2024年12月18日

【悲報】生成AIに家族を殺されたような対応する人が増えてないか?

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:19:50 ID:LYd8dsyG0.net
理解できないんだが


3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:22:29 ID:9TGlSiaI0.net
年取ると新しいものが受け入れられないものよ
それが革新的な技術となると摂理に反した物のように感じるんだって








ママさん、2ヶ月の子供を家に放置して夫と近くの居酒屋で牡蠣を食べるwwww

元アイドルが涙の訴え 「過去に出演したグラビア写真を消して欲しい」

クレジットカードの現金化←これなんの意味があるの?www

玉川徹 トランプ氏と食事会の安倍昭恵さんを非難「選んでも託してもない」「モリカケガー」

届いた「クリスマスケーキ」が逆さまに…西川貴教さんとコラボの特別ケーキが変わり果てた姿で配送





4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:23:25 ID:iIsJFGCG0.net
そんなヤツいる?
AIなんて便利に使えばええのに



5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:24:21 ID:LYd8dsyG0.net
>>4
Xをみれば大量にいるぞ
同人誌書いてる奴の垢なんて発狂してる奴多すぎる



6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:25:33 ID:zUBjLiML0.net
>>5
物書き系?
別に生成AIに取って代わられないと思うんだけどな
どういう理解なんだろう



7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:27:43 ID:LYd8dsyG0.net
>>6
仕事は減るだろ



8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:29:04 ID:aHcdorVj0.net
>>7
理解できてるじゃん
俺はあんまりそうは思わないけど



11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:31:38 ID:LYd8dsyG0.net
>>8
減らない奴と減る奴がいるという危惧感は事実だと思う
ただそれを理由に技術の進歩に歯止めがかかる規制をするなと言うのが理解できない
これまでもそういうことはあったのに自分に都合が悪いことだけ規制しろというむしのいいような考えに嫌悪がある



9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:30:40 ID:spW/1nZ+d.net
一枚絵しかかけないやつは発狂してるだろうな


10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:30:47 ID:GBJIL54h0.net
これから新しく目指す人とかは大変だろうな
スキルの敷居が一気に上がった



28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:47:43 ID:Om2iPBHj0.net
>>10
というかツールの発展で下がりすぎてたんだよ



12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:32:39 ID:d8Gypnsp0.net
アウトプットするモチベーションに生成AIの存在って関係あるか?
俺も音楽とかやってるけど音楽の生成AIとか何とも思わん
むしろミックスとかでAIのプラグインが便利で助かるがな



13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:33:22 ID:LYd8dsyG0.net
あとは法的にとんちんかんなことを言ってる人も理解できない
調べたり聞いたりしてもそれが間違いで自分の解釈が正しいみたいなネトウヨみたいな奴もいるし



14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:33:54 ID:fDrLso8+0.net
収入源が潰されるんだからそりゃ必死だよ
でも無駄な努力としか言いようがないよね



17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:34:55 ID:LYd8dsyG0.net
>>14
法律を改正して保護を受けようとする努力をするならまあ好きではないが理解はできるんだよなあ
ただなんかとんちんかんな努力をしているところがなあ



15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:34:18 ID:jzyUezWP0.net
AIに文句つける暇があるなら1枚でも絵を描けば?って思っちゃうかな〜


18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:36:00 ID:LYd8dsyG0.net
>>15
Xでそのことしか呟いてない奴とかかなりきついな
それしてて自分の絵が広まるわけじゃないのに



20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:36:43 ID:Hce6McnWd.net
AIで駆逐されるような自分の作家性を見直すべきでは?
なんだよ保護って
そんなのクリエイティブじゃねえよ



21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:37:59 ID:LYd8dsyG0.net
>>20
建前と本音だろ
本人も気づいていないかもしれないが本音は単に飯の種としか考えてないんだろ



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:38:22 ID:n+8QBtVu0.net
ラダイト運動


ラッダイト運動 - Wikipedia



23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:39:22 ID:ex5qaM8h0.net
生成AIはアクロバティックな動きが苦手だ
と言うことはわかるよな?



24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:43:06 ID:qQ0mvA7o0.net
AIを憎んでるんじゃなく
勝手に無断で作家の絵柄を学習してきたことが問題視されてんだろ
それをさも自分の描いた絵ですってなったら反発買うに決まってる



26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:46:30 ID:wEihZb0Z0.net
>>24
そんなの生身の人間も同じじゃん
みんな模倣から技術を学ぶわけじゃん
AIだけ特別視するのおかしくね?
叩けるから叩くとしか思えない



29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:52:38 ID:qQ0mvA7o0.net
>>26
人間が真似してバレたものは何回も炎上して謝罪なり引退に追い込まれてるけど
AIは人間ですらなくそれもできず盗み続けるから問題視されてる
人間の参考や模写と同列に語れないと思う



30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:53:54 ID:nEjnxb9+0.net
>>29
トレースみたいなことじゃなくて絵の特徴を学習してるんじゃないの?
丸パクリみたいなのはさすがにどうにかすべきと思うけど



25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:45:52 ID:C7KfxMN/0.net
今はAIを批判するための真っ当な理由があるけどそれが無くなった後どうなるかが気になる
感情に理論を後付けしてる人はそんなにいないと信じたい



27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 05:46:49 ID:w3Nq9kQ40.net
文句垂れ流してる奴の絵を優先的に学習させてんだろうな


31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/17(火) 06:00:12 ID:L5IIOryp0.net
おまえらになり変わってAIがお知らせします


この先、アメリカが没落することってあると思う?

お前ら!最後にテレビ見て腹抱えて笑ったのいつ?

謎の台湾料理屋にきたから写真載せる

孫正義氏がトランプ氏と会談 石破wwwwwwwwwwwwwwww

【画像】 ホリエモン、美少女にめちゃくちゃ興奮してしまう


気になるAmazonの本

雑談│00:01

 コメント一覧 (41)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月18日 00:19
    • 年収の壁には一切触れない自民党工作サイト、裏金使われてないか徹底的に調べるべき
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月18日 00:19
    • 年収の壁には一切触れない自民党工、作サイト、裏金使われてないか徹底的に調べるべき
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月18日 00:22
    • 著作権の概念もわからん反AIアンチ頭悪すぎ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月18日 02:35
      • >>3
        日本の法の概念もわからん反AIども頭悪すぎ
        あっ、学習禁止でしたね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月18日 00:28
    • 女性向け同人界隈の暴走やべえよな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月18日 00:36
    • イラスト界隈はAIに勝手に学習される事に難色示すとどこからともなくAI信者が現れて袋叩きにしてくるからなぁ
      あれ見て「うわ…」ってなった奴は多いと思うよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 14. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月18日 02:17
      • >>5
        逆だろーが
        AI学習自体合法でAIイラスト上げたり肯定すると
        魔女狩りしてる反AIのテロリストどもが現れて袋叩きにしているの間違いだろ?
        個人だけでなく企業、挙句にはナウルに対しても侮辱行為を行い国際問題にまでなったのに
        自分たちの罪をAI利用者にすり替えてんじゃねーよ屑が
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 35. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月18日 11:18
      • >>14
        信者も反AIもヤバい奴しかおらん
        だからこそ使うデメリットが高い
        キチホイホイやん
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 37. 
      • 2024年12月18日 23:27
      • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月18日 00:48
    • 例えば毛生え薬の研究者が、夢の薬の開発のために
      学生の頃から英語を勉強して海外の論文を読み漁り
      、同士を募り遺伝子配列編集技術を取得するために、あらゆる化学知識や数学、物理を勉強して
      挫折しながらも何十年も試行錯誤して何とか5割生える薬の開発に漕ぎつけた。そしてそのせいで禿げた。
      が、最新AIが自分たちの研究論文も参照して数秒で8割生える最適な製薬の配合を回答したと。。。
      それを、よくわからん若輩スタートアップ企業が販売したと。
      使う側としては、そんな苦労知らないし、よく生える薬の方がいいに決まってる。
      研究者も長年の研究を辞めて泣く泣くその薬を買うだろう。
      ただ、割り切れない思いの人が、影の努力者達が
      確実に存在する。どの業界も同じこと。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月18日 00:53
    • エクセルで楽に書類や会議資料を作って
      タバコ吸いに行くと怒る奴っているじゃんw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月18日 00:53
    • X普段みないんで知らないっす。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月18日 00:55
    • AIてネットの情報の集積だろ
      そんな偏ったものを社会の判断基準に導入して欲しくないわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月18日 01:22
    • 完全に模倣するLoraに対して嫌悪感を覚えるのは理解ができる。
      学習が3〜4年前のコラージュみたいな画像生成の感覚のまま止まって批判してる感じの人を多く見かける
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月18日 01:30
    • 日本人には理解できないかもしれないが、
      海外では、人の物を盗んでもいいんやぞ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月18日 01:41
    • 長年努力してきてやっと職として形になったものがAIで奪われて、お前はもう必要ない、代わりはいるから金も払わないってなったら自分どころか家族も路頭に迷う事になる
      そりゃ危機感あるし家族を◯されたように怒るんじゃない?
      俺は技術系だけど同じ事になったらやっぱりちょっとって思うよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 31. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月18日 09:32
      • >>12
        結局みんな対岸の火事程度の認識しか持てなくて
        当事者になり得そうになって初めて危機を感じるんだよね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月18日 01:43
    • 俺、どっちっかってーと
      XなんかでAI絵師とかてめーで言っちゃってる奴が寒い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月18日 03:10
    • AI絵師って公式でも公認されてる正式名称使わないあたり1も反ai知恵遅れ老害なんだろうな。一枚に数日かかる描けない絵師からしたら数分で最高クオリティの絵が描けるAI絵師なんて嫉妬以外の何者でもないからしょうがないんだろうけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月18日 03:28
    • AI絵師って言い方は嫌いだし今の生成AIの学習方法は絵を学習して生成と言うよりは
      勝手に人の絵を素材として生成に組み込んでる感じなので嫌がる人や出来上がった作品に不気味さを感じる人がいるのは分かるし
      実際それで勝手に自分の作品にそっくりな絵を許可なく作られて売られたらそりゃ怒るわ
      ただ少しでもAI擁護しただけで悪として村八分にしたり新しい技術に対して勝手に悪意で見て騒いだりで反AI界隈もおかしな奴沢山いるのは確か
      あと二次創作でエロ同人出してる奴が偉そうに権利語るなよって感じ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月18日 06:18
      • >>17
        意図的にやらなきゃ他人の絵そっくりの絵なんか生成できない そんなあからさまな真似してる奴だけ叩けばいい話なのに包丁持ってる奴は全員人殺しみたいな理屈でAIを規制しようとしてるのが滑稽
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月18日 07:06
      • >>21
        そっくりかどうかじゃなくて著作権者の同意をもって取り込んでるかどうかだろ?
        問題点分けて非難してる相手をひとくくりにしてレッテル貼ってるのはどっちだよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 29. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月18日 08:22
      • >>23
        横槍だけど、そういう攻撃的な態度がダメなんじゃない
        前二人は正論だけど、君のは暴論の上に攻撃的
        人間が絵の練習する時だって著作権者の同意なんてものは無い、あと問題点分けて非難してる人って何?主語が無さすぎて何いいたいのか意味わからん
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月18日 09:25
      • >>29
        >そんなあからさまな真似してる奴だけ叩けばいい話
        著作権者の同意があれば大いに利用すればいいと思うのが個人的な見解だけど、他にも個人利用の範囲で公開しなければOKとか、商用使用はまずいだろとか個々人で微妙に違うラインを引いて問題あると思う部分を指摘してる奴が結構いるにもかかわらず〜な真似してるやつだけ叩けばいい(そうしていない)って主張は、ひとくくりにして叩くなと言いつつ自身がひとくくりにして他者を叩いているのではないか?って疑問だったんだけどこれで伝わるかな?

        一応学習なのかデータ入力なのかとかそこは議題じゃなく論理矛盾の話ね

        攻撃的に受け取られたなら申し訳ないけどどこが暴論なのかの説明もないまま「君は攻撃的で暴論なのでダメだ」と言われても困惑するよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 38. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月18日 23:31
      • >>21
        AI出力された絵って似せる意図が無くても学習元の要素は多かれ少なかれ滲み出るもんだろ
        「あっこれあの絵師の絵柄だな、AI利用禁止してたはずだけどな〜」って気付く事結構あるぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月18日 05:13
    • 反AIはアンチしながら自分では使うゴミどもばっかだぞ
      口でアンチして自分はAIトレースを手書きと偽って売る詐欺師
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月18日 05:17
    • 描いた絵を元にAI生成してAIのほうが上手いとか煽るやつもいるからな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月18日 05:34
    • 同人描いてる奴が発狂って・・・
      オリジナルならいいけどまさか人の作品の同人じゃあるまいな・・・
      AIにどうこう言える立場じゃないだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 28. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月18日 08:04
      • >>20
        そう言う連中が発狂してるんだよなぁ…
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 22. 
    • 2024年12月18日 06:54
    • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 27. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月18日 08:03
      • >>22
        スッゲー的外れな例えで草
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月18日 07:30
    • まとめサイトも何がそんなに憎いのかわからんけどZ世代を目の敵にするよね
      あ、ジジイが記事作ってるから新しい世代が受け入れられないってことかw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 26. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月18日 08:02
      • >>24
        記事と無関係な事を言い出してイキってるところがお子様やな

        坊や、今日はもう遅いから寝なさい
        子供は寝る時間や
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 39. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月18日 23:53
      • >>26
        お、ジジイ発狂か?w
        まともな反論してみろやw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月18日 08:01
    • > 今はAIを批判するための真っ当な理由があるけど
      言うほどあるか?
      ほぼほぼイチャモンに近いけど

      それはそうと、昨夜のwbsで初めて知ったけど、都知事選に出馬した庵野って、作家もやってるんだってな
      AIも活用して、どういう作品に出来るか模索してるとか言ってたわ

      AIって要するにツールなんだよな。デジタル作画ツールが進化した様なものなんだから、安易に否定するのではなく上手く使えばエエだけやん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月18日 09:36
    • でもAI絵に最適なのは絵師スキルがある奴なんよ
      なのでツールとしてはとても優秀なんだ
      使えない奴が吠えているとしか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月18日 10:23
    • イッチがそういう記事見てるから
      AIくんが同じようなの持って来てくれてるだけやで
      もっと喜びや
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 34. 
    • 2024年12月18日 10:28
    • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月18日 16:08
    • 絵師とか中途半端な呼称で微妙にプロとしての責任から逃げてる連中には死活問題なだけだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月19日 16:23
    • 正直、誰が描いてるかなんて興味ない
      AIにも得手不得手はあるけど、日進月歩ですからね
      遠からず"誰でも気軽に"使えるようになってくれると期待します
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月20日 14:48
    • 生成AIじゃなくてAI絵師だろ?
      あれは破綻した同じ絵で検索汚染するからまじで消えてほしい。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク