10
友人レジでも精算機だけセルフって店も多くね?



12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:14:57 ID:koRKz5YB0.net
人件費は減るわけだからいくらかは売ってるものが安くなってんじゃねえの
こういうこと言うヤツはちゃんと調べてから言えよ



13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:15:03 ID:F8/62JmK0.net
レジカゴ袋とか持って行くとめっちゃ綺麗に詰めてくれるしな


14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:15:37 ID:eMQyE3450.net
ポイントカードないですって言わなくてすむのに


18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:18:19 ID:ohLtOv+80.net
セルフレジで値段の差つけると出来もしないのに安さにつられてセルフレジ並ぶジジババでてくるから値段変えなくていいよ


61 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 13:16:13 ID:/dNFxYK8d.net
>>18
セルフレジ利用でポイント2倍
とかなら



21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:19:54 ID:8DJakA+Gr.net
それで行列作って待ってるから馬鹿なんだと思う


22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:20:09 ID:9SY8g18r0.net
他人と話さなくて済むってだけでだいぶメリットあると思うが


23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:20:22 ID:bb4h/xGp0.net
何だ俺の事か
レジふくろ有料パートのおばちゃんがやることもやらされるとか何の罰ゲームだよ



26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:21:44 ID:F8/62JmK0.net
セルフレジだとポイント2倍とかが落とし所かね?


27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:22:05 ID:qNjRF+RId.net
最近のジャスコとかレジゴーとかゆうわけわかんないのもやり始めたな


28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:22:39 ID:r5j6Q6XK0.net
レジ受け如きで人件費下がると思ってんの馬鹿じゃねーのそのレジに持ってきた物誰が並べてると思ってんだ


45 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:34:47 ID:gKo8OhNj0.net
>>28
コンビニならともかくスーパーなら専用のレジ係を雇用してるからある程度は下がるし、下がらなかったら高いコストかけてわざわざ導入しないでしょ
現実ではその分万引き被害が増えたのとスキャンがだるくて購入点数が減ったことによって差し引きマイナスだったようだが



29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:23:02 ID:qNjRF+RId.net
オールセルフレジにすればいいのに


30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:23:07 ID:KvhtG4hT0.net
こういう思想ってどちらかと言うとチップが習慣化してる欧米じゃないの


31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:26:14 ID:9ptqzL45r.net
セルフレジも満足に使えない弱者老人は来ないでくださいwwwww


32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:26:32 ID:51GMvg9oa.net
セルフレジ前で100円/回で代わりにスキャンするバイトしていいの?


33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:27:33 ID:00xytx5q0.net
むしろセルフレジだと店員とのやり取りしなくて良くて気が楽だからお代に色を付けてやりたいレベル


34 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:27:49 ID:G1VFKvC60.net
有人レジにカゴたんまりの行列ができて自分のレジしてもらう荷物が少ないときほどセルフレジがありがたいことはないよ


35 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:28:06 ID:IXK0AlsB0.net
日本人はここませ乞食になってしまったか


36 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:29:15 ID:jKtz/IDb0.net
じゃあ有人レジは一回100円な


37 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:31:11 ID:MEocyBH20.net
セルフはカゴいらないくらいの量ならやる
めんどくせーよ



38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:32:08 ID:ZQAPHPvZ0.net
セルフレジ程度の作業を負担に感じたことは無いな


39 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:32:25 ID:Z2fnIaCXd.net
セルフ無理
同じスーパーで3回連続万引き疑われてこら使ってない



40 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:32:25 ID:9ptqzL45r.net
ついでにセルフレジつまらせたヤツ罰金させれねえかな
並んでるときに無理に札突っ込んでつまらせるバカにわからせてほしい



41 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:32:44 ID:bb4h/xGp0.net
ユニクロみたいなセルフなら使うがな


42 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:33:08 ID:HIcdM2DdM.net
全部同じならいいけど
なんで違うんだよ



43 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:33:39 ID:vvwRYB2x0.net
お菓子買うの恥ずかちいからセルフ使う😳


44 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:34:17 ID:9M9CjjeV0.net
対人だとやりにくいが、余った小銭を大量にぶちこめるメリットがあるだろ


49 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:41:24 ID:QOZhfSGEd.net
いいんだけど、もっとシステムを洗練してくれんかな?
商品ごとにバーコード探すゲームせなあかんのだけど



60 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 13:11:39 ID:gddvj9uv0.net
>>49
UNIQLO方式が理想だな

TRIALのレジカート慣れたらセルフでさえ面倒



66 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 13:29:19 ID:qilZG9Pj0.net
>>60
ユニクロは全部自社製品だから統一できるんだろな
スーパーなんてメーカーバラバラだからバーコードの付け方も統一されてない
たまにバーコードなくて手入力の商品まである



71 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 13:50:09 ID:qO2AUYEJd.net
>>60
あんな便利なレジ作ってもユニクロから技術万引きされて裁判までやったんだから開発会社もたまったもんじゃないよ



50 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:42:24 ID:8pp3SSnn0.net
スーパーとかセルフの方が早い


51 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:42:32 ID:35WRM+dcr.net
嫌なら有人に並べばいいしあえて無人に行くならその対価享受してるからじゃないの?


52 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:45:00 ID:0uVIjVHzd.net
無人に行くならその対価?
なんの対価?



54 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:53:52 ID:35WRM+dcr.net
>>52
あえて面倒な無人に行く理由は?
時間効率がいいならそれ享受してますよねって事



53 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:50:54 ID:Dj2edqLP0.net
早そうな方に行くだけやん


55 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 12:55:18 ID:Aba+tu9R0.net
慣れないせいか遅くて申し訳なく思ってる
あれわざとじゃなくてレジ打って無いものがあった場合出る時音とかなるの?
もし何も無しなら万引きし放題じゃね?



58 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 13:04:04 ID:ohLtOv+80.net
>>55
そのための秤だな
ただその秤も誤作動多いからそもついてない機種もある

一応店員がモニターと目視で監視してるけど硬貨詰まりとか商品券使用とかで対応してたら監視なしになる
とはいえスーパーって客と同時に店員の不正もわかるように各レジエリアが映るような監視カメラついてるから客の見た目を特定しようと思えばできる



56 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 13:00:20 ID:a0vRgLkDd.net
無いよ
一見セルフが空いてるように見えるけど、結局有人とそんな時間は変わらん



57 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 13:00:25 ID:uiLFcEjV0.net
店員の仕事をする=自分が損してるって発想がいかにも日本人らしい


59 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 13:04:43 ID:s6HPW40w0.net
基本セルフレジのとこはせめて2,3個置いてほしい
1つだと後ろからの圧がキツい



62 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 13:18:07 ID:g1rFp3BX0.net
実際維持費と人件費どっちが高いのかな?


63 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 13:19:11 ID:IKSqZuIB0.net
勝手に会計済んでるみたいなシステム普及しねえな


64 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 13:21:13 ID:qilZG9Pj0.net
いつもの捏造記事だろ
記者が思ってることをみんなが言ってる風に書くやつ



65 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 13:24:42 ID:qilZG9Pj0.net
でもいろんな店のレジ使って思ったのは
店員が商品読み取りして支払いだけセルフのやつが最適
やっぱ商品の数が多いと素人より店員のほうが速い



68 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 13:31:09 ID:ohLtOv+80.net
>>65
セルフレジは二重登録防止のためにスキャナの精度落としてるから
いくらバーコードの位置覚えてても有人レジの速さでスキャンはできないな



67 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 13:30:59 ID:j3NVasuq0.net
レジ打ちが苦行なら素直に並べよワロロッシュ


69 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 13:31:52 ID:rrY2g2Gz0.net
無能はそれでいいじゃん
有人レジにたくさん並んでても自分の時間を無駄にしてまで並ぶんだろう?



70 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 13:50:09 ID:m+KlgXCU0.net
セルフレジは並び時間短縮できるのがメリットじゃないの?
これ以上のメリットあってもできもしない邪魔なのが来るだけだから要らん



72 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 13:52:59 ID:YW+udBI50.net
セルフレジでピッピするのけっこう好き


73 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 14:24:44 ID:Nj8FzPy80.net
ユニクロがやってるRFID方式はタグが10円〜30円くらいするからコンビニやスーパーみたいな単価安いものを大量に販売する形式とは相性悪いんだよな


75 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 14:49:38 ID:YW+udBI50.net
>>73
メーカー「置くだけスキャンの機械作ったよ」
ユ「採用するわ、お金はいらないよね」
メ「いえ、そういうわけには…」
ユ「あっそ、じゃ、同じもの作るわ」
メ「あ、いや、特許が…」
ユ「訴えたらいいじゃん」
メ「は?」
ユ「泥沼裁判したらいいじゃん」
メ「は?」
ユ「うちは何十年でも戦えるけど、おたく、そんな体力ある?」
メ「……ッッ!!」


って話を5chで見たが、どうなったのだろうか



76 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 14:52:04 ID:zoGwGyJx0.net
>>73
今のタグはそんなにしないぞ



79 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 15:14:12 ID:Nj8FzPy80.net
>>76
昔は1タグ100円くらいだったところが10円程度まで下がったけど今はもっと安いんか

単価下がった次の問題は商品への貼り付けだな
スーパーの惣菜とか自家製なら普段やってる作業とあまり変わらないかもしれないけど、メーカーから卸してる物はメーカーがやるにせよスーパー側がやるにせよ添付作業の工数がかかるね
そこまでしてやる費用対効果があるかって部分でスーパーやコンビニは導入してないんじゃないかな



74 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 14:27:17 ID:fZjETx3O0.net
セルフレジお得にすると操作できない老人もやってきて店員にやってくれと言い出す地獄絵図


77 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 14:55:59 ID:EM4w50kI0.net
セルフレジについてる監視カメラが気に入らない


78 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 14:56:29 ID:YW+udBI50.net
>>77
セルフじゃないレジにもついてるよ



80 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 15:22:12 ID:lUV99cj60.net
俺も最近セルフから有人に戻った
コロナ前は良く行く店の店員さん顔覚えてくれてて袋に詰めてくれてたんだけどなあ



81 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/12(水) 15:23:11 ID:zoGwGyJx0.net
レジに並んだからって店員が頑張りすぎる必要はない
いつも通りのスピードで処理すればいい



自殺した元兵庫県議の竹内氏、百条委設置前から記者と組んで斎藤降ろしを画策 記者が堂々公言

【動画】 日本人のフリをする中国人の女がこちらwww

【朗報】 関西万博、日本の技術が凄すぎると話題にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

万博の500円硬貨はなんと!500円で買えてしまう!!

「ポケモンGO」 サウジの富豪に売却wwwwwwwwwwwwwwwwww


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (34)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 16:19
    • 早く済ませれるから良いと思うんだがなぁ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 16:24
    • そんなん気にするの老害だけだろ。
      自分でやった方が早いし人に触られる回数が減るのも健康リスクの低下になる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 16:26
    • 発想が卑しく惨め
      これもう中韓超えただろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 16:35
    • 無人レジの方が良いじゃん
      何時までも卑しいお客様根性が抜けない奴多いよな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 16:50
    • 主語がデカい奴はバカに見えるぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 16:53
    • そんなものは臨機応変だ!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 16:54
    • 本当にそうだな、いちいちクレームつけるのは
      老人だけ!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 16:54
    • 近所のスーパーでは空いている方に行ってる人も多い。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 16:57
    • 無人レジあるならそっちしか行かねえや
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 17:12
    • ありがたい。
      ずっと有人に並んでいてほしい。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 17:15
    • 給油とかも絶対人にやってもらわないとダメな人達かな、自ら生きづらくしてるバカだと思うけどねそう言う奴等って
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 17:43
    • ユニクロは全部のタグにチップがついてるから出来る
      あんなもん食料品等の消耗品につけたら利便性の代わりに値段上がるだけだぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 17:45
    • でもセルフレジには「心」がないよね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 17:48
    • 買う個数が少ないときはセルフが役にたつ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 17:53
    • セルフレジ利用でレジ袋無料にしたらいいのに!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 18:13
    • 1人ならセルフだけど家族分の買い物したらセルフはダルいわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 18:20
    • セルフと有人が並んでるレジで店員がレジに立ってると、店員無視してセルフ使うの気が引けて有人の方に行ってしまう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 18:23
    • ヘタをすると有人レジの方が早いからな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 18:27
    • よく行くスーパーはむしろ無人レジが長蛇で有人レジ空いてるから無人使ったこと無いわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 18:46
    • 早そうな方行くだけ
      会計をサービスと思ったこと無いし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 18:49
    • セルフは前がゴチャゴチャ何?ってしてる人が居るのが難点なのよ シンプルにオマエは現金入れとけ!っとかって思う訳よ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 19:13
    • スーパーでは人件費が大きいです、削減する為にセルフレジを入れたのです
      価格は公平です、違いが有って駄目です
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 19:15
    • お前らどうでもいいんだよ
      セルフだろうが有人だろうが

      モタモタする奴は俺の前にいるな!
      朝鮮半島の物は陳列するな!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 19:23
    • 普段は空いてる方を選ぶだけの事だけど
      無人レジは同じ物を複数個買ってると一々警告音出してうるさいし
      スーパーの剥き身で売られてる野菜や果物は産地と商品名を覚えてなきゃいかんし
      決済方法が店毎にバラバラで結局店員読んでリーダー出して貰わなきゃならんかったりが不便なんだよなあ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 19:26
    • セルフの方がはやいからよっぽど品物が多くない限りセルフつかうぞ??
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 19:48
    • 1)コンビニを主につかっている
      ・レジ袋に5円払えば,店員が詰めてくれる.
      ・スーパーの様に精算方法が限定されない. 好きなポイントも貯まる
      ・売筋があり探す無駄な時間を省ける.なければ別の店に行く時間もできる
      ・単価がスーパーより高いて? 当然だろう便利さに金払うんだよ

      2)無人レジは店側の事情. 拡散される嘘情報も店側の論理と気づけよ
      ・小銭が詰まるとか嘘つくなよ. そんなもんで詰まるなら使い物にならない
      ・私は並んでも有人レジにいく. 購入者に作業させるなんて気に入らない
      ・ユニクロの電子タグの様に,カゴ置いたら一瞬で会計済む様に今でも可能. 
       どっかのスーパーでやってくれよ,俺はいくぞ.
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 19:57
    • 無人レジはビニル袋の取り出しにまだ改善の余地がある
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 20:12
    • パッケージ版とダウンロード版のゲームの価格が同じなのは納得いかない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 29. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月13日 21:02
      • >>28
        それはいつも思う。パッケージも取り扱い説明書も特典も付いていないのにね。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 22:37
    • ニ。リや某ダ。ソーのセルフレジ経験すると他のセルフレジ並ぶ気失せる
      バーコード読む反応鈍い、タッチ決済なのに10秒くらいかざさないとならない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月13日 23:39
    • 有人でもセルフでもどっちでもいい
      有人の時、カゴの中に適当に入れてくれればいいのにといつも思う
      重い物や大きい物から袋に入れたいのにそれらがカゴの奥底に綺麗に入れられてると取り辛くてちょっとイラッとしてしまう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月14日 19:12
    • 結局操作ミスのカバーの方が面倒なのかセルフレジ閉鎖で有人レジのみにするという例を聞いたような
      人と話すの苦手だからセルフレジ好きだけど
      実際運用コストの差はどうなんだろうね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月17日 01:06
    • 見切り品たくさん買っても恥ずかしくない
      買い忘れたもの一個とか飲み物一本だけとかの時楽
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月18日 23:11
    • セルフレジで商品ピッとやるのを作業だと思ったことないけど
      それくらいで損した!って思うならデパートの外商でも家に呼べよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク