2025年03月05日

米国とウクライナ 鉱物資源で合意へ

1 : もん様 :2025/03/05(水) 04:36:02 ID:UF52L6Yy0
米国とウクライナ、鉱物資源で合意と報道

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/204a5fdb24b7379115f2eac4546ea263d7044e79









次世代電池技術、機微情報が中国に流出か 潜水艦搭載を検討中 経産相「調査したい」

【悲報】 45年後の日本、出生数が8.2万人になる模様wwwwwwwwww

【動画】 金持ちがクルーザーを買う理由、ついに明らかになる

ヤマザキの100円ちょっとで売ってるチーズバーガー

【松本人志のテレビ復帰判断基準】 読売テレビ社長「視聴者が受け入れれば」と言及へ





2 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 04:37:00 ID:MRug5Vlh0.net
まだ戦争続けるのか


3 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 04:41:52 ID:IvgstCJI0.net
>>2
まあウクライナが選んだ大統領だ、国民が望むなら破滅する権利もあるさ



59 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 06:36:18 ID:+dr3kRp20.net
>>3
親露派にはそう見えるしそうあって欲しいんだろうね

でも現場(ロシアウクライナ)の事情はそうではないんだよ



5:2025/03/05(水) 04:43:39 ID:+1tVNx9g0.net
それよりトランピおやびんの今夜のネタが楽しみだ


7 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 04:45:45 ID:MeNj0Pqe0.net
やっぱり事務方では着々と話が進んでいたな
バンス含むあの3人が揉めたのはヤラセだった



9 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 04:46:09 ID:MRbHguyY0.net
元々会談前に合意してたんだろうにゼレンスキーはなんでひっくり返したの?


11 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 04:49:17 ID:MeNj0Pqe0.net
>>9
国内向けパフォーマンス
トランプバンスの強烈な言葉攻めにも屈しなかったタフガイ大統領のイメージ



13 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 04:51:54 ID:MRbHguyY0.net
>>11
マジで?
現実見えてない愚かな大統領ってイメージのが広まってる気が



17 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 04:54:12 ID:MeNj0Pqe0.net
>>13
それは諸外国の話



56 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 06:24:45 ID:jfgmIgyx0.net
>>9
トランプ達との会談直前で民主党の指示が入った
でも選ぶのはゼレだから



64 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 06:43:18 ID:hfB/LE0f0.net
>>56
民主党の連中と会談してたんだよな
共和党もいるけど
横槍はしてないって全力で否定してるらしいけど
ちょっとグレーっぽいんだよな





10 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 04:47:01 ID:0oyz5LRI0.net
NEW YORK, March 4 (Reuters) - U.S. President Donald Trump's administration and Ukraine plan to sign the much-debated minerals deal following a disastrous Oval Office meeting Friday in which Ukrainian President Volodymyr Zelenskiy was dismissed from the building, four people familiar with the situation said on Tuesday.

(省略)

全文(英語)
Exclusive: US, Ukraine now plan to sign minerals deal, sources say | Reuters
https://www.reuters.com/world/us-ukraine-prepare-sign-minerals-deal-tuesday-sources-say-2025-03-04/
ニューヨーク、3月4日(ロイター) - ドナルド・トランプ米政権とウクライナは、金曜日の大統領執務室での悲惨な会談でウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が退去させられた後、議論の的となっている鉱物資源協定に署名する計画だと、事情に詳しい4人の関係者が火曜日に明らかにした。



12 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 04:49:21 ID:COXV+DEn0.net
日本に1600万トン以上のレアアースを無償提供してくれないと今まで貸し付けた金が返済されないよね>>1


14 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 04:52:01 ID:loHd8TrK0.net
次は米ロで中国の資源奪いに行け


38 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 05:21:18 ID:Xn3B47UI0.net
>>14
ロシアは100%風見鶏するぞ
寧ろ中国よりの態度示すだろ



16 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 04:52:51 ID:VxVY5ph60.net
なんでもいいからトランプの一言で円高にしなよ
関税課すのやめるんでしょ



18 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 04:55:37 ID:eNImbURw0.net
結局ウクライナはロシアに領土取られ、アメリカに資源取られて平和を勝ち取るのか?


22 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 05:03:37 ID:3soWUdgm0.net
詳細な合意文章でも出てこないとなんとも


23 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 05:05:02 ID:AOa5PJHf0.net
日本にも金返せ


25 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 05:05:33 ID:2oS2bVd20.net
ホワイトハウスの件は台本ありきのプロレスすんなって叩かれてたよ
オールドメディア以外に



27 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 05:09:07 ID:wOByKCdH0.net
>>25
国民の命がかかっている交渉が喧嘩で物別れとかプロレスとしか思えないよな



31:2025/03/05(水) 05:12:27 ID:fZ+tg5xi0.net
>>27
スーツ着てくるんかな。
スーツ着る事にわざと意味を持たせたのかね



37 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 05:17:59 ID:6JHwC/Ko0.net
>>31
やっぱ鉱山労働者の格好してツルハシ持ってホワイトハウスに乗り込むんじゃね?



29 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 05:09:31 ID:1kcuD3en0.net
ウクライナの資源なんかあったら、ウクライナは財政破綻してないんだよ。
資源取ってやったぞ!っていうトランプのパフォーマンスに付き合ってるだけの意味しかなくて
実際には大した資源なんか無い。レアアースの埋蔵量見たって、統計にも出てこないレベルの量。



34 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 05:15:42 ID:B1fMixHS0.net
>>29
ウラン鉱山がある



30 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 05:10:50 ID:2Lnv8Myu0.net
あらオヤビン大勝利
借金のカタを手に入れEUの本気も引き出した



32 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 05:15:31 ID:gUd91Zbk0.net
増税で貸した日本のお金はどうなるの


33 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 05:15:41 ID:HpGmsY7s0.net
そうかな
オヤビンの貰う報酬は英仏の次、三番手以降になるのでは?



35 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 05:16:42 ID:HJ2Hx5fB0.net
やっぱ会談の時の口論もプロレスだった臭いな


36 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 05:17:03 ID:Xn3B47UI0.net
そりゃお前復興費用とかどうすんの?って話だしな


39 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 05:22:58 ID:Xenqx0+N0.net
3日前:ゼレンスキー:謝ることは何もない

1日前:トランプ:ウクライナへの軍事支援全面停止

今日:ゼレンスキー:許してください許してください



40 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 05:23:40 ID:gUd91Zbk0.net
スーツ着ていくから許してください


41 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 05:25:26 ID:cC/qXvWS0.net
とんぼ返りでアメリカ来るんか?


42:2025/03/05(水) 05:34:31 ID:fZ+tg5xi0.net
実際のところ、どう安全保障するのかな。
ウクライナ内に鉱山資源の共同開発を守る理由で
基地を設けるのかね。
あと、ロシアに割譲される土地は
現在の占領地辺りで線を引くのかな



43 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 05:35:05 ID:3soWUdgm0.net
>>42
肝心なのはそこなのよね



45 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 05:37:50 ID:G4DQIqbU0.net
>>42
安全保証ないよ
アメリカの企業や労働者が居ることて
肉の盾が居ることてロシアは攻撃出来ない



46 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 05:38:15 ID:Xn3B47UI0.net
>>42
クリミアは100%無理
なんとか領土取り戻せるとしても侵攻前の地点まで
ロシアに賠償請求して、その請求金額で土地を買い戻して...が全部上手く行けばだけど
ほぼ無理だろうな



55 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 06:16:07 ID:Ms6IIFyZ0.net
>>42
ロシアと仲良くなってアメリカの代わりに守ってもらう

は、流石に言い出さないか



68 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 06:55:26 ID:5Nnbed8T0.net
>>46
そもそもクリミアがロシアとウクライナどちらのものかといったら
ロシアのものでありあれをウクライナのものという方が
盗人たけだけしい
この点はルーピー鳩山が正しい



70 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 06:57:12 ID:39riOKvd0.net
>>68
ロシアからしたらクリミアへの陸路も欲しいだろうな

東部も最低限はロシアになるんじゃないの



44 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 05:35:31 ID:hfB/LE0f0.net
また喧嘩すんの?
朝まで生喧嘩やってほしい



47 : チョコボ :2025/03/05(水) 05:41:19 ID:53/PY/zd0.net
結局、ウクライナのわがままでまたやるんか 大変やな


48 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 05:46:21 ID:UTOE/R4a0.net
合意すんなら4日前くらいにすればよかったんじゃないか


50:2025/03/05(水) 05:50:11 ID:fZ+tg5xi0.net
>>48
一度決裂する事でEUの団結や自衛意識が強まり、
EUが再軍備に金を沢山使う事が決まったからなぁ



49 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 05:46:41 ID:gUd91Zbk0.net
中止した時のランチを食わせとけ


62 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/05(水) 06:39:50 ID:mc0KuJAG0.net
先行き不透明感が増しただけの様な…
これに投資するかい?って聞かれたら
う〜ん…ってなる



66:2025/03/05(水) 06:50:07 ID:H8TQfAQ60.net
相手に喧嘩売ってから「やっぱ合意するわ」って最悪じゃね?


次世代電池技術、機微情報が中国に流出か 潜水艦搭載を検討中 経産相「調査したい」

【悲報】 大阪万博の休憩所の上に90トンもの石を吊す理由がどうしても理解出来ないんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しんのすけ(8)「やめてよ!オラの筆箱返して!」チーター「じゃあケツ出せよ」ギャハハ おにぎり「ギャハハ」

【朗報】 佳子さま、穴開きパンツに「素晴らしい」

タテ読み漫画ウェブトゥーン株、60%も大暴落


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (24)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月05日 08:11
    • 元コメディアンとビジネスマンだぞ?
      こうなるのは分かり切ってた
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 16. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月05日 10:16
      • >>1
        ロシアとアメリカで領土と資源わけあっただけじゃんw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月05日 08:11
    • ソースがロイター(笑)で見通しでしょ
      答えでてるやん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月05日 08:16
    • 先にケンカ売ったのはアメリカだしなぁ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月05日 08:30
    • 無能な米民が絡んでるだけでもダメですわ
      ゼレンスキーが米民の犬で無能でしたって理解できたわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月05日 08:38
    • 最初からブックのあるプロレスでしたって思い込まないとウク信の精神持たないっすわw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月05日 08:44
    • どうせ戦後中国に渡すつもりだった資源だろ
      だからウクライナは渋ってる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月05日 08:49
    • トランプ・バンス・ルビオてプライドしか高くないチンピラなだけじゃん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 18. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月05日 10:41
      • >>7
        だったらなに?国益ってそうやって勝ち取るものだろ?
        赤ちゃんかよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月05日 09:02
    • 中国が攻めてきたとして北海道と九州取られた状態で停戦しろって言われたら停戦するか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 11. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月05日 09:24
      • >>8
        状況によるとしか言えんが、
        過去に沖縄と北方領土を取られた状態で停戦してるからなあ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月05日 10:29
      • >>11
        沖縄取られた?それは意味違わない?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月05日 12:25
      • >>11
        北方領土は停戦してから取られてるから順番違うぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月05日 11:00
      • >>8
        現実は北海道と九州取られた時点でつんでるぞ
        在日米軍や自衛隊の大半がそこら辺にいるんだし
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月05日 09:18
    • 結果的に欧州が覚悟固め結束して、米支援も再開されるだろうし
      ロシアからすると米との会談前をにロシア有利な結末がどんどん失われてしまってる。

      プーチンが当初から言ってた「親ロシア政権化」はゼレンスキ―がトランプと喧嘩してでも飲まないってのがハッキリしたわけで、トランプがどれくらいロシアの面子を保たせてくれるかの勝負なんじゃないか。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月05日 09:23
    • 別にゼレはレアメタルをケチって揉めたわけじゃないしな
      スネ夫野郎のバンスが余計なこと言って焚きつけただけ
      どのみちトランプは停戦合意にゼレを入れる気はないから、その口実のためにわざと揉めたという線が濃厚
      あとロシアとアメリカに有利な合意を取りつけて叩きつけるだけ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 12. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年03月05日 09:29
      • >>10
        でもゼレンスキーとの会談見ててもバンスが主導しててトランプはそれに乗っかってる印象だったし
        (良いか悪いかはともかく)トランプと比べてバンスの主義主張は一貫してるので、バンスが舵を取ってる気がするなあ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月05日 09:41
    • 実際、向こうのアンケートで「ウクライナにまだ
      税金投入してもいい?」という設問で、反対が
      上回っている現状があるからなあ。
      そりゃ見返りを確定させろっていうのは間違いでは
      ないわけで…
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月05日 09:45
    • おい、日本にも何かくれよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月05日 10:14
    • EUがウクライナを支援する目的は、鉱物資源を手に入れたかった。特にフランスはアフリカのニジェールから追い出されてしまい、金塊、ウランも手にできなくなっていた。これで、イギリス・フランスのウクライナ支援をする夢が立たれたわけだ。アメリカがNATOを撤退したら、ドイツ、イタリア、トルコ、オランダ、ベルギーの設置されているアメリカの核もなくなり,NATOは恐怖に陥れられる。今までロシアを悪だと言っていじめていた国が逆の立場になるわけだ。なお、イギリスが今回ウクライナに支援すると言った金はロシアの凍結資産から出すから、停戦が終わったらロシアの返還要求に答えなくてはならない。さあ、困ったことになるぞ。日本も凍結資産があるからな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月05日 10:46
    • まー、これも観測記事だろ。金曜の会談の前にも観測記事でてるし、
      きちんと両者から発表あるまで待つほうがいいと思うな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月05日 10:57
    • 鉱石の取り扱い云々は既に今年1月にキエフに英首相がわざわざ来て「100年パートナーシップ」協定としてエネルギーや軍事関連含めて関与する約束をしていた

      これについてパートナーシップ自体の存在はトランプは知っていたようだが、今回ホワイトハウスで約束する内容と重複していたことは知らんかったみたいだな
      だから「別に米国来んでもこっちでやっとくからええよ」って言われててもゼレンスキーは無理やり自らホワイトハウスに来てちゃぶ台返しをした

      最初からソワソワしててトランプがずっと喋ってるのをイライラしながら睨みつけてたのはさっさと場をメチャクチャにして破断させたかったからだろう

      それにしても英国はこれからどう立ち回るんだろうか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月05日 13:50
    • なってほしい!ていう米帝の願望やぞ。トランプ政権“嘘”つくのしょっちゅうやん?スターマー首相の横で“ゼレンスキー大統領の事独裁者なんて言った覚えはない”って言いきった大統領やぞ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年03月05日 14:25
    • こんな感じでプーチン怒らせたんだろうな
      平和のためにウクライナに核落として終わりにしよう
      海外に逃げてるウクライナは、探して出して殺そう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク