2024年12月14日

サルは人間には進化しない←これさぁ

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:36:29 ID:D0vG+Jd60.net
人間より優れた2足歩行の生物が産まれてきてもなんらおかしくないのにこう言い切ってるやつってバカなのではなかろうか?








駐韓米大使「北が攻めてきたら誰が指揮するんです?大統領?首相?」 韓国政府「??」

おにぎりの自販機があれば流行りそうじゃね?

小学校卒業時の身長164センチ僕、10年後の身長w w w w w w w w w w

【動画】 美人女将が素手で握るおにぎり屋、ガチで大繁盛してしまうwwwwwwwwwwwww

「山手線爆発」謎のトレンド入りでネット騒然 → 原因はまさかの「これ」でした





2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:37:01 ID:D0vG+Jd60.net
俺は数億年後にはサルから人間できてると思うけどね
ふつうに



13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:39:59 ID:fSjgogML0.net
>>2
途中の過程の種族が現存していないのが謎なんだよね



17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:40:38 ID:D0vG+Jd60.net
>>13
ダーウィン進化論的に言えばミッシングリンクなど必要ない



4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:38:13 ID:d9Dk684P0.net
別れた先が人間とサルなんだよ


10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:39:20 ID:D0vG+Jd60.net
>>4
そこからサルがまた違う人類に分かれる可能性もあるって言ってんだが



5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:38:14 ID:YVkxyTaW0.net
確認のしようがないから言ったもん勝ち


6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:38:15 ID:J/cY/XYs0.net
人間は肥大した脳と目と手だけの化け物になっているらしい


16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:40:18 ID:YVkxyTaW0.net
>>6
声・言葉もなかなか捨てがたい能力だろう



53 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 11:06:12 ID:+7zw1jIT0.net
>>6
なんかクラゲみたいな触手を創造した



54 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 11:51:19 ID:+4Z0ea620.net
触手を創り出す>>53がいるときいて



7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:38:17 ID:PxGB1Rbt0.net
分化したので現存の猿が進化することはない、と言いたいの?


12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:39:49 ID:D0vG+Jd60.net
>>7
らしいよ
ほんとバカだよね
そんなわけないのにね



8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:38:27 ID:ASN2NMFc0.net
人間が1番優れてると思ってる方がバカでは
人間なんて鋭い牙も爪もない弱くて卑怯な生き物だよ



14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:40:00 ID:D0vG+Jd60.net
>>8
それな



9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:39:08 ID:IpkSoIpx0.net
猿は姪っ子みたいなもんだよ


11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:39:44 ID:SF9rqdOD0.net
今後オランウータンが進化して人間より賢くなる可能性は普通にあるよ


15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:40:07 ID:D0vG+Jd60.net
>>11
だよな



18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:41:24 ID:q/z6KtZy0.net
進化というか
世代重ねて知能獲得していった生き残りが人間として分類されてるのであって
突然全くの別個体になる訳ではないじゃん



20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:42:29 ID:HzcYIrUl0.net
>>18
全くの別個体だよ?



19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:41:38 ID:SF9rqdOD0.net
収斂進化といって別れた後に個別に同じ特徴を獲得することがある
人類並みの知能は現生人類以外の系統では獲得できないと考えるのはおごり



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:42:46 ID:OfL4Fd7k0.net
>>19
だよね



21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:42:31 ID:U3NuL+p30.net
猿が進化したらそれはもう人間とは言えない


24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:43:09 ID:OfL4Fd7k0.net
>>21
そうだけど人間みたいな生物になることはあるわけじゃん



29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:44:43 ID:U3NuL+p30.net
>>24
そりゃ有るよ
だけどスレタイは人間って
言い切ってる



30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:45:10 ID:OfL4Fd7k0.net
>>29
そうだね



23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:42:57 ID:aPpYr1Jh0.net
サルと人間は別種だからな
猿がどんなに進化して知能と二足歩行を手に入れても人間にはならんよ



26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:43:39 ID:OfL4Fd7k0.net
>>23
人間にはならんけど人間みたいなやつにはなる可能性あるだろ
新人類と呼ぼう



25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:43:10 ID:HzcYIrUl0.net
猿が進化したものは猿が進化した何かであって人間ではないよ?


27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:43:50 ID:OfL4Fd7k0.net
>>25
しってるよ



28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:44:32 ID:q/z6KtZy0.net
>>25
そう思うのならそうなんだろう



31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:45:53 ID:li9XLmkn0.net
なんならトカゲが人間並の知能と歩行能力を獲得してトカゲ人が生まれる可能性もある


32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:47:10 ID:D0vG+Jd60.net
>>31
あるある



33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:48:40 ID:8VmuwrY30.net
人間が頂点として存在する環境で進化出来るのかな


34 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:49:40 ID:D0vG+Jd60.net
>>33
わからん



39 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 09:01:51 ID:MUh9zTtI0.net
>>33
逆に人間を見る事によって進化が早まると思うわ
そして人間とずっと一緒にいる猫の方が先に猫人に進化する可能性すらある



35 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:50:25 ID:D0vG+Jd60.net
今まで他の人類をぶち殺して絶滅させてきた一族だからなぁホモサピエンス


36 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:53:14 ID:u5iwMVEN0.net
人の枝分かれのちょっと上の人よりのサルみたいなのもどこかにいるのかもしれない🙂


37 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:56:31 ID:fSjgogML0.net
外見の変化だけが全てじゃないんじゃない


38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 08:59:10 ID:yQ2f69AD0.net
実際サルは人間に進化してないぞ
共通祖先があるだけ



40 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 09:03:12 ID:P4pFg9S+0.net
色んな動物が人間になってほしかったよな


41 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 09:13:58 ID:2fSPeVch0.net
猿が人間より優れた生物になったとしても
猿は人間になってないんだから矛盾してないだろ
頭おかしいのか?



42 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 09:14:20 ID:59yMKW3S0.net
進化論ってなんか似てるなーっていう妄想だからね


43 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 09:16:48 ID:O4MmPU0n0.net
人間以上に進化してヤバそうなら少ないうちにさっさと淘汰される


44 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 09:17:49 ID:4gfFEHif0.net
フェルプールはよ


45 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 09:18:44 ID:XYR/S7M20.net
サピエンス全史おもしろい?(´・ω・`)


46 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 09:26:19 ID:u1vgBvnFd.net
猿も人もこれ以上進化しないなんてことはないからいずれ各々別の形にはなるだろう
猿が人のように進化することがあるかどうかということと、それを分類上人と呼ぶかどうかということは全く別の問題

たとえ人のように進化したとしてもそれは人ではない



47 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 10:04:24 ID:u5iwMVEN0.net
最近牙がない象が増えてきてるらしいな
密猟されないように進化したんだ🐘



48 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 10:10:06 ID:KK/vp48A0.net
新たな人間に進化するのはAI


50 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 10:12:55 ID:3qldqDw30.net
サルにはなりたくない


51 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 10:27:10 ID:MUh9zTtI0.net
>>50
それもう人間は猿だって言うメッセージよ



52 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 10:41:05 ID:4+HXaqyC0.net
うろ覚えだけど原人は人類の祖先じゃないって説も聞いたことあるような


55 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 11:58:06 ID:uPZ9bQZU0.net
猿が幻覚キノコを食べて進化しました


56 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/13(金) 12:45:00 ID:zIp6r0En0.net
俺も触手欲しい


【画像】 女子「デカ男きっしょ」「チビ男しゅきぃ」

この画像、やっぱいつ見ても怖いよな

何でAKBって人気無くなったの?

どうして魚を食べなくなったの?魚離れが深刻 消費量が20年で半減

【悲報】 人気女Vtuberさん、男女混合GTAに参加しただけで視聴者ブチ切れ、同接が1/3以下になってしまう


気になるAmazonの本

雑談│05:03

 コメント一覧 (32)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 05:23
    • 普通に進化する前に絶滅するんじゃないかなぁ。
      環境圧力が進化への道を作るんだろうが、
      特化した種はそもまま滅びると思うんだけど。
      恐竜が鳥へ進化して鳥類は生き残ったが、
      そのまま恐竜だったモノたちは進化する事無く
      滅びたように。
      進化しやすい小動物も絶滅しているしなぁ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 05:28
    • いろんな生物の大脳を増やす実験もやってるんかね〜
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 05:41
    • 賢くなったからって猿の惑星みたいに逆転はしないと思うね。サルごとき逆襲の過程で潰される。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 05:47
    • 理不尽な重税に苦しんで人生を挫折した国民が自己責任? いいえ自民党バカ政府の責任です。
      理不尽な重税に苦しんで人生を挫折した国民が自己責任? いいえ自民党バカ政府の責任です。
      理不尽な重税に苦しんで人生を挫折した国民が自己責任? いいえ自民党バカ政府の責任です。
      理不尽な重税に苦しんで人生を挫折した国民が自己責任? いいえ自民党バカ政府の責任です。
      理不尽な重税に苦しんで人生を挫折した国民が自己責任? いいえ自民党バカ政府の責任です。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 05:47
    • 人間はな。いずれ進化して、おでこに三つ目が出現して背中から羽根が生えてくるんだよ。
      頭の両横に角も生えてくる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 16. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月14日 08:07
      • >>5
        ワイかな?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 05:49
    • 人類がいる限り、人類の存続を脅かす存在が産まれそうな時点で淘汰される
      サルは人間になれない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 05:49
    • まず、名称のつけ方には恣意性が介入するという事実を認めねばならない
      そして、何よりも科学の理論は全て仮説であるということが重要である

      実験しやすい単純なものは百万回でも実験できるので、
      例外がなければ、ほぼ真理として確定するが
      進化論はせいぜいシミュレーションしかできない
      だからなかなか確定しない

      だからカルト教団に目をつけられて、彼らの教義を正当化するために
      しばしば因縁をつけられるのだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 10. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月14日 07:08
      • >>7
        進化論そのものがカルトなんじゃないの
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月14日 07:11
      • >>10
        あくまでも仮説なのだからカルトではない

        それを勝手に宗教の教義と同じだと思って
        別の教義を布教するのがカルトである
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月14日 08:38
      • >>11
        「『現時点では』一番矛盾が少ない学説」ってだけのことでしかないよな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 26. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月14日 12:08
      • >>11
        進化論の粗を突くのも科学の理論の仮定なんじゃないの。すぐに十把一絡げにカルト認定するとか科学的じゃ無いね。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 06:55
    • 猿を人間に進化させる方法?
      系統樹に従って猿を退化させます(先祖返りとも言う)、人間との分岐が起きった種まで退化させて人間方向に進化するよう遺伝子操作するだけ。

      え?直接進化させろ?別種なんで無理だけど?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 06:59
    • 猿の進化の可能性を示すって事なら、人間に進化させるってのがそもそも間違い、先祖の段階で別の系統に進化方向が別れてるので同種に進化させようってのが間違い。

      その上で猿を新たな方向に進化させるって事はできるかもね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 07:13
    • 進化したものは無価値で、創造神が作ったら価値があるという前提が不明
      それを当然の前提として語っていると神学論争に引きずりこまれる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 07:20
    • 現存する猿がいくら進化しようが現世人類にはなりえない
      進化した別の種になる
      なにも間違ってないと思うけど?イッチ頭猿?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 07:22
    • 進化の原語はevolutionで、展開という意味に過ぎないのに、
      進化と和訳したので、既定の目標に向けて変化という意味合いが強くなった
      しかし、固定観念を取り払えば、進化は反面では退化ともいえる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 08:05
    • > サルは人間には進化しない
      真面目な話、「可能性」はあるんよな

      2019年の記事
      「中国の科学者が、猿に人間の遺伝子を移植し「遺伝子組み換え猿」を作り出していた。先月、中国の科学誌「ナショナル・サイエンス・レビュー」に掲載された論文で明らかになった。

      昆明動物研究所と中国科学院の研究員が、米ノースカロライナ大学の研究員と共同で行なったもの。人間の知能がどのように進化していったのかを突き止めるため、アカゲザルの脳に人間の遺伝子「MCPH1」を移植したという。
      この「MCPH1」は、人間の脳の発達に重要とされる遺伝子だ。
      「遺伝子組み換え猿」には、野生の猿に比べて記憶力の向上や反応の素早さが確認できたという。」
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 08:40
    • どうせ中国が猿の遺伝子いじくり回して逃がしたりするんだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 09:24
    • 生物の進化論は研究者の妄想、勘違い、思い込み・・・
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 09:25
    • 頭が良くなることって生物にとってメリットよりもデメリットのほうが遥かに多いから自然には中々難しいだろうな
      思考はカロリーを使いすぎる
      肥大化した脳を支えるための二足歩行は獲物を狩るのも肉食獣から逃げるのにも不都合がある
      なんで人間が生き残ったのか本当に不思議だわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 09:48
    • サルの生息適地が変わらないなら、サルはそれほど進化しないから。人間みたくどんな地域にも移動する動物はいないし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 10:17
    • 知能が上る可能性はあれど人間になる可能性はないだろ
      猿が現在人類と同等の知能に発達してもそれは人間じゃない別の種族だ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 10:52
    • 進化論的に、人と猿は互いの共通祖先から枝分かれした存在であって、
      今いる猿が人の祖先だというわけではないんだよ、という話を
      「猿がどれだけ進化したとしても人のように賢くはなれない」という意味に
      受け取って1が勝手に怒って騒いでるだけだろう
      つまり元スレの1は馬鹿で猿
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 11:32
    • 猿が進化できるとしたら寒いところだな、その点チンパンジーやゴリラは不利。
      可能性あるのはわが列島に住む日本猿だ。すでに芋洗いとか兆しを見せている。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 12:05
    • 「現生人類が猿から進化した」
      この論はダーウィンですら否定してなかったっけ。

      ミッシングリンクがある限りこの論は成立しない。突然変異的な進化は微細な差異を積み重ねて徐々にしかできないから長い年月がかかる。その進化過程の骨が一切出てこないのは明らかにおかしいからね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 31. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月14日 16:47
      • >>25
        進化は、進む時は短期間で急速に進む
        人間による品種改良なんか地質学的には一瞬の進化だし、結構大きい生物が
        ほんの数世代で目で見て判るくらいに大きく遺伝的に変化した事例も実際に
        観察されている。そこまで極端じゃなくても、数万年程度掛けた進化でも
        今の化石発掘による解像度ではおそらく中途を発見出来ない可能性が高い
        ミッシングリンク、というのはネタとしては面白いけど、見つからないから
        進化の証明が出来ない、みたいなものでは無いよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 12:48
    • 「猿から人間に進化した」のではなく、「人間と猿は同じ祖先から枝分かれして進化した」が正しい。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 12:54
    • 類人猿と人類の間には
      ジャワ原人、北京原人、ネアンデルタール人、クロマニヨン人といたのに
      なんでミッシングリンクがあるとか言っちゃうわけ?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 29. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月14日 13:06
      • >>28
        類人猿と現生人類の中間種じゃないからだろ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 13:19
    • 突然変異等で頭が良くなることはあるかもしれない
      でも文明を築くことはできない
      人間がそれを許さないから
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 18:46
    • (サルっぽいネズミ)
      ┣━(サル)
      ┗━(人間)
      って進化したんだろ。
      サルの祖先が人間と一緒なだけで別れちまったものが再び交わることは無い。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク