2025年02月09日

自治会・町内会をやめたい人が8割に 活動の見直しが必要

1 : 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] :2025/02/08(土) 21:44:00 ID:3+8gkDS/0
地域によって差はあるが、一定エリア内に住んでいる人たちの地縁に基づいて作られた自治会・町内会がある。地域社会の維持・形成に向けた活動を目的にした集まりだが、そういった活動に対して、昔から住んでいるならまだしも、引っ越してきた新参者だと、そうした活動に参加するとなると抵抗を感じる人も少なくないだろう。

そんな、自治会・町内会に関する意識調査をAlbaLinkが行っており、その結果が公開されている。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/55189f0b002bbef7a3882439f84db757a9199840









【画像】 高級国産ジーパンを1ヶ月履き込んだ結果こうなったwwwwww

元フジアナ・長谷川豊さん、”例の日記”を公開wwwwwwwwwwww

【悲報】 Chatgptがタメ口使ってくる

【画像】 ゆうや「トラック運転手はバカでも出来ると思ってる陰へ」

うちのカーチャン、病人食が絶望的すぎる





2 : (ジパング) [KR] :2025/02/08(土) 21:45:34 ID:0.net
防犯町内会、防犯自治会って名前にすればいいとは思うよ


3 : 名無しさん@涙目です。(光) [US] :2025/02/08(土) 21:45:41 ID:GrLbTeCy0.net
はい


4 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR] :2025/02/08(土) 21:46:11 ID:jTv2XP3l0.net
うん辞めたい
経理みたいなのあるし
パソコンできない奴はどうすんだよ



88 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 22:28:21 ID:5lsksPMk0.net
>>4
自治会の会計のためにエクセルとワード覚えたぞ
決算書だけじゃなく案内とか写真取り入れたりかなり使いこなせるようになったわ



128 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 23:01:13 ID:gOK4YQ850.net
>>4
うちの町内会は会計書記のパソコン使う作業は有償ボランティアになった。
自治会の役員は議事録のコピーとか違法駐車の見回りとか大掃除とか。負担はだいぶ減ってるな



5 : 名無しさん@涙目です。(石川県) [DE] :2025/02/08(土) 21:46:20 ID:27D+j+ox0.net
仕事してない主婦や年寄りがマウントとれる


6 : 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR] :2025/02/08(土) 21:46:41 ID:arSEhmfO0.net
痔知会や腸内会とかだよな


8 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2025/02/08(土) 21:46:49 ID:Ga9vdr+h0.net
でも無くしたら税金上がるぞ


20 : 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ヌコ] :2025/02/08(土) 21:52:54 ID:a0rqW5+Z0.net
>>8
ちなみに何税が上がるの?



92 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 22:30:21 ID:MqOfDi8/0.net
>>20
市民税じゃね



165 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 23:57:57 ID:VJbwliiI0.net
>>92
市民税って自治体で結構違うよな
うちの市と隣の市で同じ会社の同期の手取りが一万変わるくらい市民税が違うそうだ

安い方にはブリジストンの工場があるけど
高い方には地元でしか売ってないソースの工場があるくらいかな



10 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/02/08(土) 21:47:32 ID:okLzeg6n0.net
責任感の搾取だからな
抜けた奴らがこれ見よがしにルール違反しやがるし



11 : 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/02/08(土) 21:47:47 ID:EeMXLggo0.net
清掃活動の参加サボっちゃダメだろ


12 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2025/02/08(土) 21:47:57 ID:hPQzneBz0.net
若い人が動いて(えっ何もしないのかよ)


13 : 名無しさん@涙目です。(福岡県) [PL] :2025/02/08(土) 21:48:21 ID:DfIeAEwf0.net
積極的に参加してたが役員との人間関係が拗れてやめたわ
やめたというか、回覧板も集金も来なくなったから村八分みたいなもん



22 : 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] :2025/02/08(土) 21:53:08 ID:+20CB3Nl0.net
>>13
どうやってやめたん?
怖くてなかなか出来ん



29 : 名無しさん@涙目です。(ジパング) :2025/02/08(土) 21:58:12 ID:NT0WsFdW0.net
>>22
地域によるが、昔より止めるの楽だしやめても何も起きない。
八つ墓村みたいなとこだと何が起こるかわからんけど。



39 : 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] :2025/02/08(土) 22:00:47 ID:J48tA1HH0.net
>>22
ただ単に役員の一人と大喧嘩しただけ
路上で発狂したら変人扱いされて、それからだれとも交流無くなった
当然、何の文句も言われないし、イベントの誘いもない
田舎で高齢者多いから暇なんだよ



15 : 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/02/08(土) 21:49:20 ID:PuxFo2020.net
訃報のお知らせを毎回作ってた90代の爺さんが亡くなった時に訃報つくれる人が居なくて軽くパニックになってたなうちの町会


17 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2025/02/08(土) 21:51:07 ID:GhfSqVtJ0.net
赤十字の集金は悪質


18:2025/02/08(土) 21:51:34 ID:ZXd6BwGO0.net
子供も減ってるし町内会も不要になるだろ
会費なんで老人達がチューチューしてるに近いだろうしな



26 : 名無しさん@涙目です。(ジパング) :2025/02/08(土) 21:56:51 ID:NT0WsFdW0.net
>>18
割とそういうとこは減ってるっぽい。
もう町内のインフラを維持するので精一杯なとこが多い。
マンションとか賃貸の連中は払わんし参加しないしね。

うちも町内会が所有してる公園とかの草刈りを業者に頼むようになった費用と、防犯カメラ、街灯、集会所の維持とかそんなんだけ。



19 : 名無しさん@涙目です。(みかか) [KR] :2025/02/08(土) 21:51:56 ID:bQYGDj710.net
会費だけ払って清掃とか必要なことは委託すれば解決だな


27 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] :2025/02/08(土) 21:57:41 ID:JPSBW2GA0.net
>>19
うちの町内会は高齢化で数年後には管理会社に委託する予定
階段の蛍光灯とか使ってるのに共有費すら払って無い奴からもお金を回収出来る様になるから嬉しい



21 : 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/02/08(土) 21:53:07 ID:rd8OPwVa0.net
うちのところは町内会長持ち回りだから10年後には俺がやらなきゃいけない…
本当にイヤだ……



23 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR] :2025/02/08(土) 21:55:56 ID:IvBSLvYX0.net
町内にマンションがある場合ってどうなってるの?回覧版でマンション挟むと数多くならない?


75:2025/02/08(土) 22:23:09 ID:Hc8GDN2S0.net
>>23
マンション内に自治会あるやろ



24 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) [IN] :2025/02/08(土) 21:56:47 ID:BLoOKUeF0.net
多数決で解散やね


25 : 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/02/08(土) 21:56:50 ID:7ODu1xk30.net
町内会に関わってはいないが近所に公園があるので毎年一度は草むしりとか芝刈り機使ったりして2時間地獄が作業があるの辛い
とにかく学校と公園が近所にあるとこには住むな



30 : 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/02/08(土) 21:58:16 ID:gMiDKuOu0.net
今年会長の俺が来ましたよ
回覧板セッティングして回すの1時間かかったわw
これあと10ヶ月かー



33 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TR] :2025/02/08(土) 21:59:21 ID:nhkCNEKN0.net
住民税上げて住民税で委託してやればいいだろ
町内会長の中抜きが発生するけど今もあんま変わらんからいいだろ



34 : 人間とは(庭) [GB] :2025/02/08(土) 21:59:29 ID:x85ZfTQZ0.net
次年度の会長決めで怒号飛び交って修羅場だったわ


36 : 名無しさん@涙目です。(北海道) [CN] :2025/02/08(土) 22:00:09 ID:giYvwZHe0.net
住民税上げてゴミステーションとか清掃とかは業者に委託するしかないね


40 : 名無しさん@涙目です。(石川県) [CN] :2025/02/08(土) 22:00:59 ID:2DXjYThr0.net
清掃活動は他の誰がやるんだよw


47 : fuss(庭) [BR] :2025/02/08(土) 22:04:42 ID:hojH8dqb0.net
遠くに住む母が介護必要になってちょくちょく帰省する様になったから自治会費は払うけど街区長や回覧板はパスさせてもらう事にしたわ


48 : 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] :2025/02/08(土) 22:04:46 ID:fjPDF0Q50.net
こっちはまだ火の用心やってるぜ


49 : 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] :2025/02/08(土) 22:04:52 ID:J48tA1HH0.net
人付き合いが嫌じゃ無ければ参加しないと損だよ
運動会とか祭りの前夜祭とか打ち上げとかフリードリンク、フリーフードみたいなもん



53 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 22:08:13 ID:boSkGpUt0.net
おれは入っているけど
精神障害者だから
班長とかは免除してもらっている



55 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 22:09:09 ID:QwJ51tjU0.net
金だけ取られる昭和のシステム


58 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 22:10:57 ID:4G0Bw6cY0.net
今は子供会も葬儀の手伝いもなくなったので役員さえならなければ結構楽
ゴミについては自治会は入らなくていいからゴミ当番だけはやってほしい



60 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 22:11:08 ID:OJh+5qp30.net
会費払って年末に神社の掃除行けば良いだけだし…特に負担に思わんのだけど


61 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 22:11:29 ID:pZPcCCFo0.net
道路と公園についてる防犯カメラは町会が管理してる
設置費用は市が半額補助



63 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 22:13:46 ID:BvW/kBcK0.net
うちの自治体は地主が仕切ってるわ


64 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 22:13:50 ID:R6AIJudD0.net
田舎はそろそろ団塊がバタバタ逝って自動的に終了


65 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 22:14:21 ID:cI3zIBWB0.net
ぶっちゃけお金払ってるだけで近所の清掃してくれるなら神
自分は参加できないけど



67 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 22:16:58 ID:d6L4cBBr0.net
4月から班長です
ついにこのときが来たかという感じです
引っ越したい……
回覧板なんかいらねえだろ!
班長会議ってなんだよよ!!!!!



90:2025/02/08(土) 22:29:04 ID:aGd6/IqP0.net
>>67
自治会長経験者ですが
組数が多かったので
会議なんてライン等スマホでだいたい片付きますよ
顔合わせたのは一度ぐらいかな?



97 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 22:32:05 ID:S1Ec6X4f0.net
>>90
新しくできた造成地の町内会とか
そんな感じで楽だよな

もう集まるのはやめましょう

適当に役員の会議議事録だけ配布して
全体会議は取り止めましょう
みたいな感じだわ



147 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 23:32:50 ID:9kQ2dZvv0.net
>>90
それはそれなりに都会の話でしょ
ジジイババアしか住んでないところは……



166:2025/02/08(土) 23:58:27 ID:aGd6/IqP0.net
>>147
孫と連絡取りたいから年寄りでもラインぐらいはしますよ



172:2025/02/09(日) 00:03:33 ID:s/4BQoyu0.net
>>97
集まるにも日程調整大変ですし
集まりたいのは、気軽な意見欲しい時だけですね。
会議だけど、ビールとつまみ持参で来てください!ってのもあった



77 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 22:23:44 ID:6jCq+i5c0.net
地方によってはマンションでもマンション外の町内会系のノルマ清掃なり会費とかありそげで怖💦


80 : !omikuji :2025/02/08(土) 22:25:16 ID:Iu5AKJNK0.net
隠居か専業主婦居るのが前提な仕組みがなわ、を、


84 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 22:27:05 ID:5atVwxdz0.net
都会でも古くからの住人は町内会に入っているが、お上りさんは入れないからなw


89:2025/02/08(土) 22:29:03 ID:fj4WXYUM0.net
町内会に入る時福祉会館の費用だとか言われて5万払った
払い渋った奴がいたのか今は3万になったらしい
2万返せよマジで



102 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 22:38:45 ID:mUmHvRji0.net
とある団体への寄付金が自治会費からかなりの額が自動でいくようになってんだよな
寄付ってその都度お願いするもんなんじゃないの?
そりゃ自治会費から毎年毎年振り込まれるならそんな楽なことないけど、あれいい加減にして欲しい



104 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 22:43:47 ID:knM3QztT0.net
会長になって即解散宣言したい


106 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 22:45:01 ID:S1Ec6X4f0.net
>>104
会長経験あるけど
それ多数決必要だから
即住人に解任されるから無理だよ



116 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 22:52:47 ID:jg55YZqp0.net
やめたけど何のデメリットもなかった


118 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 22:53:35 ID:iVClseZ20.net
住民税、加入世帯は減税か未加入世帯は割増徴収だな


133 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 23:09:04 ID:lTTMTFnV0.net
自治会費からかなりの額がアカい羽に流れてるからな。そりゃ絶対に払いたくないだろ。


136:2025/02/08(土) 23:14:20 ID:Zy+OXEsu0.net
会費払うのはいいけど、清掃とか参加者に報酬だせよ
あと飲み食いで使うな
あと回覧板いらん。どうしても必要ならメールで配信しろ。ジジババでも携帯くらい持ってんだろ。



141 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 23:26:15 ID:R6U/yAYT0.net
今の時代に五人組や隣組の相互監視と密告の閉じられた社会はやめてほしい


143 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 23:28:53 ID:E1YWjkmL0.net
名前を自警団に変えたら?


145 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 23:30:23 ID:mUmHvRji0.net
まぁ流石に公園の草は伸び放題、防犯灯の電球全部切れてて電気も止められてるような場所には住みたくないな


149 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 23:34:58 ID:qxewtYrX0.net
回覧板止める対策には
読んだハンコに加えて日付書かせるといいよ
止めるやつが焦る



152 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 23:43:54 ID:sLDeTCl50.net
自治会には入ってるけど年末は赤い羽根はシカトしたったわ


159 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 23:53:31 ID:gbs608JX0.net
ドブさらいとか皆でやらな、行政は動かんやろ


164 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/08(土) 23:57:08 ID:bu7hKvX10.net
なんの旨味もないし厄介な人と絡むと家族に危険が及ぶし踏んだり蹴ったりだもんな。


178 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/09(日) 00:09:21 ID:9A3eOzCQ0.net
町内会が宗教に乗っ取られると悲惨な目にあうからな。


185 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/09(日) 00:14:10 ID:g3KDyy3m0.net
回覧板なんてメールでいいじゃんと言ってもメール無理な僅かな会員のために紙の回覧板回さにゃならなくなると、その方が非効率になる。リレー方式が成立しなくなるから
いろいろ簡単に解決できる問題もあったり、そうでもなかったり、やればやったで面白いところもあったわ



【激震】 カップ焼きそばさん、弱者男性に喧嘩を売ってしまう。

【画像】 高級国産ジーパンを1ヶ月履き込んだ結果こうなったwwwwww

【画像】 日本の年代ごとの死因ランキングが闇深すぎると話題にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゴエモンって、もうがんばらないの?

【画像】 最新の穴がこちら


気になるAmazonの本

リサーチ社会│00:31

 コメント一覧 (48)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月09日 00:52
    • 自治会入ってるけど、会費が何に使われてるのかさっぱりわからん
      どうせ役員の飲み代にしか使われてないんだろうけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 16. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月09日 04:44
      • >>1
        4月に前年度の会計監査報告書が会員世帯に配られる(回覧板)だろ。
        まさか、回覧板の中身見もしないで
        それ取らずにお隣さんに持って行ってるの?
        さっぱりわからんのに放置し続けるなんて、よくも無関心でいられるね…怖。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 28. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月09日 09:10
      • >>16
        多分、うちの自治会会計監査なんてしてないぜ
        自分自身役員やらされてたけど、監査も報告もあった記憶ないし
        まじで使途不明金よ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 43. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月10日 07:50
      • >>28
        今時会計監査もしてないなんて…
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月09日 06:10
      • >>1
        電灯電気代とか会館維持費、ゴミ置き場の衛生維持費
        町内会の年間各イベントの運営費、参加協力者への謝礼
        会員のクレーム要望対応費用などなど、
        役員の飲み代で消えるなんて余裕全くないわw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 29. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月09日 09:13
      • >>18
        会館維持ってなに?
        自治会が建物所有してるの?
        てか、イベント運営ってイベントそのものこそ要らなくない
        むしろ、そんなことに使われてよく文句ないね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 42. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月10日 07:49
      • >>29
        えっ、町内会とか自治会の会館ないの?
        会議する時誰かの家に集まる地域かw
        イベントって子供夏祭りとか年数回の町内清掃とか
        区とか市とかから押し付けられるイベントとかないんか?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 47. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月10日 09:57
      • >>42
        横レスだが公民館や自治会館って公共施設だよ
        その維持を役所じゃなくて自治会が行ってるんなら役場に文句言った方がいい
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 35. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月09日 12:41
      • >>1
        別に飲み代だとか旅行費だとかに使っても俺はええと思ってる。ちゃんとゴミ置き場掃除してくれたり街灯設置して維持費出してくれたり他してくれてる。更に言えば会長とかでも良くて1年に10万あるかないかの収入。それだけの事はやってくれてると思うで。自分はやらないやれない。班長までが限界
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月09日 00:53
    • 自治会・町内会もそうだけど消防団と操法もいらんだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月09日 01:00
    • ゴミも清掃も住民税を上げて全部外部委託すれば良いんだよ
      自治会に入らなければ不公平だと騒ぐアホ
      ただ面倒な役を押し付けたいだけだろうが
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 46. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月10日 08:15
      • >>3
        住民税上げて外部委託…w
        てめえの地域が後回しにされてもいつか来るから我慢して待ってようね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月09日 01:46
    • 退会して困るのゴミ捨て場なくなるぐらいな気がする
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 26. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月09日 08:44
      • >>4
        ゴミ捨て場は無くならないよ。
        当番の人に
        「ここは会員の当番制だから捨てたいなら町内会に入ってください」
        ってニコニコしながらイヤミ言われるだけよ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 37. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月09日 14:38
      • >>4
        住民税払ってるんだから無視して捨てればOK
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月09日 02:12
    • うちの地元の町会長が就任のあいさつを公民館ですると通知がきたんだが、町内の人かなりたくさんして入りきらなかったな、そんなに田舎でもないんだけどな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月09日 02:15
    • 町内会自治会に必要な業務もあるけど、人あまりの時代にそれぞれに役目を与えるために作り出したものも多かったろうからな。人手不足の現代じゃ必要最低限のものに絞っていくべきやろな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月09日 02:29
    • まぁ町内会費で管理会社がやることになっていくんだろうな
      川や道路の掃除なんかも今は町内会でやってるけど
      ああいうのは行政がやりゃいいんだよなんで俺等ががやらなきゃなんねんだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月09日 06:34
      • >>7
        でも税金が投入されるとお前ら文句言うじゃん
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 36. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月09日 12:44
      • >>7
        農家もいなくなったので大きな水路の草刈りも工事会社がやるようになった。まだ地域での選択制だけど。この先何十年か後には基盤整備地区で工事屋さんが大きな機械を使って乾田直播などで米作るようになるよ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 44. 
      • 2025年02月10日 07:59
      • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月09日 02:35
    • よし!増税だ!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月09日 02:36
    • 何年か前に引っ越して来た夫婦が辞めたいって言ったら
      「ゴミ出すな」だの「生活排水流すな」だの長老に言われてたな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月09日 02:41
    • 年寄りになったら逆にありがたい互助だぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月09日 03:07
    • やりたくはないけど必要だから町内会があるのでは?
      変なイベントはやめてしまえばいいと思うが、側溝の掃除とかはやらないと台風来た時の被害が増えるぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月09日 03:17
    • 全戸強制加入か市民税にいれるかのどっちかじゃないと不公平感あるなーって
      結局自治できんて田舎やとよけい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月09日 03:49
    • 機能してるうちはいいよね

      移民が増え、低所得者が増えた社会に突入したら
      自治会自体がないだろうし、自治会があっても機能しないでしょ
      神奈川県のどこかはいずれなりそうだけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 19. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月09日 06:12
      • >>13
        逆に移民達の方が地域活動に率先して協力してくれそう
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月09日 04:13
    • いらない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月09日 04:39
    • いろいろ意味があるんだけどね

      顔合わせして顔見知りになることで、普段見かけない人がいたら、すぐに連絡取り合って防犯対策を取ったり(警察も自治会から相談があれば動かなきゃいけない)
      会費をインフラ整備に使ったり
      集会所は災害時の避難場所に宿泊所になって食材等を備蓄をしてたり
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月09日 05:59
    • 自治会町内会がなくなっても困らない?
      ゴミ捨て場だけでなく、
      自治会が肩代わりしてる住宅街の電灯の電気代や交換がなくなって
      しばらく夜道が真っ暗なっても、懐中電灯持って歩けばOKだしな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 33. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月09日 10:42
      • >>17
        今時、懐中電灯もたなきゃ夜出歩けないとか困る人続出するでしょ
        ちょっとは想像力働かせたら
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 38. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月09日 14:40
      • >>33
        懐中電灯持つ事程度で困ると言うなら夜出歩かなければ良い
        車で移動しろ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 40. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月09日 17:07
      • >>38
        いや、困るわw
        発想が完全に田舎者だなぁ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 45. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月10日 08:07
      • >>33
        何に自治会費使われてるか知らん奴多いから
        お前が納める税金程度じゃそんなに細やかな行政サービス受けられないぞ
        って教えてやってんだわ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 48. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月10日 10:02
      • >>45
        意味不明
        見えない敵と戦ってるのか
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月09日 06:33
    • 外人が増えて治安が悪くなればまた復活するだろうけどな
      自治会というより自警団になるだろうが
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 赤いあかい円
    • 2025年02月09日 06:45
    • 佐倉の新大久保駅 京成ユーカリが丘 駅前コリアン
      自治会共産党はアヒル養鶏場 ▲万が餌やり 5丁目マンションコリアン棟 惨
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月09日 06:58
    • ぶっちゃけ良く分からないままに入らされて金取られたり活動への参加を強制されたりするから反発が起きてるってイメージ
      ちゃんとした人が一人でもいてくれて自治会はこれこれこういう事があるから必要なものなんですよって説明してくれたらまだ納得できる人も多いと思う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 27. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月09日 08:45
      • >>23
        他人に押し付けずに
        自分が率先してその役割をすればいいんじゃね?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 39. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月09日 14:43
      • >>27
        現実は役を他人に押し付ける奴ばかり
        自分の意思で自治会入ったのに他人にも入会を強要するというどうしようもない連中
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月09日 07:49
    • 将来的にはイスラム文化になるから大丈夫でしょ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月09日 08:12
    • 大地主がいて地域の不動産やら店やってるから費用や運営を全て請け負ってくれてるて都内自治会もあるし
      賃貸建てる時にまあ優遇受けてるが
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月09日 09:28
    • 活動に透明性がないのが一番の理由だろ
      改善しろよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月09日 10:01
    • 町内会とかあると大体班長を選出してつまらん配布物とか配らにゃならんからな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月09日 10:15
    • ハラールとハラームを間違えたら町内で宗教戦争が勃発する
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月09日 12:00
    • ゴミステーションの設置と掃除当番、地域のゴミ拾いとか排水溝さらい、費用は街灯の設置維持費電気代とか自治会館の維持費とかになってるんだよね
      今はもう宴会とかやってないのに若い人は年寄りの飲み食いに使われる!のイメージしか無くて入ってくれない、でもゴミ捨てるなとも言えない
      外国人ばかりじゃなくて若い世帯が町の負担にならんようにしないと
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 41.   
    • 2025年02月10日 00:05
    • 交流的行事が多すぎで無駄 その度に役員が駆り出される
      町会運動会:運動は個人で勝手にやれ
      子供の祭り:今や数人しか居ない 一緒についてくる大人の方が多い
      交通安全運動:子供の親だけで勝手にやれ
      蚤の市的バザー:メルカリかヤフオクで勝手にやれ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク