2025年03月11日

【料理研究家】リュウジ「世界で一番嫌いな言葉は『卵1/2個』です」 誰もが思っていた疑問に安心した人が続出

1 : ネギうどん ★ :2025/03/11(火) 11:24:35 ID:rzJllm0y9.net
 料理研究家として知られているリュウジが3月2日、自身の「X」に投稿した「嫌いな言葉トップ3」をポストして共感の声が数多く寄せられている。

「世界で一番嫌いな言葉は『卵1/2個』です」「二番目に嫌いなのは『生クリーム大さじ1』」「三番目に嫌いなのは『だし汁』 その作り方をきいてんのよ」と列挙された言葉に対し、

(省略)

全文
https://asajo.jp/excerpt/235116









「オーガニックは健康に良い」 ←科学的根拠なし

【動画】 破れないストッキングの人の動画、0:29で突然アゴが格納されると話題に

仙台市のスーパー「キャッシュレス決済を止める。手数料が大きすぎる。」 現金のみへ

ドナルド・トランプ「山に木が無かったら山火事は起きない」 国有林伐採を推進へ

【悲報】 マクドナルド・ハンバーガーさん、「じゃあモスいくわ」状態になり終わる





2 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:26:11 ID:rhCvqOsB0.net
うずら卵でだいようしろ


219 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:41:34 ID:zSztkfnQ0.net
>>2
残り9個どうすんだよ!



236 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:55:11 ID:YuNasowY0.net
>>219
ゆで玉子にしておやつにでもしろよ



3 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:26:56 ID:K30L1IUA0.net
料理研究家ていう詐欺師


4 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:27:14 ID:OiPeT0er0.net
卵黄3卵白2
とかも嫌い



6 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:27:33 ID:Z1pMIGza0.net
溶いて半分使って残りはすするやろJK


7 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:28:05 ID:sOKHsEdo0.net
黄身だけ白身だけも残りどうすんのよと思う


256 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 13:09:18 ID:4l9I86Rv0.net
料理するとき本当にこの3つ困る

>>7
白身は冷凍できる。とはいえシフォンケーキでも作らない限り使わない



8 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:28:23 ID:3JqAuKLv0.net
味の素適量と言う大量投下


9 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:28:50 ID:Oq0t/bc70.net
定期的に炎上して忘れられないよう必死なんや


10 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:29:02 ID:dKVze1dX0.net
卵1/2て何の料理?
聞いたことないな



40 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:43:42 ID:NFTZ5Ah60.net
>>10
クッキーとかパイの艶出しとかよくある
まあ菓子中心だね



138 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:11:46 ID:dKVze1dX0.net
>>40
なるほど菓子類か
そういえば茶碗蒸しでも余る時あるな
迷ったら玉子焼きで使えば良いかと冷蔵庫に入れてるわ



11 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:29:04 ID:c6OZhP680.net
レシピにそんなん書いてても無視して全卵・整数個使う


18 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:33:24 ID:a5mljY2p0.net
いいえ、単位をグラムやcc等で統一しないことです


19 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:33:29 ID:U2NYWo2c0.net
卵二分の一とかあんの?黄身白身で分離とか片側だけ使用はあるけどさ?
基本これらは書いてても無視するわw



25 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:36:46 ID:OS2XVic00.net
そもそも卵のサイズがSとかLとかあるだろ


35 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:39:36 ID:C3QxFbHL0.net
倍の分量で作れよ


36 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:41:06 ID:vRdmSShi0.net
そんなレシピ見たことない


37 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:41:09 ID:NFTZ5Ah60.net
食材余らせレシピ大嫌い


39 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:42:48 ID:1yKVFA460.net
普段から粗探しばっかしてるから気になるんだろうな


41 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:44:54 ID:6HfHLzo30.net
玉子焼きにするには1/2では少なすぎるというなら、
あと1,2個玉子使って卵焼きをつくれば良いだけのような。



44 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:45:54 ID:6HfHLzo30.net
このひと、天婦羅や揚げ物つくるときに使う卵はどう思ってるんだろうな。


52 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:47:46 ID:SHjWm1ql0.net
2人分作れよwww


55 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:48:23 ID:XKwzzEe50.net
味の素うめーからな
俺も焼きそば作る時に大量にかけるわ



77 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:54:29 ID:aJplgDUU0.net
>>55
焼きそばの粉末ソースに大量の化学調味料入ってるからそれ程かける必要ないだろ



57 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:49:46 ID:GOyfrJr10.net
卵はまあなんとでもなるけど生クリームは自分ならクリームスパくらいしか思いつかん
だし汁は適当に粉末混ぜりゃいい



58 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:49:53 ID:7elVwPzm0.net
わかるw
そのだし汁は何を入れるんやと



61 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:50:22 ID:2/OxihE50.net
でもこの人のレシピにシャンタンとか豆板醤、甜麺醤とかあるよね


67 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:52:13 ID:GOyfrJr10.net
>>61
あるからなんなんだ?



64 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:51:08 ID:Pb1Ykddz0.net
この人は料理そんなに好きじゃなさそうなところが初心者にはとっつきやすいんだろう


71 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:53:16 ID:6HfHLzo30.net
シャンタンとか豆板醤、甜麺醤買っても使い切る前に消費期限来るからな。


88 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:57:00 ID:c6OZhP680.net
>>71
賞味期限だろ
醤油とかもそうだが、その手の塩辛い調味料の期限なんて実質気にしなくていいよ



72 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:53:27 ID:Qrg51k680.net
他の材料2倍にして卵1個丸々使え


90 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:57:18 ID:rbcVk6rb0.net
大量にドレッシング作ってから大さじ1杯入れますとか
作ったドレッシングは1週間以内に使い切れとかくだらないよな



94 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 11:59:12 ID:ferRCWRQ0.net
言ってることまともで草


100 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:01:55 ID:vvEHLgza0.net
ご家庭にはありませんがレスポンスだからな


112 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:05:22 ID:grD4/V1s0.net
卵黄一つとかも腹立つ


129 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:09:00 ID:i1LmqYM30.net
塩ひとつまみ


134 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:10:20 ID:qXeILTJq0.net
今まさに卵半分のクッキーのレシピ見つけてぐぬぬってなってる
倍にするとアーモンドプードル200グラム使うことになるしそれもぐぬぬ



141 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:11:59 ID:2+8kz4Dp0.net
朝食のスクランブルエッグを3/2個で作れよ


148 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:13:54 ID:B7fsaKvq0.net
取り敢えずミュートにしてるわこいつのワード


156 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:16:20 ID:uWe2tCr50.net
これは料理しない人には苦行だと思う
慣れてる人なら分けにくいものを基準にして他を増減できる



165 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:21:28 ID:MujgTQ1t0.net
ひとつまみとかも曖昧でよくわからん


166 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:22:18 ID:zbcj7zhn0.net
残った卵白は何に使えばいいんだ


172 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:23:52 ID:LwlVbdeu0.net
>>166
味噌汁に入れると楽でおいしい



174 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:24:39 ID:uWe2tCr50.net
>>166
目玉焼きのときに追い卵白して作るとデカ目玉焼きになる



177 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:26:09 ID:qSmB6tvI0.net
>>174
黄身抜きの目玉焼き作るのは有り?



181 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:26:55 ID:Oe/8vDMQ0.net
余ったもんは全部味噌汁にぶちこんどけ


182 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:27:32 ID:cNSTMlm50.net
バイト先で「1/2個って2個ある内の1個だから、1個だろ?」って聞かれたことがあります。


184 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:28:15 ID:HhH1wNgt0.net
残りは飲め


201 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:35:59 ID:rRMa0Dhh0.net
たしかに面倒なので倍の量つくって食べきれないってなるのが嫌ってのはある


202 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:36:53 ID:ZhDFBNE80.net
珍しくまともな事言ってんなと思ったのに、ここでは叩かれてんのな


206 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:38:33 ID:bExU85/U0.net
>>202
何でも叩くのが正義と思い込んでるのが一定数いるからな

その辺はもう全部無視で行くしか無い



208 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:38:43 ID:QKhhtSgB0.net
>>202
確かにふつうに違和感あるでいいのになんでこう反論いいたいんだろうね
有名税みたいなもんだろう



207 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:38:40 ID:z/1dPkSx0.net
そういうレシピ見て作ったことないわそう言えば


213 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:39:46 ID:TfecMF660.net
確かになあ、二人前くらいの唐揚げの衣に卵一個だと卵の生臭みが勝って美味しくないんだよなあ。


216 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:39:58 ID:hY1rB5rl0.net
2人分や4人分のレシピを載せると
それはそれで抗議する女がいるんだよ



237 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 12:56:43 ID:1/d4+BSc0.net
>>1
単にXのコメントを紹介するだけでなく、
ディスる工夫がされてる記事w



242 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 13:01:50 ID:DTp4n8Jl0.net
卵は余ったら適当に焼いて食べちゃうけどな


244 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 13:02:05 ID:GqDwXu6I0.net
分量なんて別にきっちり守る必要ないし


246 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 13:04:02 ID:0Lx5dHqk0.net
料理で卵半分は殆ど見ない
お菓子作りではたまにある
大半の人は困らないよ



247 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 13:06:07 ID:vvdknqs+0.net
卵1/2とか分かりにくいよな
黄身だけとか白身だけとかはっきり書いて欲しい



257 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 13:11:24 ID:GqDwXu6I0.net
店みたいなお菓子のレシピなんて出回ってないよ
商売にならないからね



261 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 13:13:26 ID:8Ah6Us0Q0.net
すぐできる!→冷蔵庫で半日ってレシピ
すぐできてすぐ食べたいから参考にしたのに詐欺られた気分



262 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 13:14:25 ID:fvgfnNY10.net
余った半分でゆで卵作れば良い


268 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 13:17:26 ID:hmxybM6z0.net
リュウジって料理のレシピがほとんどで、お菓子やパンのレシピ出さないからあんまり関係ないじゃん
お菓子は分量キッチリはかってやらないと失敗する物だけど、料理なんて卵が半分のところを一個いれるくらいそんなに影響ないよ



280 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 13:23:40 ID:DrVi1yUE0.net
いやそれは完成品の量から逆算したらそうなるだろ
卵1個にしたら完成した量が倍になるじゃねぇかよ



285 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 13:25:33 ID:nnhhqwyG.net
倍作れってことだろ


315 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 13:46:28 ID:5RACGnnn0.net
リュウジのレシピはその点わかりやすいからな


319 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 13:48:59 ID:TVsSp2dv0.net
普通の料理ならそこらへん適当でもどうにでもなるだろ
お菓子とかは分量厳密なんだろうけど



323 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 13:52:38 ID:P3C7qbh90.net
味覚なんて人それぞれなんだから大さじ1杯とか余計なお世話
分量は自分で決める



326 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 13:58:08 ID:F6B+09is0.net
牛乳100ccとかも普段牛乳飲まない者にはちょいきつい


327 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 14:01:07 ID:loSEOHt50.net
トマト缶1/2


328 : 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 14:01:16 ID:mWsaUG4L0.net
納豆に混ぜるとかだし巻きにすればいい


仙台市のスーパー「キャッシュレス決済を止める。手数料が大きすぎる。」 現金のみへ

【悲報】 低学歴女さん(19)とうとうやらかしてしまう

ドナルド・トランプ「山に木が無かったら山火事は起きない」 国有林伐採を推進へ

保護団体「クマ絶滅しかねない」 「危険鳥獣」定義の改正案に警鐘

八潮の落とし穴、とんでもないことになる(42日目) なお落ちた運転手はいまだに所在不明…


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (31)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月11日 14:46
    • 業務用の卵液使えば問題ない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月11日 14:48
    • お菓子のレシピに出てくる生クリーム150mlも嫌い
      残りの50mlどうすんねん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月11日 16:48
      • >>2
        ホイップしないなら冷凍したらいいよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 26. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月11日 17:25
      • >>2
        ちょっと豪華なミルクコーヒーを飲むんだ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月11日 14:51
    • 生クリームは泡立てて使わないなら無塩バター+ミルクで代用可…と言うよりそっちの方がおいしく出来る
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 24. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月11日 17:24
      • >>3
        お前が料理下手なのは分かった
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 25. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月11日 17:24
      • >>3
        それでいいのかありがとう
        レシピで時々生クリーム大匙イチとかあってさ、普段生クリーム何ぞ使う生活してないから大匙イチの為にわざわざ買いたくないし
        だから生クリーム使う料理はみんなすっ飛ばしてたわ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月11日 14:54
    • 味の素も擦っていけよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月11日 15:01
    • ずいぶん嫌われてんなコイツ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 13. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月11日 15:59
      • >>5
        フェミニストにバーカってやったからなw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月11日 15:14
    • 俺は酒の方が嫌いだな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月11日 15:19
    • 「実際には碌に料理も作れない詐欺師」
      こっちの方が嫌うだろ?
      何が世界一だよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 14. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月11日 16:17
      • >>7
        リュウジとかいうのめっちゃ追ってそう
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月11日 15:21
    • 関係ないけどレシピが大抵2人分なのは独身者差別!って言ってるやつがいた
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月11日 15:22
    • 昨日作ったからあげが卵1/2だったな。クックパッド1位だかのレシピ
      全て倍量で作ったからなんともなかったけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月11日 15:24
    • だし汁って出た時点でそのレシピはスルーしちゃうからちょっと分かる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月11日 15:39
    • 野菜なんかも個体差あるんだから安易に半分と明子とか言わずに何グラムとか指定してくれてもいいよな
      慣れてくればだいたいの量で分かるんだけど、初心者向けならきっちり数字出して欲しいところ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月11日 17:23
      • >>11
        同じ重量の野菜でも水分の比率とか違うのよね
        正確なグラム数よりそういった違いや調整の目安を簡単でもいいから解説してほしい
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月11日 15:53
    • 卵のサイズはほとんど卵白の量定期
      だから卵白も重要なお菓子には大きいサイズ、卵黄が重要な卵かけごはん、目玉焼き、玉子焼き等では小さいサイズでもいい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月11日 17:21
      • >>12
        でもワイはLサイズの卵でウジュルウジュルしてる食感がすき
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月11日 16:25
    • 俺が嫌いなのは「少々」とか「適量」だわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月11日 16:32
    • 出汁しらない料理研究家がいるってマジ?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 31. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月12日 14:26
      • >>16
        これ。
        こいつの言う料理研究家っていうのは、
        何もわからないから”普通の料理”が作れるまで研究します
        ということだろうかとw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月11日 16:57
    • 全部グラム表記しろ定期
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月11日 17:21
      • >>18
        サイズによって黄身と白身の比率が違うのもあまり知られてないよね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 19.  
    • 2025年03月11日 17:00
    • 確かに菓子類は中途半端な量の卵残るよな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 28. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月11日 18:14
      • >>19
        料理でも菓子でもエアプがたまに単品作るという前提ならそうだけど
        普通に料理できる人間なら待ち時間にプリンでも卵焼きでも何でも作って消費できるのよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月11日 17:20
    • 料理苦手な人なんだろうけど
      皿なり茶碗に潰さないように入れて
      箸で半分に切ってから注げば簡単に1/2に分けられるよ
      中途半端に混ぜるから難しくなるんだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月11日 17:26
    • 世界狭すぎワロタ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月11日 18:27
    • 生クリームなんか高くて買えないよ。
      植物性ホイップクリームじゃ全然味が変わるし。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月11日 20:21
    • 料理のレシピはクックパッド→ようつべになったな〜w
      嫌いな言葉や単位が少なくて、代用品で簡単レシピが多いからwww
      ようつべレシピになってから、ヨーグルトとスーパーカップとホケミ買う量が増えた気がす。
      あと、炊飯器の出番が増えたwww
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク