2025年01月11日

もしかして日本の官僚が優秀って言うのって

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/09(木) 11:42:56 ID:dZSPMdO50.net
マスゴミによる嘘だったんじゃ


2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/09(木) 11:45:01 ID:2Lt9f79+r.net
そうだぞ
マスコミは全部嘘だから今日は寒くないし1月でもないんだ








【画像】 ミニマリストの部屋、意外と有りかも

【画像】 ミニマム級ボクサーの平均身長がこちら

インフルエンザ患者数が過去最多に お前らマスクしろよ

【画像】 高島屋でとんでもない高級ガンプラが抽選販売中、お前ら急げ!!!

フランス「ウクライナくんさぁ、ロシアく○に領土あげればいいじゃん」





3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/09(木) 11:46:04 ID:shPYHbfN0.net
日本の国家公務員って58万人強なのよ
で、この人達が1億2千万人を支配してるわけ
そう考えたらすごいだろ
そのいびつな支配構造に気付いてない1億2千万ってのも問題があるが
だから優秀じゃなさすぎる1億2千万に問題があると思うぞ



4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/09(木) 11:46:32 ID:hPRbuoyor.net
>>3
資本主義よりマシ



6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/09(木) 11:47:40 ID:2Lt9f79+r.net
>>3
お前らって公務員多すぎって言ったり少なすぎって言ったり忙しいよな



7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/09(木) 11:49:10 ID:cvoecfi80.net
>>6
日本が公務員少ないのなんて普通に有名だろ



9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/09(木) 11:50:32 ID:2Lt9f79+r.net
>>7
増やしたほうがいいの?



11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/09(木) 11:55:05 ID:cvoecfi80.net
>>9
自衛隊とか足りないから増やしたほうが良いでしょ
警察も少ないし日本は



5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/09(木) 11:47:25 ID:kYuFo68A0.net
何を今更


8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/09(木) 11:49:59 ID:IpFY3YRV0.net
国家公務員って高卒でもなれてその人たちも官僚だからか


10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/09(木) 11:52:21 ID:hPRbuoyor.net
数よりシステムが終わってる
なんでもかんでも人間介さないと手続きできない



12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/09(木) 11:55:57 ID:shPYHbfN0.net
民主主義に見せかけた国で
たった58万人の国家公務員が1億2千万人を扇動してきた
まぁそろそろ限界だろ
ちょっと手直し工事いるわな



14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/09(木) 11:58:48 ID:Qbkvocp/r.net
>>12
公務員増やしたほうが良いの?



15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/09(木) 12:00:14 ID:cvoecfi80.net
>>12
民主主義でしょ
誰でも公務員試験は受けることができる



13 : じゅん•pay :2025/01/09(木) 11:56:34 ID:amXEeNgs0.net
そんなこと言われてない


16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/09(木) 12:03:15 ID:6dX1Oqktr.net
先進諸国では、官僚は別として民間で使い物にならないゴミの受け皿が公務員
共産主義国日本では優秀な者から公務員になっていく
中国と同じw



17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/09(木) 12:04:52 ID:pWqUTM2/0.net
能力的に個人個人が優秀だったとしても仕組みと過去のしがらみと文化で発揮できてなさそう


18 : :2025/01/09(木) 12:06:35 ID:NqLmconG0.net
公務員って公僕いわれるが実質 臣民よな


20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/09(木) 12:11:01 ID:cvoecfi80.net
>>18
公僕だと思うけどね副業禁止とか給料も決まってて安いしただ安定してるってだけで

モリカケ騒動での財務省なんか見てたら今の東大生が官僚離れするのわかる



19 : :2025/01/09(木) 12:09:14 ID:NqLmconG0.net
日本人ってだけで国民と言われる時代だが
実質的には“非国民”みたいなやつも多い



21 : :2025/01/09(木) 12:11:33 ID:NqLmconG0.net
金じゃないんよ


22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/09(木) 12:11:54 ID:mltDLtUV0.net
学生時代がピークの利権に媚びた汚物だらけだからな
テレビ新聞広告代理店に喧嘩は売れないしずぶずぶ



23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/09(木) 12:15:13 ID:cvoecfi80.net
>>22
学生時代は勉強詰めで苦しかったけど頑張って官僚になったんちゃう



24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/09(木) 12:19:09 ID:RZibfYZt0.net
日本人の平均よりはずっと優秀ではあるけど国の為に働いてないとかじゃないの


25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/09(木) 12:19:45 ID:cMwKlfNLM.net
まあぶっちゃけ本来官僚なんて政府の方針に添うだけなんだから無茶苦茶優秀である必要はないんよな


芸能界なんかで干すのを罰する刑法が必要じゃね?

経営コンサルタントの倒産が過去最高

映画館「600円の年会費払うと通常2,000円の鑑賞料金が!な・な・なんと!平日1,300円になります!更に6回見ると1回タダに!」

日テレ、中居正広を出禁に

【性的暴行】 山口は「アル中」ということにして逃げたけど中居は何のせいにして逃げるの?


気になるAmazonの本

雑談│22:24

 コメント一覧 (49)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月11日 22:27
    • 比較論で言ってるだけだから
      周辺のマスゴミ政治家ふぜいがばかぞろいなんだからそれに比べりゃマシって話よ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 30. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年01月12日 00:27
      • >>1 そう自民党立憲の石破岩屋達が無能なばかりに通名中韓人の政治家達が反日寄りの政治姿勢のせいで、自民党の石破岩屋に投票してる在日中国人韓国人はろくな目に会わないだろうよ犯罪者コリアン
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 42. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年01月12日 04:08
      • >>30
        火消し工作員が暴れてて草

        給料と天下り先の為だけに
        40年日本から無意味な搾取を続けてきた
        無能な財務省の飼い犬やるのは楽しい?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月11日 22:34
    • 昔は、優秀だったんだよ。
      政治家もたたき上げ、官僚は、優秀な奴しかなれなかった。
      最近は、世襲の議員と金持ちの塾とか進学校の育成栽培官僚でヨワヨワ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 36. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年01月12日 01:40
      • >>2 宮沢洋一石破も岩屋も無能中韓媚びの無能ひは投票しない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月11日 22:37
    • そうとでも思い込まないとやっていけなかったんだろう
      ぼろ負けした大日本帝国と大差ない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 31. カズナリみつる本多悠矢稜看護師ババアと負けー
      • 2025年01月12日 00:28
      • >>3 反日中韓媚びの無能な石破岩屋は負けてるのに気付いてないのだ自民党
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月11日 22:38
    • 保育園で子供の面倒を見る人たちは本当に素晴らしいし絶対に必要な人たちだけど
      それを優秀とは評しないだろ
      官僚もガキの尻ぬぐいしかしてないからな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月11日 22:40
    • 優秀だけど私欲にまみれてるだけだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月11日 22:41
    • 学歴だけで優秀と言っているだけだからね。
      文系なのに理系の仕事をしていて結果がまったく出てないのに優秀と扱われている財務省。
      社会に出てるんだから、学歴じゃなくてちゃんと仕事の実績で評価しろと。
      財務省になってからは1度も景気が良くなってないし、日本だけ給料が横ばいで世界との差が開いた。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年01月11日 23:24
      • >>6
        法学部上がりに経済が理解できるわけもなく。
        東大法学部で固まってる時点で、無能にしかならねーだろ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 44. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年01月12日 09:05
      • >>15
        お前よりは数学の成績上だけどな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース 
    • 2025年01月11日 22:57
    • 官僚個人の能力はその辺のサラリーマンよりもずっと優秀。だけど、昔の官僚みたいな気骨は無いね。
      そのうえ近年は日本の経済力も下がってるから、他国とのしのぎあいでも厳しいモノがあるだろうね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月11日 22:57
    • 東京の交通マナーは大阪や名古屋より良い事、になってるだろ
      でもその情報垂れ流したのは、流す事ができるのは誰なのかって簡単な話
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月11日 23:01
    • 関係各所との利害調整のようなプチ政治家的なことばかりやらされてるのは不毛だと思う。

      もっと統計や財務分析に知悉していて計量経済分析ができる人材を採用しようや。官僚にリサーチペーパーをもっと書いてもらってバイネームでの情報発信を積極的にしてもらおう。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月11日 23:03
    • 官僚は試験勉強の天才
      試験では難度の高い問題は後回しにして出来る問題からやるのは基本中の基本
      だから日本では難しい問題はほったらかされてきたのだろう
      試験問題のように出題数が限られている訳ではないから
      難しいが早急に解決しなければならない問題も無限に後回しにされる訳だ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月11日 23:04
    • 日本を日本人を騙しながら陥れ中韓国の天国にした
      日本政府と官僚が優秀じゃなければここまでアカク染まらんやろw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月11日 23:13
    • 公の仕事をする人に必要なのは、大くはいらんのでわずかで良いんで志みたいなのを持ってもらうことをなんだけどね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月11日 23:15
    • 優秀っちゃ優秀でしょ。
      まともな学歴すら無いようなのが官僚になったらもっと酷い事態になってると思うよ。
      ただ早期退職者も多くなってるからその中でも優秀な人ほど辞めちゃってるんだろうね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月11日 23:19
    • 良い意味でも悪い意味でも
      日本のエリートなんよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月11日 23:27
    • 国民のためではなく官僚自らの利益の最大化を目指しているだけだから。優秀かどうかは関係ない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月11日 23:30
    • いやいやいや
      優秀じゃないと官僚なんか無理よ?
      朝から夜中まで働いてるし
      エリート意識が強すぎてそれが弊害をもたらしてるけど、彼らが無能なんてことは決してない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年01月11日 23:57
      • >>17
        その通り、今の時代に国家試験受けて官僚になる人らは優秀なのは間違い無い
        ただし、縦割り行政と財務省一強で能力が活かせない
        さっさと財政法4条改正して、財務省を歳入と歳出で分けるべき
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月11日 23:30
    • ネットでやたらと優秀だと主張してるのは、公務員共だろ。自分等で自分達の価値を高めようと草の根作戦やな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月11日 23:42
    • T亜帰化人とB落民加配ばっかで
      ちっとも優秀じゃない
      2007年の厚労省ヤミ専従事件見てみな
      Kムタク・JFA会長と同じ苗字の奴は
      B落特権でお咎めなしで酷かった!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月11日 23:55
    • 護送船団方式を取っていた頃の官僚は、すさまじく優秀だったと思うよ。
      国家、つまり政府が特定の企業やらを「指導」することによって、強力に経済の発展を促す。

      必要な産業があると政府が判断すれば、その分野に投資が集まるよう「指導」する。

      更に、近代的な経済大国になるには輸出が不可欠だから、そこら辺も政府が関与する。
      要するに、為替に介入して通貨安に誘導し、更に、輸出産業の企業に優先的に融資をするよう銀行に「指導」する。

      一方で内需の重要性も理解し、輸出経済を進めつつも、内需が壊滅しないよう官僚が上手くコントロールしていたし出来ていた。
      今は内需を完全に見捨てて、輸出だけ守れたらいいやっていうお隣りの国や発展途上国状態。

      当時の官僚が今の現状を見たら、「何だコイツら」って嘆くだろうな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月11日 23:58
    • 悪代官方向に優秀だから、国民の生活はいつも疲弊している。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月11日 23:58
    • 優秀<自分の利益最大化
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月11日 23:58
    • どんな良い制度があっても、「自分からは教えるな」という内部規定を作っているのも官僚やろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月12日 00:02
    • 優秀なのは間違いないけど
      その熱意や志向は人それぞれ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月12日 00:07
    • 要するに、現場を知らない無能営業ってイメージでいいぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月12日 00:14
    • そんな優秀であるならこんなイージーモードの国で
      30年も停滞するかよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月12日 00:16
    • 若手官僚は優秀やと思うよ
      マスコミが世界的に見ても頭おかしい部類なので
      それと付き合ってるうちに権力握るころには毒されて馬鹿になるだけ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月12日 00:26
    • 官僚が優秀なのは30年くらい前までの給料が安いのにわざわざなった東大上がりの人たちだけで、大学自由化されてからの官僚は高学歴のばかばっかりだぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月12日 00:48
    • 仮に優秀でもその力を国に使うかどうかは別問題なんだよ、私利私欲と省益の為に全力尽くしてるのが問題、それに公務員少ないって?世界一多いよ
      公務員と名のついてない公務員が腐るほどいるこれが日本停滞の1番の原因だよ
      議員系だけでも区議会議員、区議長、市議会議員、市長、県議会議員、県知事
      国会議員、これに秘書が付く、それ以外に例えば兵庫県の職員だけで7000
      兵庫県の人口が450万これに日本の人口あてはめりゃ19万、日本中の市区町村の公務員だけで何人いる?それ以外にnpo法人、学校法人、各種天下り法人
      医者だって7割が政府から金が出てる、老人にいたっては8割とか9割だぞ?
      それに加えて政府が大量の株式を有してる会社も同じ、銀行やtv局も勝手に買えない、これも公務員とかわらない、数え上げればきりがない


    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月12日 01:09
    • その中でも省庁間や派閥とか順位などもあるみたいだからね
      だいたい国会対策なんて国政から国家財政などを熟知している官僚が用意したりするんだから優秀じゃないわけないでしょ
      トップエリートだっての
      なんてな金融緩和から規制緩和などで中央銀行が株式から国債まで買い支えなんてセルフファイナンスを国規模でやってただで済むわけないじゃんw綻びが出たら一気
      でグローバル化経済システムならどこのドミノが倒れても当然の結果にもなる そんなことは予言ではなく必然
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月12日 01:13
    • 実際優秀だよ、扱う人、金、ものが多ければ多いほど優秀でないと回せない。
      ただそれの能力には必ず私情が入るし事情や内状なんぞ知るよしもないからってのもある。
      あとバカだなんだと大騒ぎする連中は大体が嫉妬深く卑屈な連中が多いからそう言ってるだけにしかみえんな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月12日 01:16
    • 実際優秀だよ、扱う人、金、ものが多ければ多いほど優秀でないと回せない。
      ただそれの能力には必ず私情が入るし事情や内状なんぞ知るよしもないからってのもある。
      あとバカだなんだと大騒ぎする連中は大体が嫉妬深く卑屈な連中が多いからそう言ってるだけにしかみえんな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 48. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年01月12日 15:07
      • >>35
        元官僚だけど2025年01月11日 23:42さんの言う通りだよ。
        宮本政於『お役所の掟: ぶっとび霞が関事情』の頃から
        ちっとも変わらないし、優秀とは程遠い。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月12日 03:35
    • 世界的に見れば、例えば下っ端の警官が駐車違反を見逃す代わりに賄賂を要求しないだけで、優秀で腐敗も無い状態だからな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月12日 03:40
    • 地球上の人類国家という枠の中で比較すれば
      日本の官僚と政治家は最上位クラスのマシな存在だからね

      行政の高効率、税金の高効率、汚職の少なさ、は大国としては断トツで優秀
      行政手続きを申し込んで何ヶ月も待たされることないし、天災だらけの国土なのに国民負担率も低いし、1年に数千億円の賄賂が飛び交うわけでもない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 41. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年01月12日 03:55
      • >>38
        汚職が少ないのは、単にバレてないだけだろう
        日本の租税支出透明性指数はとんでもなく低いわけで
        総額で言えばそこまでではないだろうが、所謂忖度みたいなことは常習的に行われてるのが現状
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 47. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2025年01月12日 13:57
      • >>41
        バレてないだけで賄賂は多いはずだ
        透明性が低いから非公開部分に汚職があるはずだ
        忖度されているはずだ

        全部、あなたの妄想ですよ

        政治家への匿名献金が合法で年に3000億円も送られるEU圏、選挙で2兆円も献金が集まるアメリカ、数億円で大騒ぎする日本の潔癖を見習って欲しいもんだよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月12日 03:42
    • 霞ヶ関で唯一評価できるのは高度経済成長期の産業省だけ。文科省と環境省を底辺に最悪な官僚だらけの日本。ダメな事は政治のせい手柄は自分たちの腐った体質を自浄もできない。官民個で世界一の財力なのに有効活用できない脳死の国。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月12日 03:48
    • 仮に優秀だとして、官僚が日本国民のためにその能力を発揮する補償はどこにもないからな
      そりゃ自分の天下り先確保とか、権力を手放さないように行動するだろうよ。その優秀さを使ってね
      そういう意味では優秀なんじゃね?国民にとっては嬉しくない方向に
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 43. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月12日 04:42
    • まあ経済は経世済民ってのは公務員も民でしょうからたぶん日本経済に関係ない人なんか日本関連にはいないだろうね 当たり前かw
      例外ならそりゃ日本の経済とか治安から人の事なんて考えもしないだろうけど日本のリスクは各個人のリスクにもなるので
      ほんともしも党&公務員主義+半自由経済界主体の中国と似たような傾向だったら後追いみたいにもなるでしょうしトランプ大統領就任でアメリカから薔薇色になるのかなど今後の予測を的確にできる人がいればすごいんだけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月12日 10:07
    • 官僚の給料安いかな。
      最大手の大企業くらいもらえるだろ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月12日 10:52
    • 試験は優秀
      政治は無能
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2025年01月12日 23:09
    • 優秀だけどトップが腐ってるからな。そうやって腐った官僚組織主導だから政治家も弱いまま。かといって政治家が圧掛ければそれもそれでなんか言われるでな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク