2025年03月07日

もう維持できん JR九州 四国 北海道 貨物 株を国が買い取る 国鉄になりました😳

1 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:36:23 ID:wHXPpPdk0
民営化してますが、「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」
が100%株を保有しています。

で、その「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」は国交省管轄の団体です。

まぁ、まだ国のものってことですね。

画像









【画像】 せどり、ガチで"食える"と話題

【画像】 1本10万円の鑑賞用「うまい棒」発売

トランプ「私は歴代1位の大統領になった」議会「ウオオオ!!」ト「2位はジョージワシントンだ」議会「USA!USA!」

川上紳一郎こと“ショーンK”さん、相変わらず盛りすぎていると話題に

数学って人間が作ったの?それとも神が作ったの?





2 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:37:01 ID:wHXPpPdk0.net
やったぜ


3 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:37:06 ID:wHXPpPdk0.net
ぐぇ


4 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:37:25 ID:wHXPpPdk0.net
維持できんだろうね


5 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:37:53 ID:Ou2IafuN0.net
西日本、東日本が買い取れよ


6 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:38:41 ID:wHXPpPdk0.net
>>5
JR東海が 1番儲けてる



7 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:38:43 ID:pJqiWg5Q0.net
民営化は失敗だったね


19 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:44:46 ID:kPI+m40Y0.net
>>7
でもNHKは民営化して潰れて欲しいよな



27 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:48:38 ID:f/t7z9eI0.net
>>19
国営化したら放送内容や人件費とか国の関与入るから今よりマシになる
今の状態が1番悪い



8 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:39:08 ID:+MgI/K0P0.net
自動車より鉄道の方が自動化しやすそうなのになぜやらない?


10 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:40:09 ID:S+pGN9Od0.net
JR九州は自立して株式上場してるだろ


13 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:41:11 ID:DHFK453c0.net
当初のとおり東西2社の分割民営化案で良かったのに


16 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:42:20 ID:S+pGN9Od0.net
>>13
国労潰しでしょ
実際JR北の組合とかヤバすぎた



14 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:41:22 ID:3guNyWdO0.net
元の木阿弥


15 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:42:07 ID:Utqa3p140.net
鉄道の維持なんて普通は国がやるものだぞ
大都市圏以外の鉄道が商売として成り立つわけないだろ



17 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:43:10 ID:S+pGN9Od0.net
>>15
確かに
でも不採算路線や駅は潰さないとダメだわ



21 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:46:40 ID:qPRDJRtK0.net
>>15
鉄道よりまずは電力じゃね



26 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:48:25 ID:kPI+m40Y0.net
>>21 
電気は自前のダムで自家発電じゃん



31 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:50:48 ID:qPRDJRtK0.net
>>26
じゃあけしからん動画の復活を



64 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 19:25:05 ID:icOP5bxS0.net
>>15
組合とか作らなきゃそれが一番なんだけれどな
国営だから何をしても潰れないクビを切られないとなったら活動組織になっちゃう日本人には無理だな



18 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:43:25 ID:uMTt0cYv0.net
四国と北海道は分かるけど
九州と貨物もダメなのか



23 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:47:12 ID:S+pGN9Od0.net
>>18
九州は独立してる

2016年10月には九州旅客鉄道(JR九州)の全株式の売却が完了した



20 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:46:13 ID:qPRDJRtK0.net
でも職員は高給


24 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:47:20 ID:qt4Bjpa20.net
よく民営化が失敗だったと言われてるけど、そもそも独立採算の日本国有鉄道を発足させたのが失敗だったんだよ


28 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:50:23 ID:xlSZyWkg0.net
E電…


29 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:50:25 ID:ltZPRFQr0.net
北海道は、札幌・エスコン間だけ黒字になりそう


32 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:50:51 ID:rd123g5n0.net
赤字路線は廃線したら?
それか徹底的に無人化自動化



35 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:56:47 ID:S+pGN9Od0.net
>>32
地方路線は鹿轢いたりするから自動化は厳しいと思う



36 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:58:05 ID:qt4Bjpa20.net
>>35
無人化は無理だけど動免を持って無くても乗れるようにするだけでだいぶ違う



38 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 19:00:15 ID:S+pGN9Od0.net
>>36
車掌だけって事ね
たまに運転士急病で運休とかあるから有りかもね



33 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:51:42 ID:rd123g5n0.net
最大の問題が労組


34 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:55:54 ID:KM87D/170.net
てこたあ国鉄のにおいがムンムンするってのも強ち間違いじゃないってことかい?


37 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 18:58:44 ID:mMTtIipR0.net
地方はもう人が住めるとこじゃなくなった


39 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 19:00:42 ID:lRRiuiRg0.net
そもそも鉄道の優位性は少人数で大量輸送が出来ることだろ
人も資源も無い所に鉄道を敷く意味が無い
駅が惜しければ駅と駅の間をバスが道路経由で走ればよい



42 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 19:03:16 ID:S+pGN9Od0.net
>>39
地方の場合、道路維持も厳しくなるから鉄道含めてどうするか計画必要と思う



40 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 19:01:00 ID:nwXQOryk0.net
不公平過ぎるのよ。東海にお荷物を引き取らせろ


41 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 19:02:55 ID:1EydHVYk0.net
ローカル線の話ばかりするけど、
トータルで鉄道経営で垂れ流される税金が大幅に減ってるだけで、民営化は成功だったと言えるだろ



50 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 19:08:45 ID:mMTtIipR0.net
代替でバスとか言ってるのは子供部屋だろうな
可部線なんてバスにしたけど若い世代みんな逃げ出したし



52 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 19:10:38 ID:llSBfKaX0.net
国鉄になったら最後尾に機関銃大砲車両つくんかな?


57 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 19:13:43 ID:W8nGAeAj0.net
懐かしのJNRマーク復活か?


58 : ! :2025/03/07(金) 19:13:57 ID:cIoIWboC0.net
高速道路もアクアラインや四国の橋は全部赤字


59:2025/03/07(金) 19:16:58 ID:vXlS/4v/0.net
貨物はもうちょい頑張れよ
なんなら新幹線に冷蔵貨物車両つくってさwww



60 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 19:18:07 ID:zyA8Jsuz0.net
労組が酷かったのを、駆除する手段として民営化だし


61 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 19:18:17 ID:fuj23jfh0.net
九州・四国・北海道は農水産物に混じって人間搬送すればいいんじゃね🤣


62 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 19:19:16 ID:gW8qDcRB0.net
過激な組合対策だったんだろうけど民営化の時あまりにも細かく分けすぎたね
NTTみたいに東と西に分けて東海道新幹線は共同で運用みたいな形でよかった



82 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 19:46:37 ID:sO5KHgWG0.net
>>62
結果として極左暴力集団の勢力を削ぐことに成功してるんだから一定の評価はできるはず。

白地にZのヘルメット集団が鉄パイプと火炎瓶で首相官邸や国会議事堂に押しかけてきたら嫌でしょw



84 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 19:51:20 ID:Io5d9zo70.net
>>82
勤労千葉も酷かったらしいね
郵便やNTT、電力との違いなんだろう



63 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 19:24:45 ID:8olmLgOm0.net
さっさと海コン乗っけれるようにしないから


65 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 19:25:06 ID:x5VYtrel0.net
北海道は北海道新幹線と組めば北海道の幸を貨物新幹線で送れるかも


67 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 19:26:50 ID:maqHu3gr0.net
第二青函トンネルはリニア対応するんかな


71 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 19:34:31 ID:qRtX2eT60.net
国鉄って公務員なのに労組を作れるなんかおかしいだろ


74 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 19:39:21 ID:glbq18z60.net
JRは東西だけで分ければ良かったのにな


77 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 19:42:07 ID:R9563agC0.net
糖尿病と同じで手足先から腐っていくんだよ


79 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 19:42:30 ID:FHVGFbUH0.net
そりゃドル箱抱えてる東海は儲かる一方で、北海道や四国なんか悲惨だもんなぁ
糸魚川構造線の中央境にして西と東に分けたらよかった



80 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 19:45:26 ID:GvletqEw0.net
貨物車にトラックをそのまま載っけるようにできないものか?
このままだと将来、物流が死にそう。



81 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/07(金) 19:46:21 ID:beeLSVAV0.net
組合も弱体化したろ
そろそろ再編したら



米国とウクライナ 鉱物資源で合意へ

財務省解体デモしてる奴らって何が目的なの?

小山田圭吾の記事は誇張だった、若かりし小山田がふざけて語ってたのを記者が面白く書いただけ←これさあ

数学って人間が作ったの?それとも神が作ったの?

【動画】 コンビニ、暴走族に占拠される おまえらの想像の30倍は占拠されてる


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (22)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月07日 20:54
    • そもそも資本主義社会では民営で維持出来るなら民間に任せるべきだし、軍事的に必要なら政府が管理し防衛費で維持するしか無い。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月07日 20:56
    • 国鉄って何が良いかって、国鉄という響きがカッコ良い。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 18. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月08日 06:53
      • >>2
        撮り鉄みたいだよな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月07日 20:59
    • 復活の天下り先
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月07日 21:06
    • 東と西の2分割でよかったんや
      細切れにしても儲かる所は最初からわかってたんだから無理だろ
      腐らないものは、鉄道にしろよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月07日 21:29
    • JR東海は、関東と関西の中継地だから放っておいても儲かり続ける
      ここの子会社としてJR北海道を組み込むべき
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 14. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月08日 00:18
      • >>5
        分割時は東海道新幹線赤字なんだよなぁ・・・
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月07日 21:33
    • デジタル産業に進出せよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月07日 21:39
    • 貨物通らないとこなら東日本大震災で被災した路線みたくバス専用路にでもすればいい
      それなら連結バスでも人数運べるんじゃね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月07日 21:52
    • JRお荷物株式会社として再出発するんかwww
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月07日 22:02
    • 普通に公務員でもフレキシブルに給与体系変えますよ、国鉄の賃金は安いですよ と言う市場経済では当たり前の話を法制化すれば良かったのを
      それをされたら田舎の一般行政職公務員まで賃金や共済を下げられるのが嫌だって理由で無理矢理国鉄を切り離した形
      小泉政権時の派遣解禁も動機としては全く一緒で「地方財政を公務員人件費が圧迫するけど給料は下げたくない」と言う理由で超低賃金の派遣奴隷を生み出す事になった
      全部は行政と公務員の我儘の為に無茶苦茶な制度設計と無駄を繰り返してる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月07日 22:05
    • 国が直轄管理するんなら新たな都市創るぐらいの荒業駆使しないと
      それこそ我田引鉄をスケールアップしたようなチートを使って
      遷都構想とかデベロップメントをシムシティやなんかのように、それこそwww
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月07日 22:06
    • JR東日本・西日本・東海・九州は上場してるから誰でも買える
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月07日 22:14
    • 今なら「国鉄の匂いがする」て言っても晒されない?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月07日 22:48
    • いうても日本みたいな細長い都市間輸送では新幹線が有利

      たからそこに集中してさっさとネットワーク張り巡らせるべきなんだけど、いざ工事始めようってなると揉めるんよね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月08日 01:07
    • 何やっても文句は出るんだ
      車道路の整備が遅れていた時代とは違う
      鉄道はもう過去の遺産やから
      採算性で切るとこ切るしか無いんや
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月08日 01:57
    • トラックドライバー不足してるんだから
      貨物にもっと投資しろよ、各県に数か所の
      貨物駅作ってそこから宅配等に積み込めばよい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月08日 02:11
      • >>16
        荷主「貨物列車は定時性なさすぎてゴミ」
        そもそも貨物列車が機能してるのは人口多い内陸地を多数抱えた国だけ
        海からのアクセス良いとダメ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月08日 13:47
      • >>16
        現状そんな感じなんだけど
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月08日 07:38
    • 北海道なんかほぼ数年おきに路線や駅が廃止になってるのが悲しい
      代替えバスだらけでダルいんじゃ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月08日 13:45
    • 人口減を考えたらやむなし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月09日 19:01
    • NHKを国営化しろっていうけどめんどくさい
      法律からNHK関連を全部外せ
      そしてスクランブルにして視聴料をあつめろ
      災害時にはスクランブルを中断しろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク