2025年02月07日

【悲報】2032年に1.9%の確率で地球滅亡か

1 : 名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL] :2025/02/07(金) 12:58:19 ID:OdvcXKA40●.net
小惑星、2032年に地球衝突? 確率1%以上とNASAなど推定

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5897b69d5188c4c0e9e3384c351120c07081c02









【激震】 カップ焼きそばさん、弱者男性に喧嘩を売ってしまう。

兵庫県百条委員会、斎藤知事のパワハラ認定困難「根拠が薄すぎてとても認定できない」

マクドナルド全店の売上・純利益が過去最高ですwwwwwwwwwwwwww

【吐露】 両親殺害の16歳少年、1年間の身柄拘束「こんなに安定した生活はなかった」

ゴエモンって、もうがんばらないの?





2 : 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/02/07(金) 12:59:00 ID:olBCvBNh0.net
地球脱出詐欺が横行しそう


3 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA] :2025/02/07(金) 12:59:07 ID:FKBC2RWG0.net
アルマゲドン


5 : 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] :2025/02/07(金) 13:00:16 ID:1EWKZxrH0.net
ドウォナクローマイアーイ!!


9 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2025/02/07(金) 13:00:57 ID:2LS3FdbG0.net
>>5
それはきみエアロスミスやないか!



21 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN] :2025/02/07(金) 13:04:30 ID:R56qcEkA0.net
>>9
あらびき団なつかしい



6 : 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) :2025/02/07(金) 13:00:29 ID:5Bxg5qyo0.net
今年来ると言ってるアレかな?


7 : 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] :2025/02/07(金) 13:00:39 ID:IY95yWMg0.net
ラックトリガーみたいなもんやろ


8 : 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] :2025/02/07(金) 13:00:55 ID:VUyHd01Y0.net
宇宙人が隕石のフリして見学に来てんのよ。


11 : 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] :2025/02/07(金) 13:02:32 ID:Tqk0+2ia0.net
オウムアウアが帰って来るの?


74 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 13:27:26 ID:f+dbBFK20.net
>>11
ぜんぜん違う
ちっちゃい地球近傍天体



13 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] :2025/02/07(金) 13:02:37 ID:ACNB6dGE0.net
100kt級の原爆ぐらいかな
落ちたところは跡形もなくなるだろうけどその程度



18 : 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] :2025/02/07(金) 13:03:21 ID:/MTSp5wC0.net
2%ってけっこう高いよね
宝くじ3000円が1%



176 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 15:07:48 ID:n8QQkD8d0.net
>>18
どうせ最接近予定5日前位になったら「すまん、やっぱ落ちて来るわw」とかいい始める



19 : 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/02/07(金) 13:04:12 ID:TSDCH/vY0.net
発表されるなら大丈夫なんだろう


22 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE] :2025/02/07(金) 13:04:50 ID:B1KkB4IU0.net
打ち落とせないのかよ


24 : 名無しさん@涙目です。(みかか) :2025/02/07(金) 13:05:48 ID:OlBmPZR00.net
パチンコやってる自分からすると確率は悪い方に偏る。


25 : 名無しさん@涙目です。(みょ) :2025/02/07(金) 13:06:13 ID:76ARn9am0.net
奇跡のリンゴの人が宇宙船で見た地球のカレンダーが2032年までしか無かったって言ってたよな


143 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 14:27:19 ID:BF62E7D90.net
>>25
「マヤ暦のカレンダー」だって2012年までだったじゃん



26 : 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] :2025/02/07(金) 13:06:53 ID:meh9TKDe0.net
どうせいつもの月軌道の3倍向こうとかだろ
肉眼で見える距離まで来いよ



29 : 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] :2025/02/07(金) 13:08:48 ID:naqTbOxf0.net
やっと来たか、ノストラダムス


32 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] :2025/02/07(金) 13:10:07 ID:76r2qjsB0.net
40m〜90mってインパクトはどのくらい?


38 : 名無しさん@涙目です。(東京都) [RU] :2025/02/07(金) 13:12:31 ID:jTW8Vccv0.net
>>32
ツングースカ大爆発の原因が隕石だとしたらちょうどそれぐらい



54 : 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] :2025/02/07(金) 13:18:32 ID:m4XuvT8e0.net
>>38>>39
ツングースカは大気中で爆発したから衝突してない



179 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 15:10:35 ID:n8QQkD8d0.net
>>32
チェルビンスク大爆発のざっと10〜200倍のパワー



34 : (茸) [IT] :2025/02/07(金) 13:10:37 ID:5bWkJEBD0.net
結構高いな


37 : 名無しさん@涙目です。(庭) :2025/02/07(金) 13:12:23 ID:aYTQei8d0.net
凄い高確率だぞ


42 : 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/02/07(金) 13:14:15 ID:UtBg5O6D0.net
大気圏でかなり小さくなるんじゃね


41 : 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] :2025/02/07(金) 13:13:21 ID:mW7MscAR0.net
ガチャで当たるより確率高いな


43 : 名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW] :2025/02/07(金) 13:14:15 ID:8FMTYXwv0.net
大谷翔平さんが打ち返してくれるから大丈夫!!


44 : 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] :2025/02/07(金) 13:14:25 ID:1RhtJM9T0.net
クマムシは生き残るから大丈夫


147 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 14:28:13 ID:bFUv0OYt0.net
>>44
あったかいんだからぁ



46 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) :2025/02/07(金) 13:15:26 ID:vYPL3FIC0.net
小さいけど日本に落ちたら全滅だな


56 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] :2025/02/07(金) 13:18:49 ID:99E6CaRc0.net
天文学的にこの確率はほぼ激突すると言っていいレベル


57 : 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/02/07(金) 13:19:24 ID:2cRO+uj60.net
下手なソシャゲのガチャより確率高いな


58 : 名無しさん@涙目です。(西日本) :2025/02/07(金) 13:19:36 ID:eg9nUNni0.net
小惑星程度が衝突したところで地球は滅亡しない
過去直径400kmクラスの小惑星が何度か衝突しているが
46億年間天体として存在し続けてる



69 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 13:25:26 ID:VENj8u/q0.net
>>58
そりゃ地球は大丈夫だろうけどな



148 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 14:29:09 ID:BF62E7D90.net
>>69
そう考えたら地球ってすごいな🌏



171 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 15:04:04 ID:lyEr4r200.net
>>58
直径10kmでエベレストより高い津波が地球覆い尽くして恐竜滅びちゃったんですが



63 : 名無しさんがお送りします :2025/02/07(金) 13:37:50 ID:kT/fL+vHL
時間があるんだから宇宙空間に同じような質量の
物体置いといてぶつけて機動変えればいいじゃん
爆破なんかしても軌道は変わらん



71 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 13:26:57 ID:1/dp3i6L0.net
ツングースカ大爆発と同じ規模だな
以下Wikipediaから引用

直径50 - 60メートルの隕石が大気中で爆発して強烈な空振が発生し、爆心地から半径約30 - 50キロメートルの森林が炎上、約2,150平方キロメートル(東京都とほぼ同じ面積)の範囲の樹木がなぎ倒されたほか、1,000キロメートル離れた家の窓ガラスも割れた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ツングースカ大爆発



72 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 13:27:07 ID:yetmPGL10.net
数々の継続率90%超えを駆け抜けてきた俺としては
引きそうな気配しか無い



76 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 13:29:32 ID:m+GCp1zk0.net
またカルトが末法思想を説いて信者多数と集団自殺なんかやるのかね


83 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 13:32:11 ID:fvUgui6a0.net
1900年代のツングースカの隕石と同じクラスらしいね。
都市部で起きたら衝撃波すごくて都市壊滅くらいは起きるぽい



141 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 14:26:13 ID:3Z91qQ+60.net
>>83
たった5メガトンかよ
雑魚www

ツァーリーボンバ様だと衝撃波が地球を3周したぞ



184 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 15:17:33 ID:kkUMbX6A0.net
>>141
それクラカタウ火山の前でも言えんの?



86 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 13:34:12 ID:B/KrKI/n0.net
キバヤシは何してんだ…


91 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 13:38:00 ID:1tJQQ3n/0.net
な、なんだってぇーーー!!???


99 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 13:46:13 ID:VNEdqrN60.net
( ^ω^)やメテオ


154 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 14:33:07 ID:BF62E7D90.net
>>99が何か言ってる


163 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 14:40:02 ID:mCRtd/wa0.net
>>99
しょうがねーなー



104 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 13:48:20 ID:jzv05Rmc0.net
1/50か
めちゃくちゃ高い確率やな



105 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 13:48:54 ID:JwITx4n30.net
イスラエルに落ちて火と硫黄で焼けないかなー


139 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 14:25:29 ID:8kuvmB3b0.net
来年辺りに日本に落ちてきてくれて構わんよ


140 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 14:25:55 ID:46qnIVKH0.net
100m足らずの隕石なら、ブレイク・ザ・ワールドで地上に落とされたユニウスセブンより小さい

落下途中で粉々になるから、一大天体ショーが見れて楽しそう
糸守湖、じゃなくて諏訪湖に落ちたりして



145 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 14:27:38 ID:3Z91qQ+60.net
>>140
鉄隕石だと砕けないだろ
これぐらいのクレーターになる



149 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 14:30:51 ID:46qnIVKH0.net
>>145
ならないよ



153 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 14:32:38 ID:3Z91qQ+60.net
>>149
いやこれ鉄隕石のクレーターな



156 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 14:33:56 ID:46qnIVKH0.net
>>153
その隕石の大きさは?



165 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 14:40:50 ID:3Z91qQ+60.net
>>156
バリンジャー・クレーター - Wikipedia


バリンジャー・クレーターを作ったのは直径約30 - 50メートル[10]の鉄金属隕石である。隕石は太陽よりも輝かしく燃えながら大気圏を通過し、時速4万キロメートルを超える速度で落下したと考えられる。そして、地上に激突した隕石は凄まじい爆発を引き起こした。そのエネルギーはツングースカ大爆発の3倍を超えると推測される。この爆発は、総重量は1億7,500万トンと推定される岩石を掘り起こし、孔の直径1.2キロメートル、深さ200メートルのクレーターを残した。周辺からは30トンもの隕鉄の破片が発見されており、周辺のディアブロ峡谷 (Diablo Canyon) の名を取って「キャニオンディアブロ隕鉄」と呼ばれている。



142 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 14:27:07 ID:vYPL3FIC0.net
小惑星に探査機送れる観測精度あるんだから
本当は結論出てるだろw



151 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 14:32:11 ID:3Z91qQ+60.net
いろんなサイズのシミュレーション
https://youtu.be/19VDKVohCGI?si=H6ojLSlbQ8XJNu--


直径400km
https://youtu.be/bA2afzgT1iM?si=aGVllbG9_dshuB7d



161 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 14:37:40 ID:3uXzZh/F0.net
>>151
恐竜は10kmの隕石で滅んだんだっけ
400kmとかそりゃ生き物は一旦死滅してもしょがないな



166 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 14:41:52 ID:f+dbBFK20.net
>>161
死滅しない
地下5000mにいる微生物は生き残るってオチ
同じ番組内でそう説明されてた



152 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 14:32:29 ID:mCRtd/wa0.net
宇宙空間で小惑星破壊しても粒の重量でまた集まり小惑星が再生する



157 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 14:34:54 ID:vYPL3FIC0.net
イーロン・マスクが逃げ出す準備始めたら
マジでやべえって事や



159 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 14:37:09 ID:LxGEYuxb0.net
>>157
マスク脱いで正体を表してからが本番



160 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 14:37:12 ID:1q4fDfLN0.net
アルマゲドンって宇宙に行くまでは楽しいよね


162 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 14:38:10 ID:sq9Fop5k0.net
アメリカやロシアや中国の核施設に当たれば迷惑千万だが


164 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 14:40:05 ID:F0xdVmLC0.net
たかが石ころひとつ!ガンダムで押し返してやる!


167 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 14:51:48 ID:9miqNdMR0.net
これ毎年じわじわ確率上げてくやつやろ
南海みたいに



170 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 15:03:15 ID:9zk5k7pv0.net
地和上がったのに無理やり満貫にされた俺からしたら凄い高確率


181 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 15:14:57 ID:jXZumhpw0.net
2%も亡くなる可能性があるならもう亡くなったも同然だな


182 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 15:15:34 ID:+J44mKrY0.net
地球で46億歳、人類は200万歳ぐらいか?
なんでそんな長いのに俺が生きてるわずか100年足らずの間に滅亡すんねん



185 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 15:20:33 ID:F0x9nXNL0.net
とりあえずボン・ジョヴィの歌練習しとくは
結局鼻歌だろうけど



186 : 名無しさん@涙目です。 :2025/02/07(金) 15:22:18 ID:uSp1lDlH0.net
今の内から宇宙核ミサイルを何発も撃ち込んで小さくしておけよ
惑星内で争ってる場合じゃねーぞ



【画像】 セブンイレブンのベーコン、やせたかなしい姿で見つかるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...

昔好きだった子を探す方法

【激震】 カップ焼きそばさん、弱者男性に喧嘩を売ってしまう。

【画像】 加藤茶の45歳下の美人妻の現在wwwwwwwww

元フジアナ・長谷川豊さん、”例の日記”を公開wwwwwwwwwwww


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (15)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 16:05
    • 仮に命中しても面積を考えれば確率的に海に落ちる
      陸に落ちるとしたらロシアのような大陸
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 16:26
    • 個人的には朝鮮半島に落ちてほしいけど、今後の世界のことを考えたらイスラエルに落ちるのが一番良いんだろうな〜

      エルサレムとか塵一つ残らず消え去ってくれたらなおよし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 16:37
    • ほっとけば当たらないのにバカがやる気出した結果見事にクリーンヒットみたいなオチになりそうで怖い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. もう予定されてるから
    • 2025年02月07日 17:01
    • その前に

      巨大直下地震と

      津波と噴火のコンボで

      卜ンキン圏『被災者イジメ』バ韓頭地域全域灰燼壊滅定期🤭
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 17:25
    • 宝くじ1等より高いな ※0.000005%
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 17:37
    • 自分自身それまで生きているだろうか・・・
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 17:57
    • 映画「アルマゲドン」には科学的な間違いがなんと 168 個もあるらしい。NASA が撮影に協力しているのに、あまりに間違いが多いので、NASA では初級管理職研修の教材に使われていて、研修を受ける職員は、この映画の中で NASA がどのように誤って描写されているかを探し出すという研修があるそうだ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 18:06
    • 直径10キロの隕石落ちたって地球の生命は絶滅しなかったんだから
      4、50M程度の隕石なんて屁でも無いだろw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 19:31
    • まあ、実際に隕石が衝突するなら32年が近づくにつれて予測精度が高くなり滅亡確率も上がっていくはずだし
      そもそもどうにもできない事を心配してもどうしようもない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 20:37
    • 俺の上に落ちてきて
      マジでお願いします
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 20:56
    • 取り付いてちょっと角度ずらすって出来んのかね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 22:06
    • 直径100mだって。まあ、水爆落としたぐらいにはなるけど、それだけ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 23:10
    • 宇宙ww核ミサイルwwww
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月08日 01:35
    • ソシャゲでピックアップ引く確率より高いな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月08日 12:17
    • 悪い方の2%は簡単に当たるぞ
      ソースはパチ屋
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク