【動画】中国のドローン演出技術、限界突破するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

https://video.twimg.com/amplify_video/1874181832171819008/vid/avc1/720x1280/o5oyOEsC7fJizEIU.mp4
【悲報】 日本さん、税金が不透明過ぎて独裁国家並だった…
【画像】 昭和の大晦日ゴールデン番組表が流出
ホームセンターの福袋、ヤバすぎる
韓国紙「日本のバードパトロールを学べ」 航空機事故で日本の活動が注目集める
一世を風靡した伝説のバンド「たま」の元メンバー、ヨーロッパで大活躍していた 音楽チャートで1位も
2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:41:49 ID:/X3FC0uu0.net
なんでぶつからないのこれ
3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:42:13 ID:m0svloAZ0.net
ドローンショーすげえよな
日本の花火大会でめ小規模なのやってるとこちらほら出てきたけどさ
花火なんかよりずっと見応えあるよな
4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:42:34 ID:kBu0zEO30.net
これを2年前にやってるんだから凄すぎる
5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:42:41 ID:ZN+LtY67d.net
まぁやってる事はCGアニメーションをそのまま現実世界でドローンにさせてるだけだしね
6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:43:07 ID:QdnShdMW0.net
この方面は中国すごい。
日本は完敗どころかスタートラインに立ってない。
7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:43:22 ID:/X3FC0uu0.net

一方日本のドローン演出
9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:44:01 ID:QdnShdMW0.net
>>7
止めてあげてください
70 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:52:44 ID:+q45M/LA0.net
>>7
スーファミとPS2くらいの開きがある

一方日本のドローン演出
9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:44:01 ID:QdnShdMW0.net
>>7
止めてあげてください
70 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:52:44 ID:+q45M/LA0.net
>>7
スーファミとPS2くらいの開きがある
8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:43:41 ID:YLeF1xpR0.net
都庁にぺかぺか光当てて満足してる日本とは違うな
10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:44:02 ID:dyQewgts0.net
これ現実なの?中国万歳せざるをえない
12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:44:49 ID:Qu7bsWLx0.net
よく見たら花火が当たってドローンが弾いてるな
13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:45:03 ID:hFQZeKlK0.net
日本には空中ドット絵があるから🥺
14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:45:55 ID:J17dOmRr0.net
サイバーパンク感
15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:46:30 ID:VzdhiLIR0.net
ドローンが優秀=軍事レベルも高いってことだからな……
中国がドローンに注力しまくってる中で
米国からクソ高い型落ち戦闘機を買わされてる日本
時代はドローン合戦なのに……
16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:46:52 ID:RN3j9iAm0.net
中国の技術は凄いよ
1か100しか無いから安心してられるけど
17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:47:12 ID:6vFFH3sV0.net
焼夷弾落としてるように見えるな
まんま戦争の技術
18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:47:18 ID:GwaGXVZC0.net
これ日本の会社やろ?
19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:47:19 ID:mJAh4ikb0.net
これ空中投影でいいだろ
20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:48:06 ID:a2HoYHPM0.net
日本には四季ドローンがあるから…
21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:48:39 ID:/X3FC0uu0.net
鳥さん通過してて草
22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:50:43 ID:Qlst2a/FM.net
>>21
はいちょっと通りますよ感
鳥さん通過してて草
22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:50:43 ID:Qlst2a/FM.net
>>21
はいちょっと通りますよ感
23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:50:48 ID:9RDXrKE/0.net
日本だと行政がやると中抜きされてろくなもの出来ないし
そもそもやろうとする人が少ないから技術も進歩しないね
24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:53:23 ID:KsNzzsD8d.net
最初にやり始めたの中国だからな
2次キャラとかやってんぞ
25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:53:58 ID:V9K4HFGr0.net
無人の宇宙船火星に行かせとるやろ
それだけで日本より遥かに上な技術力ある
推して知るべし
26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:54:01 ID:d6pyHlao0.net
この使い方は良いね
スパイダーマンの敵でもこういうやついたな
27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:54:04 ID:e3Y+oQK20.net
輪っかになったドローンから火花が降り注ぐっていうやつは
去年に大阪で行われた花火大会でもあったけどな
28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:54:18 ID:N0o0zARi0.net
世界一の国アメリカがやらない理由はなぜなの?
31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:55:43 ID:iIfJ7YXQ0.net
>>28
ドローンは中国の方が上だからなあ
32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:56:07 ID:9RDXrKE/0.net
>>28
アメリカはアメリカで別分野でアホな事してるよ
https://youtube.com/shorts/Q62K-h_ZYUY?si=tcqgDyMk2zt1fvH5
世界一の国アメリカがやらない理由はなぜなの?
31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:55:43 ID:iIfJ7YXQ0.net
>>28
ドローンは中国の方が上だからなあ
32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:56:07 ID:9RDXrKE/0.net
>>28
アメリカはアメリカで別分野でアホな事してるよ
https://youtube.com/shorts/Q62K-h_ZYUY?si=tcqgDyMk2zt1fvH5
29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:55:07 ID:A3IIYaLv0.net
花火大会があんな規模でできるんだし、日本もこれくらい法的にはやれそうなのにな
花火より金かかるのかな
30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:55:29 ID:+Zjc0HZy0.net
電子制御だから後は金とセンスの問題だわな
33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:57:13 ID:N0o0zARi0.net
じゃあG7の国は全部負けてるってことだよね?
35 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:58:29 ID:Rnu7zWT/0.net
>>33
まじめに中国に一国で対抗できるのアメリカだけだし
じゃあG7の国は全部負けてるってことだよね?
35 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:58:29 ID:Rnu7zWT/0.net
>>33
まじめに中国に一国で対抗できるのアメリカだけだし
37 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:59:05 ID:N0o0zARi0.net
どうして中国がやれることを
G7の国はどこもできないんだろうね
47 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:06:22 ID:keRaM2xt0.net
>>37
航空法や電波法、安全保障の観点、文化財の保護なんかの理由で
どこの国もドローンなどを気軽に飛ばせないからや
中国みたいに死人が出ても自動運転の開発を気にせずやれるような国家の方がええこともあるんや
どうして中国がやれることを
G7の国はどこもできないんだろうね
47 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:06:22 ID:keRaM2xt0.net
>>37
航空法や電波法、安全保障の観点、文化財の保護なんかの理由で
どこの国もドローンなどを気軽に飛ばせないからや
中国みたいに死人が出ても自動運転の開発を気にせずやれるような国家の方がええこともあるんや
38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:00:16 ID:3TA/y5mA0NEWYEAR.net
ドローンなんてドローンガンで瞬殺でしょ
39 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:01:38 ID:98HC91bW0.net
これ系ってサウジとかオイルマネーの国のほうが凄そうだけど
40 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:01:57 ID:Ui5J/hoGr.net
中国でもアメリカでも先月落下事故あったろ
アメリカじゃガキが手術受けるぐらいの怪我してるしまだまだ危ねえ
49 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:06:41 ID:2SNasbIf0.net
突風が吹いてもぶつからんのかコレ?
50 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:07:22 ID:WNnlb2F90.net
このドローンがいずれ俺たちに自爆攻撃してくるんだな
51 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:07:39 ID:keRaM2xt0.net
イーロンマスクも自動運転ではもう中国と張り合えないって白旗あげたやろ
安全に十分配慮しなくてもガンガンやれてしまう国家とは戦えないからや
52 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:07:58 ID:RNk7C6Cu0.net
ちなみの花火の技術
https://i.imgur.com/goIF5t5.gif
53 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:10:14 ID:E0QCrgSA0.net
>>52
それ撮影の技術
ちなみの花火の技術
https://i.imgur.com/goIF5t5.gif
53 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:10:14 ID:E0QCrgSA0.net
>>52
それ撮影の技術
54 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:10:26 ID:98gf37dn0.net
★ドローンが良くても中国人に産まれなくて本当に良かったと思える不思議
56:2025/01/02(木) 15:12:51 ID:eUcLvLAs0.net
これ大阪万博を軽く超えてるだろ
57 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:13:16 ID:keRaM2xt0.net
とはいえ、日本はあまりにも誰も責任を取りたくない文化すぎて
どんどん遅れを取ってるのも現実だけどな
石橋を叩いて叩いてそれでもまだ渡らない国になってしまったのが日本や
とにかくどうあれ何でもまずやってみると言う中国人に勝てなくなるの当たり前よ
59 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:16:15 ID:nj3xEgpN0.net
>>57
日本人は失敗するとそう叩き出しな
中国は失敗しても無かったことになる
この差よ
60 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:17:52 ID:98gf37dn0.net
>>59
中国製は買いたくなくなるよな
63 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:22:45 ID:E0QCrgSA0.net
>>57
これはほんとそう
何でもかんでも責任責任言いすぎ
とはいえ、日本はあまりにも誰も責任を取りたくない文化すぎて
どんどん遅れを取ってるのも現実だけどな
石橋を叩いて叩いてそれでもまだ渡らない国になってしまったのが日本や
とにかくどうあれ何でもまずやってみると言う中国人に勝てなくなるの当たり前よ
59 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:16:15 ID:nj3xEgpN0.net
>>57
日本人は失敗するとそう叩き出しな
中国は失敗しても無かったことになる
この差よ
60 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:17:52 ID:98gf37dn0.net
>>59
中国製は買いたくなくなるよな
63 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:22:45 ID:E0QCrgSA0.net
>>57
これはほんとそう
何でもかんでも責任責任言いすぎ
58 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:15:18 ID:keRaM2xt0.net
リニアも水問題でとん挫してるだろ
お構いなしにやれる国に対抗できなくなるの当たり前よ
根回しして細かいこと全部解決して毛ほどのミスも許されないと言う状況まで下準備して
そこまでやらないと前に進めない国が日本なんだから
そりゃ競走に勝てんよ
62 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:21:04 ID:fKvDttoT0.net
20年ぐらい前にヤマハのラジコンヘリとPS2を解析してドローン作り出したとか聞いたけどスゲェことになってんだな
64 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:29:38 ID:jPSWGjIn0.net
ドローンの制御技術で色んな動きが出来るのはわかるけどこの手の集団制御って軍事的に使い道あるか?
爆撃用途に使うなら普通に爆弾を落とした方が打撃力高いわけで
この数のドローンを1度に輸送、展開する手段があるよって話でもなさそうだし
68 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:46:27 ID:fKvDttoT0.net
>>64
EMP攻撃した後にAI制御されたドローン満載したミサイルみたいなの打ち込んだら都市制圧が簡単にできんじゃね
71 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 16:01:51 ID:jPSWGjIn0.net
>>68
EMP攻撃後なら火薬積載量を考えたら普通に爆弾投下した方が火力は上だろ?
ドローンである必要性が薄くて機動力のメリットが活かされてない
ドローン爆弾としてなら今のロシアウクライナで使うみたいな方法のが脅威になるし
72 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 16:07:07 ID:fKvDttoT0.net
>>71
歩兵の損害なく都市機能を維持したまま制圧できんなら有効じゃないかなと思った
ドローンの制御技術で色んな動きが出来るのはわかるけどこの手の集団制御って軍事的に使い道あるか?
爆撃用途に使うなら普通に爆弾を落とした方が打撃力高いわけで
この数のドローンを1度に輸送、展開する手段があるよって話でもなさそうだし
68 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:46:27 ID:fKvDttoT0.net
>>64
EMP攻撃した後にAI制御されたドローン満載したミサイルみたいなの打ち込んだら都市制圧が簡単にできんじゃね
71 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 16:01:51 ID:jPSWGjIn0.net
>>68
EMP攻撃後なら火薬積載量を考えたら普通に爆弾投下した方が火力は上だろ?
ドローンである必要性が薄くて機動力のメリットが活かされてない
ドローン爆弾としてなら今のロシアウクライナで使うみたいな方法のが脅威になるし
72 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 16:07:07 ID:fKvDttoT0.net
>>71
歩兵の損害なく都市機能を維持したまま制圧できんなら有効じゃないかなと思った
65 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:33:54 ID:ybCKkTiu0.net
こうみるとUFOは全てドローンで説明つくな
66 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:36:03 ID:nj3xEgpN0.net
>>65
実際、ドローンが一般的に知られてからUFOも目撃情報激減したんだよな
こうみるとUFOは全てドローンで説明つくな
66 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:36:03 ID:nj3xEgpN0.net
>>65
実際、ドローンが一般的に知られてからUFOも目撃情報激減したんだよな
67 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:36:31 ID:5R0cg4Ri0.net
日本の万国博覧会で展示する先端技術だよ

73 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 16:27:59 ID:9Z8wbTvv0.net
>>67
>>32のパクリかな
規模もショボそう
日本の万国博覧会で展示する先端技術だよ

73 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 16:27:59 ID:9Z8wbTvv0.net
>>67
>>32のパクリかな
規模もショボそう
69 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:46:43 ID:P5R20srt0.net
別にどこ国でもやれるけど中国はドローンすきだよな
74 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 16:44:24 ID:LoUmzlUI0.net
このドローン群体がいずれ日本に襲来してあっという間に首都制圧するのはアツい
75 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 17:04:16 ID:6obWGRdh0.net
中国は自国でドローン爆撃実験もしてたからな
セブン、売上高伸び率が低迷 物価高で高級路線あだ
【画像】 宇多田ヒカルさん、陰に掘り起こされ炎上
【悲報】 ジャンプ、全盛期との比較がヤバすぎる件wwwwwwwwww
【画像】 うちのオセチが普通すぎるんだな何が足りない?
【正論】 イーロン・マスク氏「台湾は香港のような中国特別行政区になるべきだ」
気になるAmazonの本
まとめたニュース
が
しました