2025年02月11日

機長が免許証を忘れた為、当機は引き返します。FDA

1 : 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] :2025/02/11(火) 06:40:11 ID:+GfgIRMh0
岩手に向かっていたFDA便が県営名古屋空港に引き返す 理由は「パイロットのライセンス不携帯」

10日朝、県営名古屋空港から岩手に向かっていた旅客機が急きょ名古屋に引き返しました。

(省略)

全文(リンク先にニュース動画あり)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d09d0e3774a7ab8fe50568c816302e0aa2b0a718









外国人「日本のおでんってムニャムニャな食感が多いし味もしない。なんで食べるの?」

【動画】 ウナギさん「あ、穴がある!入ってみよーっ」ニョロッ

【画像】 雪国の鬼田舎に移住した結果

港区女子「世間では年収1000万が高収入扱いでゾッとした」

【朗報】 トランプ「この馬鹿げた紙ストローを終わらせる!」





2 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2025/02/11(火) 06:41:27 ID:qxitQnDh0.net
上空で検問やってるのかよ


3 : 名無し(ジパング) [ヌコ] :2025/02/11(火) 06:42:44 ID:ZqNOYBFn0.net
乗る前に確認しないの?


4 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR] :2025/02/11(火) 06:43:06 ID:FfU6WOmj0.net
飛んじゃってるだから一緒だろ
副機長に代われ



5 : 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] :2025/02/11(火) 06:43:47 ID:hVQBu2b40.net
離陸してる時点で免許不携帯確定なんだからそのまま目的地まで飛ばせばいいのに


6 : 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] :2025/02/11(火) 06:45:11 ID:j860oON/0.net
免許ないなら帰りも運転しちゃだめだろ
空のJAF呼んでレッカーしてもらわないと



8 : 名無しさん@涙目です。(秋) [US] :2025/02/11(火) 06:46:55 ID:f9P85P+B0.net
はよマイナンバーに統合すべきだな


9 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR] :2025/02/11(火) 06:47:42 ID:FfU6WOmj0.net
CA「お客様 お客様の中にパイロット免許証を所持された方はおられますか?」


10 : 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] :2025/02/11(火) 06:48:06 ID:yRZymg0K0.net
やのまん


11 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/11(火) 06:49:00 ID:dII7Mw600.net
機長「ゴメン…」


12 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/11(火) 06:49:02 ID:EssVPehm0.net
あるあるw


13 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/11(火) 06:49:05 ID:YspI8S8G0.net
早めに気付いてよかった
山形上空で引き返されても困るしな



14 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/11(火) 06:49:14 ID:XbS0U/Ps0.net
認証をしないと動かないようにしろ


16 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/11(火) 06:52:08 ID:EssVPehm0.net
>>14
いやもっと手前でチェックして



17 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/11(火) 06:53:26 ID:AnH1qBR20.net
ナッツで引き返すよりはマシか


18 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] :2025/02/11(火) 06:56:54 ID:JfDQyc5D0.net
引き返す意味なくね?


19 : 名無しさん@涙目です。(茸) [ZM] :2025/02/11(火) 06:57:47 ID:oMcl/ueh0.net
こういう時の機内放送ってどうすんだろ
機長がライセンス忘れましたって言うのかな



20 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] :2025/02/11(火) 06:57:57 ID:zh/YS1Zq0.net
むこうに着いてから気付けよ


21 : 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] :2025/02/11(火) 06:58:54 ID:AO+KNRk70.net
不携帯で罰金払えばええやろw


22 : g(島根県) [US] :2025/02/11(火) 06:59:48 ID:T9sbWeoS0.net
引き返したほうが補償とか高くつくし、迷惑かかるだろーが。判断したの誰だ?


23 : 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/02/11(火) 07:00:05 ID:xQVAK+wF0.net
不携帯に気がついているのに、そのまま運転を継続するって訳にもいかないだろ
そもそも地上で免許証の確認とかしないのかね?



24 : 名無しさん@涙目です。(みょ) [JP] :2025/02/11(火) 07:00:17 ID:JRGDSLGb0.net
免許不携帯に気づいて客乗せたままバスが駅や営業所に引き返す感じか


25 : 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/02/11(火) 07:02:18 ID:xQVAK+wF0.net
>>24
飛行機は止まれないから仕方ないような



26 : 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/02/11(火) 07:02:45 ID:sHRb0e5x0.net
面白いwww
あれって携帯必須なのかよ



27 : 山下(千葉県) [TW] :2025/02/11(火) 07:06:55 ID:BBiN8EeV0.net
シートベルトで捕まった時に不携帯のふりすれば切符切られない


28 : 名無しさん@涙目です。(長野県) [RU] :2025/02/11(火) 07:07:15 ID:SFbVguZ10.net
そのうちスマホ忘れたとか財布忘れた
家のガス栓閉めてなかったとか言ってくるぞ!



29 : 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] :2025/02/11(火) 07:07:35 ID:bYe0Vtnc0.net
タクシーでも点呼で免許証確認するのに


30 : 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] :2025/02/11(火) 07:07:57 ID:dZj5qGET0.net
戻るのもだめだろw

戻るっていうのは逆方向に進むってことなんだからw



31 : 名無しさん@涙目です。(新日本) :2025/02/11(火) 07:07:59 ID:Fuin7AbP0.net
きちんと免許を持っている事が明らかなら免許「証」なんてそんなに重要か?
今日初めて雇った日雇いアルバイトとかじゃないだろうし



32 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) :2025/02/11(火) 07:09:13 ID:l8xOvDIB0.net
どうせボンクラ限定免許だろ


33 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2025/02/11(火) 07:12:02 ID:V8iOhwSW0.net
こう言うのがADHDって言うんだろ?


34 : 名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN] :2025/02/11(火) 07:16:09 ID:SVBC+wdd0.net
別に能力無いわけでも失効してるわけでもないのに
アホ判断だろ



35 : 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/02/11(火) 07:16:10 ID:7W5mAZLR0.net
これこそ電子化してもいいんじゃね?


36 : 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] :2025/02/11(火) 07:17:23 ID:PdFemzOR0.net
そういえば旅客機って一機種一ライセンス制だから新機種出るたび取得しないといけないとか聞いたな


40 : 名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN] :2025/02/11(火) 07:26:09 ID:SVBC+wdd0.net
>>36
基本は同じだけど
パネルも違うし
緊急時の対処方法も違うからなぁ



38 : 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) :2025/02/11(火) 07:23:40 ID:VjBwZoJ60.net
どういう経緯で発覚したんだろ
上空で免許見せ合いっこする状況てあるんか?



39 : 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/02/11(火) 07:24:39 ID:RlpnUDr70.net
免許入れた財布を忘れたんだな


41 : 名無しさん@涙目です。(みかか) :2025/02/11(火) 07:29:08 ID:rZ+OMJH80.net
代行を呼べ


42 : 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [DE] :2025/02/11(火) 07:29:49 ID:5SupEEaQ0.net
書類上の不備です


43 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2025/02/11(火) 07:30:57 ID:EzfyXTLm0.net
ミスは誰にでも起こりうるし
まあ、それくらいバカ真面目なパイロットのほうが良いだろ🛬



44 : 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/02/11(火) 07:32:02 ID:/jF4URl80.net
非常のライセンス


45 : 名無しさん@涙目です。(茸) [ID] :2025/02/11(火) 07:33:04 ID:kkKalCtu0.net
見たこともないもの見てみたいな〜免許不携帯の機長♪


46 : 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] :2025/02/11(火) 07:34:35 ID:DMc9xYW20.net
車の免許不携帯って捕まったらゴールド免許じゃなくなるの?


47 : 名無しさん@涙目です。(成層圏) [IN] :2025/02/11(火) 07:34:39 ID:7u2TecG10.net
しょっちゅう免許不携帯してるわ


49 : 名無しさん@涙目です。(庭) [IE] :2025/02/11(火) 07:37:21 ID:IVRB4Vtx0.net
免許証財布の中に入れとかないの?


50 : 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/02/11(火) 07:37:32 ID:jYK7XmX20.net
飛行中に警察の飛行機が横付けして臨検されたのかな


51 : 名無しさん@涙目です。(庭) :2025/02/11(火) 07:39:39 ID:uruk9pQf0.net
実はルパンかも知れないからな
この対応は正解



52 : 十勝三股(茸) :2025/02/11(火) 07:41:37 ID:c5NVy6jv0.net
飛行機の免許証ってどんなん?
やっぱ大型とか原付とか眼鏡等とか書いてあるのか?



53 : 警備員[Lv.12](新日本) [PK] :2025/02/11(火) 07:43:04 ID:CbVyrnBe0.net
副操縦士が居るんじゃないの?


54 : 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/02/11(火) 07:44:27 ID:ykEMlSVd0.net
搭乗前検察とかねーのかよ?


56 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2025/02/11(火) 07:45:26 ID:TwOc2pPD0.net
帰って来れんくなるからな


57 : 名無しさん@涙目です。(東京都) :2025/02/11(火) 07:46:41 ID:3QnpfiEM0.net
そのまま飛んで免許証は目的地まで送ってもらえばいいじゃん


58 : 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/02/11(火) 07:48:00 ID:X6iHSli00.net
車もだけど
免許入れないと動かないようにしたら



59 : 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/02/11(火) 07:49:51 ID:tEyIhbMs0.net
ヨシ!


60 : 名無しさん@涙目です。(みかか) :2025/02/11(火) 07:50:02 ID:rZ+OMJH80.net
自分も資格持ちだが免許証はなかなか携帯困難


61 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2025/02/11(火) 07:52:15 ID:qaTrXc3y0.net
副操縦士とかいないの


64 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TH] :2025/02/11(火) 07:57:42 ID:IwEvICb/0.net
不携帯で一体誰が困るの?
本質的な考えに基づいて仕事できない奴は人類の迷惑だから消えろ



67 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/11(火) 08:04:20 ID:YspI8S8G0.net
>>64
航空法第67条違反
不携帯で困らんようにしたければ法律を変えるしかない



65 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/11(火) 08:01:52 ID:mubHmuKS0.net
不携帯3000円くらい払えよ


68 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/11(火) 08:04:32 ID:bhd6HZfX0.net
警察は飛行機も取り締まれよコラ


69 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/11(火) 08:05:58 ID:aLB5ruEe0.net
コクピットに指紋認証できる機械つけとけよ
忘れる度に戻られたらかなわん



外国人「日本のおでんってムニャムニャな食感が多いし味もしない。なんで食べるの?」

「トランプが石破との会談で安倍晋三の肖像画を掲げた」→大物保守論客続々と釣られるw

【悲報】 日本、全国の道路が陥没しまくりで完全終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【過去最高】 60代女性が3億円詐欺られる

江戸時代って今で言うとヤクザがトップって感じ?


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (27)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月11日 08:50
    • 飛ぶ前に気付けよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 20. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月11日 11:01
      • >>1
        離陸前チェックリストはあるんだけどちゃんとやってないか、チェックリストの項目に含まれてない可能性はあるな。

      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月11日 08:54
    • 不携帯だと目的地に到着する資格はないが引き返す資格はあるのかよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月11日 08:58
    • あれ免許いるんか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 6. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月11日 09:12
      • >>3
        さすがにいるけど、都度都度 携行なんだな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月11日 09:00
    • 擁護民多くて引くわ
      こんな凡ミスする人間なんぞに大勢の命を預けないようにするための制度だろうが
      絶対に必要だっての、認知症とかの疑いにつながったりもするんだし
      違反したら即失効でいいくらいだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月11日 09:03
    • 副操縦士が忘れた→最後まで飛ぶと機長の責任も取らされる→じゃ引き返そう
      って感じじゃない?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月11日 11:03
      • >>5
        なんで副操縦士のせいにしてんの?機長かもしれないよね?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月11日 09:31
    • 飛行機のシステムに認証とかが必要なんか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 19. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月11日 11:00
      • >>7
        無免許で飛行されてもいいなら君の疑問は解消されるよね?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月11日 09:44
    • > 旅客機って一機種一ライセンス制だから新機種出るたび取得しないといけない
      新しい機体に習熟してないことが原因で落ちてる事故も少なくないんだよな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月11日 09:46
    • 免許不携帯なんて罰金3000円だけだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月11日 11:05
      • >>9
        罰金というより違反点数が加算される
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月11日 09:56
    • 冷静に考えたら免許って携帯する意味あるんか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 18. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月11日 10:58
      • >>10
        その人が運転(飛行)していいかを証明する書類(無免許ではありません)だから必要でしょ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月11日 10:01
    • 飲酒もそうだけど飛行機に乗る直前にチェックとかしないんか?
      してないならチェックする仕組みを作れよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 14. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月11日 10:19
      • >>11
        直前チェックしてるんだよなぁ
        アルコール検査などと一緒に乗務直前に確認するんだが、そこに忘れて行っちゃうんだ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月11日 10:08
    • 免許証が手元にあろうがなかろうがそのパイロットがちゃんと技術を取得してるのは事実なんだから
      いい加減この携帯主義の考えをあらためた方がいいよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月11日 10:14
    • 免許携帯義務は国際ルールだから国内便だからといって不携帯を認める法律にするわけにもいかん
      岩手まで行っちゃったら免許を届けないと帰ってこられないから引き返すのが最も被害が少ない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月11日 10:19
    • 航空自衛隊もスクランブル発進で免許不携帯に気づいたら、戻ってきたりするのだろうか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月11日 10:21
    • 緊急事態で空軍基地に降りたりしたら無免許はハイジャック犯扱いだから仕方ないね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月11日 10:52
    • 誰に見せるんだよwww
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月11日 12:14
    • そういう物理的な感じなんだ…
      フライト前にチェックやってるだろうけどそれがザルだったのかね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月11日 12:50
    • くだらねぇ
      なんで今時携帯する必要があるわけ?確認したけりゃ照会すれば良いじゃん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月11日 13:17
    • こんな時こそ、
      超法規的措置、みなかったことにしよう
      の出番や
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月11日 17:14
    • そこの飛行機ちょっと止まってね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月11日 20:09
    • 飛行機は身分証明できればOKでいいと思うけどな
      資格の中には実際携行必須じゃないものもあるんだし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク