2025年02月07日

香川県のうどんってそんなにうまいの?

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/17(金) 17:29:47 ID:6GCWcJe/0.net
うどんって言っちゃ悪いけどラーメンみたいに○○味とかないじゃん?
だからどれも同じようなもんだと思ってるんだが香川のうどんは別格みたいな意見あるから食べたことあるやつ感想聞かせてくれ









【悲報】 OpenAI「プログラマーはAIに淘汰される。人間が電卓に絶対勝てないのと同じ」

【悲報】 チャリンコ女子、なぜか歩行者にぶつかり車道へぶっ倒れてしまうwwww

通報者「ホームレスが死にそうなんです!」救急車「だから何?」→出動せず死ぬ

【画像】 今どきの車校の料金がヤバすぎると話題にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

フジテレビ幹部「日枝さん辞めないの?」 日枝「お前らが辞めろ!」





2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/17(金) 17:31:00 ID:L7Dlp6bJ0.net
腰があって美味しいよ


3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/17(金) 17:32:17 ID:H3P035EFa.net
あるよ
東日本と西日本のどん兵衛が別の味してるし



4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/17(金) 17:32:26 ID:t/WpnLJA0.net
そんなに変わらん


5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/17(金) 17:33:58 ID:H3P035EFa.net
讃岐うどんさんより稲庭うどんさんの方が質の違いにこだわってそうなんよね


6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/17(金) 17:35:37 ID:BAiTeZGRd.net
何を食べるかよりどこで食べるかなんや


7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/17(金) 17:36:13 ID:nctv1nHrd.net
普通だった
どこでも食える



8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/17(金) 17:36:21 ID:F781WNZ+0.net
今は丸亀製麺が全国展開してるからわざわざ行かなくてもよくなった


9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/17(金) 17:40:01 ID:vnW7lDaZ0.net
埼玉県民だけど現地に食いに行ったが安いだけで他に違いは無かったぞ


10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/17(金) 17:41:01 ID:t/WpnLJA0.net
>>9
埼玉のうどんうまいな



11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/17(金) 17:42:12 ID:DvxOwMmv0.net
俺も埼玉うどんで十分


12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/17(金) 17:43:05 ID:g2L4PS7Jd.net
うどんより骨付き鳥の方が美味かった


13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/17(金) 17:45:14 ID:H3P035EFa.net
そもそもご当地グルメなんて「その土地で安く売れた物」っていう発祥だしな
一番旨かったんじゃなくて一番安かったってだけ



14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/17(金) 17:47:20 ID:H3P035EFa.net
昔は兵庫でタコがよく獲れたから兵庫と大阪でタコ関連商品が根付いたみたいな


15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/17(金) 17:53:07 ID:7/QQ1E/o0.net
うどんは福岡


16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/17(金) 17:53:37 ID:rDYnG4/x0.net
うまいよ


17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/17(金) 17:54:35 ID:fjvh2Ihl0.net
丸亀製麺て美味いじゃん
あれよりも段違いで美味いの?



19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/17(金) 17:58:33 ID:rdcHeIMfr.net
>>17
銀だこと大阪のたこ焼きくらいレベル違うぞ



18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/17(金) 17:57:48 ID:glCeJP3k0.net
ようつべで観て香川行きたくなった


20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/17(金) 17:59:02 ID:+Gi143LA0.net
麺は美味いんだけど出汁が微妙なんだよ


料理のさしすせそって大嘘すぎだろ

人間の脳は300円より298円の方が安いと感じてしまうっする

【悲報】 チャリンコ女子、なぜか歩行者にぶつかり車道へぶっ倒れてしまうwwww

【悲報】 名古屋駅、キモくなる

超ひも理論によると光子は25次元→GHZパラドックスを検証したら37次元だった


気になるAmazonの本

雑談食生活│10:54

 コメント一覧 (50)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 11:03
    • 冷凍うどんと一緒
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 27. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月07日 13:59
      • >>1
        冷凍うどんを開発したのは香川の加ト吉だったハズ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 11:09
    • 讃岐うどんはうどんの中でもクソまずいので「水うどん」って馬鹿にしてる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 11:12
    • かけで食うなら美味いけど鍋焼きうどんとか天ぷら乗っけて食うなら関東風の濃いスープの方が良いわ。
      うどんチェーンは何処も色々天ぷらトッピング用意してるけど、讃岐のスープにはあれ合わないだろ。天ぷら用のソース別に用意してかけるなら、無理にうどんに合わせなくても良いような。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 11:36
    • 普通にクソマズい
      生ごみの方がマシなレベル
      精神異常者しかいない土地だから健常者は生きていけない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 11:36
    • 丸亀よりは美味い
      でも行って食うまでは…
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 11:43
    • 小麦粉は外国産、出汁は日本産だが香川県と関係ない
      こういうのは、大概、次代は名前だけになる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 26. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月07日 13:58
      • >>6
        昆布は北海道だが煮干しは瀬戸内産が殆んどだろ。香川の伊吹島は煮干しの産地として海産物屋では知られている。鰹節を使っているところもあるだろうけど、メインは煮干し。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 11:51
    • かけで食うのは素人。
      ぶっかけで食うと、讃岐うどんは別格で美味い。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 8. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月07日 11:52
      • >>7
        舌が腐ってんじゃねーの?
        一度病院いってこい
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 29. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月07日 14:21
      • >>7
        讃岐うどんは釜揚げで食べるのが普通。通は大根おろしと醤油だけの 醤油うどんを食べる。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 45. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月07日 21:46
      • >>29
        どやって食うの?興味ある。つけ麵形式なの?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 11:56
    • 健康な人でも小麦製品はアレルギー起こすから止めた方がいいよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 12:00
    • 高速のSAで食ったうどんでもメチャメチャ美味くてビビったわ
      腰と出汁が凄かった
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 12:02
    • 美味しいとこで食えば美味しいしメチャ安いけども近隣県からでさえわざわざ行って食う程かと言えばそうでもないとは思う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 12:04
    • コシが強く麺そのものの塩味が強め
      好みが分かれると思う。
      自分は好き。釜揚げで食うのがイチバン美味いと思う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 12:05
    • 今は丸亀とかチェーン系でそこそこ近いクオリティのものが食えるし、香川出身者による個人店が全国のあちこちにあるからそれほどでもないかもだけど
      うどんリテラシーが低かった10数年前は衝撃だったよ。うどんってこんなに美味いのか!ってびっくりした。だからこそ上記のチェーンがあっという間に全国展開できたわけ

      あとコメ欄に変なの湧いてるけど、ただの知ったか逆張りニートじゃなければ大阪とか九州の人かな。実は西日本でうどん美味い府県は香川以外でも多いが、それらは大抵コシのない系うどん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 24. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月07日 13:01
      • >>13
        精神異常者にしか支持されないことを身をもって証明してくれてありがとう!
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 37. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月07日 16:24
      • >>13
        長文に悔しさがにじみ出てる
        悔しいのう、悔しいのうwww
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 46. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月07日 21:50
      • >>24>>37

        そうだなそうだな、気持ちは分かるぞ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 49. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月08日 14:26
      • >>13
        うどんの評価をコシで決めるならゴムでも食ってろ
        うどんにコシなんかいらねえんだよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 12:15
    • 四国民やが東京で何店舗か食べたけど凄い四国味やった
      あえて田舎臭い感じにしとるんやろな・・・って思った
      あと天ぷらがあんま美味しくない店が多かった印象
      関東系の店の天ぷらはとても美味かった
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 12:19
    • 讃岐うどんって観光客向けじゃなくて地元の日常向けだからファーストフードだよ
      毎日食ってりゃ店ごとの違いも大きく感じるけど観光で行っただけなら丸亀とかはなまると違いは感じないかも
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 12:25
    • 明日店に来てください、
      本当のうどんを食べさせてあげますよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 12:29
    • 福岡県民が四国の讃岐うどんを食べると5割くらいの人間は一時的に讃岐側に寝返る
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 12:31
    • 本場香川県の有名店で食べた讃岐うどんより大阪で食べた讃岐うどんの方が旨かったな…
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 12:33
    • そもそも小麦の9割が輸入やで
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 12:44
    • 俺は福岡のニュルニュルした手延べうどんが好き。
      福岡にいたときはラーメンより食ってた。
      讃岐はうまいとは思うがそれほど序列は高くない。
      腰が強いというよりもちょっと固い気がする。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 33. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月07日 15:33
      • >>20
        忙しいからってただ茹で置いてるだけのものを
        地域の誇りかのように言ってるのほんと笑える
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 12:52
    • ご当地ファストフードなので食材が優れているわけでもない
      ファストフードなので創意工夫もたかが知れてる
      その中で比較的評判の良いものが生き残ってエピソード化している
      つまり情報を食うという意味でラーメンと同じカテゴリの食べ物
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 12:58
    • 美味いってより安さと早さと手軽さが売りなんやろなアレは
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 12:59
    • 関東民だけど、うどんの好みは別れると思う。武蔵野うどん(地元)も好きじゃない。水沢うどんや稲庭うどんが好きな人にはオススメしないかな…。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 13:26
    • 善通寺の山下の冷たいぶっかけ
      高松の山田家のざるぶっかけ

      どっちも衝撃受けるほど美味かったわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 14:17
    • 讃岐うどんって麺がゴム紐みたいに硬いだけなんだよね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 34. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月07日 15:33
      • >>28
        そうじゃないから日本中にチェーン店が広まってんだぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 36. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月07日 16:20
      • >>34
        別にうどん屋だから入るわけであって、讃岐うどんだから入るわけじゃないんだけど…
        ぶっちゃけ香川のうどん店なんてわざわざ行ってまで食べる価値ないし。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 30. 
    • 2025年02月07日 14:24
    • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 14:58
    • 出来立て食べるから、うまいと思う。麺のもちもちもいいし
      トッピングも自分好みで載せるし。店はバラックに近いけど
      車使って3軒はしごした
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 15:05
    • 香川の人がうどん好きってだけで香川のうどんがうまいわけじゃないんじゃね?
      どう考えても料理人の質が高い東京の方がうまいだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 16:14
    • 表面がものすごくつるつるしてて
      歯触りは最初は柔らかいけどかみ切ろうとするとぐっとこらえる感じ
      小麦の風味も強く感じる
      ぶっちゃけ冷凍うどんとそう変わらんというか冷凍うどんが良くできてる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 16:24
    • 人生変わる、目から鱗って感じの旨さ
      しかもどこで食っても旨い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 42. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月07日 19:59
      • >>38
        本当にな。香川の讃岐うどん巡りやって以来
        一度も関東の黒い醤油汁のうどんを食べてないわ…
        これ、行動が変容するほど美味かったって事だもんな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 16:25
    • 埼玉や小平 付近のと比べたらどこで食べても美味しく感じるかも?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 16:37
    • 香川県民が特別うどん好きなだけで、さぬきうどんが特別うまいわけではありません。
      だからわざわざ来て行列作るほどの価値はありません。
      どうしてもという方は、似たようなものですから、丸亀製麺に行くと良いです。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 43. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月07日 20:03
      • >>40
        どう考えても勧めるのは讃岐うどんである「はなまるうどん」だと思うよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 19:56
    • めちゃくちゃ美味い。ただ、本当に美味い店の土日は
      混みすぎ…未だに中村うどんで食ったひやひやが
      人生のベストうどんだわ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 44. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月07日 21:39
    • > 麺は美味いんだけど出汁が微妙なんだよ

      現地人さんから聞いた話だが、出汁を掛けてないただのうどんに醤油をかけて食うのも有りなんだと。愛の深さに感動した次第。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 47. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年02月08日 06:47
      • >>44
        普通に丸亀製麺でも出してるメニューやん・・・
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月08日 11:01
    • 小麦海外産だし、もはや冷凍で再現されて知れてる。後とにかく四国民のネット弁慶でうるさく張り付くので信用しない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 50. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年02月09日 16:57
    • 打ち立て茹でたてと
      煮干し色薄ツユが美味しさなんですが
      別に万人向けとは思いませんな
      それにあんま美味しくない店もありますで

      丸亀は微妙に麺太く、ツユが濃い、万人向けな印象
      どっちかというと花〇のが近い印象
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク